説明

光ディスク装置

【課題】落下の衝撃等を受けてもカムスライダーがメインシャーシから外れ難く、カムスライダーの摺動摩擦抵抗の増大も少ない光ディスク装置を提供する。
【解決手段】トラバースシャーシを上下に回動させるカムスライダー10に形成されたL形フック13aを、メインシャーシの前枠部1aに形成されたスリット11に嵌合係止させて、カムスライダー10をスライド可能に取付けた光ディスク装置において、スリット11のL形フック13aが係止する片側の側縁に被係合溝12を形成し、この被係合溝12に係合する係合凸部13bをL形フック13aの先端から突設する。落下の衝撃を受けたとき被係合溝12と係合している係合凸部13bによってL形フック13aが外れるのを阻止する。係合凸部13bの先端を、被係合溝12の底面に対して点接触又は線接触する先端形状として、カムスライダー10のスライド時の摺動摩擦抵抗の増大を抑える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はCD、DVDなどの光ディスク装置に関し、特に、誤って落下させるようなことがあっても、落下時の衝撃でカムスライダーがメインシャーシから外れないように改良した光ディスク装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のDVDなどの光ディスク装置は、光ピックアップやターンテーブルを搭載したトラバースシャーシが、その後端部でメインシャーシに上下回動可能に取付けられており、このトラバースシャーシを上下に回動させるカムスライダーが、その裏面に形成されたL形フックをメインシャーシの前枠部のスリットに嵌合係止させることよって、メインシャーシの前枠部に左右スライド可能に取付けられている。そして、トラバースシャーシの上方にはディスクトレイが配置されて、前進・後退可能にメインシャーシの内側に取付けられており、このディスクトレイの上方に横架されたメインシャーシのブリッジ部のクランパー保持部にクランパーが保持されている。
【0003】
このような光ディスク装置は、光ディスクをディスクトレイに載置して送り込むと、カムスライダーが一方向にスライドしてトラバースシャーシが上向きに回動(上昇)し、光ディスクの中央開口縁がターンテーブルとクランパーに挟持されて回転すると共に、光ピックアップがトラッキング方向(ターンテーブルに向かう方向)に移動しながらレーザービームを光ディスクに照射して記録・再生が行われるようになっており、記録・再生が終わると、カムスライダーが逆方向にスライドしてトラバースシャーシが下向きに回動(下降)し、光ディスクがディスクトレイに載置されて取り出されるようになっている。
【0004】
一方、ディスクトレイの後方両側端に第一及び第二のストッパーを形成し、本体フレームの前方側に上記第一のストッパーと係合する第一のリブを形成すると共に、トラバースユニットの下降時に上記第二のストッパーと係合する第二のリブをラックローディングの上部に形成することにより、ディスクトレイの外れ防止を図ったディスク装置が知られている(特許文献1)。
【0005】
また、クランパーの前端部に、トレイを挟み込んで固定するコ字部を有するトレイ連結板を配置することにより、運転時のトレイの振動を低減するように図った光ディスク装置も知られている(特許文献2)。
【特許文献1】特開2006−134380号公報
【特許文献2】特開2004−39192号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、前述した従来の光ディスク装置のように、カムスライダーの裏面に形成されたL形フックを、メインシャーシの前枠部に形成されたスリットに嵌合係止させて、カムスライダーをメインシャーシの前枠部に左右スライド可能に取付けたものは、ユーザーが誤って光ディスク装置を落下させるようなことがあると、その落下の衝撃でL形フックがスリットから外れて故障しやすいという問題があった。
【0007】
このような問題は、特許文献1のようにディスクトレイの外れ防止を図る技術を適用しても解決することが困難であり、また、特許文献2のように運転時のトレイの振動を低減する技術を適用しても解決することが困難である。
【0008】
本発明は上記事情の下になされたもので、その解決しようとする課題は、誤って落下させるようなことがあっても、落下時の衝撃でカムスライダーがメインシャーシから外れ難く、カムスライダーの摺動摩擦抵抗の増大も少ない光ディスク装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するため、本発明に係る光ディスク装置は、光ピックアップとターンテーブルが搭載されたトラバースシャーシをその後端部でメインシャーシに上下回動可能に取付け、このトラバースシャーシを上下に回動させるカムスライダーに形成されたL形フックを、メインシャーシの前枠部に形成されたスリットに嵌合係止させて、カムスライダーをメインシャーシの前枠部にスライド可能に取付けた光ディスク装置において、上記スリットのL形フックが係止する片側の側縁の裏面に被係合溝を形成し、この被係合溝に係合する係合凸部を上記L形フックの先端から突設したことを特徴とするものである。
【0010】
本発明の光ディスク装置においては、上記係合凸部の上端を、上記被係合溝の底面に対して点接触又は線接触する形状とすることが好ましい。
【0011】
そして、本発明の更に具体的な好ましい光ディスク装置は、光ピックアップとターンテーブルが搭載されたトラバースシャーシをその後端部でメインシャーシに上下回動可能に取付け、このトラバースシャーシを上下に回動させるカムスライダーに形成されたL形フックを、メインシャーシの前枠部に形成されたスリットに嵌合係止させて、カムスライダーをメインシャーシの前枠部にスライド可能に取付けた光ディスク装置において、上記スリットのL形フックが係合する片側の側縁の裏面に被係合溝を形成し、この被係合溝に係合する係合凸部として、その上端面が被係合溝の底面に対して点接触する凸球面とされた突起、又は、その上端面が被係合溝の底面に対して線接触する凸湾曲面もしくは斜面とされた突片を、上記L形フックの先端から突設したことを特徴とするものである。
【0012】
また、本発明に係るもう一つの光ディスク装置は、光ピックアップとターンテーブルが搭載されたトラバースシャーシをその後端部でメインシャーシに上下回動可能に取付け、このトラバースシャーシを上下に回動させるカムスライダーに形成されたL形フックを、メインシャーシの前枠部に形成されたスリットに嵌合係止させて、カムスライダーをメインシャーシの前枠部にスライド可能に取付けた光ディスク装置において、上記スリットのL形フックが係止する側縁と反対側の側縁に係止させる係止部を、上記L形フックの屈曲部から突設したことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0013】
本発明の光ディスク装置のように、スリットのL形フックが係止する片側の側縁の裏面に被係合溝を形成し、この被係合溝に係合する係合凸部をL形フックの先端から突設してあると、落下等の衝撃を受けてカムスライダーのL形フックがメインシャーシの前枠部のスリットから外れようとしても、被係合溝に係合するL形フック先端の係合凸部によってL形フックの外れが防止されるため、カムスライダーがメインシャーシの前枠部から離脱する等の故障が生じ難くなる。
【0014】
そして、係合凸部の上端を、被係合溝の底面に対して点接触又は線接触する形状としたもの、例えば、更に具体的な好ましい光ディスク装置のように、上端面が被係合溝の底面に対して点接触する凸球面とされた突起や、上端面が被係合溝の底面に対して線接触する凸湾曲面もしくは斜面とされた突片などの係合凸部をL形フックの先端から突設したものは、カムスライダーのスライド時における係合凸部と被係合溝の底面との摺動摩擦抵抗が面接触の場合に比べて遥かに小さく、スライド時の抵抗増加が僅かであるため、カムスライダーのスライド動作に悪影響を及ぼす心配はない。
【0015】
また、本発明のもう一つの光ディスク装置のように、スリットのL形フックが係止する側縁と反対側の側縁に係止させる係止部をL形フックの屈曲部から突設したものは、落下等の衝撃を受けてカムスライダーのL形フックがメインシャーシの前枠部のスリットから外れようとしても、スリットの反対側の側縁に係止する係止部によってL形フックの外れが防止されるため、上記と同様にカムスライダーがメインシャーシの前枠部から離脱する等の故障の発生が激減する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、図面を参照して本発明の具体的な実施形態を詳述する。
【0017】
図1は本発明の一実施形態に係る光ディスク装置の平面図、図2は同光ディスクのカムスライダーとメインシャーシを分解して示す分解部分平面図、図3は同光ディスク装置のカムスライダーの左側面図、図4は図1におけるA−A線拡大部分断面図、図5の(a)は図2におけるC−C線拡大部分断面図、図5の(b)は図2におけるB−B線拡大部分断面図である。
【0018】
この光ディスク装置は、メインシャーシ1の内側に、トラバースシャーシ2をその後端部両側の嵌合取付部3,3で上下回動可能に取付けたものであり、トラバースシャーシ2の上側には光ディスクを搬送するディスクトレイ(不図示)が配置されて、前進後退可能にメインシャーシ1の内側に取付けられている。そして、トラバースシャーシ2には光ピックアップ4とターンテーブル5が搭載され、光ピックアップ4は主軸6aと副軸6bに沿ってトラッキング方向、即ち、ターンテーブル6に対して接近、離反する方向に移動するようになっており、この光ピックアップ4からレーサービームが光ディスクに照射されて記録、再生が行われるようになっている。
【0019】
上記のターンテーブル5は、トラバースシャーシ2に搭載されたスピンドルモータ(不図示)の出力軸に固定され、トラバースシャーシ2が上昇したとき、即ち、後端部両側の嵌合取付部3,3を中心として上方に回動したときに、このターンテーブル5とその真上のクランパー7との間に光ディスクの中央開口縁を挟んで光ディスクを回転させるようになっている。このクランパー7は、ディスクトレイを跨ぐようにメインシャーシ1の上方に架設されたブリッジ部8の中央のクランパー保持部8aに回転自在に保持されている。
【0020】
上記のトラバースシャーシ2の前端部にはボス部9が形成されており、このボス部9が挿入されるカム溝を形成したカムスライダー10が、メインシャーシ1の前枠部1aに左右スライド可能に取付けられている。このカムスライダー10は、その右端のラックギヤ10aと噛合するピニオンギヤ10bの回転に伴って左右方向にスライドし、このようにカムスライダー10がスライドすると、そのカム溝11a,11bに沿ってトラバースシャーシ2の上記ボス部9が摺動しながら上下動するため、トラバースシャーシ2が後端部両側の嵌合取付部3,3を支点として上下に回動するようになっている。尚、上記のピニオンギヤ10bは、ディスクトレイ(不図示)の挿入時および取出し時にディスクトレイのラックギアと噛合し、ディスクトレイを前進・後退させるようになっている。
【0021】
この光ディスク装置は、次のように動作して記録・再生が行われる。まず、光ディスクをディスクトレイに載置し、ディスクトレイのラックギアと噛合する上記ピニオンギア10bを回転させてディスクトレイをメインシャーシ1の内部へ挿入すると、ディスクトレイのラックギアと上記ピニオンギア10bの噛合が解除されて、上記ピニオンとカムスライダー10のラックギア10aが噛合し、カムスライダー10が左方向にスライドする。このようにカムスライダー10がスライドすると、トラバースシャーシ2のボス部9がカムスライダー10のカム溝と係合しながらカム溝内を摺動して上昇するため、トラバースシャーシ2が後端部両側の嵌合取付部3,3を支点として上向きに回動(上昇)し、光ディスクの中央開口縁がターンテーブル5とクランパー7に挟持されて回転する。すると、光ピックアップ4が主軸7aと副軸7bに沿ってトラッキング方向(ターンテーブル5に向かう方向)に移動しながら、レーザービームを光ディスクに照射すると共に、その反射ビームを光ピックアップ4の光検出器で検出して、記録・再生が行われる。そして、記録・再生が終わると、カムスライダー10が逆方向(右方向)にスライドしてトラバースシャーシ2が下向きに回動(下降)し、光ディスクがディスクトレイに載置されて取り出される。
【0022】
この光ディスク装置の大きい特徴は、メインシャーシ1の前枠部1aに対するカムスライダー10の取付け部分にある。即ち、このメインシャーシ1の前枠部1aには、図1,図2に示すように、左右一組の横方向のスリット11,11が形成されており、各スリット11の片側の側縁の裏面には、被係合溝12が平行に形成されている。そして、スリット11と被係合溝12の一端(図1,図2では左端)には、フック挿入口11aが形成されている。
【0023】
一方、カムスライダー10の裏面には、図2,図3に示すように、左右一組のフック手段13,13が設けられている。右側のフック手段13は、右側のスリット11が前枠部1aの一段低い面に形成されていることに対応して、左側のフック手段13よりも少し低い位置に形成されている。これらのフック手段13は、図5に示すように、L形フック13aの先端に上向きの係合凸部13bを一体に形成した略U形の断面形状を有するものであって、このフック手段13を上記のフック挿入口13から前枠部1aの裏側へ挿入してスリット11と被係合溝12に沿って右方向にスライドさせ、図4に示すように、そのL形フック13aをスリット11の片側の側縁に係止させると共に、先端の係合凸部13bを被係合溝12に係合させることによって、上記のカムスライダー10がメインシャーシ1の前枠部1aに左右スライド可能に取付けられている。このようにL形フック13aの先端の係合凸部13bを被係合溝12に係合させると、L形フック13aがスリット11から外れ難くなるため、光ディスク装置を誤って落とすようなことがあっても、カムスライダー10がメインシャーシ1の前枠部1aから離脱するなどの故障が生じ難くなる。
【0024】
特に、この係合凸部13bは、その上端面を凸湾曲面とし、被係合溝12の底面に対して線接触する形状の突片に形成されているため、カムスライダー10の動作時における係合凸部13bと被係合溝12の底面との摺動摩擦抵抗が面接触の場合に比べて遥かに小さい。従って、係合凸部13bを形成したことによる摺動抵抗の増加は僅かであるので、カムスライダー10のスライド動作に悪影響を及ぼす心配はない。
【0025】
この実施形態では、係合凸部13bとして、上記のように上端面を凸湾曲面とした突片を形成しているが、上端面を斜面とし、被係合溝12の底面に対して線接触する尖った形状の突片をL形フック13aの先端から上向きに一体形成してもよく、その場合も上記と同様の作用効果が得られる。
【0026】
図6の(a)はカムスライダーのフック手段の他の形態を示す断面図、(b)はその平面図である。
【0027】
このフック手段13は、L形フック13aの先端に、係合凸部13cとして、上端面が前記被係合溝12の底面に対して点接触する凸球面とされた円柱形状の突起を一体に形成したものである。このような点接触する係合凸部13cを形成すると、カムスライダー10の動作時における係合凸部13cと被係合溝11の底面との摺動摩擦抵抗が更に小さくなるので、スムーズなカムスライダー10のスライド動作を確保することができる。
【0028】
図7の(a)は本発明の他の実施形態の光ディスク装置におけるカムスライダー取付け部分の断面図、(b)はその分解図である。
【0029】
このカムスライダー10のフック手段13は、前枠部1aに形成されたスリット11の片側の側縁(図7においてL形フック13aが係止する右側の側縁)と反対側(左側)の側縁に下方から係止させる係止部13dを、L形フック13aの屈曲部からその屈曲方向と反対方向に突設した、逆T形の断面を有するものであって、メインシャーシ1の前枠部1aに前記の被係合溝12を形成することなく、スリット11の両側の側縁にL形フック13aと係止部13dを係止させることにより、カムスライダー10をメインシャーシ1の前枠部1aに左右スライド可能に取付けたものである。
【0030】
このようにカムスライダー10を取付けた光ディスク装置も、L形フック13aと係止部13dがスリット11の両側の側縁に係止して外れないので、カムスライダーがメインシャーシの前枠部から離脱する等の故障の発生が皆無に等しくなる。
【0031】
尚、L形フック13aの下端水平部の上面や係止部13dの上面に、三角山形の断面を有する凸リブや、半円形の断面を有する凸リブを形成し、スリット11の両側の側縁と線接触するように構成すると、摺動摩擦抵抗が大幅に減少してカムスライダー10のスライド動作が極めてスムーズになるので好ましい。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】本発明の一実施形態に係る光ディスク装置の平面図である。
【図2】同光ディスクのカムスライダーとメインシャーシを分解して示す分解部分平面図である。
【図3】同光ディスク装置のカムスライダーの左側面図である。
【図4】図1におけるA−A線拡大部分断面図である。
【図5】(a)は図2におけるC−C線拡大部分断面図、(b)は図2におけるB−B線拡大部分断面図である。
【図6】(a)はカムスライダーのフック手段の他の形態を示す断面図、(b)はその平面図である。
【図7】図7の(a)は本発明の他の実施形態の光ディスク装置におけるカムスライダー取付け部分の断面図、(b)はその分解図である。
【符号の説明】
【0033】
1 メインシャーシ
1a メインシャーシの前枠部
2 トラバースシャーシ
4 光ピックアップ
5 ターンテーブル
7 クランパー
10 カムスライダー
11 スリット
12 被係合溝
13a L形フック
13b,13c 係合凸部
13e 係止部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
光ピックアップとターンテーブルが搭載されたトラバースシャーシをその後端部でメインシャーシに上下回動可能に取付け、このトラバースシャーシを上下に回動させるカムスライダーに形成されたL形フックを、メインシャーシの前枠部に形成されたスリットに嵌合係止させて、カムスライダーをメインシャーシの前枠部にスライド可能に取付けた光ディスク装置において、
上記スリットのL形フックが係合する片側の側縁の裏面に被係合溝を形成し、この被係合溝に係合する係合凸部として、その上端面が被係合溝の底面に対して点接触する凸球面とされた突起、又は、その上端面が被係合溝の底面に対して線接触する凸湾曲面もしくは斜面とされた突片を、上記L形フックの先端から突設したことを特徴とする光ディスク装置。
【請求項2】
光ピックアップとターンテーブルが搭載されたトラバースシャーシをその後端部でメインシャーシに上下回動可能に取付け、このトラバースシャーシを上下に回動させるカムスライダーに形成されたL形フックを、メインシャーシの前枠部に形成されたスリットに嵌合係止させて、カムスライダーをメインシャーシの前枠部にスライド可能に取付けた光ディスク装置において、
上記スリットのL形フックが係止する片側の側縁の裏面に被係合溝を形成し、この被係合溝に係合する係合凸部を上記L形フックの先端から突設したことを特徴とする光ディスク装置。
【請求項3】
上記係合凸部の上端を、上記被係合溝の底面に対して点接触又は線接触する形状としたことを特徴とする請求項2に記載の光ディスク装置。
【請求項4】
光ピックアップとターンテーブルが搭載されたトラバースシャーシをその後端部でメインシャーシに上下回動可能に取付け、このトラバースシャーシを上下に回動させるカムスライダーに形成されたL形フックを、メインシャーシの前枠部に形成されたスリットに嵌合係止させて、カムスライダーをメインシャーシの前枠部にスライド可能に取付けた光ディスク装置において、
上記スリットのL形フックが係止する側縁と反対側の側縁に係止させる係止部を、上記L形フックの屈曲部から突設したことを特徴とする光ディスク装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−97761(P2008−97761A)
【公開日】平成20年4月24日(2008.4.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−280796(P2006−280796)
【出願日】平成18年10月14日(2006.10.14)
【出願人】(000201113)船井電機株式会社 (7,855)
【Fターム(参考)】