説明

仮設ゲート及び仮設ゲートの設置構造、並びに仮設フェンス/ゲート設置用の杭構造

【課題】地中への基礎コンクリートの埋設を必要とせず、また、モーメント荷重を伴う重量物の垂直支持を安定的に保つことで頻繁な可動及び大きな仮設構造体の支持にも適し、杭打ち後の設置位置の変更や繰り返し使用を可能とする。
【解決手段】仮設ゲートの複数のゲート柱6の各下部に固定されるベースプレート3と、各ベースプレートの複数のプレート面にそれぞれ挿通固定され、ベースプレートの下方に伸長して設置面内に埋設されるスパイラル杭10とを具備する。スパイラル杭10は、伸長軸周りに螺旋状に伸長したねじり形状のねじり板1と、ねじり板の上端中央からから伸長軸上に延設された固定棒2とから一体的に構成され、ベースプレートを上下面から挟むプレート固定具によって水平に挟持固定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、各種工事等の仮出入り口として設置される門型の仮設ゲート及び仮設ゲートの設置構造、並びに、各種工事等の際の仮囲いとして設置される仮設フェンス(ガードフェンス或いはフェンスバリケード)及び仮設ゲートを含む仮設フェンス/ゲートを設置する際に使用する、仮設フェンス/ゲート設置用の杭構造に関する。特にこれらのうち、らせん板からなるスパイラル杭を埋設するものに関する。
【背景技術】
【0002】
従来の打撃工法による基礎杭の施工に際して振動や騒音が発生することに鑑み、従来の基礎杭に替わるものとしてスパイラル鋼管杭が提案されている(特許文献1参照)。従来のスパイラル鋼管杭として、鋼管と、該鋼管の外径と同等以上の幅を有する平鋼を捻ったスパイラル部分と、該鋼管の下端の周面は該スパイラル部分を挿入するための螺形状の切り目を有し、スパイラル部分を切り目に挿入して、鋼管とスパイラルとが同一中心線になる状態で溶接され、鋼管下端のスパイラル挿入部の隙間を、円錐状のカバーで溶接して蓋をしたものが開示される(特許文献2参照)。この構造によれば、スパイラル鋼管杭を使用する事により、第一に、低振動と低騒音の施工が実現した為、周辺住民に迷惑をかける事が少なくなり、第二に、鉛直方向の荷重に対しては、従来の基礎杭より強く、特に軟弱地盤に対しては、優れた耐荷重性を持つようになり、さらに、鋼管とスパイラル部分との接合強度が増加する上、鋼管下端のスパイラル挿入部の隙間に設けられた円錐状のカバーとも相俟って、鋼管杭の埋設を円滑に行うことが可能となる、とされる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実開昭59−19639号公報
【特許文献2】特願2008−255730号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来のスパイラル鋼管杭は、依然として地中への基礎コンクリートの埋設が必要であり、仮設ゲートの設置においてこのような基礎コンクリートの埋設を行うのは仮設ゲートの設置時及び仮設解体時の両方で多大な時間と労力を要していた。また、スパイラル鋼管杭は鉛直方向の耐荷重性に優れるものの、モーメント荷重を伴う重量物の垂直支持を保つことが容易では無く、そのままの構造では、仮設ゲートのような、頻繁な可動及び大きな仮設構造体の支持に適していないとされていた。さらに、工事等による仮設ゲートは仮設の構造材であるため、杭打ち後に設置位置を変更する必要が生じる場合があるにもかかわらず、このような基礎コンクリートに埋設したスパイラル鋼管杭は、杭の上部を基礎コンクリートと共に固化してしまうため、一度埋設したものを繰り返し使用することはできなかった。
【0005】
そこで本発明は、地中への基礎コンクリートの埋設を必要とせず、また、モーメント荷重を伴う重量物の垂直支持を安定的に保つことで頻繁な可動及び大きな仮設構造体の支持にも適し、さらに、杭打ち後の設置位置の変更や、一度埋設した後の繰り返し使用を可能とする仮設ゲートの設置構造とこれを備えた仮設ゲートを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するため、本発明は以下(1)〜(8)の構成を採用している。
【0007】
(1)本発明の仮設ゲートは、複数のゲート柱6を有して門型に構成される仮設ゲート本体と、
複数のゲート柱6の各下部に固定され、ゲート柱6から平面視周囲へ略水平に拡がるベースプレート3と、
各ベースプレート3の、各ゲート柱6を囲う複数のプレート面にそれぞれ挿通固定され、ベースプレート3の下方に伸長して設置面内に埋設されるスパイラル杭10とを具備してなる仮設ゲートであって、
前記スパイラル杭10は、伸長軸周りに螺旋状に伸長したねじり形状のねじり板1と、ねじり板1の上端中央からから伸長軸上に延設された固定棒2とから一体的に構成され、
ベースプレート3の複数の固定孔31Hに挿通した固定棒2が、ベースプレート3を上下面から挟むプレート固定具によってそれぞれ挟持固定されることで、ベースプレート3が地表上で水平状態とされたまま、地中に埋設したスパイラル杭10と固定されてなることを特徴とする。
【0008】
上記設置状態では、立設したゲート柱6からベースプレート3が地表の上で水平状態に拡がり、この拡がった部分が複数のスパイラル杭10に囲われた位置で上下から挟持固定される。そして地中に伸びて埋設されたスパイラル杭10を、杭上部の固定棒2を介して水平のベースプレートと連結固定することで、門型の仮設ゲートのゲート柱6を支持することによるモーメントの多くを、ベースプレート3を下方から支えるための鉛直方向力に変換することで、鉛直方向耐力に優れたスパイラル杭10によって確実に支持することのできるものとしている。
【0009】
上記プレート固定具は、例えば後述の図2、図6に示すように、固定棒2に螺合し得る上部ナット及び下部ナットのような、上下に分離した構造からなるものとしてもよく、このような形態の他にも、例えば上部挟み込み部と下部挟み込み部とが一体的に連結構成され、その一部のみが固定棒に固定されるものが挙げられる。
【0010】
また上記の他に、例えば後述の図10に示すように、挟み込み用の別構成部材が、スパイラル杭10の上部にくさび挿設可能なくさび部材15Kのみからなり、スパイラル杭10の上方延出部へくさび状に挿設されたくさび部材15Kと、ねじり板1の上端面とによって上下面からベースプレートを上下面から挟持固定するものが挙げられる。
【0011】
(2)前記仮設ゲートにおいて、前記固定棒2が雄ネジ部を有し、
前記プレート固定具が、固定棒2の雄ネジ部に螺合固定される上部ナット4N及び下部ナット3Nからなり、
下部ナット3Nが、埋設されたスパイラル杭10上部の固定棒2に螺着して、それ自体の上部接触によってベースプレート3を下面から支持し、
鉛直方向に複数本埋設されたスパイラル杭10上部の各固定棒2と、各固定棒2のねじり板1の端面から離間した位置にそれぞれ螺着した下部ナット3Nとによって、一枚のベースプレート3を水平支持するものであり、
上部ナット4Nが固定棒のベースプレート上部側に螺着することで、前記水平支持されたベースプレートを上方から固定することが好ましい。
【0012】
プレート固定具の挟み込みが、上部ナット4N、下部ナット3Nによる固定棒2への螺合によって達成されることで、ベースプレート3の設置作業及びプレート面の角度調節作業が容易となり、さらに杭上部をコンクリート等で固着するものではないため解体も可能となり、スパイラル杭10と共に、設置位置の変更や解体後の繰り返し使用に耐えうる構造となる。特に下部ナット3Nは、螺合による微細な位置調節が可能であるとともに、位置調節後であってベース柱6を支持状態ではベースプレート3から極めて大きな荷重を、固定棒2の長さ方向に亘る螺子当接面全体で受けるため、確実な支持力を発揮するとともに、調節後の位置が容易に変わることがない。
【0013】
(3)前記いずれか記載の仮設ゲートにおいて、各スパイラル杭10のねじり板1の下端中央には、伸長軸対称形状の切り欠き13が形成されることが好ましい。
【0014】
切り欠き13によって杭下端は回転軸中心である中央部が上方に凹み、軸の両側方へ2枚の板刃が離間対称に張り出し形成される。この2枚の板刃によって、地中内の杭の伸長軸上の障害物を押し除けて螺進するものとなる。すなわち軸上に障害物があった場合には、凹状に凹んだ先端の板端でその障害物を挟み、2枚の板刃がねじり方向に回転してその障害物のいずれかの側方に入り込み、ねじり方向の各面が障害物を当該側方から捩じり方向に沿って押し除ける作用を果たす。このとき、2枚の板刃は障害物を壊すのではなく2枚の板面で障害物を移動させる役割を果たすため、欠損や傷付きの発生を抑えることで、耐久性の優れた構造となっている。また杭の先端が凸状となっていないことで、杭の下端中央が地中の障害物に突き当たって進めないという事態を避け、また先端の破損の程度を抑えるものとなっている。
【0015】
(4)前記いずれか記載の仮設ゲートにおいて、ベースプレート3には、埋設したスパイラル杭10の固定棒2を挿通してベースプレート3を水平設置するための第一固定孔31Hと、支持材固定ボルト5Bを挿通して柱支持材5を固定するための第二固定孔32Hとが、それぞれ複数個ずつ設けられ、柱支持材5によってゲート柱6を支持するものであり、
前記第一固定孔32Hは、ベースプレート3内のプレート面内において、スパイラル杭10の複数パターンの埋設位置に対応した全ての固定棒2の突出可能箇所に設けられ、
複数の第一固定孔31Hのうち一部の選択使用によって、複数パターンの埋設位置のうちいずれかの埋設位置のスパイラル杭10に対応してベースプレート3を水平配置設置することのできることが好ましい。
【0016】
これは後述する実施例3のベースプレート3´´のように、あらかじめスパイラル杭10の埋設位置を複数パターン用意しておき、地中の状態によってスパイラル杭10の埋設可能部分または埋設位置に対するゲート柱6の立設位置に制限が生じたときにも、必要に応じてベースプレート3の第一固定孔31Hの使用箇所を変えて対応し得るようにしたものである(図8a参照)。
【0017】
このとき、プレート面内にあらわれる非使用状態(E)の第一固定孔31Hが、雨天時にゲート柱6から流れ込む水の水抜きの役割を果たし、プレート面上に水がたまるのを防ぐことができる。またこのとき、非使用状態(E)の第一固定孔31Hから、プレート下面と地表との間に緩衝材又は接着材を挿入または注入することで、ベースプレート3´´の緩衝力又は地面への定着力をより高めることができる。またモーメントの値に応じて、複数パターンの埋設位置に対応する第一固定孔31Hの使用箇所を増やすか、すべての第一固定孔31Hを、埋設したスパイラル杭10の固定棒2と固定することで、より強固なゲート柱6の指示が可能となる(図8bc参照)。いずれの場合でも第一固定孔32Hは第一固定孔31Hよりもプレート内部寄りに集合形成されており、ゲート柱6を支持することによるモーメントをその平面視外側の埋設杭によって確実に吸収することができる。
【0018】
なお第一固定孔31Hと第二固定孔32Hを同一径の内ネジ孔で構成することで、第一固定孔31H兼第二固定孔32Hを有し、スパイラル杭10の固定位置及び柱支持材5の配設位置により自由度を持たせたベースプレート3とすることも可能である(図示せず)。
【0019】
(5)前記いずれか記載の仮設ゲートにおいて、ベースプレート3には、埋設したスパイラル杭10の固定棒2を挿通してベースプレート3を水平設置するための第一固定孔31Hと、支持材固定ボルト5Bを挿通して柱支持材5を固定するための第二固定孔32Hとが、それぞれ複数個ずつ設けられ、柱支持材5によってゲート柱6を支持するものであり、
前記第二固定孔32Hは、ベースプレート3内のプレート面内において、柱支持材5の複数パターンの配設位置に対応した全ての支持材固定ボルト5Bの配置箇所に設けられ、
複数の第二固定孔32Hのうち一部の選択使用によって、複数パターンの配設位置のうちいずれかの配設位置に柱支持材5を選択して配設固定し得ることが好ましい。
【0020】
これは後述する実施例2,3のベースプレート3´、3´´のように、あらかじめ柱支持材5の固定位置を複数パターン想定しておき、ベースプレート3の地表への固定位置またはゲート柱6の立設位置に制限が生じたときにも、必要に応じて柱支持材5の固定位置を変えて対応し得るようにしたものである(図7abc、図8abc参照)。
このとき、プレート面内にあらわれる非使用状態(E)の第二固定孔32Hが、雨天時にゲート柱6から流れ込む水の水抜きの役割を果たし、プレート面上に水がたまるのを防ぐことができる。またこのとき、非使用状態(E)の第二固定孔32Hから、プレート下面と地表との間に緩衝材又は接着材を挿入または注入することで、ベースプレート3´/3´´の緩衝力又は地面への定着力をより高めることができる。なおいずれの場合でも第二固定孔32Hは第一固定孔31Hよりもプレート内部寄りに集合形成されており、ゲート柱6を支持することによるモーメントをその平面視外側の埋設杭によって確実に吸収することができる。
【0021】
(6)また本発明の仮設ゲートの設置構造は、複数のゲート柱6を有した仮設ゲートの設置構造であって、
ゲート柱6の下端の両側面を挟んでゲート柱6を支持すると共にベースプレート3上の所定位置に配設固定される柱支持材5と、
柱支持材5によって複数のゲート柱6の各下部に固定され、ゲート柱6から平面視周囲へ略水平に拡がるベースプレート3と、
各ベースプレート3の、各ゲート柱6を囲う複数のプレート面にそれぞれ挿通固定され、ベースプレート3の下方に伸長して設置面内に埋設されるスパイラル杭10とを具備してなり、
前記スパイラル杭10は、伸長軸周りに螺旋状に伸長したねじり形状のねじり板1と、ねじり板1の上端中央からから伸長軸上に延設された固定棒2とから一体的に構成され、
ベースプレート3の複数の固定孔31Hに挿通した固定棒2が、ベースプレート3を上下面から挟むプレート固定具によってそれぞれ挟持固定されることで、ベースプレート3を水平状態としたまま、地中に埋設したスパイラル杭10と固定してなることを特徴とする。
【0022】
(7)また本発明の仮設フェンス/ゲート設置用の杭構造は、仮設フェンス/ゲートに使用される柱材61に固定されると共にこの柱材61の側方へ斜め方向に伸長して接地する張り出し支持材62と、
張り出し支持材62の張り出し部分近傍の地中に埋設されると共にそれ自体の上部が地表に露出してなるスパイラル杭10と、
前記張り出し支持材62とスパイラル杭10とをそれぞれ保持する保持部同士が互いに連結してなる連結材Cと、を具備してなる杭構造であって、
前記スパイラル杭10は、伸長軸周りに螺旋状に伸長して地中に埋設された、ねじり形状のねじり板1と、ねじり板1の上端中央からから伸長軸上に延設された固定棒2とから一体的に構成され、
さらに、ねじり板1の上端を含む地表への露出部分全体に亘って、筒状のカバー材80が前記固定棒2によって固定されてねじり板1の周囲へ覆設され、
前記連結材は、前記カバー材80に周着固定する保持部を有し、この保持部によってスパイラル杭を保持することを特徴とする。
【0023】
(8)前記仮設フェンス/ゲート設置用の杭構造において、固定棒2が雄ネジ部を有し、前記カバー材80は、筒状の上部を塞ぐ閉塞板81と、閉塞板81に穿設されて固定棒2の雄ネジ部に螺合し得るネジ孔構造とを有し、
このネジ孔構造がスパイラル杭10上部の固定棒に螺着して、カバー材80が閉塞板81の下方へ連なって筒状下端が接地面に接して地表へのスパイラル杭10の露出部全体を覆うことが好ましい。
【発明の効果】
【0024】
本発明は上記手段を採用することで、地中への基礎コンクリートの埋設を必要とせず、また、モーメント荷重を伴う重量物の垂直支持を安定的に保つことで頻繁な可動及び大きな仮設構造体の支持にも適し、さらに、杭打ち後の設置位置の変更や、一度埋設した後の繰り返し使用を可能とする仮設ゲートの設置構造とこれを備えた仮設ゲートを提供するものとなった。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の実施例1の設置構造を使用した仮設ゲートの設置状態を示す全体説明図。
【図2】図1のA部拡大図。
【図3】実施例1の設置構造のスパイラル杭10の埋設工程を示す状態説明図。
【図4】図1における実施例1の設置構造部分の分解斜視図。
【図5】図1における実施例1の設置構造部分の分解斜視図。
【図6】図5の地表付近の構造説明図。
【図7】実施例2のベースプレート3´を使用した設置状態を示す平面説明図。
【図8】実施例3のベースプレート3´´を使用した設置状態を示す平面説明図。
【図9】本発明の実施例4のスパイラル杭の分解及び組み立て状態を示す斜視説明図。
【図10】本発明の実施例5のスパイラル杭10の分解構造及びベースプレート3への設置状態を示す斜視説明図。
【図11】本発明の実施例6のスパイラル杭10の分解及び組み立て状態を示す斜視説明図。
【図12】本発明の実施例7のスパイラル杭10の分解及び組み立て状態を示す斜視説明図。
【図13】本発明の実施例8のスパイラル杭10の分解及び組み立て状態を示す斜視説明図。
【図14】本発明のカバー材80の下端部の他の形態例(a)(b)(c)を示す部分拡大説明図。
【図15】本発明の実施例6のスパイラル杭10を含む設置構造を使用した仮設ゲートの設置状態を示す部分拡大説明図。
【図16】本発明の実施例6のスパイラル杭10を使用した仮設フェンスの設置状態を示す状態説明図。
【図17】実施例6のスパイラル杭10の、図16に示す設置後の引き抜き工程を示す状態説明図。
【発明を実施するための形態】
【0026】
以下、本発明を実施するための形態例を、本発明の実施例として示す各図と共に説明する。
【0027】
(本発明の仮設ゲートの設置構造)
いずれの実施例においても、本発明の仮設ゲートの設置構造は、複数のゲート柱6を有した仮設ゲートの設置構造であって、少なくとも、
ゲート柱6の下端の両側面を挟んでゲート柱6を支持すると共にベースプレート3上の所定位置に配設固定される柱支持材5と、
柱支持材5によって複数のゲート柱6の各下部に固定され、ゲート柱6から平面視周囲へ略水平に拡がるベースプレート3と、
各ベースプレート3の、各ゲート柱6を囲う複数のプレート面にそれぞれ挿通固定され、ベースプレート3の下方に伸長して設置面内に埋設されるスパイラル杭10とを具備してなり、
前記スパイラル杭10は、伸長軸周りに螺旋状に伸長したねじり形状のねじり板1と、ねじり板1の上端中央からから伸長軸上に延設された固定棒2とから一体的に構成される。
【0028】
そしてベースプレート3の複数の固定孔31Hに挿通した固定棒2が、ベースプレート3を上下面から挟むプレート固定具によってそれぞれ挟持固定されることで、ベースプレート3を水平状態としたまま、地中に埋設したスパイラル杭10と固定してなることを特徴とする。
【0029】
(仮設ゲート6)
本発明の設置構造は、少なくとも複数のゲート柱6を有して門型に構成される仮設ゲート本体6Fを解体可能に仮設置するための設置構造である。仮設対象物である仮設ゲート6Fは1対のゲート柱6を左右に有してこのゲート柱6間を上部にてわたる門型フレーム状に構成され、門型のフレームの内側に複数のゲートパネル6Pが連結固定される。このゲートパネルは柱側に折り畳むことで門を開放状態とすることができる。
【0030】
(本発明の仮設ゲート)そして本発明の仮設ゲートは、複数のゲート柱6を有して門型に構成される仮設ゲート本体と、
複数のゲート柱6の各下部に固定され、ゲート柱6から平面視周囲へ略水平に拡がるベースプレート3と、
各ベースプレート3の、各ゲート柱6を囲う複数のプレート面にそれぞれ挿通固定され、ベースプレート3の下方に伸長して設置面内に埋設されるスパイラル杭10とを具備してなる。以下、実施例1〜3の各構成につき詳述する。
【実施例1】
【0031】
図1〜図6に示す実施例1の形態はすなわち、各支持材5の平面視周囲を囲う位置に複数のスパイラル杭10が埋設され、埋設上部に突出する固定棒2を、ベースプレート3のいずれかの第一固定孔31Hに挿通させ、水平支持材によってベースプレート3の水平状態を保ったまま、雄ネジ棒に螺合する固定ナット4を介してベースプレート3を固定してなる。
【0032】
(スパイラル杭10)
スパイラル杭10は、板幅中央の軸周りに螺旋状にねじり成形されたねじり板1、及びねじり板1の上端から軸上に延設された雄ネジ棒2から一体的に構成された基礎杭である。
【0033】
(ねじり板1)
ねじり板1は、一定幅のまま所定の伸長方向に伸長する長尺板をねじり成形前の原型板とし、この原型板の板幅中央位置にて板の伸長方向に伸長する伸長軸をらせん軸とし、この軸周りに一定のねじり進行角で螺旋状にねじり成形される。ねじり板1の上部には固定棒2を固定するための固定部12が球状に盛り形成されており、平面視ではこの部分が膨らんだ一字状の端面が露出する。端面の面積を小さくすることで上方からの余分な接触によるひずみの発生を防いでいる。
【0034】
(固定棒2)
固定棒2はねじり板1の上端中央から軸上に延設された棒体であり、ねじり板1の埋設後に地面から少なくとも棒長さの一部が地面から上向きに露出し、この露出部分にてベースプレートに挿通し、プレート固定具と共にベースプレートを固定するものである。延設長さは剛性上、ねじり板の半周捩じり進行距離と同一であるか僅かに短い程度であることが好ましい。実施例では固定棒2が雄ネジ部を有し、前記プレート固定具の上部ナット4N及び下部ナット3Nに螺合固定される。
【0035】
(切り欠き13)
スパイラル杭10のねじり板1の下端中央には、伸長軸対称形状の切り欠き13が形成される。この切り欠き13によって杭下端は回転軸中心である中央部が上方に凹み、軸の両側方へ2枚の板刃が離間対称に張り出し形成される。この2枚の板刃によって、地中内の杭の伸長軸上の障害物を押し除けて螺進するものとなる。すなわち軸上に障害物があった場合には、凹状に凹んだ先端の板端でその障害物を挟み、2枚の板刃がねじり方向に回転してその障害物のいずれかの側方に入り込み、ねじり方向の各面が障害物を当該側方から捩じり方向に沿って押し除ける作用を果たす。このとき、2枚の板刃は障害物を壊すのではなく2枚の板面で障害物を移動させる役割を果たすため、欠損や傷付きの発生を抑えることで、耐久性の優れた構造となっている。また杭の先端が凸状となっていないことで、杭の下端中央が地中の障害物に突き当たって進めないという事態を避け、また先端の破損の程度を抑えるものとなっている。
【0036】
(ベースプレート3)
ベースプレート3は、柱支持材5が上面に配設固定された状態で、埋設された複数のスパイラル杭10の上部に突出した固定棒2及びプレート固定具によって水平支持される。そしてベースプレート3には、埋設したスパイラル杭10の固定棒2を挿通してベースプレート3を水平設置するための第一固定孔31Hと、支持材固定ボルト5Bを挿通して柱支持材5を固定するための第二固定孔32Hとが、それぞれ複数個ずつ設けられる。
【0037】
ベースプレート3には、埋設したスパイラル杭10の固定棒2を挿通してベースプレート3を水平設置するための第一固定孔31Hと、支持材固定ボルト5Bを挿通して柱支持材5を固定するための第二固定孔32Hとが、それぞれ複数個ずつ設けられ、柱支持材5によってゲート柱6を支持するものとなっている。
【0038】
(プレート固定具)
プレート固定具(3N,4N)は、ベースプレート3を上下面から挟むことで、ベースプレート3の複数の固定孔31Hに挿通した固定棒2を挟持固定する。そして、鉛直方向に複数本埋設されたスパイラル杭10上部の各固定棒2と、プレート固定具の上下からの挟み込みとによって、一枚のベースプレート3の水平状態を地表面上で保ち、ゲート柱5を支持可能な状態で保持するものである。
【0039】
実施例のプレート固定具は、固定棒2の雄ネジ部に螺合固定される上部ナット4N及び下部ナット3Nからなる。このうち下部ナット3Nが、埋設されたスパイラル杭10上部の固定棒2に螺着して、それ自体の上部での直接接触又は下部ワッシャ3Wを介した間接接触によって、ベースプレート3を下面から支持する。このとき、下部ナット3Nは各固定棒2のねじり板1の端面と接触することなく、当該端面から離間した位置に螺着される。
【0040】
上部ナット4Nは、固定棒のベースプレート上部側に螺着することで、前記水平支持されたベースプレートを上方から固定する。実施例では上部ナット4Nと共に上部ワッシャ4Wを併用している。実施例の上部ナット4Nは緩み止め防止のため、重ねて連続螺着される同一の2つのナット、いわゆるダブルナットで構成される。
【0041】
下部ナット3N及び下部ワッシャ3Wは、複数のスパイラル杭10が挿通されたベースプレート3を下面から支持して水平に保つ水平支持材としての役割を果たす。すなわち、複数のスパイラル杭10の埋設高さが、図6に示すように実際には多少ずれることがあることに鑑み、下部ナット3Nの螺着位置、すなわちねじり板1上端からの距離D1,D2をスパイラル杭10毎に調節して、この下部ナット3N及びその上面に接した下部ワッシャ3Wによって、ベースプレート3を水平支持するものとしている。
【0042】
(柱支持材5)柱支持材5はゲート柱6の下端にてゲート柱6を垂直方向に立設させたまま支持する。ベースプレート3の上面側であって前記第一固定穴31Hよりも面中央寄りの位置に固定されるものであり、門型ゲートの柱を支持する。具体的には、ベースプレート3の面内であって前記第一固定穴31Hよりも面中央側に形成された複数の第二固定孔32Hを介してベースプレート3の面上に固定されると共に、ゲート柱6の下端の両側面を挟んでゲート柱6を支持する。
【0043】
(設置方法)
上記本発明の実施例1のスパイラル杭10を使用して、図3に示すようなスパイラル杭10群の埋設工程、図4,5,6に示すようなベースプレート設置工程を経て、ゲート柱6及ゲートパネル6Pを有した仮設ゲートの設置構造を構成することができる。本発明の設置構造を設置する際は、先ず図3に示すように、複数の短筒71が上方突出固定された位置決めプレート7を地表に配置し、鉛直方向に立つ短筒71の各内部に沿ってスパイラル杭10をらせん状に地中進行させながら埋設する埋設工程を行う。位置決めプレート7はベースプレート3の第一固定孔31Hの配置にあわせた4つの短筒71が固設される。短筒71内は筒穴が形成され、さらに筒穴内に位置決めプレート7のプレート面と並行の細孔付きプレートが固定されている(図示せず)。
【0044】
細孔付きプレートの細孔は、ねじり板1の板厚及び板幅が挿通可能な細長矩形大で形成される。そして図3に示すように、治具Gによってねじり板1の上端を挟み、回転・振動させながら細孔内を回転させてねじり板1を螺旋状に埋設していく。このとき先端の切り欠き13によって地中の障害物をプロペラ状に押し除けながら埋設進行することができる。埋設は図4,5,6に示すように、ねじり板1の1らせん分以下の上部が地表に露出した位置でとどめても良く、またねじり板1上部の固定棒2の大部分が地表に現れる位置まで行っても良い。ねじり板1の上部には固定棒2を固定するための固定部12が盛り形成されており、この固定部12を目印としてこれが地表に見える位置にとどめることで、埋設の程度を均一に調節することができる。
【0045】
次に図4、5に示すように、地表に露出した固定棒2に下部ナット3N,下部ワッシャ3W、ベースプレート3、上部ワッシャ4W、上部ナット4Nを取り付け、ベースプレート3を上下から挟みこんで水平支持固定する。このとき下部ナット3Nの下端はねじり板1の上端から離間して余分な力をねじり板上端に加えないものとしている(図6)。そしてベースプレート3の上面に柱支持材5及びゲート柱6を取り付ける。
【実施例2】
【0046】
図7に示す実施例2の形態はすなわち、ベースプレート3のみが実施例1と異なっており、他の構成及び設置方法は実施例1と同様である。実施例2のベースプレート3´は、図7のように正方形から構成され、四隅付近に合計4カ所の第一固定孔31Hが対角線上に等間隔に設けられると共に、これら第一固定孔31Hを結ぶ正方形領域の範囲内に、1列ごとに5カ所ずつ、合計3列15カ所の第二固定孔32Hが等間隔に列設される。実施例2の第二固定孔32Hは、ベースプレート3内のプレート面内において、柱支持材5の3パターンの配設位置(図7aの中央位置、図7bの右位置、図7cの左位置)に対応した全ての支持材固定ボルト5Bの配置箇所に設けられ、複数の第二固定孔32Hのうち一部の選択使用によって、複数パターンの配設位置のうちいずれかの配設位置に柱支持材5を選択して配設固定することができる。
【0047】
(第二固定孔32H)
実施例2の第二固定孔32Hは、ベースプレート3内の柱支持材5の複数パターンの配置に対応した総ての位置に設けられる。すなわち第二固定孔32Hは、柱支持材5の複数の配設箇所に対応したすべての支持材固定ボルト5Bの配置個所に設けられ、幅方向柱中心選択使用によって、ベースプレート内の柱支持材5の配設位置を可変することができるものとなっている。1本のゲート柱6を支持するために必要な支持材固定ボルト5Bの本数、すなわち柱支持材5の1箇所の配設時にセットされる支持材固定ボルト5Bの本数よりも多く設けられ、その内の一部分のみを選択して使用するため、残りの部分は非使用状態(E)となる。ただし非使用状態(E)の支持固定孔32Hはゲート柱5からの水の水抜きの役割を果たし、ベースプレート3上に雨水がたまるのを防ぐものとなっている。また本実施例では柱支持材5の左右3か所ずつ合計6か所の固定箇所を、左右の固定距離の半分ずつ左右にずらすように右配置パターン(b)、左配置パターン(c)としているため、ゲート柱6の柱中心位置に必ず非使用状態の第二固定孔32Hが位置することとなる(図7)。これにより、ゲート柱6の立設位置を容易に割り出しやすく、施工が容易になっている。
【実施例3】
【0048】
図8に示す実施例3の形態はすなわち、ベースプレート3のみが実施例1と異なっており、他の構成及び設置方法は実施例1と同様である。実施例3のベースプレート3´´は、図8のように、隣り合う長辺と短辺とを有する長方形板から構成され、各長辺近傍にて長辺に沿う1列ごとに3カ所ずつ、合計2列6カ所の第一固定孔31Hが等間隔に設けられると共に、これら第一固定孔31Hを結ぶ長方形領域の範囲内に、1列ごとに9カ所ずつ、合計3列27カ所の第二固定孔32Hが等間隔に列設される。実施例3の第一固定孔31Hは、ベースプレート3内のプレート面内において、スパイラル杭10の複数パターンの埋設位置に対応した全ての固定棒2の突出可能箇所に設けられ、複数の第一固定孔31Hのうち一部の選択使用によって、複数パターンの埋設位置のうちいずれかの埋設位置のスパイラル杭10に対応してベースプレート3を水平配置設置することができる。
【実施例4】
【0049】
図9に示す本発明の実施例4のスパイラル杭は、図9(a)のようにらせん板1と分離構成された固定棒2が、らせん板1の上端伸長部120を上端両面側から挟みこみ、固定ボルト14B、固定ナット14Nからなる固定構造によって固定されることで、図9(b)のような取り付け状態を構成する。
具体的には、固定棒2の下端から断面を横断する挟み込み溝21Dが形成されると共に、らせん板1の上端には、この挟み込み溝21Dの長さに対応する長さで平面板状に上方伸長した上端伸長部120が形成される。また挟み込み溝21D、伸長部120の対応位置にはそれぞれ、上下2つの挿通孔21H,120Hが形成されている。そして挟み込み溝21Dによってらせん板1の両面を挟みこんだ状態で、それぞれ重複配置された上下2つの各挿通孔に固定ボルト14Bを挿入し、固定ナット14Nによって締結固定している。
【実施例5】
【0050】
図10に示す本発明の実施例5のスパイラル杭10は、他の実施例のような固定棒を有さず、代わりに図10(a)のようにらせん板1と分離構成されたくさび部材15Kを具備してなる。そして、らせん板1には上端伸長部120とそのさらに上端へ張り出した矩形の延伸部15が形成され、延伸部15には縦長矩形のくさび孔15Hが形成される。くさび部材15Kは下面水平面と上面傾斜面とを有した横倒台形板をなし、横倒台形の短辺側からくさび孔15H内に挿入することで、図10(b)のような、ベースプレート3を挟んだ取り付け状態としてくさび固定される。
【0051】
また、ベースプレートの杭取り付け位置には、スリット状の挟み込み溝3Dが形成されると共に、らせん板1の上端には、このスリット溝3Dの溝幅とベースプレート3厚さに対応する平面板状の上端伸長部120が形成される。そして挟み込み溝3Dによってらせん板1の上端伸長部120両面を挟みこんだ状態で、ベースプレートの上方へさらに延伸部15が突出形成される。このとき延伸部15にはくさび孔15Hがベースプレート3内から連なって露出しており、くさび孔15H内にくさび部材15Kを挿入する量によってくさび締結量が調節される。
【実施例6】
【0052】
図11に示す本発明の実施例6のスパイラル杭10は、図1〜図6に示す実施例1のらせん板1の上部に、閉塞板81で上端閉塞された天板付きの筒状のカバー材80を螺合固定可能に有し、カバー材80の螺合固定によって上端カバー付きのスパイラル杭10を構成している。実施例6のカバー材80は、内部空間8Hを有した筒状の天板付きのカバー材80をなし、この内部空間にスパイラル杭10の上端部を収容することで、スパイラル杭10の埋設時の露出部分を保護し、傷付き防止あるいは錆や劣化の防止の役割を果たす。また閉塞板81上面にはナット部82が固定され、このナット部82の内面にネジ孔構造が形成されることで、ネジ孔構造が、カバー材80の外部側である閉塞板81の上方へ突出形成される。
【実施例7】
【0053】
図12に示す本発明の実施例7のスパイラル杭10は、閉塞板81下面にナット部82が固定され、このナット部82の内面にネジ孔構造が形成されることで、ネジ孔構造が、カバー材80の内部側である閉塞板81の下方へ突出形成される。
【実施例8】
【0054】
図13に示す本発明の実施例8のスパイラル杭10は、実施例6、7のようなナット部を有さず、閉塞板81の貫通孔の内面にネジ孔構造が直接形成されることで、ネジ孔構造が、カバー材80を構成する閉塞板81自体に内部形成される。
【0055】
(カバー材の他の形態例)
図14に、本発明のカバー材80の下端部の他の形態例(a)(b)(c)を示す。図14に示すように、カバー材80下端には三角形状または山型形状の複数の切り欠き8Dを筒状外周縁に沿って形成してもよい。図14(a)では、両側部に対称傾斜した山型の切り欠き8Dを連続形成して、切り欠き8D間に下方への傾斜2辺を有する一組の突出部83を形成している。図14(b)では、片傾斜した直角三角形状の切り欠き8Dを連続形成して、切り欠き8D間に、片傾斜辺83Tを有する連続突出部83を形成している。図14(c)では、片傾斜した直角三角形状の切り欠き8Dを周方向に離間形成して、切り欠き8D間に、片傾斜辺83Tと水平下辺83Eとを有する突出部83を連続形成している。これらの各切り欠き8Dとそれによる突出部によって、カバー材80の地中への突入が容易となる。
【0056】
〔杭構造の設置方法及び設置状態例(図15)〕
上記本発明のいずれかの実施例のスパイラル杭10を使用して、図15に示すような仮設ゲートの杭構造とすることができる。仮設ゲートの設置状態にある図15の杭構造は、上記実施例6のスパイラル杭及びカバー材を使用したものであり、ゲート柱6の下端の両側面を挟んでゲート柱6を支持すると共にベースプレート3上の所定位置に配設固定される柱支持材5と、
柱支持材5によって複数のゲート柱6の各下部に固定され、ゲート柱6から平面視周囲へ略水平に拡がるベースプレート3と、
各ベースプレート3の、各ゲート柱6を囲う複数のプレート面にそれぞれ挿通固定され、ベースプレート3の下方に伸長して設置面内に埋設されるスパイラル杭10とを具備してなり、
前記スパイラル杭10は、伸長軸周りに螺旋状に伸長したねじり形状のねじり板1と、ねじり板1の上端中央からから伸長軸上に延設された固定棒2とから一体的に構成され、さらに、ねじり板1の上端を含む地表への露出部分全体に亘って、筒状のカバー材80が前記固定棒2によって固定されてねじり板1の周囲へ覆設される。
【0057】
そしてベースプレート3の複数の固定孔31Hに挿通して上下方向に伸びる固定棒2が、ベースプレート3上面側に圧設される、プレート固定具たる上部ナット4Nと、ベースプレート3と、ベースプレート3の下面側にワッシャWを介して圧設される、ネジ孔構造体たるナット部82とを挿通保持する。そして、上部ナット4Nとナット部82とによってベースプレート3を上下面から圧設しながら挟持固定することで、ベースプレート3が水平状態とされたまま、カバー材80を有して地中に埋設した複数のスパイラル杭10と固定される。
【0058】
ここでカバー材80は、筒状の上部を塞ぐ閉塞板81と、閉塞板81に穿設されて固定棒2の雄ネジ部に螺合し得るネジ孔構造とを有し、このネジ孔構造がスパイラル杭10上部の外ネジ付きの固定棒2に螺着してスパイラル杭10の上部に固定される。螺旋板1上端にカバー材80を覆設固定した図11(ないし図12、図13)の状態のスパイラル杭10が、図3に示すものと同様の埋設工程によって地中に埋設されることで、カバー材80の筒状下端が接地面に接して埋め込まれ、地表へのスパイラル杭10の露出部全体を覆った状態となる。
【0059】
ここで実施例ではカバー材80の筒状下端が全て地面に突入し、スパイラル杭10の地表露出部を略密閉状態で囲う。このとき、スパイラル杭10の回転挿入によって押し除けられた土がカバー材80内部に移動し、カバー材80内部の土G2がカバー材80外方の土G1よりも上方へ押し上げられることで、内部のグラウンドラインGL2が、外部のグラウンドラインGL1よりも高位となる。このため周囲に水が溜まったり雨で地盤がゆるんだりしたときも、この内部の土G2を含むカバー材80下端の土内突入部分によって水が容易に侵入したり溜まったりすることなく、スパイラル杭10の表面を保護して錆を防止し、スパイラル杭10の杭支持状態を保持することができる。
【0060】
図15には図12に示す実施例6のスパイラル杭を使用した設置構造を図示しているが、この他に、図12に示す実施例7のスパイラル杭10、図13に示す実施例8のスパイラル杭10を使用することもできる。実施例6のスパイラル杭10は閉塞板81上部にナット部82が固定されているため、このナット部82を下部からの挟み込み材として、ワッシャWを介してベースプレート3の下面に配している。実施例7,8のスパイラル杭10は閉塞板81上部にナット部82が固定されていないため、閉塞板81上部に下部からの挟み込み材として、図6に示すものと同様の下部ナット部3Nを介設させ、ワッシャWを介してベースプレート3の下面に配するものとする。
【0061】
ナット部82は閉塞板81の上面であって中央の貫通孔と同軸位置に固定されている。実施例では螺合固定したナット部82よりさらに上部へ突出した固定棒2部分に、上部ナット4Nがダブルナット構造として2連螺合される。
【0062】
なお仮設ゲートの他の設置方法として、スパイラル杭1を、予め図11〜図13の各左図(a)に示すようなカバー材80と分離した状態としておき、図3に示すものと同様のスパイラル杭10群の埋設工程ののちに、各スパイラル杭10の上方からカバー材を回しながら被せて地中に埋まるまで挿入し、そののちに次に図4、5と同様のベースプレート設置工程によって、地表に露出した固定棒2に下部ナット3N(必要な場合),下部ワッシャ3W、ベースプレート3、上部ワッシャ4W、上部ナット4Nを取り付け、ベースプレート3を上下から挟みこんで水平支持固定するものとしてもよい。そしてベースプレート3の上面に柱支持材5及びゲート柱6を取り付け、カバー材80付きのスパイラル杭1群によってゲート柱6及ゲートパネル6Pを支持した仮設ゲートの設置構造を構成する。
【0063】
(仮設フェンスへの設置例(図16))
また、上記本発明のいずれかの実施例のスパイラル杭10を使用して、図16に示すような仮設フェンスの杭構造、或いは同様の柱材61及び張り出し支持材62を有する仮設ゲートの杭構造とすることができる。仮設フェンスの設置状態にある図16の杭構造は、上記実施例6のスパイラル杭及びカバー材を使用したものであり、仮設フェンス/ゲートに使用される柱材61に固定されると共にこの柱材61の側方へ斜め方向に伸長して接地する張り出し支持材62と、張り出し支持材62の張り出し部分近傍の地中に埋設されると共にそれ自体の上部が地表に露出してなるスパイラル杭10と、前記張り出し支持材62とスパイラル杭10とをそれぞれ保持する保持部同士が互いに連結してなる連結材Cと、を具備してなる。
【0064】
張り出し支持材62はその一端が連結材Cによって柱材61の上部に連結され、当該上部の連結部分から斜め下方に伸長して他端が接地する剛性の棒材からなる。斜めに伸長して接地することで柱材やフェンス或いはゲート等の支持対象材を一面側から支えている。支持対象材の立設角度を斜め下方から張り出し支持するだけの剛性を有した棒材であれば、例えば断面円筒状鋼管のほか、H型鋼、L型鋼或いは木製棒といった任意の材料乃至形状のものを使用することができる。
【0065】
連結材Cとして実施例では、ボルト締結によって開閉乃至締め付け可能なクランプからなる保持部材が角度可変可能に連結された、いわゆる自在クランプを使用している。但し、必ずしもこれに限定されるものではなく、保持部によって連結するものであれば角度固定のもの、番線等の締め付け線材を使用したものでもよい。
【0066】
この杭構造において、前記スパイラル杭10は、伸長軸周りに螺旋状に伸長して地中に埋設された、ねじり形状のねじり板1と、ねじり板1の上端中央からから伸長軸上に延設された固定棒2とから一体的に構成される。さらに、ねじり板1の上端を含む地表への露出部分全体に亘って、筒状のカバー材80が前記固定棒2によって固定されてねじり板1の周囲へ覆設される。そして前記連結材は、前記カバー材80に周着固定する保持部を有し、この保持部によってスパイラル杭を保持する。
【0067】
図16に示す仮設フェンス設置用の杭構造においては、固定棒2が雄ネジ部を有し、また、前記カバー材80は、筒状の上部を塞ぐ閉塞板81と、閉塞板81に穿設されて前記固定棒2の雄ネジ部に螺合し得るネジ孔構造と、を有する。そして、このネジ孔構造がスパイラル杭10上部の前記雄ネジ部を有した固定棒2に螺着して、カバー材80が閉塞板81の下方へ連なってカバー材80の筒状下端がすべて接地面に接した状態となり、スパイラル杭10の地表へ露出した上部分(地表露出部)の全体を覆う。
【0068】
実施例ではカバー材80の筒状下端が全て地面に突入し、スパイラル杭10の地表露出部を略密閉状態で囲う。このときカバー材80に囲われた内部の土G2は、スパイラル杭10の回転挿入によって上方へ押し上げられることで、そのグラウンドラインGL2が、カバー材80の周囲の土G1のグラウンドラインGL1よりも高い位置となる。このため周囲に水が溜まったり雨で地盤がゆるんだりしたときも、この内部の土G2を含むカバー材80下端の土内突入部分により、スパイラル杭10の杭支持状態を保持することができる。
【0069】
また実施例6のネジ孔構造は、ナット部82の内面に形成されており、ナット部82は閉塞板81の上面であって中央の貫通孔と同軸位置に固定されている。実施例ではこのナット部82の上部に突出した固定棒2に、丸環9Iを上端に一体形成した内ネジ付きキャップ9が螺合される。
【0070】
図17は、図16に示す杭構造のスパイラル杭10を引き抜く途中の状態を示す。すなわち仮設フェンスの杭構造の引き抜き工程においては、ネジ孔構造よりも上部に突出した固定棒2に、丸環9I等の引き抜き具を有したキャップ状の引き抜き材(内ネジ付きキャップ9)をかぶせて取り付け、この引き抜き材をロープ9R等で吊るし、回転連結具9Tを介してフック9F等で引き上げるものとしている。なお前記キャップ状の引き抜き材として、実施例では内ネジ付きキャップ9を使用している。フック9Fの引き上げに伴い、回転連結具9Tの下部が吊り下げ方向軸周りに自由回転することで、スパイラル杭10が地中から抜け出る方向に回転して地表側へ引き上げられる。このときカバー材80内はスパイラル杭10の周囲を覆ったまま共に回転しながら引き抜かれ、カバー材80内部の土G2がスパイラル杭10と共に地面から抜け出ることで、スパイラル杭10の設置箇所には溝穴DGが形成される。この溝穴DGの形成によって、スパイラル杭10の引き抜きが効率的に進行する。
【0071】
その他、本発明は上述した実施例に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜、要素の抽出、組み合わせの変更、省略、各工程の順番の変更や一部構成の省略或いは配置の変更が可能である。
【符号の説明】
【0072】
10 スパイラル杭
1 ねじり板
13 切り欠き
2 固定棒
3 ベースプレート
31H 第一固定孔
32H 第二固定孔
3N 下部ナット
3W 下部ワッシャ
4N 上部ナット
4W 下部ワッシャ
5B 支持材固定ボルト
5 柱支持材
6 ゲート柱
6F 仮設ゲート本体
6P ゲートパネル
7 位置決めプレート

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のゲート柱を有して門型に構成される仮設ゲート本体と、複数のゲート柱の各下部に固定され、ゲート柱から平面視周囲へ略水平に拡がるベースプレートと、各ベースプレートの、各ゲート柱を囲う複数のプレート面にそれぞれ挿通固定され、ベースプレートの下方に伸長して設置面内に埋設されるスパイラル杭とを具備してなる仮設ゲートであって、
前記スパイラル杭は、伸長軸周りに螺旋状に伸長したねじり形状のねじり板と、ねじり板の上端中央からから伸長軸上に延設された固定棒とから一体的に構成され、
ベースプレートの複数の第一固定孔に挿通した固定棒が、ベースプレートを上下面から挟むプレート固定具,によってそれぞれ第一固定孔で挟持固定されることで、ベースプレートが水平状態で、地中に埋設したスパイラル杭と固定されてなることを特徴とする仮設ゲート。
【請求項2】
前記固定棒が雄ネジ部を有し、前記プレート固定具が、固定棒の雄ネジ部に螺合固定される上部ナット及び下部ナットを有し、下部ナットが、埋設されたスパイラル杭上部の固定棒に螺着してそれ自体の上部接触によって)ベースプレートを下面から支持し、複数本埋設されたスパイラル杭上部の各固定棒と、各固定棒のねじり板の端面から離間した位置にそれぞれ螺着した下部ナットとによって、一枚のベースプレートを水平支持するものであり、上部ナットが固定棒のベースプレート上部側に螺着されることで、前記水平支持されたベースプレートを上方から固定する請求項1記載の仮設ゲート。
【請求項3】
各スパイラル杭のねじり板の下端中央には、伸長軸対称形状の切り欠き1が形成される請求項1又は2記載の仮設ゲート。
【請求項4】
ベースプレートには、埋設したスパイラル杭の固定棒を挿通してベースプレートを水平設置するための第一固定孔と、支持材固定ボルトを挿通して柱支持材を固定するための第二固定孔とが、それぞれ複数個ずつ設けられ、柱支持材によってゲート柱を支持するものであり、
前記第一固定孔は、ベースプレート内のプレート面内において、スパイラル杭の複数パターンの埋設位置に対応した全ての固定棒の突出可能箇所に設けられ、複数の第一固定孔のうち一部の選択使用によって、複数パターンの埋設位置のうちいずれかの埋設位置のスパイラル杭に対応してベースプレートを水平配置設置することのできる請求項1,2,又は3のいずれか記載の仮設ゲート。
【請求項5】
ベースプレートには、埋設したスパイラル杭の固定棒を挿通してベースプレートを水平設置するための第一固定孔と、支持材固定ボルトを挿通して柱支持材を固定するための第二固定孔とが、それぞれ複数個ずつ設けられ、柱支持材によってゲート柱を支持するものであり、
前記第二固定孔は、ベースプレート内のプレート面内において、柱支持材の複数パターンの配設位置に対応した全ての支持材固定ボルトの配置箇所に設けられ、複数の第二固定孔のうち一部の選択使用によって、前記複数パターンのうちいずれかの配設位置に柱支持材を選択して配設固定することのできる請求項1,2,又は3のいずれか記載の仮設ゲート。
【請求項6】
複数のゲート柱を有した仮設ゲートの設置構造であって、ゲート柱の下端の両側面を挟んでゲート柱を支持すると共にベースプレート上の所定位置に配設固定される柱支持材と、柱支持材によって複数のゲート柱の各下部に固定され、ゲート柱から平面視周囲へ略水平に拡がるベースプレートと、各ベースプレートの、各ゲート柱を囲う複数のプレート面にそれぞれ挿通固定され、ベースプレートの下方に伸長して設置面内に埋設されるスパイラル杭とを具備してなり、
前記スパイラル杭は、伸長軸周りに螺旋状に伸長したねじり形状のねじり板と、ねじり板の上端中央からから伸長軸上に延設された固定棒とから一体的に構成され、ベースプレートの複数の第一固定孔に挿通した固定棒が、ベースプレートを上下面から挟むプレート固定具,によってそれぞれ第一固定孔で挟持固定されることで、ベースプレートが水平状態で、地中に埋設したスパイラル杭と固定されてなることを特徴とする仮設ゲートの設置構造。
【請求項7】
仮設フェンス/ゲートに使用される柱材に固定されると共にこの柱材の側方へ斜め方向に伸長して接地する張り出し支持材と、
張り出し支持材の張り出し部分近傍の地中に埋設されると共にそれ自体の上部が地表に露出してなるスパイラル杭と、
前記張り出し支持材とスパイラル杭とをそれぞれ保持する保持部同士が互いに連結してなる連結と、を具備してなる杭構造であって、
前記スパイラル杭は、伸長軸周りに螺旋状に伸長して地中に埋設された、ねじり形状のねじりと、ねじりの上端中央からから伸長軸上に延設された固定とから一体的に構成され、
さらに、ねじりの上端を含む地表への露出部分全体に亘って、筒状のカバー材が前記固定によって固定されてねじりの周囲へ覆設され、
前記連結材は、前記カバー材に周着固定する保持部を有し、この保持部によってスパイラル杭を保持することを特徴とする仮設フェンス/ゲート設置用の杭構造。
【請求項8】
固定が雄ネジ部を有し、前記カバー材は、筒状の上部を塞ぐ閉塞と、閉塞に穿設されて固定の雄ネジ部に螺合し得るネジ孔構造とを有し、
このネジ孔構造がスパイラル杭上部の固定棒に螺着して、カバー材が閉塞の下方へ連なって筒状下端が接地面に接して地表へのスパイラル杭の露出部全体を覆ってなる請求項7記載の仮設フェンス/ゲート設置用の杭構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate


【公開番号】特開2012−246748(P2012−246748A)
【公開日】平成24年12月13日(2012.12.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−186653(P2011−186653)
【出願日】平成23年8月30日(2011.8.30)
【出願人】(397008502)ニッコープランニング株式会社 (11)
【Fターム(参考)】