説明

包装体の開封用粘着テープ及びその製造装置

【課題】貼付する際に摘み部を形成する必要がなく、更に、誤開封を防止することもできる包装体の開封用粘着テープ及びその製造装置を提供する。
【解決手段】一方の面に粘着層が設けられた粘着テープを、粘着層側の面を内側にして長さ方向に折り曲げ、対向する粘着層同士を貼り合わせる。この工程を、間隔をあけて複数回行い、長さ方向に複数の突片部1aを形成する。更に、この突片部1aが形成された開封用粘着テープ1を、粘着層を内側にし、突片部が巻回方向に倒れた状態で巻回する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、包装体の開封部に貼付される開封用粘着テープ及びその製造装置に関する。より詳しくは、摘み部を備えた開封用粘着テープを製造するための技術に関する。
【背景技術】
【0002】
シュリンク包装などのように樹脂フィルムを使用した包装形態は、簡便な方法で商品を密封することができ、かつ開封の有無を容易に確認することができるため、食品や店舗に陳列される商品等で広く利用されている。このような樹脂フィルム包装体に使用されるフィルムには、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂及びポリプロピレン樹脂などの機械的強度に優れ、破れにくい材料が使用されている。この包装用フィルムにおける破れにくいという特徴は、包装時の作業性及び包装後の取扱性の面では長所となるが、その一方で、開封しにくいという短所にもなり得る。
【0003】
このため、一部の樹脂フィルム包装体には、開封を容易にするための開封部が形成されている(例えば、特許文献1〜3参照)。特許文献1〜3に記載の包装体では、開封部として、樹脂フィルムに切り込みが形成されており、その切り込みを覆うように開封用のラベル又は粘着テープが貼付されている。そして、このような開封部に使用されるラベル、粘着テープ及びシールなどには、通常、開封性を向上させるために、粘着層がなく、包装材である樹脂フィルムに貼着しない「摘み部」が設けられている。
【0004】
また、従来、輸送中は安定的に封緘状態を保つことができ、輸送後は容易に開封可能な包装体を実現するために、摘み部の両側に粘着部を設け、この摘み部を引っ張ると一方の粘着部が剥離する構成の封緘テープも提案されている(特許文献4参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平6−247426号公報
【特許文献2】特開平10−167321号公報
【特許文献3】特開2004−10078号公報
【特許文献4】実開平6−1229号公報(実用新案登録第2603520号公報)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、前述した従来の技術には、以下に示す問題点がある。即ち、特許文献1〜3に記載されている包装体のように、開封用のラベル、粘着テープ又はシールなどの剥離方向始端に、包装材(樹脂フィルム)に貼着していない部分(摘み部)があるものは、搬送中や取り扱い中に、誤って開封されてしまうことがあるという問題点がある。また、このような開封用粘着テープなどは、摘み部が包装材に密着しやすいため、開封時に、先ず、指先や爪などによって摘み部を起こさなければならず、開封し難いという問題点もある。
【0007】
一方、特許文献4に記載の粘着テープの端部構造のように、摘み部の両側に粘着部を設けると、誤開封防止の効果は得られるが、この構造を実現するには、樹脂フィルムに粘着テープを貼付する度に、その端部に粘着面同士を貼り合わせた合掌部とそれに隣接する最端粘着部とを形成しなければならず、貼付装置の構成が複雑になると共に、製造タクトが遅くなるという問題点がある。
【0008】
そこで、本発明は、貼付する際に摘み部を形成する必要がなく、更に、誤開封を防止することもできる包装体の開封用粘着テープ及びその製造装置を提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明に係る包装体の開封用粘着テープは、一方の面に粘着層が設けられ、所定長に切断されて包装体の開封部に貼付される粘着テープであって、その長さ方向に間隔をあけて複数の突片部が設けられているものである。
本発明においては、摘み部として機能する突片部を備えているため、包装体に貼付する際に、摘み部を形成する必要がない。また、任意の長さに切断することが可能であるため、種々の形状及び大きさの開封部に対応することが可能である。そして、突片部の両側に粘着部が設けられるように切断することで、誤開封を防止することもできる。
前記突片部は、粘着層側の面を内側にして長さ方向に折り曲げ、対向する粘着層同士を貼り合わせることにより形成することができる。
また、この粘着テープは、粘着層を内側にし、前記突片部が巻回方向に倒れた状態で巻回されていてもよい。
更に、前記突片部の巻回方向側の面に、粘着層露出部を設けることもできる。
【0010】
本発明に係る包装体の開封用粘着テープの製造装置は、長さ方向に間隔をあけて複数の突片部が設けられた開封用粘着テープを製造する装置であって、粘着テープを送り方向に押進する押進部と、該粘着テープの周囲を減圧にする吸引部と、を備え、前記押進部による押力及び前記吸引部による吸引力により、前記粘着テープを、粘着層側の面を内側にして長さ方向に折り曲げ、対向する粘着層同士を貼り合わせて前記突片部を形成する。
本発明においては、応力と吸引力により粘着テープの一部を貼り合わせているため、容易にかつ確実に、粘着テープに複数の突片部を形成することができる。
この装置では、更に、前記押進部と共に前記粘着テープを挟持する保持部を備えていてもよい。
また、突片部形成後の粘着テープを巻き取る巻回部を有していてもよく、その場合、該巻回部には、前記突片部を巻回方向に倒す押さえ部材を設けることができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、粘着テープに包装体に貼付後は摘み部として機能する複数の突片部が設けられているため、貼付する際に摘み部を形成する必要がなく、更に、誤開封を防止することもできる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る開封用粘着テープを示す斜視図である。
【図2】図1に示す粘着テープ1の適用例を示す斜視図である。
【図3】本発明の第2の実施形態に係る開封用粘着テープ製造装置の構成を模式的に示す図である。
【図4】図3に示す粘着テープ製造装置における突片形成部23の構成を模式的に示す図である。
【図5】(a)及び(b)は図4に示す突片形成部23の動作を示す図であり、(b)は(a)の次の工程を示す。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明を実施するための形態について、添付の図面を参照して、詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
【0014】
先ず、本発明の第1の実施形態に係る包装体の開封用粘着テープについて説明する。図1は本実施形態の開封用粘着テープを示す斜視図であり、図2はその適用例を示す斜視図である。図1に示すように、本実施形態の開封用粘着テープ1は、裏面が粘着面となっており、表面側には、所定の間隔を空けて複数の突片部1aが設けられている。この突片部1aは、任意の粘着テープを、所定間隔毎に、表面側を凸にして折り、粘着面同士を貼り合わせることにより形成することができる。なお、各突片部1aの間隔は、特に限定されるものではなく、粘着テープ1が貼付される開封部の大きさや包装材の材質などに応じて適宜設定することができる。
【0015】
また、本実施形態の粘着テープ1では、各突片部1aがテープの巻き取り方向側に倒れた状態で巻回されている。突片部1aをこの方向に倒しておくことにより、使用時の粘着テープ1の引き出し(巻き出し時)を容易にすることができる。このとき、突片部1aの内側になる面、即ち、粘着テープ1の表面と接する面に、1又は複数の開口部又は孔を設け、粘着層を露出させることもできる。これにより、巻回時及び包装材への貼付時に、突片部1a部分が浮き上がることを防止することができる。
【0016】
そして、本実施形態の粘着テープ1は、所定の長さに切断され、包装体の開封部に貼付される。例えば、図2に示すような被包装体3を樹脂フィルム2で被包した樹脂フィルム包装体10に適用する場合は、樹脂フィルム2に形成された切り込み(図示せず)を覆うように、粘着テープ1を貼付する。このとき、粘着テープ1の貼付方向は、開封方向とは逆にする。
【0017】
一方、この粘着テープ1が貼付された樹脂フィルム包装体10を開封する場合は、突片部1aを摘んで、粘着テープ1を剥離する。これにより、切り込みを起点として樹脂フィルム2が裂け、包装体10が開封される。つまり、本実施形態の粘着テープ1における突片部1aは、包装体に貼付された後は「摘み部」として機能する。
【0018】
なお、包装体10に貼付される粘着テープ1は、少なくとも1つの突片部1aを含むものとし、突片部1aが開封側始端から1〜10mm程度の位置にあること、即ち、突片部1aを貼付した後更に1〜10mm程度貼付することが望ましい。これにより、突片部1aの両側に貼付部が存在することとなり、搬送時などにおける誤開封を防止できると共に、過度の力を要することなく開封することが可能となる。
【0019】
このように、本実施形態の開封用粘着テープでは、予め摘み部となる突片部が形成されているため、包装体に開封部を形成する工程において、粘着テープを貼付する度に摘み部を形成する必要がない。このため、包装装置又は開封部形成装置の構成を簡略化することができると共に、包装又は開封部形成のタクトを向上させることができる。なお、この粘着テープ1は、前述した各種装置を使用しなくても、作業者自身が包装体に貼付することも可能であり、その場合も、容易に摘み部付きの開封部を形成することができる。
【0020】
また、本実施形態の開封用粘着テープは、任意の長さで切断することが可能であるため、種々の形状及び大きさの開封部に適用することが可能である。特に、貼付終端(開封始端)が、突片部ではなく、粘着領域(フィルムに貼付された領域)となるように切断することにより、搬送時などにおける誤開封を防止することもできる。
【0021】
更に、本実施形態の開封用粘着テープは、上包機による包装(キャラメル包装)や、フィルムの一部又は全部に熱処理を施すシュリンク包装などの各種樹脂フィルム包装体に適用することができるが、特に、破れにくい熱収縮性フィルムを使用しているシュリンク包装体に好適である。更にまた、本実施形態の開封用粘着テープは、これらの樹脂フィルム包装体以外にも、例えばポリエチレン及びポリプロピレンなどからなる樹脂袋若しくは紙袋に商品を袋詰めした後の封緘や仮止め、商品への同梱品や景品の貼付、店頭販売の弁当蓋止めや調味料の固定などの用途にも適用可能である。
【0022】
次に、本発明の第2の実施形態に係る開封用粘着テープ製造装置について説明する。図3は本実施形態の開封用粘着テープ製造装置の構成を模式的に示す図であり、図4はその突片形成部23の構成を模式的に示す図である。図3に示すように、本実施形態の開封用粘着テープ製造装置20は、少なくとも、突片未形成粘着テープ21を引き出す巻き出し部22と、この粘着テープ21に突片部を形成する突片形成部23と、突片形成後の粘着テープ1を巻き取る巻回部24とを備えている。
【0023】
この開封用粘着テープ製造装置20における巻き出し部22は、巻回状態の突片未形成粘着テープ21を所定長さ引き出し、突片形成部23に送るものであり、1対のロールを備えたローダー25と、突片未形成粘着テープ21の引き出し量を調節するための引き出し量調節機27を備えている。そして、その引き出し量調節機27は、例えばスイングアームにより構成することができる。
【0024】
一方、突片形成部23は、突片未形成粘着テープ21に突片部を形成するものであり、図4に示すように、粘着テープ21の上方に押進部31が、下方には保持部32がそれぞれ配置されている。押進部31は、粘着テープ21の送り方向に対して前後方向(図示左右方向)に移動可能となっており、その一部と保持部32とで粘着テープ21を挟持する。
【0025】
これら押進部31及び保持部32は筐体33内に配置されており、この筐体33の上面には、真空ポンプなどの排気装置(図示せず)に連結された吸引口34が設けられている。そして、この排気装置を動作させることにより、少なくとも、押進部31、粘着テープ21及び筐体33によって囲まれる空間内を減圧にすることが可能となっている。
【0026】
また、巻回部24は、突片形成部23で突片部1aが形成された粘着テープ1を、所定の芯に巻回するものであり、1対のロールを備えたローダー26と、突片形成後の粘着テープ1の巻取り量を調整するための巻取り量調節機28と、突片部1aが形成された粘着テープ1を巻き取るための巻取り機29と、巻き取り時に突片部1aを巻回方向に倒す押さえ部材30とを備えている。この押さえ部材30は、例えば柔軟性に優れたシリコーン樹脂製の棒又はシートなどで構成されている。また、巻取り量調節機28としては、例えば、スイングアームなどを使用することができる。
【0027】
次に、本実施形態の開封用粘着テープ製造装置の動作、即ち、この装置を使用して開封用粘着テープを製造する方法について説明する。図5(a)及び(b)は図4に示す突片形成部23の動作を示す図であり、図5(b)は図5(a)の次の工程を示す。本実施形態の開封用粘着テープの製造装置1では、先ず、ローダー26により、粘着テープ21を所定長さ引き出す。これに連動して、引き出し量調節機27により調節されたローダー25が作動し、ローダー26により引き出された分だけ、突片未形成粘着テープ21を引き出す。
【0028】
引き出された突片未形成粘着テープ21は、突片形成部23を通り、所定の間隔で突片部が形成される。具体的には、先ず、保持部32が押進部31に近づく方向(図示上方)に移動し、押進部31と保持部32とで粘着テープ21を挟持する。これにより、粘着テープ21の動きが制限され、その位置が固定される。
【0029】
次に、図5(a)に示すように、吸引口34に連結された真空ポンプなどの排気装置(図示せず)を動作させて、押進部31、粘着テープ21及び筐体33によって囲まれる空間内を減圧にすると共に、粘着テープ21を挟持した状態で、押進部31及び保持部32を送り方向前方(図示右方向)に移動させる。これにより、図5(b)に示すように、粘着テープ21は、吸引力及び押力により上方に引き上げられ、その粘着面同士が貼り合わされる。その後、押進部31及び保持部32による挟持状態を解除し、これらを図4に示す待機位置まで戻す。
【0030】
引き続き、突片部1aが形成された粘着テープ1を、ローダー26を介して、巻き取り機29で巻き取る。このときの巻き取り量は、スイングアームなどで構成される巻き取り量調節機28により調節される。また、巻き取り時に、押さえ部材30により、突片部1aを巻き取り方向に倒し、その状態で粘着テープ1を巻回する。この工程を繰り返すことにより、複数の突片部1aが所定の間隔で形成された開封用粘着テープ1を製造することができる。
【0031】
なお、本実施形態の開封用粘着テープの製造装置20では、押進部31の移動距離を変えることにより、突片部1aの高さを調節することができる。また、各突片部1aの間隔は、ローダー26による引き出し量を変更することにより、容易に調節することが可能である。
【0032】
更に、本実施形態の開封用粘着テープの製造装置20は、ローダー26と突片形成部23との間に、粘着テープ21に開口又は孔を形成する穿孔部を備えていてもよい。これにより、一般的な粘着テープを使用した場合でも、前述した粘着層露出部を備える突片部1aを形成することができる。なお、この穿孔部を備えていない製造装置20でも、予め所定位置に開口部又は孔が形成された粘着テープを使用することにより、突片部1aに粘着層露出部を設けることができる。
【0033】
本実施形態の開封用粘着テープの製造装置においては、粘着テープを吸引しつつ押動させているため、容易にかつ確実に、複数の突片部を備える開封用粘着テープを形成することができる。そして、このように、開封用粘着テープに、予め、摘み部となる突片部を形成しておくことにより、貼付時に摘み部を形成する必要がなくなるため、開封部形成作業を効率化することができる。
【符号の説明】
【0034】
1 粘着テープ
1a 突片部
2 樹脂フィルム
3 被包装体
10 包装体
20 開封用粘着テープ製造装置
21 突片未形成粘着テープ
22 巻き出し部
23 突片形成部
24 巻回部
25、26 ローダー
27 引き出し量調節機
28 巻き取り量調節機
29 巻き取り機
30 押さえ部材
31 押進部
32 保持部
33 筐体
34 吸引口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一方の面に粘着層が設けられ、所定長に切断されて包装体の開封部に貼付される粘着テープであって、
その長さ方向に間隔をあけて複数の突片部が設けられている開封用粘着テープ。
【請求項2】
前記突片部は、粘着層側の面を内側にして長さ方向に折り曲げ、対向する粘着層同士を貼り合わせることにより形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載の開封用粘着テープ。
【請求項3】
前記粘着層を内側にし、前記突片部が巻回方向に倒れた状態で巻回されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の開封用粘着テープ。
【請求項4】
前記突片部の巻回方向側の面に、粘着層露出部が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の開封用粘着テープ。
【請求項5】
長さ方向に間隔をあけて複数の突片部が設けられた開封用粘着テープを製造する装置であって、
粘着テープを送り方向に押進する押進部と、
該粘着テープの周囲を減圧にする吸引部と、を備え、
前記押進部による押力及び前記吸引部による吸引力により、前記粘着テープを、粘着層側の面を内側にして長さ方向に折り曲げ、対向する粘着層同士を貼り合わせて前記突片部を形成する開封用粘着テープの製造装置。
【請求項6】
更に、前記押進部と共に前記粘着テープを挟持する保持部を備えることを特徴とする請求項5に記載の開封用粘着テープの製造装置。
【請求項7】
突片部形成後の粘着テープを巻き取る巻回部を有し、
該巻回部には、前記突片部を巻回方向に倒す押さえ部材が設けられていることを特徴とする請求項5又は6に記載の開封用粘着テープの製造装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−254751(P2010−254751A)
【公開日】平成22年11月11日(2010.11.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−103674(P2009−103674)
【出願日】平成21年4月22日(2009.4.22)
【出願人】(597010606)成光産業株式会社 (4)
【Fターム(参考)】