説明

入力装置から出力装置へのプリンタプロファイルのマッピング

【課題】入力装置から出力装置へのプリンタプロファイルのマッピング。
【解決手段】どこでモニタ装置がマッピングを行うかを予想し、その場所での所望のプリンタ装置の配置を予想することによって、色域の外側で印刷するための方法。入力(A2Bx)プロファイルを予想するプリンタ(B2Ax)プロファイルにおける関係が確立されるとともに、最適な方法でマッピングがもたらされる。マッピングは、色域の外側にある色のためのマッピングを含む出力ICCプロファイル(B2Ax)マッピングを作成するために用いられる。第1に、最も重要な色マッピング(RGBCMYなど)が確立され、これらのマッピングは次いで、ICC出力変換の色域特性の外側を決定するために用いられる。色域の内側の変換は、標準的なレンダリングと同じままに残る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、画像出力装置に関し、より詳しくは画像出力装置の再現能力の範囲外にある入力装置のマッピングに関する。
【背景技術】
【0002】
国際色彩協会(ICC)によって、固有の装置の色空間と装置に依存しない色空間との間で色データを変換するために必要な情報を色管理システムに提供するための、デバイスプロファイルが定義されている。仕様書では、カラー装置は3つの広い分類、すなわち、入力装置、ディスプレイ装置および出力装置に分けられている。それぞれの装置の分野について、色空間の間での変換を行う一連の基準アルゴリズムモデルが記載されている。これらのモデルによって、ある範囲の色品質および実施結果が得られるが、これらは、メモリの占有面積、性能および画質における種々のトレードオフをもたらす。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
一般に、実際の装置の色域(装置において表すことができるかまたは作成することのできる全ての色の範囲)は、PCS値によって伝えられた所望の色の見えを再現するためには充分に大きいものではない。レンダリングの4つの目的(色域マッピングスタイル)は、この問題に取り組むために、ICCによって定義されている。それぞれの目的は異なる妥協案を表している。比色レンダリングの目的は、色域外の色を犠牲にして色域内の色を(おそらく媒体の白色度についての補正ともに)正確に再現できるようにすることである。補正は、仮定された目視条件が基準目視環境とは異なっているときに、色順応について行うことができる。レンダリングの他の目的は、装置、媒体、および目視条件の間における何らかの相違点を説明する必要に応じて比色値を修正することである。
【0004】
ICC仕様書の1つの短所は、宛先色域の外にあるソースカラーをどのようにしてマッピングすべきかという規定である。このことは、モニタ、デジタルカメラ、またはスキャナのような入力装置をプリンタのような出力装置へマッピングするときに、特に問題になる。
【0005】
例えば、1つの問題点は所望のプリンタ出力へモニタ装置をマッピングすることである。モニタ装置をプリンタ装置に一致させることは簡単なタスクではない。赤−緑−青(RGB)のモニタ装置が、プリンタ色域のゆえにプリンタ色域のはるか外にあるものだからである。
【0006】
したがって、画像入力装置が画像出力装置の色域の範囲外に装置を有しているときに画像入力装置を画像出力装置にマッピングする方法についての要望が存在する。さらにまた、画像出力装置を複数の画像入力装置で共用することがしばしば望ましく、それらの画像入力装置には異なる装置があるので、画像出力装置には、複数の異なる画像入力装置から画像入力装置をマッピングすることのできる能力が備わっていることもまた望ましい。
【0007】
この発明の目的は、モニタ装置の所望のプリンタ出力へのマッピングが最適化されるようにプロファイルを構築することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記のような要望を考慮して、本発明は、標準レンダリングが色域の内側にある色と色域の外側にある色とに関して用いられるか、または、所望のプリンタ装置の配置へマッピングされる変換テーブルの使用を意図している。この関係は、入力装置と出力装置との間における所望の関係を実験的に決定するとともに、入力装置を所望のプリンタ装置にマッピングすることによって設定される。次いで、色域装置の出力が、所望のプリンタ装置の配置へマッピングされる。このマッピングは、変換テーブルを作成するために用いられてもよい。
【0009】
変換テーブルが設定された後に、画像出力装置が、色域の内側にある色と色域の外側にある色とを備える画像入力を画像入力装置から受けると、画像出力が、画像色を変換テーブルによって出力色へ変換することによって、作成される。
【0010】
本発明の別の態様は、複数の変換テーブルを使うことを意図しており、それぞれの変換テーブルは画像入力プロファイルへマッピングされる。これによって、画像出力装置が複数の画像入力プロファイルを裏付けることが可能になる。その後、画像出力装置が画像を受信すると、画像入力のための適切なプロファイルが決定されるとともに、入力画像を変換するために適切な変換テーブルが選択される。
【0011】
本発明はさらに、前記の方法を実施するための装置およびコンピュータ読み取り可能な媒体を意図している。
【0012】
本発明は高い頻度でソフトウェアを用いて実施されるということが意図されているが、本発明はハードウェア、ソフトウェアまたはこれらの組み合わせで実施することができる。さらにまた、本発明は、出力装置の内部で、サーバで、または入力装置と出力装置との間における何らかのインターフェイスで、または、例えば入力装置におけるプリンタドライバによって入力装置においてでさえも、実施することができる。
【0013】
本発明のさらに他の目的は、本発明を実施するために最も適している最良の形態の1つについての単なる例示として、本発明の好ましい実施形態が示されかつ説明されている以下の説明から、当業者には容易に明らかになるであろう。当然のことながら、本発明は他の異なる実施形態が可能であり、その細部は、本発明から逸脱することなく、種々の自明な態様の全てにおいて修正可能である。したがって、図面および説明は事実上、例示的なものであって、制限的なものではないとみなされる。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、モニタ装置の所望のプリンタ出力へのマッピングが最適化されるようにプロファイルが構築される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
本明細書に組み入れられて本明細書の一部を形成する添付図面は、本発明のいくつかの態様を例示しており、明細書の記述とともに、本発明の原理を説明する。
【0016】
この説明を通じて、示された好ましい実施形態および例は、本発明の限定ではなく、例示とみなすべきである。
【0017】
本発明は、モニタ装置の所望のプリンタ出力へのマッピングが最適化されるようにプロファイルを構築することを意図している。
【0018】
本発明の1つの態様は、どこでモニタの装置がマッピングを行うかを予想し、また、その場所での所望のプリンタ装置の配置を予想することによって、色域の外側で印刷することを目的としている。RGB、sRGBおよびAdobeRGBなどのような高い頻度で使われるモニタ装置は少数なので、本発明は、さまざまなモニタについて容易に実施することができる。ディスプレイ装置(RGB)およびディスプレイ副装置(CMY)が知られている。同じように、プリンタ装置およびプリンタ副装置が知られている。本発明における1つの態様は、入力(A2Bx)プロファイルを予想するプリンタ(B2Ax)プロファイルの内部における関係を確立するとともに、最適な方法でマッピングを提供することである。例えば、典型的なプリンタは、赤255,0,0を印刷することはできないが、その代わり、マゼンタと黄との組み合わせを用いる。しかしながら、マゼンタと黄との適切な組み合わせは出力装置に左右される。所望のマッピングは、色域の外側にある色についてのマッピングを含む出力ICCプロファイル(B2Ax)マッピングを作成するために用いられる。
【0019】
第1に、最も重要なカラーマッピング(RGBCMY)が確立され、これらのマッピングは次に、ICC出力変換の色域特性の外側を決定するために用いられる。色域の内側の変換は、外形を取り除くために必要な混色または平滑化を除いて、標準的なレンダリングと同じままに残される。
【0020】
本発明における別の態様は、画像入力装置を最適な出力装置にマッピングするためにプリンタプロファイルへのランタイムを変更することである。入力―出力マッピング計画の指示は、プリンタの仕様であり、プリンタプロファイルのプライベートタグに含めることができる。
【0021】
ディスプレイ装置(RGB)は入力プロファイルについて知られている。これは、タグ情報であり、簡単に計算することができる。プリンタへの入力のマッピング計画は、特定のプリンタおよびモード(知覚モード、飽和モード、比色モード)に関して、実験的に決定し、特定することができる。従って、ディスプレイ装置とプリンタ装置の関係が確立され、出力ICCプロファイル(B2Ax)を変更するのに用いることができる。
【0022】
当然のことながら、きわめて大きいモニタプロファイル(例えば、「BigRGB」)はsRGBのような小さいモニタプロファイルのマッピングとは異なるマッピングを有する。特定の入力プロファイルの知見に依存するモニタとプリンタとの間のマッピングを作成することによって、ばらつきがなく最適な色出力を得ることができる。
【0023】
図1によれば、典型的なシステム100が示されており、システムは画像入力装置102を備え、本実施形態に示されるようにこの画像入力装置102は、中央処理装置および記憶装置を有するコンピュータ104と、ディスプレイモニタ106を備える。画像入力装置102は、スキャナまたはデジタルカメラのような、画像を形成または受信することのできる任意の装置であってもよい。
【0024】
図2によれば、本発明によって意図された実施形態200を例示しているブロック図が示されている。画像は入力202でプリンタによって受信される。画像は、画像出力装置の色域の内側にある色および外側にある色を備える。この画像は、色が出力装置の色に変換またはマッピングされるルックアップテーブル204を用いて処理され、出力206が作成される。
【0025】
図3によれば、本発明における代わりの実施形態300のブロック図が示されている。プリンタの色域の内側にある色および外側にある色からなっている画像の入力は、302で受信される。次いで、テーブルセレクタ304によって、画像の入力源が決定されるとともに、適切な変換テーブル306a、306bおよび306cが選択される。画像はその後、308で示される出力に変換される。
【0026】
実施形態200、300は、プリンタで行われるような画像変換処理を説明しているが、画像変換はプリンタに到達する前に行われてもよい。例えば、画像入力装置102でプリンタドライバは、印刷ジョブをプリンタへ送信する前に変換を実行することができる。画像変換は、画像入力装置102およびプリンタ108の両方から遠く離れた場所で行われてもよい。例えば、ネットワーク環境では、プリンタ108への印刷ジョブを処理するために、別個の制御装置または処理装置を使うことができる。
【0027】
ここまでの詳細な説明にはモニタとプリンタとの相互作用が説明されているが、本発明の概念を、デジタルカメラおよびスキャナを含むがこれらに限定されない他の画像入力装置と、コピー機およびファクシミリ機を含むがこれらに限定されない他の画像出力装置とに適用することができる、ということは当業者には容易に理解される。
【0028】
本発明における好ましい実施形態についての前述の説明は、例示および説明の目的のためになされた。それは、網羅的であることを意図するものではなく、本発明を開示されたものと寸分違わない形態に限定することを意図するものではない。自明の修正または変更が、前述の教示の態様から可能である。本実施形態は、本発明の原理における最良の例示とその実際的な適用とを提供し、当業者が、本発明をさまざまな実施形態においてかつさまざまな変形とともに、意図された特定の用途に適しているように利用することができるようにするために、選択されかつ説明された。このような修正および変形の全ては、特許請求の範囲が適正に、法的にかつ公正に権利付与される広さにしたがって解釈されたときに、特許請求の範囲によって決定されるような本発明の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】モニタとプリンタとの簡単な接続を示すブロック図である。
【図2】装置が単一の画像入力装置から画像出力装置へマッピングされる、本発明における1つの実施形態のブロック図である。
【図3】画像出力装置が装置を複数の異なる画像入力装置から解釈することのできる、本発明における1つの実施形態のブロック図である。
【符号の説明】
【0030】
102…画像入力装置、104…コンピュータ、106…ディスプレイモニタ、202…入力、204…ルックアップテーブル、206…出力、304…テーブルセレクタ、306a,306b,306c…変換テーブル。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
入力装置と出力装置との間の関係を実験的に決定するステップと、
入力装置を出力装置へマッピングするステップと、
色域装置の出力を所望のプリンタ装置の配置へマッピングするステップと、
を備える、画像出力装置の色域の外側にある色を印刷する方法。
【請求項2】
色域装置の出力のマッピングを色域プロファイルの内側に組み合わせるステップをさらに備える請求項1に記載の方法。
【請求項3】
色域内側のプロファイルと、色域装置の出力の、所望のプリンタ装置の配置へのマッピングを備える変換テーブルを作成するステップをさらに備える請求項1に記載の方法。
【請求項4】
画像が色域の内側にある色と色域の外側にある色とを備える、画像入力装置から画像入力を受信するステップと、
画像色を変換テーブルによって出力色へ変換するステップと、
をさらに備える請求項3に記載の方法。
【請求項5】
複数の変換テーブルが作成され、それぞれの変換テーブルが画像入力プロファイルへマッピングされる請求項3に記載の方法。
【請求項6】
画像が色域の内側にある色と色域の外側にある色とを備える、画像入力装置から画像入力を受信するステップと、
画像入力に関するプロファイルを決定するステップと、
プロファイルに一致する複数の変換テーブルの中の1つを選択するステップと、
画像色を変換テーブルによって出力色に変換するステップと、
をさらに備える請求項5に記載の方法。
【請求項7】
入力装置と出力装置との間の関係の実験的決定手段と、
入力装置の出力装置へのマッピング手段と、
色域装置の出力の、所望のプリンタ装置の配置へのマッピング手段と、
を備える、画像入力プロファイルを画像出力装置へマッピングする装置。
【請求項8】
変換テーブルとの通信手段であって、変換テーブルは、入力装置の出力装置へのマッピング手段と、色域の出力の、所望のプリンタ装置の配置へのマッピング手段とを備え、
画像入力装置からの複数の色を備える画像の受信手段と、
出力画像が、入力画像装置からの複数の色を変換テーブルによって変換することによって作成され、複数の色のうち少なくとも1つが画像出力装置の色域の外側にある、画像出力装置。
【請求項9】
画像入力装置が、モニタ、スキャナ、およびデジタルカメラからなる群から選択される請求項8に記載の装置。
【請求項10】
通信手段が、複数の変換テーブルへの通信手段を備え、
入力プロファイルの決定手段と、
入力プロファイルに基づいた、変換テーブルからの適切な変換テーブルの選択手段と、
をさらに備える請求項8に記載の装置。

【図1】
image rotate



【図2】
image rotate



【図3】
image rotate


【公開番号】特開2005−39819(P2005−39819A)
【公開日】平成17年2月10日(2005.2.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−206306(P2004−206306)
【出願日】平成16年7月13日(2004.7.13)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【出願人】(000003562)東芝テック株式会社 (5,631)
【Fターム(参考)】