説明

二重交差平行バインダー布

【課題】
紙を製造する上で有効な多層布の提供。
【解決手段】
その布は、縦方向(MD)の糸およびそこに織り交ぜた横方向(CD)の糸をもつ第1の層と、縦方向(MD)の糸およびそこに織り交ぜた横方向(CD)の糸をもつ第2の層とを備える。そのような布において、それぞれが第1バインダーおよび第2バインダーをもつ第1タイプの多数の対が、第1および第2の層に織り交ぜられる。第1および第2バインダーの少なくとも一対は、第1および第2の層に織り交ぜられる。そのとき、そのバインダーは、第1の層の外側表面の少なくとも一つの同じ糸の上を通る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、一般には製紙技術に関し、具体的には、製紙機械に用いる成形布のような布に関する。
【発明の背景】
【0002】
製紙プロセスにおいて、セルロースを含む繊維状のウェブは、製紙機械の成形部分を移動する成形布上に繊維状のスラリー、つまりセルロース繊維の水性分散液を堆積させることによって形作る。スラリーからは成形布を通して多量の水が排水され、成形布の表面に
セルロースを含む繊維状のウェブを残す。
【0003】
新しく作られたセルロースを含む繊維状のウェブは、成形部分からプレス部分へと移る。プレス部分には、連続したプレスニップがある。セルロースを含む繊維状のウェブは、プレス布、あるいは、しばしばはそのようなプレス布の2つの間に支持されたプレスニップを通って行く。プレスニップにおいて、セルロースを含む繊維状のウェブは、圧縮力を受けて水を搾り出し、さらに、ウェブ中のセルロース繊維を互いに付着し、セルロースを含む繊維状のウェブを紙シートに変える。一枚あるいは複数枚のプレス布が水を受け入れ、理想的には、水を紙シートに戻すことがない。
【0004】
紙シートは、最後に乾燥部分に移る。乾燥部分には、少なくとも一連続の回転乾燥ドラムあるいはシリンダがあり、それらのドラムあるいはシリンダの内部はスチームで加熱される。新しく作られた紙シートは、乾燥布によって連続したドラムのそれぞれの周りを順次曲がりくねるようにして進む。乾燥布は、紙シートをドラム表面に密着させるように保持する。加熱ドラムは、蒸発によって紙シートの水分量を低減し、好ましいレベルにする。
【0005】
成形、プレス、乾燥の布は、すべて製紙機械上で無端ループの形態であり、コンベヤのように働くことを理解されたい。さらに、紙の製造は、かなりの速度で進行する連続的なプロセスであることを理解されたい。すなわち、繊維状のスラリーは、成形部分の成形布上に連続的に堆積し、また同時に、新しく作られた紙シートは、乾燥部分から出た後、ロールに連続的に巻き取られる。
【0006】
織り布は、多くのいろいろな形態である。たとえば、無端の織りもあるし、あるいはフラット織りの後で縫合で無端の形態にすることもある。
【0007】
この発明は、特に、成形部分で用いる成形布に関する。成形布は、紙の製造プロセスの中で重大な役割を演じる。役割の一つは、上に暗示したように、製造されつつある製紙用製作物を成形し、プレス部分に運ぶことである。
【0008】
しかし、成形布を設計するとき、水を除去することおよびシート組織(地合)を抑制することに取り組むことが必要である。すなわち、成形布は、水が通り抜けるように(つまり、排水速度のコントロール)し、しかも同時に繊維や他の固形物が水と一緒に通り抜けないように設計されるべきである。もしも排水が速すぎたり遅すぎたりすれば、シートの特性や製造効率を損なう。排水をコントロールするため、成形布の内部に排水のための空所(通常、空隙体積という)を適正に作らなければならない。
【0009】
現代の成形布は、製造すべき紙の品質に応じて、取り付けるべき製紙機械の要求に適合するように広範囲な多様性をもって製造される。一般に、それらの成形布は、モノフィラメントで織ったベース布を備え、また、それらは、単一の層あるいは多層である。糸は、通常、たとえばポリアミドやポリエステル樹脂のような合成樹脂の一つから押出し成形され、製紙機械の布技術の分野の当業者がこの目的で用いる。
【0010】
さらに、成形布を設計するときには、必要とする繊維支持性と布安定性との間のバランスを考慮しなければならない。布のメッシュが細かければ、好ましい紙表面および繊維支持特性を得ることができる。しかし、そのような設計では、必要とする安定性に欠き、布寿命を短くする。それとは反対に、布のメッシュが粗ければ、安定性と長寿命を得ることができるが、繊維支持性および模様付けに難点がある。設計上の問題を最小限にし、しかもまた、支持性と安定性とを最適化するために、多層の布が開発された。たとえば、2層あるいは3層の布において、形成面についてシートおよび繊維支持を良くするように、また、着用面について安定性、空隙体積および着用耐性を良くするようにする。
【0011】
この分野の当業者であれば、織りによって布を作ること、およびそのような布の織りパターンが、縦糸つまり縦方向(MD)および横糸つまり横方向(CD)の繰り返しであることを理解するであろう。
【0012】
たとえば3層の布のような多層布は、使用するとゆるみが生じ、そして/また、摩耗に対する耐性が受け入れがたいものになる。この発明は、そのような欠点を解消することができる布を提供する。
【発明の開示】
【発明のサマリー】
【0013】
そこで、この発明は、製紙機械の成形、プレスおよび/または乾燥部分に用いることができる多層布である。そのような布の複数の層は、多数のバインダー糸の対で一緒に保持される。そのような対の多数のものが布の複数の層を織り込む。織り込みのとき、各対のそれぞれの2つの糸が、層の一つの外側表面の同じMDあるいはCD糸の少なくとも一つの上を通る。
【0014】
この発明をある面から見れば、互いに織り込んだ縦方向(MD)の糸および横方向(CD)の糸をもつ第1の層と、互いに織り込んだ縦方向(MD)の糸および横方向(CD)の糸をもつ第2の層を備える布を提供するものである。そのような布において、それぞれが第1のバインダーと第2のバインダーとをもつ第1タイプのバインダーの多数の対が、第1および第2の層を結び織り交ぜている。少なくとも一つの対の第1および第2のバインダーが、第1の層の外側表面の同じ糸の少なくとも一つの上を通るように、第1の層と第2の層とを織り交ぜている。
【0015】
この発明を別の面から見れば、布は第2タイプのバインダーの多数の対をさらに備えている。第2タイプのバインダーは、それぞれが第1と第2の層を織り交ぜ、その織りパターンが第1タイプのバインダーのものとは異なる。第2タイプのバインダーの対は、そのどれもが第1の層の外側表面の1または2以上の同じ糸の上を通らない。さらに、第1タイプのバインダーの対と第2タイプのバインダーの対とは、第1タイプのバインダーのそれぞれの対が第2タイプのバインダーの2つの対の間に位置し、しかもまた、第2タイプのバインダーのそれぞれの対が第1タイプのバインダーの2つの対の間に位置するように交互に配列されている。
【0016】
さて、この発明について、図面を参照しながら、さらに詳しく説明する。なお、図面中、対応する構成部分に対し同じ符号を付けることによって、それらを特定する。
【好適な実施例の詳細な説明】
【0017】
この発明は、製紙プロセスに利用することができる3層布などの布に関する。そのような3層布は、第1の(上)層と第2の(下)層とを含み、それら第1および第2の層のそれぞれが、それと織り込んだ縦方向(MD)糸および横方向(CD)糸の組織を備える。第1の層は、紙側つまり表面側であり、その上には製紙プロセスのときセルロースを含む紙/繊維スラリーが堆積する。また、第2の層は、機械側つまり裏側の層である。第1の層と第2の層とは、多数の縫合あるいはバインダー糸を用いることによって一緒に保持される。そのような縫合糸は、多数のCDおよび/またはMD糸である。たとえば、多数のCD糸の対を用いることができ、その場合、各対の2つの糸を互いに隣接させ同時に(平行に)縫う。そのようなCDの対は、第1および第2の層のいずれか一方あるいは両方の織りパターンの部分として構成することができるし、また、部分として構成しないことができる。以下、第1および第2の層のいずれか一方あるいは両方の織りパターンの部分であり、しかも、2つの層を結び付ける糸対を、バインダー対という。
【0018】
図1Aは、バインダー対8の一部あるいは繰り返しパターンを示している。もう少し具体的にいうと、図1Aは布100の一部の断面図であり、布100は、第1の(紙側)層14と第2の(機械側)層16とを備え、そして、紙側の層14の多数のMD糸20〜38、機械側の層16の多数のMD糸40〜58、およびそれらのMD糸に織り込んだCD糸10,12をそれぞれがもつバインダー対8を備える。そこに示すように、CD糸10は、紙側の層14については、MD糸20,24,28および32の上を通り、MD糸22,26,30,34および38の下を通り、また、機械側の層16については、MD糸54,58の上を通り、MD糸56の下を通っている。一方、CD糸12は、紙側の層14については、MD糸20,32および36の上を通り、MD糸22,24,28,30,34および38の下を通り、また、機械側の層16については、MD糸42,44,48および50の上を通り、MD糸46の下を通っている。
【0019】
多数のバインダー対8は、図1D(布の紙側を見た図)および図1E(布の機械側を見た図)に示すように、布100の中に織り込むことができる。さらに、多数のCD対60についても、布100に織り込んでバインダー対8の隣接するものの間に配列することができる。それらのCD対のそれぞれは、図1Cに示すように、紙側の層14および機械側の層16のMD糸に織り込むCD糸62,64を含む。さらにまた、それぞれがCD糸72,74を含む多数の対70についても、図1Bに示すように、たとえば、布100の紙側の層14および機械側の層16のMD糸に織り交ぜることができる。
【0020】
したがって、布100において、バインダー対8の糸10,12のそれぞれは、紙側の層14の外側表面のMD糸20および32の上を通る。そのようなタイプのバインダー対を以後ダブルクロスパラレル(二重交差平行/double cross parallel/DCP)タイプのバインダー対と称する。そこで、布100についていえば、CDおよびMD糸の2つの織込み層を含み、それらの織込み層が多数のDCPタイプのバインダー対で一緒に保持され、そのような各バインダー対の2つの糸が繰り返しパターンの中で紙側14の外側表面の2つのMD糸の上を通っている。
【0021】
さて、図2A〜2Dを参照しながら、他の布について説明する。
【0022】
図2Aは、第1の(紙側)層114と第2の(機械側)層116をもつ布200のバインダー対108の一部つまり繰り返しパターンを示す。もう少し具体的にいうと、図2Aは断面図であり、紙側の層114の多数のMD糸120〜138と、機械側の層116の多数のMD糸140〜158と、MD糸と織り交ぜたCD糸をもつバインダー対108とを示している。図2Aに示すように、バインダー対108において、CD糸110は、紙側の層114については、MD糸120,128,132および136の上を通り、MD糸122,126,130,134および138の下を通り、また、機械側の層116については、MD糸142,146の上を通り、MD糸144の下を通っている。一方、CD糸112は、紙側の層114については、MD糸120,124および128の上を通り、MD糸122,126,130,132,136および138の下を通り、また、機械側の層116については、MD糸150,152,156および158の上を通り、MD糸154の下を通っている。多数のバインダー対108は、図2C(布の紙側を見た図)および図2D(布の機械側を見た図)に示すように、布200の中に織り込むことができる。
【0023】
さらに、それぞれがCD糸160,162を含む多数のバインダー対106についても、布200のMD糸と織り交ぜ、その中にバインダー対108と交互に配列することができる。それぞれのバインダー対106(支持シュートバインダー(SSB)タイプということができる)はCD糸160および162をもち、それらのCD糸は、図2Bに示すように、紙側の層114および機械側の層116のMD糸と織り交ぜることができる。図2Bに示すように、CD糸160,162は、紙側の層114の外側表面上、1または2以上の同じMD糸の上を通ることがない。さらに、多数のCD糸170もまた布200に織り込まれ、たとえば図2Cに示すように、CD糸170のそれぞれがバインダー対106,108のどちらかの側に位置するように配列される。CD糸170は、図1Cに示すCD糸62,64と同様である。
【0024】
したがって、布200において、バインダー対108のそれぞれの糸110,112は、紙側の層114の外側表面のMD糸120,128の上を通る。このように、バインダー対108はDCPタイプのバインダー対である。それゆえ、布200は、複数のDCPタイプのバインダー対によって一緒に保持されたCDおよびMD糸の2つの織り込み層を備える。その中で、そのようなバインダー対のそれぞれの2つの糸は、繰り返しパターンの中で紙側114の外側表面の2つのMD糸の上を通る。さらに、布200のバインダー配列は、他と比べて大きな透過性をもたらす。
【0025】
次に、図3A〜3Dを参照しながら、別の布について説明する。
【0026】
図3Aは、バインダー対208の一部あるいは繰り返しパターンを示し、それは第1の(紙側)層214と第2の(機械側)層216とを含む。より具体的には、図3Aは、布300の一部の断面であり、そこには、紙側の層214の多数のMD糸220〜238、機械側の層216の多数のMD糸240〜258、ならびにMD糸と織り交ぜたCD糸210,212をもつバインダー対208を示す。そこに示すように、CD糸212は、紙側の層214のMD糸220,224,228,232および236の上を通り、しかもまた、MD糸222,226,234および238の下を通り、さらに、機械側の層216のMD糸250の下を通る。CD糸210は、紙側の層214のMD糸228,232の上を通り、MD糸222,224,226,230,234,236および238の下を通り、さらに、機械側の層216のMD糸242,244,246,254,256および258の上を通り、MD糸240の下を通る。多数のバインダー対208は、図3C(布の紙側を示す)および図3D(布の機械側を示す)に示すように、布300中に織り込まれている。
【0027】
その上、多数のバインダー対206が布300に織り込まれ、バインダー対208と交互にその中に配列されている。各バインダー対206(SSBタイプのバインダー)はCD糸260,262をもち、それらは、図3Bに示すように、紙側の層214および機械側の層216のMD糸に織り込まれる。図3Bに示すように、CD糸260,262は、紙側の層214の外側表面上、1または2以上の同じMD糸の上を通ることがない。
【0028】
さらに、多数のCD糸270もまた布300に織り込まれ、たとえば図3Cに示すように、CD糸270のそれぞれがバインダー対208およびCD対206のどちらかの側に位置するように配列される。CD糸270は、図1Cに示すCD糸62,64と同様である。
【0029】
したがって、布300において、バインダー対208の糸210,212のそれぞれは、紙側の層214の外側表面のMD糸228,232の上を通る。このように、バインダー対208はDCPタイプのバインダー対である。それゆえ、布300は、多数のDCPタイプのバインダー対およびSSBタイプのバインダー対によって一緒に保持されたCDおよびMD糸の2つの織り込み層を備える。その中で、各DCPタイプのバインダーの2つの糸は、繰り返しパターンの中で紙側214の外側表面の2つのMD糸の上を通る。さらに、布300のバインダー配列は、上から下への直接的な通路を提供し、他の配列の布に比べて布の内部摩耗耐性を良くすることができる。
【0030】
次に、図4A〜4Dを参照しながら、さらに他の布について説明する。
【0031】
図4Aは、布400のバインダー対308の一部あるいは繰り返しパターンを示し、それは第1の(紙側)層314と第2の(機械側)層316とを含む。より具体的には、図4Aは断面図であり、紙側の層314の多数のMD糸320〜338と、機械側の層316の多数のMD糸340〜358と、MD糸に織り込んだCD糸310,312をもつバインダー対308とを示している。図4Aに示すように、CD糸312は、紙側の層314のMD糸320,324および328の上を通り、しかもまた、MD糸322,326,330,332,336および338の下を通り、さらに、機械側の層316のMD糸354の下を通る。CD糸310は、紙側の層314のMD糸328,332および336の上を通り、MD糸332,324,326,330,334および338の下を通り、さらに、機械側の層316のMD糸342,344,346,350,354および358の上を通り、MD糸340の下を通る。多数のバインダー対308は、図4C(布の紙側を示す)および図4D(布の機械側を示す)に示すように、布400中に織り込まれている。
【0032】
その上、多数のバインダー対306もまた、布400に織り込まれ、バインダー対308と交互にその中に配列されている。各バインダー対306(SSBタイプのバインダーである)はCD糸360,362をもち、それらは、図4Bに示すように、紙側の層314および機械側の層316のMD糸に織り交ぜられる。図4Bに示すように、CD糸260,262は、紙側の層314の外側表面上、1または2以上の同じMD糸の上を通ることがない。
【0033】
さらに、多数のCD糸370もまた布400に織り込まれ、たとえば図4Cに示すように、CD糸370のそれぞれがバインダー対306,308のどちらかの側に位置するように配列される。CD糸370は、図1Cに示すCD糸62,64と同様である。
【0034】
したがって、バインダー対308の糸310,312のそれぞれは、紙側の層314の外側表面のMD糸328の上を通る。このように、バインダー対308はDCPタイプのバインダー対である。
【0035】
それゆえ、布400は、複数のDCPタイプのバインダー対およびSSBタイプのバインダー対によって一緒に保持されたCDおよびMD糸の2つの織り込み層を備える。その中で、各DCPタイプのバインダーの2つの糸は、繰り返しパターンの中で紙側314の外側表面のたった一つのMD糸の上を通る。結果として、MDつまり縦方向の糸は盛り上がりがなく、しかも、対称的なバインダー輪郭を得ることができる。さらに、そのような配列により、交差する数を最小にし、模様の高さを減じ、厚さを小さくし、他の配列の布に比べて縫い合わせ性を良くすることができる。
【0036】
上に説明した布において、DCPタイプのバインダー対のCD糸は、変化する上層のMD糸の下を通るので、互いに交差することがない。その代わり、そのようなCD糸は、1または2以上の同じMD糸の上を通るので、互いに隣接する。
【0037】
特定のパターンについて、上に説明したが、この発明はそれに限定されない。たとえば、繰り返しパターンの中にDCPタイプのバインダー対とSSBバインダー対の組み合わさったもの(たとえば、図5に示す)をバインダー対として用いることができる。より具体的にいうと、図5は、布500の一部の断面を示し、布500には第1(紙側)の層514と第2(機械側)の層516があり、その中に複数のMD糸およびそれぞれがCD糸510,520をもつ多数のバインダー対がある。図5に示すように、CD糸510,520はそれぞれMD糸530,532の上を通る。図5のバインダー対は、多数のDCP部分550およびSSB部分540を含む。図6は、バインダー対を用いる布の一つの織りパターンを示す。さらに、上(紙側)の層の織りパターンについては、平織りあるいは他のパターンにすることができる。同様に、下(機械側)について、4,5あるいは6のひ口、あるいは他の配列を用いることができる。
【0038】
さらに、布の中の多数のバインダー対について、そのような対の中の2つの糸をすべてのバインダー対に対して同じに並べて(つまり、まっすぐに)配列するように織ることができる。そしてまた、布内部の多数のバインダー対について、そのような対の中の2つの糸を交番的にあるいは反対に並べるように織ることができる。一例として、SSBバインダー対をもつ上に述べた布において、SSBバインダー対をまっすぐに、あるいは逆になるように配列することができる。
【0039】
さらには、この発明について、紙側の層の外側表面の1または2つのMD糸の上を通るCD糸から構成されるバインダー対をもつものとして説明してきたが、この発明はそれに限定されるわけではない。すなわち、他の配列もまた利用することができる。たとえば、繰り返しパターン内の紙側の層の外側表面の2を越える数(3以上)のMD糸の上を通るCD糸で構成することができる。他には、バインダー対が、繰り返しパターン内の1あるいはそれ以上の同じCD糸の上を通る2つのMD糸を含む例もある。さらに、バインダー糸が、繰り返しパターン内の機械側の層の外側表面の1あるいはそれ以上の同じCD(あるいはMD)糸の上を通る2つのMD糸を含む別の例がある。
【0040】
さらにまた、この発明が製紙プロセスに有用なものとして説明したが、この発明はそれに限定されずに、他の用途にも利用することができる。
【0041】
この発明による布は、モノフィラメントの糸で構成することができる。CD糸は、ポリエステルモノフィラメントで構成することができるし、中には、ポリエステルあるいはポリイミドで構成することができる。CD糸およびMD糸について、1またはそれ以上の数の異なる径をもつ円形断面形状にすることができる。さらに、円形断面形状に加えて、糸の中の1またはそれ以上の数のものについて、たとえば、矩形断面形状あるいは他の非円形な断面形状など、他の断面形状にすることができる。
【0042】
いわゆる当業者にとって、以上に述べたことに対して、この発明の考え方の範囲内においていろいろな変形をすることができることは自明である。そのような変形は、特許請求の範囲に定める考え方の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1A】この発明の一実施例である布の断面図解図である。
【図1B】この発明の一実施例である布の断面図解図である。
【図1C】この発明の一実施例である布の断面図解図である。
【図1D】この発明によって織った布の紙側を示す図である。
【図1E】この発明によって織った布の機械側を示す図である。
【図2A】この発明の他の実施例である布の断面図解図である。
【図2B】この発明の他の実施例である布の断面図解図である。
【図2C】この発明によって織った布の紙側を示す図である。
【図2D】この発明によって織った布の機械側を示す図である。
【図3A】この発明の別の実施例である布の断面図解図である。
【図3B】この発明の別の実施例である布の断面図解図である。
【図3C】この発明によって織った布の紙側を示す図である。
【図3D】この発明によって織った布の機械側を示す図である。
【図4A】この発明の他の実施例である布の断面図解図である。
【図4B】この発明の他の実施例である布の断面図解図である。
【図4C】この発明によって織った布の紙側を示す図である。
【図4D】この発明によって織った布の機械側を示す図である。
【図5】この発明のさらに他の実施例についての布の断面図解図である。
【図6】この発明の一実施例についての布パターン図である。
【符号の説明】
【0044】
100 布
8 バインダー対
10,12 CD糸
14 第1の(紙側)層
16 第2の(機械側)層









【特許請求の範囲】
【請求項1】
紙の製造に用いる布であって、それが次のa、b、c、dおよびeの構成を備え、しかも、fの条件を満足する布。
(a)縦方向(MD)糸で構成した第1の層
(b)縦方向(MD)糸で構成した第2の層
(c)横方向(CD)糸で構成した第1の層
(d)横方向(CD)糸で構成した第2の層
(e)それぞれが第1CD糸および第2CDをもつ追加的な横方向(CD)バインダー糸で構成した、多数の第1タイプのグループ
(f)繰り返しパターン中、前記第1タイプのグループの少なくとも一つの前記第1および第2のCD糸が、前記第1および第2の層の前記MD糸と織り交ぜられ、しかも、それらの第1および第2のCD糸が、前記第1および第2の層の外側表面の少なくとも一つの同じMD糸の上を通る
【請求項2】
前記第1の層が紙側の層であり、その上に製紙プロセスのときセルロースを含む繊維スラリーを堆積し、しかも、繰り返しパターン中、前記第1タイプのグループの少なくとも一つの前記第1および第2のCD糸が、前記第1の層である紙側の層の外側表面の少なくとも一つの同じMD糸の上を通る、請求項1の布。
【請求項3】
繰り返しパターン中、前記第1タイプのグループの少なくとも一つの前記第1および第2のCD糸が、前記第1および第2の層の一つの外側表面の2つの同じMD糸の上を通る、請求項1の布。
【請求項4】
それぞれが2つのCD糸をもち、前記CD糸から構成される前記第1タイプのグループとは異なる織りパターンをもち、しかも、横方向(CD)バインダー糸から構成される第2タイプの多数のグループをさらに備える、請求項1の布。
【請求項5】
繰り返しパターン中、前記第2タイプのグループのCD糸のどれもが、前記第1の層の外側表面の同じ糸の上を通ることがない、請求項4の布。
【請求項6】
CDバインダー糸から構成される前記第1タイプのグループとCDバインダー糸から構成される前記第2タイプのグループとが、互い違いに配列されており、前記第1タイプのグループのそれぞれ一つのCD糸が前記第2タイプのグループの2つの間に位置し、前記第2タイプのグループのそれぞれ一つのCD糸が前記第1タイプのグループの2つの間に位置するようになっている、請求項4の布。
【請求項7】
多数ある前記第1および第2タイプのグループのそれぞれが、2つのCD糸の間にそれぞれ位置しており、第1タイプのバインダーの一対が2つの各CD糸の間に位置し、その2つの各CD糸の一方が第2タイプのバインダーの一対に隣接し、また、その第2タイプのバインダーの一対はもう一方のCD糸に隣接し、そのもう一方のCD糸が第1タイプのバインダーの他の対に隣接するように位置する、請求項6の布。
【請求項8】
前記第1の層である紙側の層が平織りパターンをもつ、請求項2の布。
【請求項9】
前記第2の層である機械側の層が、4、5、6のひ口の中の一つで織られている、請求項8の布。
【請求項10】
前記MDおよびCD糸がモノフィラメント糸である、請求項2の布。
【請求項11】
前記布が、製紙プロセスの成形、プレスおよび乾燥部分の少なくとも一つに有用である、請求項1の布。
【請求項12】
前記MD糸の少なくともあるものが、ポリアミド糸あるいはポリエステル糸である、請求項1の布。
【請求項13】
前記CD糸の少なくともあるものが、ポリアミド糸あるいはポリエステル糸である、請求項1の布。
【請求項14】
前記MDおよびCD糸の少なくともあるものが、円形断面形状、矩形断面形状および非円形断面形状の中の一つをもつ、請求項1の布。
【請求項15】
次のaおよびbの構成を備え、しかも、cおよびdの条件を満足する布。
(a)縦方向(MD)糸と横方向(CD)糸とをそれに織り込んだ第1の層
(b)縦方向(MD)糸と横方向(CD)糸とをそれに織り込んだ第2の層
(c)それぞれが第1バインダーおよび第2バインダーをもつ多数の第1タイプのバインダー対が、前記第1および第2の層に織り交ぜられる
(d)少なくとも一対の前記第1および第2のバインダーが、前記第1の層の外側表面の少なくとも一つの同じ糸の上を通るように前記第1および第2の層に織り交ぜられる
【請求項16】
前記布が製紙プロセスに有用であり、前記第1の層が紙側の層であり、その上に製紙プロセスのときセルロースを含む繊維を堆積する、請求項15の布。
【請求項17】
繰り返しパターン中、前記少なくとも一つの対の前記第1バインダーおよび第2バインダーが、前記第1の層である紙側の層の外側表面の2つの同じ糸の上を通る、請求項16の布。
【請求項18】
それぞれが前記第1および第2の層と織り交ぜられ、しかも、織りパターンが前記第1タイプのバインダーとは異なる第2タイプのバインダーの多数の対をさらに備える、請求項15の布。
【請求項19】
前記第2タイプのバインダーのどの対のバインダーもが、前記第1の層の外側表面の少なくとも一つの同じ糸の上を通ることがない、請求項18の布。
【請求項20】
前記第1タイプのバインダー対と前記第2タイプのバインダー対とが、互い違いに配列されており、前記第1タイプのバインダーのそれぞれ一対が前記第2タイプのバインダーの2つの対の間に位置し、前記第2タイプのバインダーのそれぞれ一対が前記第1タイプのバインダーの2つの対の間に位置するようになっている、請求項18の布。
【請求項21】
多数ある前記第1および第2タイプのバインダー対のそれぞれが、2つのCD糸の間にそれぞれ位置しており、第1タイプのバインダーの一対が2つの各CD糸の間に位置し、その2つの各CD糸の一方が第2タイプのバインダーの一対に隣接し、また、その第2タイプのバインダーの一対はもう一方のCD糸に隣接し、そのもう一方のCD糸が第1タイプのバインダーの他の対に隣接するように位置する、請求項20の布。
【請求項22】
前記第1の層である紙側の層が平織りパターンをもつ、請求項16の布。
【請求項23】
前記第2の層が、4、5、6のひ口の中の一つで織られている、請求項22の布。
【請求項24】
前記布が、製紙プロセスの成形、プレスおよび乾燥部分の少なくとも一つに有用である、請求項16の布。
【請求項25】
前記MDおよびCD糸がモノフィラメント糸である、請求項15の布。
【請求項26】
前記MD糸の少なくともあるものが、ポリアミド糸あるいはポリエステル糸である、請求項15の布。
【請求項27】
前記CD糸の少なくともあるものが、ポリアミド糸あるいはポリエステル糸である、請求項15の布。
【請求項28】
前記MDおよびCD糸の少なくともあるものが、円形断面形状、矩形断面形状および非円形断面形状の中の一つをもつ、請求項15の布。
【請求項29】
第1タイプのバインダーがCDタイプの糸である、請求項15の布。
【請求項30】
少なくとも一対の前記第1および第2のバインダーが、前記第1の層の外側表面の少なくとも一つの同じMD糸の上を通るように前記第1および第2の層に織り交ぜられる、請求項29の布。
【請求項31】
第1タイプのバインダーがMDタイプの糸である、請求項15の布。
【請求項32】
少なくとも一対の前記第1および第2のバインダーが、前記第1の層の外側表面の少なくとも一つの同じCD糸の上を通るように前記第1および第2の層に織り交ぜられる、請求項31の布。

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公表番号】特表2006−512507(P2006−512507A)
【公表日】平成18年4月13日(2006.4.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−565477(P2004−565477)
【出願日】平成15年12月15日(2003.12.15)
【国際出願番号】PCT/US2003/039817
【国際公開番号】WO2004/061211
【国際公開日】平成16年7月22日(2004.7.22)
【出願人】(597098947)オルバニー インターナショナル コーポレイション (31)
【Fターム(参考)】