説明

分注装置

【課題】確実にチップを装着し、ミスの無い滴下を行うことが可能な分注装置を実現することを目的とする。
【解決手段】第1搬送部に格納された分注ポンプと、該分注ポンプに固定されたチップ装着部と、第2搬送部に載置され複数のチップが着脱自在に挿入されたチップラックと、該チップラックの表面を撮影する画像取込み部と、取込んだ画像を処理する画像処理部と、該画像取込み部からの画像に基づいて前記第1搬送部及び分注ポンプの動作を制御する制御部と、を具備している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、検体検査などにおいて、液体試料を吸入・吐出する分注を行う分注装置に関する。
【背景技術】
【0002】
薬液等の液体試料を分注する分注装置が知られている。この分注装置は、ノズルや、ノズル内に液体試料を吸入・吐出するためのポンプ、ノズルを搬送するノズル搬送機構などから構成される。
【0003】
また、分注装置は、例えば、遺伝子の機能解析を行うためのISH(In Situ Hybridization)処理装置などに組み込まれており、ウェル内の液体試料をノズルによって吸入したり、ノズル内の液体試料をウェル内へと吐出し、分注を行うよう構成されている。
【0004】
また、創薬スクリーニングの分野においては、分注装置を利用して、細胞に薬の候補となる化合物を与え、その刺激による細胞の変化を画像で捉え、画像処理によって薬効や副作用を試験している。
【0005】
図4は特開平11-160326号公報に記載された従来の分注装置の要部構成を示す概念図である。
図4において、金属性のパイプなどで構成されるチップ装着部27には樹脂等で形成されたノズルチップ(以下、チップという)28が着脱自在に装着される。このチップ装着部27及びチップ28によってノズルが構成される。このノズルには分注ポンプ14が接続されている。この分注ポンプ14は吸引力や吐出力を発生するものである。
【0006】
分注ポンプ14とノズルとの間にはジャミング検出部16が設けられている。このジャミング検出部16はチップ28が何らかの部材に衝突した際にその衝突力を検出する手段である。
【0007】
制御部20は、分注装置の全体を制御すると共に、特に、チップ28の先端の位置ずれ検出のための制御を行う。駆動機構22は、分注ポンプ14を含む可動部分に接続され、この駆動機構22によって分注ポンプ14及びノズルを含む可動部分の全体が駆動されている。
【0008】
それらの可動部分は三次元的に自在に運動可能である。ジャミング検出部16の出力信号は判定部24に入力されており、この判定部24によってジャミング検出部16の出力信号に基づいてチップ先端の位置ずれが判定される。
【0009】
図5は特開2004−101479号公報に記載された他の従来例を示す概略構成図である。箱状のケーシング1の上部にはモータ2が設けられている。ケーシング1内には、モータ1の回転軸3にカップリング4を介して接続された台形ネジ又はボールネジ等からなるネジ体5が回転自在に設けられている。
【0010】
ネジ体5にはスライダ6が矢印Eの方向に沿って上下動自在にネジ孔6bを介して螺合して設けられ、このスライダ6はケーシング1に設けられたリニアガイド7に摺動自在に接続され、回転することなく上下動するように構成されており、下方に突出する分注用ピストン軸6Aを有している。
【0011】
ケーシング1の内面には、複数のガイド突起(図示省略)を介して長手形状のカム板10が上下動自在に設けられ、このカム板10の下部位置には横方向に所定のリードを有する長手形状のカム溝又はカム孔の形状からなるカム部11が形成されている。
【0012】
カム板10は、その上端12に一端が接続されたスプリング等のばね部材13の他端がケーシング1の係止部に係止されていることにより、常時下方へ付勢されていると共に、矢印Eに沿って上下動自在に構成されている。
【0013】
カム板10の上端12に対して一体に曲折して形成された取付片(図示省略)には動作位置調整ネジが設けられ、この動作位置調整ネジの下端にはスライダ6の上部当接し、このスライダ6によってカム板10をばね部材13のばね力に抗して上方へ持ち上げることができるように構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0014】
【特許文献1】特開平11−160326号公報
【特許文献2】特開2003−344427号公報
【特許文献3】特開2004−101479号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
ところで、上述の従来装置においては、チップの先端曲がりや、成型不良などの異常、およびジャミングを検出する機能はあるものの、チップラックからチップを装着する際、チップの有無を検出する機能は無かった。
そのため、チップが無いまま滴下(ディスペンス)動作に入り、不正確な試験を実行してしまうという問題があった。
【0016】
従って本発明の目的は、自動化された分注装置において、チップラックからチップを装着する際、チップラックにチップがあるかどうかを検出する機能を付加し、それによって、確実にチップを装着し、ミスの無い滴下を行うことが可能な分注装置を実現することにある。
【課題を解決するための手段】
【0017】
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明においては、
第1搬送部に格納された分注ポンプと、該分注ポンプに固定されたチップ装着部と、第2搬送部に載置され複数のチップが着脱自在に挿入されたチップラックと、該チップラックの表面を撮影する画像取込み部と、取込んだ画像を処理する画像処理部と、該画像取込み部からの画像に基づいて前記第1搬送部及び分注ポンプの動作を制御する制御部と、を具備することを特徴とする。
【0018】
請求項2においては、請求項1に記載の分注装置において、
前記画像取込み部の近傍に照明部を設けたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0019】
本発明の請求項1によれば、画像取込み部からの画像に基づいて分注ポンプの動作を制御する制御部を設けたので、その画像をもとにチップラックに挿入されたチップの有無を判断することができる。その結果、滴下動作を確実に実施し、ミスの無い試験を行う分注装置を実現することができる。
本発明の請求項2によれば、画像が鮮明になり誤判断をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の分注装置の実施形態の一例を示す構成図である。
【図2】チップラックに挿入されたチップの平面図及び一部断面正面図である。
【図3】チップラックの画像を示す図である。
【図4】従来の分注装置の一例を示す構成図である。
【図5】従来の分注装置の他の例を示す構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
図1は本発明の分注装置の一例を示す構成図である。
図1において、100は分注ポンプを含む駆動機構(図示省略)が組込まれた第1搬送部であり、この第1搬送部の下方に後述のチップを装着するためのディスペンサ101が設けられている。なお、この第 1 搬送部100には従来と同様の駆動機構が組み込まれているものとする。
【0022】
102は制御部であり、第1搬送部100に組み込まれた分注ポンプの上下動(Z方向)を制御したり、チップ部分に試料を吸引・吐出するために搬送部100をX−Y方向へ移動させるための制御を行う。
104は画像取込み部(カメラ)、103はカメラの画像処理部であり、カメラで撮影した画像は画像処理部を介して制御部102に取込まれる。105はチップラックの表面を照射する照明部である。
【0023】
106はチップラック107が載置された第2搬送部であり、載置されたチップラックを所定の位置まで搬送する。
第2搬送部106はX方向のみに移動し、第1搬送部100はXYZの3軸方向に移動する。なお、制御部にはチップラックにチップがあるかないかを判別する公知の機能が設けられており、カメラや照明のオンオフについても制御する。また、照明は画像の取込みに同期し、画像を取込む時のみONとし、その後OFFとなるように制御される。
【0024】
チップの有無を検出する画像処理としては、例えばチップラックにある円形パターンの大きさから判断し、大きさが一定値より大きい場合はチップが無いと判断し、大きさが一定値より小さい場合はチップがあると判断する。
【0025】
図2はチップラック107に挿入されたチップ108の平面図及び一部断面正面図であり、一般的に市販されている。図に示すようにチップラック107にはチップ108がX−Y方向に例えば8×12個着脱自在に挿入されている。
図3(a,b)はカメラ104で撮影したチップラック108の画像を示すものである。図(a)の点線で囲った部分はチップのある領域を示し、図(b)は画像処理を施した後に丸印部分が鮮明になっている状態を示している。
【0026】
上述の構成において、分注装置は下記のシーケンスで動作する。
1.カメラ104 でチップラック107の表面を撮像して、チップ108のあるところを判断する。
2.第2搬送部106でチップラック107をX方向に搬送し、第1搬送部100の略下方に位置させる。
3.第1搬送部100をXY方向に移動させ、チップ108のある場所の真上に位置させる。
【0027】
4.第1搬送部100をZ方向に下降させ、チップ108を装着する。
5.第1搬送部100をZ方向に上昇させる。
6.第1搬送部100が、チップ108を装着した状態で、化合物(薬の候補)の置かれた容器(図示省略)の上まで搬送する。
7.第1搬送部100がZ方向に下降し、チップの先端が化合物の液面に達する。
【0028】
8.化合物を一定量吸引する。
9.化合物を吸引したあと、第1搬送部100が上昇する。
10.第1搬送部100がXY方向に移動し、被測定サンプルである細胞が置かれた容器(図示省略)の上まで移動する。
11.第1搬送部100がZ方向に下降し、細胞の培養液面の上の所定位置で吸引した化合物をサンプルに吐出する。
【0029】
12.第1搬送部100がZ方向に上昇する。
13.第1搬送部100がチップ捨て場(図示省略)までXY方向に移動する。
14.ディスペンサがチップをリジエクト(除去)する。
15.第1搬送部100がXY方向に移動し、チップのある場所の真上に位置させる。
16.以下、3〜15を繰り返す。
【0030】
なお、以上の説明は、本発明の説明および例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎない。例えば画像処理部103は制御部102 内に収納されていてもよく、チップ108の数と形状は図示の例に限るものではない。
従って、本発明は、上記実施例に限定されることなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変形を含むものである。
【符号の説明】
【0031】
100 第1搬送部
101 ディスペンサ
102 制御部
103 画像処理部
104 画像取込み部
105 照明部
106 第2搬送部
107 チップラック
108 チップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1搬送部に格納された分注ポンプと、該分注ポンプに固定されたチップ装着部と、第2搬送部に載置され複数のチップが着脱自在に挿入されたチップラックと、該チップラックの表面を撮影する画像取込み部と、取込んだ画像を処理する画像処理部と、該画像取込み部からの画像に基づいて前記第1搬送部及び分注ポンプの動作を制御する制御部と、を具備することを特徴とする分注装置。
【請求項2】
前記画像取込み部の近傍に照明部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の分注装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2010−181278(P2010−181278A)
【公開日】平成22年8月19日(2010.8.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−25111(P2009−25111)
【出願日】平成21年2月5日(2009.2.5)
【出願人】(000006507)横河電機株式会社 (4,443)
【Fターム(参考)】