説明

凸版製造装置、凸版製造方法

【課題】本発明の課題は、微細な形状の印刷が可能な凸版を製造する装置、および、その凸版を製造する方法を提供することである。
【解決手段】細な印刷形状情報を有する編集組版情報を含む製版データから透明データと遮光データを作成保持して、製版データの微細な印刷形状情報を取得して、これに隣接する透明データを、前記保持された透明データから選択して、半透明データに変更して、透明データと半透明データと遮光データとから、マスク加工データを作成するマスク加工データ作成手段と、マスク加工データを取得して、これに従ってレーザー光量を制御する光量制御情報を発行するレーザー光制御手段と、光量制御情報を受け付けて、光量を制御したレーザーを照射して、透過光制御型マスクを作成するレーザー光照射手段と、を備える透過光制御型マスク作成装置である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、感光性樹脂凸版の製造装置、および、感光性樹脂凸版の製造方法に関するものである。
【0002】
従来から、感光性樹脂凸版(以下、樹脂版)の製造においては、印刷形状を形成させた製版マスクを介して、光を樹脂に照射させることで、光硬化型樹脂を硬化させて、凸版を作成している。
【背景技術】
【0003】
たとえば、特許文献1には、感光性樹脂版の表面に、直接に、カーボン層の製版マスクを設けて、レーザー光を照射させて、カーボンを除去した透明部とカーボンを残した遮光部とを形成させて、製版マスクを作成して、紫外線を照射して感光性樹脂版を硬化させて、未硬化部分を溶剤により溶解させて取り去って、凸版を製造する技術が開示されている。(従来技術1)
【特許文献1】特開平8−300600号公報(8〜9ページ、図2)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、従来技術1では、レーザー光により作成した製版マスクは、カーボンを除去した透明部と、カーボンを除去していない遮光部とから構成されているために、微細な凸部(たとえば、袋文字や親子罫線や網点)を持つ樹脂版を製造しようとすると、微細な遮光部が、紫外線を十分に遮光できず、その結果、紫外線が感光性樹に余分に照射されて露光されてしまい、浅い溝の凸部が形成されてしまうとうい欠点があった。そのために、この浅い溝の凸部に、印刷インキが溜まってしまい、微細な線や網点が隣と繋がって潰れた状態となり、印刷品質を劣化させた。
【0005】
本発明はこのような従来技術を考慮してなされたものであって、本発明の課題は、微細な形状の印刷が可能な凸版を製造する装置、および、その凸版を製造する方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。すなわち、請求項1の発明は、微細な印刷形状情報を有する編集組版情報を含む製版データと、微細な印刷形状情報を含む微細領域データと、透明データと遮光データと半透明データとを含むマスク加工データと、を記憶する記憶手段と、製版データから、透明データを作成して、保持する透明データ作成手段と、製版データから、遮光データを作成して、保持する遮光データ作成手段と、製版データの編集組版情報が有する微細な印刷形状情報から、前記微細領域データを作成する微細領域データ作成手段と、保持された透明データを取得して、前記作成された微細領域データに隣接する透明データを選択して、これから半透明データを作成する半透明データ作成手段と、保持された透明データから、選択されなかった透明データを取得して、これらと、前記半透明データと前記保持された遮光データとから、マスク加工データを作成するマスク加工データ作成手段と、マスク加工データを取得して、これに従ってレーザー光量を制御する光量制御情報を発行するレーザー光制御手段と、
光量制御情報を受け付けて、レーザー光量を制御したレーザーを照射して、透過光制御型マスクを作成するレーザー光照射手段と、を備える透過光制御型マスク作成装置である。
【0007】
ここで、製版データとは、文字や罫線を編集組版したテキスト・データである。微細な印刷形状情報とは、たとえば、袋文字の輪郭部や親子罫線の子罫線や網点である。マスク加工データとは、編集組版された文字や罫線を画像化したビットマップ・データである。
【0008】
透過光制御型マスク作成装置(たとえば、CTP装置)は、微細な印刷形状部分が半透明部で構成される透過光制御型マスクを形成することができる。
【0009】
請求項2の発明は、微細な印刷形状情報を有する編集組版情報を含む製版データと、微細な印刷形状情報を含む微細領域データと、透明データと遮光データと半透明データとを含むマスク加工データと、を用いる、透過光制御型マスク作成方法であって、製版データから、透明データを作成して、保持する透明データ作成ステップと、製版データから、遮光データを作成して、保持する遮光データ作成ステップと、製版データの編集組版情報が有する微細な印刷形状情報から、前記微細領域データを作成する微細領域データ作成ステップと、保持された透明データを取得して、前記作成された微細領域データに隣接する透明データを選択して、これから半透明データを作成する半透明データ作成ステップと、保持された透明データから、選択されなかった透明データを取得して、これらと、前記半透明データと前記保持された遮光データとから、マスク加工データを作成するマスク加工データ作成ステップと、マスク加工データを取得して、これに従ってレーザー光量を制御して、照射して、透過光制御型マスクを作成するレーザー光制御照射ステップと、を含んだ手順でなされることを特徴とする透過光制御型マスク作成方法である。
【0010】
請求項3の発明は、コンピュータに組込むことによって、コンピュータを請求項1に記載の露光制御型感光性樹脂凸版用マスク作成装置として動作させるコンピュータプログラムである。
【0011】
請求項4の発明は、請求項3に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体である。
【発明の効果】
【0012】
本願発明によれば、微細な形状の印刷を行うために十分な溝を有する凸版を製造することが可能になる。また、微細な印刷を行うために十分な溝を有する凸版を用いることで、品質の優れた微細な形状の印刷することが可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
(実施例)
以下、図面等を参照しながら、本発明の実施の形態について、更に詳しく説明する。図1は、透過光制御型マスク作成システム1の概要を説明する図である。透過光制御型マスク作成装置 300と、編集組版装置100と、凸版作成装置500と、印刷装置700と、から構成される。
【0014】
透過光制御型マスク作成装置300(たとえば、CTP装置)は、製版データ191と、マスク加工データ399と、製版マスク400(たとえば、樹脂版400bのカーボン層400、製版マスク・フィルム)と、透明部と半透明部と遮光部とを有する透過光制御型マスク400と、を備える。ここで、透明部とは、たとえば、「透過濃度値=0.3以下」であって、半透明部とは、たとえば、「透過濃度値=0.35−0.4」であって、遮光部とは、たとえば、「透過濃度値=2.0以上」である。
【0015】
編集組版装置100(たとえば、DTP装置)は、微細な印刷形状(たとえば、袋文字や親子罫線や網点)のデータを含んだ製版データ191を備える。凸版作成装置500は、透過光制御型マスク400aを有する樹脂版400bと、樹脂凸版400pと、を備える。印刷装置700は、樹脂凸版400pと、微細な印刷形状(たとえば、袋文字や親子罫線や網点)を持つ印刷物799と、を備える。
【0016】
ここで、透過光制御型マスク作成装置300のそのほかの例としては、製版マスク・フィルム露光装置が、ある。また、このときには、製版マスク400としては、製版マスク・フィルムを用いる。
【0017】
図2は、透過光制御型マスク作成システム1の大まかな処理の流れを説明する。編集組版装置100(たとえば、DTP)は、微細な印刷形状(たとえば、袋文字や親子罫線)を含んだ編集組版を行い、製版データ191を作成する(図2(ア))。
【0018】
透過光制御型マスク作成装置300(たとえば、CTP装置)は、製版データ191から、マスク加工データ399を生成する(同(イ))。CTP装置300は、マスク加工データ399を用いて、レーザー光を制御照射して、製版マスク400(たとえば、樹脂版400bのカーボン層400)を加工して、透明部と半透明部と遮光部を有する透過光制御型マスク400aを作成する(同(ウ))。ここで、透明部とは、カーボン層400を完全に剥離する部分であり、半透明部とは、カーボン層400を不完全に剥離する部分である。
【0019】
なお、マスク加工データ399は、あらかじめ、透明部を作成するデータと、マスクを半透明にするデータに分けて、カーボン層400を、2回に分けて、レーザー照射してもよい。
【0020】
凸版作成装置500は、透過光制御型マスク400aを有する樹脂版400bを、紫外光で露光(たとえば、露光エネルギー=8000mj/mm2)して、樹脂を硬化させて、未硬化の樹脂を溶解させて、樹脂凸版400pを作成する(同(エ))。
【0021】
印刷装置700は、作成した樹脂凸版400bを用いて、袋文字や親子罫線や網点を持つ印刷物799を製造する(同(カ))。
【0022】
図3は、透過光制御型マスク作成装置300の詳細な構成図である。
【0023】
マスク作成装置300は、透明データ作成手段310と、遮光データ作成手段315と、微細領域データ作成手段320と、半透明データ作成手段330と、マスク加工データ作成手段340と、レーザー光制御手段350と、レーザー光照射手段355と、記憶手段390と、を備える。記憶手段390は、製版データ191と、微細領域データ395と、マスク加工データ399と、を記憶える。
【0024】
製版データ191は、輪郭線情報を有する袋文字情報や、子罫線情報を有する親子罫線情報や、網点、を含むデータである。微細領域データ395は、袋文字の輪郭線情報や、親子罫線の子罫線情報や、網点情報、を含むデータである。マスク加工データ399は、透明データと遮光データと半透明データとを含むデータである。
【0025】
透明データ作成手段310は、製版データから、透明データを作成して、保持する。遮光データ作成手段315は、製版データから、遮光データを作成して、保持する。
【0026】
微細領域データ作成手段320は、製版データが有する袋文字情報の輪郭線情報や親子罫線情報の子罫線情報や網点情報から、前記微細領域データを作成する。半透明データ作成手段330は、保持された透明データを取得して、前記作成された微細領域データの袋文字の輪郭線や親子罫線の子罫線や網点に隣接する透明データを選択して、これから半透明データを作成する。
【0027】
マスク加工データ作成手段340は、選択されなかった透明データを、保持された透明データから取得して、これらと、前記半透明データと前記保持された遮光データとから、マスク加工データ399を作成する。
【0028】
レーザー光制御手段350は、マスク加工データを取得して、これに従ってレーザー光量を制御する光量制御情報を発行する。
レーザー光照射手段355は、光量制御情報を受け付けて、レーザー光量を制御したレーザーを照射して、透過光制御型マスクを作成する。
【0029】
透明データ作成手段310と、遮光データ作成手段315と、微細領域データ作成手段320と、半透明データ作成手段330と、マスク加工データ作成手段340と、レーザー光制御手段350と、は、コンピュータプログラムである。製版データ191と、微細領域データ395と、マスク加工データ399と、は、コンピュータプログラムが可読なベクトルデータである。レーザー光照射手段355は、レーザー・デバイスである。記憶手段390は、メモリである。
【0030】
図4は、製版データ191の構造を説明する図である。製版データ191は、袋文字オブジェクト191aと、親子罫線オブジェクト191bと、文字オブジェクト191cと、罫線オブジェクト191dと、画像オブジェクト191eと、などを含んで、構成される。
【0031】
袋文字オブジェクト191aは、袋文字の編集製版データである。親子罫線オブジェクト191bは、親子罫線の編集製版データである。文字オブジェクト191cは、文字の編集製版データである。罫線オブジェクト191dは、罫線の編集製版データである。袋文字オブジェクト191aの項目は、文字種と、文字サイズと、文字色と、文字座標(始点、終点)と、文字データなど、である。文字種は、袋文字の種類(たとえば、明朝、ゴシックなど。)である。文字サイズは、袋文字の寸法である。文字色は、袋文字の色である。文字座標は、袋文字割付の始点座標値と、終点座標値である。文字データは、割り付けられた袋文字データである。
【0032】
親子罫線オブジェクト191bの項目は、罫種と、罫サイズと、罫色と、座標(始点、終点)など、である。罫種は、親子罫線の種類(たとえば、リーダー、破線など。)である。罫サイズは、親子罫線の太さ(ポイント値)である。罫色は、親子罫線の色である。座標は、親子罫線の始点座標値と、終点座標値である。
【0033】
画像オブジェクト191eの項目は、座標(始点、終点)と、画像データなど、である。座標は、画像の始点座標値と、終点座標値である。画像データは、網点データである。
【0034】
文字オブジェクト191cと、罫線オブジェクト191dとの項目は、それぞれ、袋文字オブジェクト191aと、親子罫線オブジェクト191bとのの項目と同じである。
【0035】
図5は、微細領域データ395の構造を説明する図である。微細領域データ395は、袋文字輪郭情報395aと、子罫線情報395bと、網点情報395cと、から構成されている。
【0036】
袋文字輪郭情報395aの項目は、袋文字の輪郭線の情報であって、輪郭線種と、輪郭線サイズと、輪郭線色と、輪郭線の始点座標値と終点座標値と、である。これらの輪郭線種と、輪郭線サイズと、輪郭線色と、輪郭線の始点座標値と終点座標値と、の定義は、親子罫線オブジェクト191bの各項目と同じである。
【0037】
子罫線情報395bの項目は、親子罫線の子罫線種と、子罫線サイズと、子罫線色と、子罫線の始点座標値と終点座標値と、である。これらの子罫線種と子罫線サイズと子罫線色と子罫線の始点座標値と終点座標値との定義は、親子罫線オブジェクト191bの各項目と同じである。
【0038】
網点情報395cの項目は、画像の始点座標値終点座標値と、画像データと、である。これらの画像の始点座標値終点座標値と、画像データとの定義は、画像オブジェクト191eの各項目と同じである。
【0039】
図6は、マスク加工データ399の構造を説明する図である。マスク加工データ399は、半透明データ399aと、透明データ399bと、遮光データ399cと、から構成されている。
【0040】
半透明データ399aは、所定の光(たとえば、レーザー光)にとって、半透明状態になるように、製版マスク400(たとえば、樹脂版400bのカーボン層400)の所望の領域を加工して、半透明部にするデータである。透明データ399bは、所定の光にとって、透明状態になるように、製版マスク400の所望の領域を加工して、透明部にするデータである。遮光データ399cは、所定の光(たとえば、レーザー光)が光遮断状態になるように、製版マスク400の所望の領域を、加工して、遮光部にするデータである。(なお、半透明部・透明部・遮光部の詳細は、後述する。)
【0041】
図7は、マスク加工データの作成手順の説明図である。透明データ作成手段310は、製版データから、透明データを作成して、保持する(図7(1))。
微細領域データ作成手段320は、製版データが有する袋文字情報の輪郭線情報や親子罫線情報の子罫線情報から、前記微細領域データを作成する(同(2))。
【0042】
半透明データ作成手段330は、保持された透明データを取得して、前記作成された微細領域データの袋文字の輪郭線や親子罫線の子罫線や網点情報に隣接する透明データを選択して、これから半透明データを作成する(同(3))。
【0043】
遮光データ作成手段315は、製版データから、遮光データを作成して、保持する(同(4))。
【0044】
マスク加工データ作成手段340は、保持された透明データから、選択されなかった透明データを取得して(同(5))、これらと、前記半透明データと(同(6))、前記保持された遮光データと(同(7))、から、マスク加工データを作成する。
【0045】
図8は、マスク400を有する樹脂版(マスク未加工)の構造を説明する図である。
板状の樹脂部400bの上に、マスク層400が接着している。マスク層400は、カーボンである。カーボンに、レーザー光を照射して、そのエネルギーで、カーボンを蒸発させて、印刷形状の像を形成させる。このとき、レーザー光の光量を制御することで、カーボンの蒸発量を変えて、半透明部と透明部と遮光部を形成する。樹脂部400bは、光硬化型の樹脂である。たとえば、感光波長が340〜380nmである光硬化型樹脂を用いる。
【0046】
図9は、加工されたマスクを有する樹脂版の例である。図9には、加工されたマスクを有する樹脂版と、加工したマスク400aの上面図(部分)と、加工したマスクを有する樹脂版の断面図(部分)と、が例示されている。
【0047】
加工したマスク400aは、透明部400tと、半透明部400sと、遮光部400cと、を有する。透明部400tは、光源から照射される光の所定光量を透過させて、樹脂部400bに到達させる。半透明部400sは、光源から照射される光の所定光量の一部を除去して透過させて、樹脂部400bに到達させる。遮光部400cは、光源から照射される光を遮断して、樹脂部400bに到達させない。
【0048】
図10は、マスクの透過濃度値と紫外線透過光量の対応を説明する図である。感光性樹脂版の感光波長(たとえば、340〜380nm)に対応した透過濃度値と感光性樹脂へ照射される紫外線量との対応表990が、例示されている。
【0049】
たとえば、「光源の紫外線量=10000mj/mm2」のときに、透明部が、「透過濃度値=0.30」では、「感光性樹脂へ照射される紫外線量=5000mj/mm2」であって、「透過濃度値=0.15」では、「感光性樹脂へ照射される紫外線量=7000mj/mm2」であって、「透過濃度値=0.05」では、「感光性樹脂へ照射される紫外線量=9000mj/mm2」であることが、例示されている。
【0050】
また、半透明部が、「透過濃度値=0.35」では、「感光性樹脂へ照射される紫外線量=4500mj/mm2」であって、「透過濃度値=0.40」では、「感光性樹脂へ照射される紫外線量=4000mj/mm2」であることが、例示されている。
【0051】
さらに、遮光部が、「透過濃度値=2.0以上」では、「感光性樹脂へ照射される紫外線量=100mj/mm2以下」であることが、例示されている。
【0052】
ここで、透過濃度値の定義式は、「透過濃度値= −log10(I/Io)」(I:透過光量 Io:入射光量)である。なお、透過濃度測定器は、ジアゾフィルム、オルソフィルム等の一般的な製版フィルムが測定可能な濃度計(例えばX-Rite 社製 Xrite-309R)を用いればよい。
【0053】
次に、参考図を用いて、補足の説明をする。
(参考図)
図11は、透過光制御型マスクを用いた樹脂版の硬化部分の説明図である。透過光制御型マスク400aを有した樹脂版に、紫外光が照射される。すると、加工したマスク400aの透明部400tを通過した紫外光は、適切な硬化深度400hを持った硬化樹脂部400nを形成する。半透明部400sを通過した紫外光は、適切な硬化深度400hを持った硬化樹脂部400mを形成する。遮光部400cは、紫外光を通過させないので、樹脂部400bを硬化させない(図11(ア))。
【0054】
なお、「(ア)樹脂版への紫外光照射」の図において、説明の都合上、背面露光により作成される土台は、省略してある。
【0055】
次に、このようにして作成された樹脂凸版400pの構造を説明する。樹脂凸版400pは、紫外光硬化させた微細な印刷形状の硬化部400m/400nと、土台部から構成される。土台部は、透過光制御型マスクによる紫外光照射の前に、背面からの紫外光照射により作成される。透過光制御型マスクにより作成された樹脂凸版400pは、微細な印刷形状の硬化部400m/400nが適切な深さの溝を形成しているので、微細な形状の印刷が実現できる(同(イ))。
【0056】
図12は、従来のマスクにより紫外光照射して製造した微細形状の溝が浅い樹脂凸版の例である。従来のマスク400xは、微細な印刷形状のマスク部分が透明部400tで構成されているために、透過光が制御できなくて、樹脂の硬化部分400nが大きくなり、溝が浅くなってしまうことを例示している。
【0057】
以上詳しく説明したように、本願発明によれば、微細な形状の印刷を行うために十分な溝を有する凸版を製造することが可能になった。また、微細な印刷を行うために十分な溝を有する凸版を用いることで、品質の優れた微細な形状の印刷をすることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【0058】
【図1】透過光制御型マスク作成システム
【図2】透過光制御型マスク作成システムの大まかな処理の流れ
【図3】透過光制御型マスク作成装置の詳細な構成図
【図4】製版データ191の構造
【図5】微細領域データ391の構造
【図6】マスク加工データ399の構造
【図7】マスク加工データ作成手順
【図8】マスク400を有する樹脂版(マスク未加工)の構造
【図9】加工されたマスクを有する樹脂版の例
【図10】マスクの紫外線透過光量
【図11】(参考図)透過光制御型マスクを用いた樹脂版の硬化部分の説明
【図12】(参考図)従来のマスクにより紫外光照射して製造した樹脂凸版の例
【符号の説明】
【0059】
透過光制御型マスク作成システム
100 編集組版装置
191 製版データ
191a 袋文字オブジェクト
191b 親子罫線オブジェクト
191c 文字オブジェクト
191d 罫線オブジェクト
191e 画像オブジェクト
300 透過光制御型マスク作成装置
310 透明データ作成手段
315 遮光データ作成手段
320 微細領域データ作成手段
330 半透明データ作成手段
340 マスク加工データ作成手段
350 レーザー光制御手段
355 レーザー光照射手段
390 記憶手段
395 微細領域データ
395a 袋文字輪郭情報
395b 子罫線情報
399 マスク加工データ
399a 半透明データ
399b 透明データ
399c 遮光データ
400 製版マスク
400b 樹脂版
400a 透過光制御型マスク
400b 樹脂版
400c 遮光部
400t 透明部
400s 半透明部
400p 樹脂凸版
500 凸版作成装置
700 印刷装置
799 微細な印刷形状を持つ印刷物



【特許請求の範囲】
【請求項1】
微細な印刷形状情報を有する編集組版情報を含む製版データと、
微細な印刷形状情報を含む微細領域データと、
透明データと遮光データと半透明データとを含むマスク加工データと、
を記憶する記憶手段と、
製版データから、透明データを作成して、保持する透明データ作成手段と、
製版データから、遮光データを作成して、保持する遮光データ作成手段と、
製版データの編集組版情報が有する微細な印刷形状情報から、前記微細領域データを作成する微細領域データ作成手段と、
保持された透明データを取得して、前記作成された微細領域データに隣接する透明データを選択して、これから半透明データを作成する半透明データ作成手段と、
保持された透明データから、選択されなかった透明データを取得して、これらと、前記半透明データと前記保持された遮光データとから、マスク加工データを作成するマスク加工データ作成手段と、
マスク加工データを取得して、これに従ってレーザー光量を制御する光量制御情報を発行するレーザー光制御手段と、
光量制御情報を受け付けて、レーザー光量を制御したレーザーを照射して、透過光制御型マスクを作成するレーザー光照射手段と、
を備える透過光制御型マスク作成装置。
【請求項2】
微細な印刷形状情報を有する編集組版情報を含む製版データと、
微細な印刷形状情報を含む微細領域データと、
透明データと遮光データと半透明データとを含むマスク加工データと、
を用いる、透過光制御型マスク作成方法であって、
製版データから、透明データを作成して、保持する透明データ作成ステップと、
製版データから、遮光データを作成して、保持する遮光データ作成ステップと、
製版データの編集組版情報が有する微細な印刷形状情報から、前記微細領域データを作成する微細領域データ作成ステップと、
保持された透明データを取得して、前記作成された微細領域データに隣接する透明データを選択して、これから半透明データを作成する半透明データ作成ステップと、
保持された透明データから、選択されなかった透明データを取得して、これらと、前記半透明データと前記保持された遮光データとから、マスク加工データを作成するマスク加工データ作成ステップと、
マスク加工データを取得して、これに従ってレーザー光量を制御して、照射して、透過光制御型マスクを作成するレーザー光制御照射ステップと、
を含んだ手順でなされることを特徴とする透過光制御型マスク作成方法。
【請求項3】
コンピュータに組込むことによって、コンピュータを請求項1に記載の露光制御型感光性樹脂凸版用マスク作成装置として動作させるコンピュータプログラム。
【請求項4】
請求項3に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2007−232808(P2007−232808A)
【公開日】平成19年9月13日(2007.9.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−51391(P2006−51391)
【出願日】平成18年2月28日(2006.2.28)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】