説明

便座又は座面体等の開閉体の便器本体への取付構造

【課題】便座等を便器本体に簡単に取り付け、取り外しができて、洗浄しやすく、また使用者に応じて取り替え変更が容易な便座、便蓋、座面体といった開閉体の便器本体への取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】便器本体に、便座又は座面体等の開閉体を取り付ける取付構造であって、便器本体の後部左右2箇所で且つ同軸線上に開閉体との取付部を有し、一方の取付部は、便器本体と開閉体とのうちどちらかに設けた嵌挿軸を他方に設けた嵌挿溝に嵌入連結することで開閉体が閉じる方向に対して回転抵抗を有しており、他方の取付部は、便器本体と開閉体とのうちどちらかに設けた支持軸を他方に設けた支持孔に挿入して回転自在に連結してあることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、便座、便蓋、座面体、といった便器を覆うように便器本体に開閉可能に連結する開閉体の取付構造に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、洋式便器用の便座は、便座後方に左右水平方向の軸を形成して、この軸を便器などに設けた取付部の穴に枢着させることで便器等に取り付けていた。
便座は水はね等で汚れやすいことから定期的に拭き掃除等が必要となるが、便器などに連結したままでは作業性が悪かった。
また、例えば介護施設などで用いられるポータブルトイレの便座においては、使用者の体の状態に応じて、使用者毎に異なる便座に簡単に交換したい要望があった。
特開平5−285068号公報に便座を着脱自在にした技術を開示するが、リテーナブロックを必要とし、便座を枢着するリテーナブロックと便座との組み立てが煩雑であり、リテーナブロックを便器内に落としてしまう虞れもあった。
【0003】
【特許文献1】特開平5−285068号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は上記技術的課題に鑑みて、便座等を便器本体に簡単に取り付け、取り外しができて、洗浄しやすく、また使用者に応じて取り替え変更が容易な便座、便蓋、座面体といった開閉体の便器本体への取付構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1記載の発明は、便器本体に、便座又は座面体等の開閉体を取り付ける取付構造であって、便器本体の後部左右2箇所で且つ同軸線上に開閉体との取付部を有し、一方の取付部は、便器本体と開閉体とのうちどちらかに設けた嵌挿軸を他方に設けた嵌挿溝に嵌入連結することで開閉体が閉じる方向に対して回転抵抗を有しており、他方の取付部は、便器本体と開閉体とのうちどちらかに設けた支持軸を他方に設けた支持孔に挿入して回転自在に連結してあることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、開閉体又は便器本体に設けた一方の支持軸を他方の支持孔に挿入し、開閉体又は便器本体に設けた一方の嵌挿軸を他方の嵌挿溝に嵌入して開閉体を便器本体に取り付けるものであることを特徴とする。
【0006】
先ず開閉体又は便器本体のどちらかに設けた支持軸を他方の支持孔に挿入して、一方の嵌挿軸を他方の嵌挿溝に沿って挿し込むだけで開閉体を便器本体側に取り付けることができる。
逆に、便器本体からの開閉体の取り外しは、先ず、開閉体の嵌挿軸又は嵌挿溝側を持ち上げ、次いで、支持軸を支持孔から抜き出すだけで取り外しできる。
ここで、便器本体とは開閉体を取り付ける被取付側をいい、必ずしも便器本体に直接取り付ける必要はない。
【0007】
請求項3記載の発明は、嵌挿軸は、回転抵抗を有する回転ダンパー装置に連結してあり、回転ダンパー装置は、開閉体又は便器本体に設けたダンパー装置収納部に収納してあることを特徴とする。
嵌挿軸を開閉体が閉じる方向に対して回転抵抗を有する回転ダンパー装置に連結したことにより、嵌挿軸を嵌挿溝に嵌め込むだけでダンパー機能を有するようになり、かつ、便座等の開閉体を開いた状態や閉じた状態でもそのままの状態で便器本体から開閉体を取り外し、取り付けができる。
【0008】
請求項4記載の発明は、回転ダンパー装置は、回り止め被係止部を有し、ダンパー装置収納部は、回り止め被係止部に対応した係止部を有し、回転ダンパー装置をダンパー装置収納部に装着し、ダンパー装置収納部の係止部に回転ダンパー装置の回り止め被係止部を係合して、回転ダンパー装置の本体を開閉体又は便器本体に固定してあることを特徴とする。
これにより、ダンパー装置収納部の係止部に回転ダンパー装置の被係止部を係合させるだけで回転ダンパー装置の本体を開閉体又は便器本体に固定できる。
【0009】
請求項5記載の発明は、回転ダンパー装置は、回り止め被係止部を有し、ダンパー装置収納部は、回り止め被係止部に対応した係止部を有する回り止め係止片とこの回り止め係止片の抜止部材とを有し、回転ダンパー装置をダンパー装置収納部に装着し、回り止め係止片の係止部と回転ダンパー装置の回り止め被係止部とを係合し、前記抜止部材を用いて回転ダンパー装置の本体及び回り止め係止片を開閉体又は便器本体に固定したことを特徴とする。
これにより、回転ダンパー装置を収納部に装着し、回り止め係止片を収納部に設けた差し込み部に差し込み、回り止め係止片の抜止部材この収納部に取り付けるだけで回転ダンパー装置を開閉体又は便器本体に固定することができる。
ここで抜止部材は回転ダンバー装置本体のカバー部材を兼ねることもできる。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係る便座又は座面体等の開閉体の便器本体への取付構造においては、開閉体又は便器本体に設けた一方の支持軸を他方の支持孔に挿入し、開閉体又は便器本体に設けた一方の嵌挿軸を他方の嵌挿溝に嵌入するだけの取り付け構造なので、開閉体を便器本体から簡単に取り外すことができるため、開閉体及び便器本体等の洗浄が容易になる。
簡単に開閉体を別のものに交換することもできるので、特に開閉体が便座の場合は、例えば介護施設等で体の状態が様々に異なる使用者に対して、その状態に応じて使いやすい便座へと簡単に交換出来る。
開閉体を閉じる動きを緩衝するための回転ダンパー装置は、嵌挿軸と一体化して設ける際に、ダンパー装置収納部に設けた係止部に回転ダンパー装置の被係止部を係合するだけの構造になっているので組み立てやすく、また回り止め係止片とこの回り止め係止片の抜止部材のみで回転ダンパー装置本体を開閉体に固定できるので、少ない部品で、簡単に組み立てができ、また分解も出来る。
回り止め係止片の抜止部材をカバー部材とすると回転ダンバー装置本体のカバー機能をかね備えることになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明に係る便座又は座面体等の開閉体の便器本体への取付構造を、腰掛けるタイプのポータブルトイレ1の便座10の取付構造に適用した実施例を図5に示す。
なお、腰掛けタイプのポータブルトイレにおいては、便座の便座面11上に中折り式等の座面体6を設けて、通常は椅子として使用できるようになっている。
図5(a)は、座面体6を背もたれ側に開き、便座10を閉じた(下げた)状態を示し、図5(b)は便座10を開いた(上げた)状態を示す。
本実施例においては、ポータブルトイレ1は、便器本体2に、開口部を有する便座台20を設けてあり、便座10の後部14を便座台後部23に軸着してある。
説明のために、便座10に着座した時の着座者前側を前方とする。
便座台20は便器本体2に下部を嵌めて取り付けてあり、図6(a)に示すように便座台20は便器本体2から取り外すことが出来る。
図6(b)に、便座台20から便座10を取り外した状態を示す。
便座台20は、便座裏面13側を支持する便座支持面22を周状に設け、この便座支持面22の外周から便座側面12に沿って立上がるようにして枠部21を設けてある。
【0012】
便座後部14の左右端を拡大して描いた平面図を図4に示す。
なお、分かりやすくするために便座の左右幅は縮小して表してある。
便座後部14の左右の側面12a、12bには、左右水平方向にそれぞれ突出する嵌挿軸30と支持軸50とを設けてある。
嵌挿軸30と支持軸50は、それぞれの軸中心30a、50aを同軸に配設してある。
この嵌挿軸30は、便座10の裏面に取り付けてある回転ダンパー装置70の軸をそのまま側面12aから突出させたものとなっている。
【0013】
ダンパー装置の取付構造の説明図を図8に示す。
回転ダンパー装置70の軸に一体に形成してある嵌挿軸30は、軸の外周31を軸心対称に平行面で切り欠いた嵌挿部31aを設けてある。
なお、嵌挿軸の嵌挿部は便器本体側の嵌挿溝に嵌着するのが目的であり、軸の外周を平行面で切り欠いた例のみならず、D型に切り欠いてもよい。
また、回転ダンパー装置70は嵌挿軸30の反対側端部に、回り止め被係止部71を断面略矩形状に突出させて設けてある。
回転ダンパー装置70を取り付ける便座後部14の裏面13には、便座側面12aのダンパー支持孔15aから嵌挿軸30を突出させ、回転ダンパー装置70の本体70aを配設するためのダンパー装置収納部15を設けてある。
このダンパー装置収納部15は、回転ダンパー装置70の本体70aを保持する載置凹部15bと、回り止め係止片72を差し込む差し込み部15cを設けてある。
差し込み部15cに回り止め係止片72を差し込み、回転ダンパー装置70の本体70aを、便座側面12aからダンパー支持孔15aを通して載置凹部15bに組み込み、その際に、回り止め係止片72の係止部73に回り止め被係止部71を係合する。
そして、回り止め係止片の抜止部材でもあるカバー部材74を便座裏面13側に向けて回転ダンパー装置70の本体70a及び回り止め係止片72を押さえつつ、その軸支凹部74aで嵌挿軸30を軸支するようにダンパー装置収納部15にビス等の固定部材75で固定する。
この場合に、カバー部材74は回転ダンパー装置本体70aの回り止め及び抜け止めになる。
嵌挿軸30は、このように少ない部品で回転抵抗を付加するダンパー機能を構成してあり、嵌挿軸30を一体的に設けたダンパー回転装置70は、上記のように非常に簡単に取り付けることができる。
この回転ダンパー装置70の取付構造は、回転ダンパー装置を回り止め及び抜け止めできるものであれば、その取付構造は限定されず、又、開閉体が閉じる方向に対して嵌挿軸30に回転抵抗を付加するものであれば、回転タイプのダンパーに限定されるものでは無い。
【0014】
便座台20の便座台後部23の拡大平面図を図4(b)に示す。
この便座台20に便座10を連結した拡大平面図を図4(c)に示す。
図4(b)に示すように便座台20には、枠部21が略垂直に立ち上がった垂直壁21aの回動軸3部分を穿って貫通した支持孔61を設けてあり、その支持孔61内方は枠部21が中空となった中空部62となっている。
また、支持孔61の径の大きさは支持軸50の外周との間に所定の遊び用隙間を形成し、支持軸50が所定角度傾斜出来るように設定してある。
図4(b)のA視図を図7(a)に示すように上方から支持孔61に至る案内溝63を枠部21を凹ませて設けて、支持軸50の抜き差しを案内しやすくしている。
【0015】
図4(b)のB視図を図7(b)に示すように、枠部21に上方開口部41aと支持孔側開口部41bとを有する嵌挿溝41を形成して、その下端部は凹状の支持凹面42となっている。
図4(a)に示すように、便座10の支持軸50を支持孔61に挿入し、この支持孔61を基点としながら便座10の嵌挿軸30を嵌挿溝に嵌入する。
このとき便座10は、嵌挿軸30の嵌挿部31aの平面部が嵌挿溝41方向に平行になるようにして嵌入する。
嵌挿溝41は、支持凹面42にて嵌挿軸30の軸中心30aを回動軸3と一致させ、且つダンパー機能が生じるように両側壁41cの間隔が嵌挿軸30の嵌挿部31aの幅におおむね一致するように形成してある。
嵌挿溝41は、嵌挿軸30を支持凹面42に軸中心30aを回動軸3に合わせて嵌着して、支持凹面42部分の溝側壁41cが嵌挿軸30を通常使用時にずれないように保持できれば、溝形状は非直線状であっても良く、又、嵌挿軸を枠部21から溝形状を形成するように対向して突出させた係止用のバネ部材等の間に嵌め入れるもの等でも良い。
【0016】
図4(c)に示すように便座10と便座台20とを、同軸の回動軸3を形成する嵌挿軸30と支持軸50で連結することで、便座10は便座台20に対して回動軸3を軸中心として開閉する。
この開閉動作は、回転ダンパー装置70を有する嵌挿軸を介して行うため便座を下ろすときに適度に抵抗が加えられて制動され、衝撃や振動、騒音を押さえている。
嵌挿溝41は、便座10の通常使用時の開閉動作等では力を受けない上下方向に形成してあり、また、支持軸50は便座10の開閉方向の全周にわたり支持孔61の内周支持面で保持されるため、便座10は通常の開閉動作や、着座動作で外れたり、ずれることは無い。
【0017】
便座10を上げた状態で、回動軸3を通るように便座台20を切断して前側から見た説明図を図1(a)に示し、その回動軸部付近の拡大図を図1(b)に示す。
嵌挿軸30は、便座台側の嵌挿溝41下端の支持凹面42に嵌め、嵌挿軸30の軸中心と回動軸3とを一致させ、嵌挿溝側壁41aで嵌挿軸30の嵌挿部31aを挟んで回り止め支持している。
支持軸50は、便座台側の支持孔61に挿し込みその先端は支持孔61内方に形成してある中空部62に位置している。
【0018】
便座の着脱方法について説明する。
便座の取り外しは、図1に示す連結状態から、便座10を手で持ち、図2に示すように嵌挿軸側を引き上げて、支持孔61を基点とする旋回動作で嵌挿軸30を嵌挿溝41に沿って上方に向けて移動させ、嵌挿溝41から外れるまで引き出す。
この時支持軸50は、先端が中空部62内で移動して傾斜することになる。
次いで、便座10を持ったまま、支持軸50の軸方向に引くように便座10を動かして、支持軸50を支持孔61から引き出して、図3に示すように便座10の取り外しを完了する。
便座の便座台への取り付けは、図3の分離状態から支持軸50の先端を支持孔61へ案内溝63にあてがう等して挿し込む。
次いで、図2の状態で嵌挿軸30を嵌挿溝41に挿し込んで、図1のように嵌挿溝41下端の支持凹面42へと嵌めて完了する。
なお、図2、3に示した便座の取り外し操作は、便座10を前方側が上になるまで開いた(上げた)状態で説明したが、便座を下げた状態でも可能であり開閉の位置に制限がない。
【0019】
この取り付け構造は、本実施例に示したポータブルトイレ1における便座10に限らずポータブルトイレを椅子として利用するための開閉式の着座用座面体6や、開閉式の便蓋の取り付け構造に用いたり、あるいは、洋式便器の便座や便蓋の取り付け構造に用いても良い。
また、説明に用いた便座は角形であるが、O型やU型であっても良い。
そして、便座台は便器本体部上から取り外し出来るものを示したが、固定式の便座台でも良い。
【0020】
本発明は便器本体の後部左右2箇所で且つ同軸線上に開閉体との取付部を有し、一方の取付部は、便器本体と開閉体とのどちらかに設けた一方の嵌挿軸と他方に設けた嵌挿溝にて挿入連結することで開閉体が閉じる方向に対して回転抵抗を有しており、他方の取付部は、便器本体と開閉体とのどちらかに設けた一方の支持軸と他方に設けた支持孔にて回転自在に連結した点に特徴がある。
従って、上記実施例に示した他に図9〜図11に示した開閉体の取付形態であってもよい。
図9に示す例は、開閉体10a側の左右一方に設けた支持孔161に便器本体の支持軸150を挿入し、左右他方に設けた回転ダンバー装置170の嵌挿軸130を便器本体20aの嵌挿溝141に挿入する例である。
【0021】
図10に示す例は、回転ダンパー装置の嵌挿軸230を便器本体20b側に設けると共に支持孔261を設けた例で、この場合には開閉体10b側に嵌挿溝241と支持軸250を形成することになる。
また、回転ダンパー装置70の固定方法は、回り止め係止片72とカバー部材74を一体的に形成し、回り止め係止部73を回転ダンパー装置の回り止め被係止部71に係合した例である。
【0022】
図11に示した例は、便器本体20c側に嵌挿軸330と支持軸350を設けた例で開閉体10c側に嵌挿溝341と支持孔361を設けてある。
また、回転ダンパー装置の本体後部に設けた回り止め被係止部71に係止部73を有する回り止め係止片72を直接、回転ダンパー装置収納部に固定した例である。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明をポータブルトイレの便座の便座台への取付構造に適用した実施例の説明図を示す。
【図2】便座を便座台に連結している軸の一方を外した状態の説明図を示す。
【図3】両方の軸を外し、便座を便座台から取り外した状態の説明図を示す。
【図4】便座の取付部の要部図を示す。
【図5】ポータブルトイレの外観説明図を示す。
【図6】便座と便座台の外観説明図を示す。
【図7】(a)は支持軸受け部のA視図を示し、(b)は嵌挿軸受け部のB視図を示す。
【図8】ダンパーの取付構造の説明図を示す。
【図9】開閉体側の左右一方に回転ダンパー装置を取り付け、他方に支持孔を形成した例を示す。
【図10】便器本体側に回転ダンパー装置を取り付けた例を示す。
【図11】便器本体側に回転ダンパー装置を取り付け、左右同軸上に支持軸を設けた例を示す。
【符号の説明】
【0024】
1 ポータブルトイレ
2 便器本体(汚水受け)
3 回動軸
6 座面体
10 便座(開閉体)
11 便座面
12、12a、12b 便座側面
13 便座裏面
14 便座後部
15 ダンパー装置収納部
15a ダンパー支持孔
15b ダンパー載置凹部
15c 回り止め係止片の差し込み部
20 便座台
21 便座台枠部
21a 枠部垂直壁
22 便座支持面
23 便座台後部
30 嵌挿軸
30a 嵌挿軸の軸中心
31 嵌挿軸の外周
31a 嵌挿部
41 嵌挿溝
41a 上方開口部
41b 支持孔側開口部
41c 嵌挿溝側壁
42 支持凹面
50 支持軸
50a 支持軸の軸中心
61 支持孔
62 中空部
63 案内溝
70 回転ダンパー装置
70a 回転ダンパー装置の本体
71 回り止め被係止部
72 回り止め係止片
73 回り止め係止片に設けた係止部
74 カバー部材(抜止部材)
74a 軸支凹部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
便器本体に、便座又は座面体等の開閉体を取り付ける取付構造であって、
便器本体の後部左右2箇所で且つ同軸線上に開閉体との取付部を有し、
一方の取付部は、便器本体と開閉体とのうちどちらかに設けた嵌挿軸を他方に設けた嵌挿溝に嵌入連結することで開閉体が閉じる方向に対して回転抵抗を有しており、
他方の取付部は、便器本体と開閉体とのうちどちらかに設けた支持軸を他方に設けた支持孔に挿入して回転自在に連結してあることを特徴とする便座又は座面体等の開閉体の便器本体への取付構造。
【請求項2】
開閉体又は便器本体に設けた一方の支持軸を他方の支持孔に挿入し、開閉体又は便器本体に設けた一方の嵌挿軸を他方の嵌挿溝に嵌入して開閉体を便器本体に取り付けるものであることを特徴とする便座又は座面体等の開閉体の便器本体への取付構造。
【請求項3】
嵌挿軸は、回転抵抗を有する回転ダンパー装置に連結してあり、
回転ダンパー装置は、開閉体又は便器本体に設けたダンパー装置収納部に収納してあることを特徴とする請求項1又は2記載の便座又は座面体等の開閉体の便器本体への取付構造。
【請求項4】
回転ダンパー装置は、回り止め被係止部を有し、
ダンパー装置収納部は、回り止め被係止部に対応した係止部を有し、
回転ダンパー装置をダンパー装置収納部に装着し、ダンパー装置収納部の係止部に回転ダンパー装置の回り止め被係止部を係合して、回転ダンパー装置の本体を開閉体又は便器本体に固定してあることを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の便座又は座面体等の開閉体の便器本体への取付構造。
【請求項5】
回転ダンパー装置は、回り止め被係止部を有し、
ダンパー装置収納部は、回り止め被係止部に対応した係止部を有する回り止め係止片とこの回り止め係止片の抜止部材とを有し、
回転ダンパー装置をダンパー装置収納部に装着し、回り止め係止片の係止部と回転ダンパー装置の回り止め被係止部とを係合し、前記抜止部材を用いて回転ダンパー装置の本体及び回り止め係止片を開閉体又は便器本体に固定したことを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の便座又は座面体等の開閉体の便器本体への取付構造。
【請求項6】
回り止め係止片の抜止部材は、回転ダンバー装置本体のカバー部材を兼ねていることを特徴する請求項1〜5のいずれかに記載の便座又は座面体等の開閉体の便器本体への取付構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2007−144008(P2007−144008A)
【公開日】平成19年6月14日(2007.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−345066(P2005−345066)
【出願日】平成17年11月30日(2005.11.30)
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第3項適用申請有り 平成17年9月27日から29日 財団法人保健福祉広報協会開催の「第32回 国際福祉機器展H.C.R.2005」に出品
【出願人】(000107066)株式会社リッチェル (77)
【Fターム(参考)】