説明

光ディスク装置

【課題】ディスクトレイが排出されて停止するときに発生する衝撃音を低減でき、駆動ピニオンにかかる負荷も吸収緩和できる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスクトレイ13が排出完了位置の直前まで排出されたときに、カムスライダー11をトラバースシャーシが下向きに回動するときのカムスライダーのスライド方向と同一方向にスライドさせる補助スライド手段13eを設け、この手段でカムスライダー11が上記同一方向にスライドしたときに駆動ピニオン12が噛み合う補助ラック11eをカムスライダーに設け、ディスクトレイ13が排出完了位置に到達したときにカムスライダー11を当止する当止部14eをローダーシャーシ1に設けて、この当止部14e又はカムスライダー11の被当止部のいずれかに緩衝材のバネ片14を設けた光ディスク装置とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、DVD、CD、BDなどの光ディスク装置に関し、特に、ディスクトレイの排出完了時にディスクトレイの突片がローダーシャーシのストッパーに当たって発生する衝撃音を低減させるように改良した光ディスク装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の光ディスク装置の一つとして、ローダーシャーシの内側に、光ピックアップやターンテーブルを搭載したトラバースシャーシをその後端部で上下揺動自在に取付け、トラバースシャーシを上下に揺動させるカムスライダーをローダーシャーシにスライド自在に取付け、トラバースシャーシの上側にディスクトレイを配置してローダーシャーシの内側に挿入・排出自在に取付け、一つの駆動ピニオンをカムスライダーのラックとディスクトレイのラックに順次噛み合わせて、カムスライダーのスライド動作とディスクトレイの挿入・排出動作を行わせると共に、ディスクトレイが排出完了位置まで排出されたときにディスクトレイの突片をローダーシャーシのストッパーに当ててディスクトレイを停止させるようにした光ディスク装置が知られている。
【0003】
また、ドライブメカシャーシに、プレートトリガのスライド移動を規制するストッパリブを形成すると共に、プレートトリガに形成した緩衝回避用の開口に板バネ部を設け、この板バネ部の中央の突出部をストッパリブと係合させた光ディスク装置も公知になっている(特許文献1)。
【特許文献1】特開2004−288333号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記の従来の光ディスク装置は、ディスクトレイが排出完了位置まで排出されて停止するとき、ディスクトレイの突片がローダーシャーシのストッパーに当たって衝撃音を発するという問題があった。また、ディスクトレイが停止すると、そのラックに噛み合っている駆動ピニオンも停止するが、このようにディスクトレイの停止に伴って駆動ピニオンが停止した瞬間には、モータの回転駆動力がまだ駆動ピニオンに作用しているため、駆動ピニオンに大きい負荷がかかり、歯飛びや歯折損等の原因になるという問題もあった。
【0005】
一方、特許文献1の光ディスク装置は、板バネ部とストッパリブでプレートトリガのスライド移動を規制することにより、トレイオープン動作時にラック部材とフィード用ギアの歯先緩衝を回避すると共に、記録動作時にプレートトリガを適正な位置に待機させるなどの作用効果を発揮し得るものであるが、この板バネ部とストッパリブによって上記の衝撃音を低減させたり、ピニオンにかかる負荷を吸収緩和することはできない。
【0006】
本発明は上記事情の下になされたもので、その解決しようとする課題は、ディスクトレイが排出されて停止するときに発生する衝撃音を低減でき、駆動ピニオンにかかる負荷を吸収緩和することもできる光ディスク装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明に係る光ディスク装置は、ローダーシャーシの内側に、光ピックアップやターンテーブルを搭載したトラバースシャーシをその後端部で上下揺動自在に取付け、トラバースシャーシを上下に揺動させるカムスライダーをローダーシャーシにスライド自在に取付け、トラバースシャーシの上側にディスクトレイを配置してローダーシャーシの内側に挿入・排出自在に取付け、一つの駆動ピニオンをカムスライダーのラックとディスクトレイのラックに順次噛み合わせて、カムスライダーのスライド動作とディスクトレイの挿入・排出動作を行わせると共に、ディスクトレイが排出完了位置まで排出されたときにディスクトレイの突片をローダーシャーシのストッパーに当ててディスクトレイを停止させるようにした光ディスク装置において、上記ディスクトレイが排出完了位置の直前まで排出されたときに、上記カムスライダーを上記トラバースシャーシが下向きに回動するときのカムスライダーのスライド方向と同一方向にスライドさせる補助スライド手段を設け、この補助スライド手段によってカムスライダーが上記同一方向にスライドしたときに上記駆動ピニオンが噛み合う補助ラックをカムスライダーに設け、ディスクトレイが排出完了位置に到達したときにカムスライダーを当止する当止部をローダーシャーシに設けて、この当止部又はカムスライダーの被当止部のいずれかに緩衝材を設けたことを特徴とするものである。
【0008】
本発明の光ディスク装置においては、上記補助スライド手段として、溝内に摺動自在に嵌め込まれたカムスライダー上面のボス部を上記同一方向に移動させるカム溝をディスクトレイの裏面に設けることが好ましい。そして、上記カムスライダーのラックの横に上記補助ラックを設け、ラックと補助ラックの間に上記駆動ピニオンが空転する無歯部を形成することが好ましい。
【0009】
そして、本発明の更に具体的な好ましい光ディスク装置は、ローダーシャーシの内側に、光ピックアップやターンテーブルを搭載したトラバースシャーシをその後端部で上下揺動自在に取付け、トラバースシャーシを上下に揺動させるカムスライダーをローダーシャーシにスライド自在に取付け、トラバースシャーシの上側にディスクトレイを配置してローダーシャーシの内側に挿入・排出自在に取付け、一つの駆動ピニオンをカムスライダーのラックとディスクトレイのラックに順次噛み合わせて、カムスライダーのスライド動作とディスクトレイの挿入・排出動作を行わせると共に、ディスクトレイが排出完了位置まで排出されたときにディスクトレイの突片をローダーシャーシのストッパーに当ててディスクトレイを停止させるようにした光ディスク装置において、
上記ディスクトレイが排出完了位置の直前まで排出されたときに、上記カムスライダーを上記トラバースシャーシが下向きに回動するときのカムスライダーのスライド方向と同一方向にスライドさせる補助スライド手段として、溝内に摺動自在に嵌め込まれたカムスライダー上面のボス部を上記同一方向に移動させるカム溝をディスクトレイの裏面に設け、
このカム溝によってカムスライダーが上記同一方向にスライドしたときに上記駆動ピニオンが噛み合う補助ラックを、カムスライダーの上記ラックの横に設けて、ラックと補助ラックの間に駆動ピニオンが空転する無歯部を形成し、
ディスクトレイが排出完了位置に到達したときにカムスライダーを当止する当止部を上記ローダーシャーシに設けて、この当止部又はカムスライダーの被当止部のいずれかに緩衝材として樹脂のバネ片を一体に形成したことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明の光ディスク装置は、ディスクトレイが排出完了位置(トレイオープン完了位置)の直前まで排出されると、補助スライド手段によってカムスライダーが、上記トラバースシャーシを下向きに回動させるときのカムスライダーのスライド方向と同一方向(以下、単に同一方向という)にスライドして、カムスライダーの補助ラックと駆動ピニオンが噛み合い、ディスクトレイが排出完了位置に到達するまで、カムスライダーも上記同一方向にスライドする。そして、ディスクトレイが排出完了位置に到達すると、カムスライダーがローダーシャーシの当止部で当止されるが、この当止の衝撃は当止部又はカムスライダーの被当止部のいずれかに設けた緩衝材によって吸収緩和されるため、カムスライダーは減速されながら緩やかに停止する。このようにカムスライダーが減速されながら緩やかに停止すると、駆動ピニオンを介してカムスライダーと連結関係(連動関係)にあるディスクトレイも同様に減速されながら緩やかに停止するため、ディスクトレイの突片がローダーシャーシのストッパーに当たって発生する衝撃音は大幅に低減される。そして、駆動ピニオンも緩やかに回転を停止し、モータによる負荷が吸収緩和されるので、歯飛びや歯欠損などを生じる心配が解消される。
【0011】
また、補助スライド手段として、溝内に摺動自在に嵌め込まれたカムスライダー上面のボス部を上記同一方向に移動させるカム溝をディスクトレイの裏面に設けた光ディスク装置は、ディスクトレイの成形金型を若干変更するだけで、実質的なコストアップを招くことなくカム溝を容易に成形することができ、このカム溝でカムスライダー上面のボス部を移動させることによって、ボス部と共にカムスライダーを確実に上記同一方向に移動させて補助ラックと駆動ピニオンを噛み合わせることができる。
【0012】
また、カムスライダーのラックの横に補助ラックを設け、ラックと補助ラックの間に駆動ピニオンが空転する無歯部を形成した光ディスク装置は、ラックと噛み合う駆動ピニオンが回転してカムスライダーが上記方向にスライドすると、駆動ピニオンとラックの噛み合いが外れて駆動ピニオンは無歯部で回転し、この駆動ピニオンにディスクトレイのラックが噛み合って、ディスクトレイが排出される。そして、ディスクトレイが排出完了位置の直前まで排出されると、上記の補助スライド手段(カム溝)でカムスライダーが上記同一方向にスライドして補助ラックも駆動ピニオンに噛み合い、カムスライダーとディスクトレイが駆動ピニオンを介して連結関係となる。
【0013】
そして、本発明の更に好ましい光ディスク装置のように、ローダーシャーシに設けた当止部又はカムスライダーの被当止部のいずれかに緩衝材として樹脂のバネ片を一体に形成したものは、良好な緩衝作用が発揮されるので、ディスクトレイの突片とストッパーとの衝突音が大幅に低減され、また、別途バネ片を取付ける必要がなく部品点数や組立工数が増加しないので製造面で有利である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、図面を参照して本発明の具体的な実施形態を詳述する。
【0015】
図1は本発明の一実施形態に係る光ディスク装置の平面図、図2はディスクトレイを省略した同光ディスク装置の平面図、図3〜図5は同光ディスクの動作説明図であって、図3はディスクトレイが挿入されている状態を示し、図4はディスクトレイが排出完了位置の直前まで排出された状態を示し、図5はディスクトレイが排出完了位置まで排出されたトレイオープンの状態を示す。
【0016】
この光ディスク装置は、図2に示すように、合成樹脂製のローダーシャーシ1の内側に、合成樹脂製のトラバースシャーシ2が、その後端両側部において取付ネジ3とゴムダンパー4を用いて上下揺動可能に取付けられており、このトラバースシャーシ2には光ピックアップ5とターンテーブル6が搭載されている。
【0017】
この光ピックアップ5は、そのラック5aと噛み合うピニオン7により、ガイド軸8a,8bに沿ってターンテーブル6に対し接近、離反自在となっており、ターンテーブル6に接近しながらレーザービームを対物レンズ5bから光ディスクに照射して、記録・再生を行うようになっている。
【0018】
また、ターンテーブル6は、トラバースシャーシ2に搭載されたスピンドルモータ(不図示)の出力軸に固定され、トラバースシャーシ2が上方に回動したときに、このターンテーブル6とその真上のクランパー9との間に光ディスクの中央開口縁を挟んで光ディスクを回転させるようになっている。このクランパー9は、ローダーシャーシ1に一体成形されたブリッジ部1aの中央のクランパー保持部1bに回転自在に保持されている。
【0019】
トラバースシャーシ2の前端部には、合成樹脂製のレバーシフト10が取付固定されており、このレバーシフト10には前方へ突き出す二つの凸部10a,10bが形成されている。そして、これらの凸部10a,10bが挿入されるカム溝11a,11bを形成した合成樹脂製のカムスライダー11が、ローダーシャーシ1の前枠部1cに左右スライド自在に取付けられており、このカムスライダー11の右端のラック11cが駆動ピニオン12と噛み合ってカムスライダー11が左方向Lにスライドすると、レバーシャフト10の凸部10a,10bがカム溝11a,11b内を摺動しながら下降するため、トラバースシャーシ2はレバーシャフト10と共に下方に回動し、カムスライダー11が右方向Rにスライドすると、トラバースシャーシ2は上方に回動するようになっている。
【0020】
尚、カムスライダー11の上面には2つのボス部11d,11dが突設され、また、カムスライダー11のラック11cの横には補助ラック11eが形成されているが、これらについては後で説明する。
【0021】
また、図1に示すように、光ディスクを載せて挿入、排出されるディスクトレイ13は、前記のトラバースシャーシ2とローダーシャーシ1のブリッジ部1aとの間に配置されてローダーシャーシ1の内側に挿入・排出自在に取付けられており、このディスクトレイ13の裏面の右側縁部にはラック13aが挿入・排出方向(X−Y方向)に形成されている。このラック13aには前記の駆動ピニオン12が噛み合って、ディスクトレイ13の挿入・排出動作を行うようになっており、ディスクトレイ13が排出完了位置まで排出されると、ディスクトレイ13の後部両側に形成された一対の突片13f,13fが、ローダーシャーシ1の前端部両側壁の内面に形成された一対のストッパー1d,1dに当たって、ディスクトレイ13が停止するようになっている。尚、上記の駆動ピニオン12と、光ピックアップ5のラック5aに噛み合う前記ピニオン7は、駆動力伝達歯車機構(不図示)を介して、駆動モータ(不図示)から駆動力が伝達されるようになっている。
【0022】
ディスクトレイ13の前端部の裏面には、図1,図3に示すように、二つのカム溝13b,13cが形成されており、これらのカム溝13b,13cには、カムスライダー11の上面に突設された二つのボス部11d,11dが嵌め込まれている。これらのカム溝13b,13cは、横溝部131b,131cの左端から斜め後方へ屈曲する斜溝部132b,132cを形成したもので、一方のカム溝13cには斜溝部132cから後方へ延びる縦溝部13dが延設されており、更に、この縦溝部13dの後端には、斜め左後方へ屈曲するカム溝13eが延設されている。このカム溝13eは、ディスクトレイ13が排出完了位置の直前まで排出されたときに、カムスライダー11の一方のボス部11dを導入することによって、カムスライダー11を左方向L、即ち、トラバースシャーシ2が下方に回動するときのカムスライダーのスライド方向と同じ左方向Lへスライドさせる補助スライド手段として設けられたものである。
【0023】
そして、図2〜図5に示すように、カムスライダー11の右端のラック11cの横には、上記の補助スライド手段としてのカム溝13eによってカムスライダー11が左方向Lへスライドしたときに、前記の駆動ピニオン12と噛み合う補助ラック11eが形成されており、ラック11cと補助ラック11eとの間には、駆動ピニオン12が空転する無歯部11fが形成されている。
【0024】
また、図2〜図5に示すように、ディスクトレイ13が排出完了位置に到達したときにカムスライダー11を当止する当止部1eが、ローダーシャーシ1の前枠部1cの内側に突設されており、この当止部1eに当止されるカムスライダー11の被当止部には、緩衝材としての樹脂のバネ片14が一体に形成されている。尚、このバネ片はローダーシャーシ1の上記当止部1eに一体に形成してもよいし、また、別個のバネ片を当止部1e又はカムスライダー11の被当止部に取付けるようにしてもよい。
【0025】
次に、上記のように構成された光ディスク装置のディスクトレイ排出動作(トレイオープン動作)について、図3〜図5を参照しながら説明する。
【0026】
光ディスクをディスクトレイ13を挿入した図3のトレイクローズの状態ではトラバースシャーシ2が上昇し、光ディスクがターンテーブル6とクランパー9に挟まれて回転すると共に、光ピックアップ5がガイド軸8a,8bに沿ってターンテーブル6の方へ移動しながら、その対物レンズ5bからレーザービームを光ディスクに照射し、記録・再生が行われる。このトレイクローズの状態では、カムスライダー11が最も右寄りに位置し、駆動ピニオン12は、カムスライダー11のラック11cにもディスクトレイ13のラック13aにも噛み合ってなく、また、カムスライダー11のボス部11d,11dは、ディスクトレイ13の前端部裏面に形成されたカム溝13b,13cの横溝部131b,131cに嵌まり込んでいる。
【0027】
そして、光ディスクへの記録・再生が終わると、トリガ(不図示)の作用でカムスライダー11のラック11cが駆動ピニオン12と噛み合い、カムスライダー11は左方向Lへスライドして、無歯部11fが駆動ピニオン12まで移動する。すると、カムスライダー11の左方向Lへのスライドに伴ってトラバースシャーシ2が下方へ回動し、ターンテーブル6とクランパー9による光ディスクのチャックが解除されて、光ディスクがディスクトレイ13に載置される。それと同時に、カムスライダー11のボス部11d,11dがカム溝13b,13c内を左方向Lに摺動し、カム溝の斜溝部132b,132cを摺動するときに、ディスクトレイ13を前方へ少し移動させる。このようにディスクトレイ13が前方へ移動すると、ディスクトレイ13の裏面のラック13bが駆動ピニオン12に噛み合い、ディスクトレイ13が排出される。
【0028】
ディスクトレイ13が排出完了位置の直前まで排出されると、図4に示すように、ディスクトレイ13の裏面の縦溝部13dを摺動してきたカムスライダーの一方のボス部11dが、補助スライド手段としてのカム溝13eの入口まで到達してカム溝13eに導入されるため、図5に示すように、ボス部11dが更に左方向Lに移動し、ボス部11dと共にカムスライダー11も左方向Lにスライドして、駆動ピニオン12がディスクトレイ13のラック13aのみならず、カムスライダー11の補助ラック11eにも噛み合うことになる。そのため、カムスライダー11とディスクトレイ13は駆動ピニオン12を介して連結関係(連動関係)となる。
【0029】
上記のように連結関係を保ったまま、ディスクトレイ13が排出完了位置に到達すると、同時にカムスライダー11も図5に示すようにローダーシャーシ1の当止部1eに当止される。このときの当止の衝撃は、カムスライダー11の被当止部に一体に形成されたバネ片14によって吸収緩和されるため、カムスライダー11は減速されながら緩やかに停止する。このようにカムスライダー11が減速されながら緩やかに停止すると、駆動ピニオン12を介してカムスライダーと連結関係(連動関係)にあるディスクトレイ13も同様に減速されながら緩やかに停止するため、ディスクトレイ13の突片13f,13fがローダーシャーシ1のストッパー1d,1dに当たって発生する衝撃音は大幅に低減される。そして、駆動ピニオン12も緩やかに回転を停止し、モータによる負荷が吸収緩和されるので、歯飛びや歯欠損などを生じる心配がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の一実施形態に係る光ディスク装置の平面図である。
【図2】ディスクトレイを省略した同光ディスク装置の平面図である。
【図3】同光ディスクの動作説明図であって、ディスクトレイが挿入されている状態を示すものである。
【図4】同光ディスクの動作説明図であって、ディスクトレイが排出完了位置の直前まで排出された状態を示すものでる。
【図5】同光ディスクの動作説明図であって、ディスクトレイが排出完了位置まで排出されたトレイオープンの状態を示すものである。
【符号の説明】
【0031】
1 ローダーシャーシ
1d ストッパー
1e 当止部
2 トラバースシャーシ
5 光ピックアップ
6 ターンテーブル
9 クランパー
11 カムスライダー
11c カムスライダーのラック
11d ボス部
11e カムスライダーの補助ラック
11f 無歯部
12 駆動ピニオン
13 ディスクトレイ
13a ディスクトレイのラック
13e カム溝(補助スライド手段)
13f 突片
14 バネ片(緩衝材)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ローダーシャーシの内側に、光ピックアップやターンテーブルを搭載したトラバースシャーシをその後端部で上下揺動自在に取付け、トラバースシャーシを上下に揺動させるカムスライダーをローダーシャーシにスライド自在に取付け、トラバースシャーシの上側にディスクトレイを配置してローダーシャーシの内側に挿入・排出自在に取付け、一つの駆動ピニオンをカムスライダーのラックとディスクトレイのラックに順次噛み合わせて、カムスライダーのスライド動作とディスクトレイの挿入・排出動作を行わせると共に、ディスクトレイが排出完了位置まで排出されたときにディスクトレイの突片をローダーシャーシのストッパーに当ててディスクトレイを停止させるようにした光ディスク装置において、
上記ディスクトレイが排出完了位置の直前まで排出されたときに、上記カムスライダーを上記トラバースシャーシが下向きに回動するときのカムスライダーのスライド方向と同一方向にスライドさせる補助スライド手段として、溝内に摺動自在に嵌め込まれたカムスライダー上面のボス部を上記同一方向に移動させるカム溝をディスクトレイの裏面に設け、
このカム溝によってカムスライダーが上記同一方向にスライドしたときに上記駆動ピニオンが噛み合う補助ラックを、カムスライダーの上記ラックの横に設けて、ラックと補助ラックの間に駆動ピニオンが空転する無歯部を形成し、
ディスクトレイが排出完了位置に到達したときにカムスライダーを当止する当止部を上記ローダーシャーシに設けて、この当止部又はカムスライダーの被当止部のいずれかに緩衝材として樹脂のバネ片を一体に形成したことを特徴とする光ディスク装置。
【請求項2】
ローダーシャーシの内側に、光ピックアップやターンテーブルを搭載したトラバースシャーシをその後端部で上下揺動自在に取付け、トラバースシャーシを上下に揺動させるカムスライダーをローダーシャーシにスライド自在に取付け、トラバースシャーシの上側にディスクトレイを配置してローダーシャーシの内側に挿入・排出自在に取付け、一つの駆動ピニオンをカムスライダーのラックとディスクトレイのラックに順次噛み合わせて、カムスライダーのスライド動作とディスクトレイの挿入・排出動作を行わせると共に、ディスクトレイが排出完了位置まで排出されたときにディスクトレイの突片をローダーシャーシのストッパーに当ててディスクトレイを停止させるようにした光ディスク装置において、
上記ディスクトレイが排出完了位置の直前まで排出されたときに、上記カムスライダーを上記トラバースシャーシが下向きに回動するときのカムスライダーのスライド方向と同一方向にスライドさせる補助スライド手段を設け、この補助スライド手段によってカムスライダーが上記同一方向にスライドしたときに上記駆動ピニオンが噛み合う補助ラックをカムスライダーに設け、ディスクトレイが排出完了位置に到達したときにカムスライダーを当止する当止部をローダーシャーシに設けて、この当止部又はカムスライダーの被当止部のいずれかに緩衝材を設けたことを特徴とする光ディスク装置。
【請求項3】
上記補助スライド手段として、溝内に摺動自在に嵌め込まれたカムスライダー上面のボス部を上記同一方向に移動させるカム溝をディスクトレイの裏面に設けたことを特徴とする請求項2に記載の光ディスク装置。
【請求項4】
上記カムスライダーのラックの横に上記補助ラックを設け、ラックと補助ラックの間に上記駆動ピニオンが空転する無歯部を形成したことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の光ディスク装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−210439(P2008−210439A)
【公開日】平成20年9月11日(2008.9.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−45029(P2007−45029)
【出願日】平成19年2月26日(2007.2.26)
【出願人】(000201113)船井電機株式会社 (7,855)
【Fターム(参考)】