説明

包装箱

【課題】開蓋し易い適度なロック機能を有し、且つ箱を正確に且つ確実に成形することができる包装箱を提供すること。
【解決手段】正面板、側面板、背面板、蓋部、該側面板の端部に形成されるサイドフラップ及び蓋部の端部に形成される差込みフラップを有する包装箱であって、該サイドフラップの側端部に係止部を有し、該差込みフラップに押圧部を有し、該押圧部は、該係止部と係合可能な部位に配置され、該差込みフラップ表面側の凹部と該差込みフラップ裏面側の凸部とからなり、且つ該蓋部と該差込みフラップとの折り込み線と平行にならないように配置されることを特徴とする包装箱である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、化粧品等の包装に用いられる包装箱に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、正面板、側面板、背面板、蓋部、該側面板の端部に形成されるサイドフラップ及び蓋部の端部に形成される差込みフラップを有する包装箱において、差込みフラップとサイドフラップとの係合により箱にロック機能を付与することは知られている。
例えば、特許文献1〜6では、差込みフラップの蓋部との折り込み線近傍に切込み部を設けて、この切込み部とサイドフラップとを係合させるロック機能を箱に付与している。
しかしながら、これらの箱はロック強度が強過ぎてしまい、開蓋時にフラップ部分が破損する場合がある。特に、化粧品等の箱は意匠性が高いものが多く、その意匠性を維持させるために開蓋時に箱を破損させないようにすることが望まれている。
これに対し、特許文献7は、差込みフラップの蓋部との折り込み線近傍に凸部又は凹部を設けることによりロック強度を軽減したロック機構を設けることを提案している。しかし、このような箱を組み立てるとき、自動組立機(又は人手)により差込みフラップ部分を折り曲げていくと、蓋部と差込みフラップとの折り込み線で折り曲げられずに、差込みフラップ内の凸部又は凹部で折り曲げられてしまうことがあり、箱を正確に且つ確実に成形することが難しかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実開昭63−21212号公報
【特許文献2】実開昭63−134909号公報
【特許文献3】実開平6−25121号公報
【特許文献4】特開2000−326955号公報
【特許文献5】特開2001−199435号公報
【特許文献6】特開2003−291943号公報
【特許文献7】実開平6−42632号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、開蓋し易い適度なロック機能を有し、且つ箱を正確に且つ確実に成形することができる包装箱を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者は、差込みフラップに設ける押圧部の配置に着目し、前記課題を達成した。
すなわち、本発明は、正面板、側面板、背面板、蓋部、該側面板の端部に形成されるサイドフラップ及び蓋部の端部に形成される差込みフラップを有する包装箱であって、該サイドフラップの側端部に係止部を有し、該差込みフラップに押圧部を有し、該押圧部は、該係止部と係合可能な部位に配置され、該差込みフラップ表面側の凹部と該差込みフラップ裏面側の凸部とからなり、且つ該蓋部と該差込みフラップとの折り込み線と平行にならないように配置されることを特徴とする包装箱である。
【発明の効果】
【0006】
本発明により、開蓋し易い適度なロック機能を有し、且つ箱を正確に且つ確実に成形することができる包装箱を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の包装箱の一実施態様を示す概略斜視図であり、図1(b)は図1(a)の蓋部のA−A’断面図である。
【図2】本発明の包装箱の他の実施態様を示す概略斜視図である。
【図3】本発明の包装箱の他の実施態様を示す概略斜視図である。
【図4】本発明の包装箱におけるサイドフラップの態様を示す概略平面図である。
【図5】本発明の包装箱における押圧部の他の実施態様を示す蓋部と差込みフラップの概略展開図である。
【図6】本発明の包装箱における押圧部の他の実施態様を示す蓋部と差込みフラップの概略展開図である。
【図7】本発明の包装箱における押圧部の他の実施態様を示す蓋部と差込みフラップの概略展開図である。
【図8】本発明の包装箱における押圧部の他の実施態様を示す蓋部と差込みフラップの概略展開図である。
【図9】本発明の包装箱における押圧部の他の実施態様を示す蓋部と差込みフラップの概略展開図である。
【図10】本発明の包装箱における押圧部の他の実施態様を示す蓋部と差込みフラップの概略展開図である。
【図11】本発明の包装箱における押圧部の他の実施態様を示す蓋部と差込みフラップの概略展開図である。
【図12】本発明の包装箱における押圧部の他の実施態様を示す蓋部と差込みフラップの概略展開図である。
【図13】比較例の包装箱を示す概略斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明の包装箱は、正面板、側面板、背面板、蓋部、該側面板の端部に形成されるサイドフラップ及び蓋部の端部に形成される差込みフラップを有する包装箱であって、該サイドフラップの側端部に係止部を有し、該差込みフラップに押圧部を有し、該押圧部は、該係止部と係合可能な部位に配置され、該差込みフラップ表面側の凹部と該差込みフラップ裏面側の凸部とからなり、且つ該蓋部と該差込みフラップとの折り込み線と平行にならないように配置されることを特徴とする。
ここで、「該折り込み線と平行にならない」とは、「直線の場合においては、直線が該折り込み線と交わる角度の鋭角側が5〜90°の範囲である」ことであり、「曲線の場合においては、該折り込み線と交わる角度の鋭角側が5〜90°の範囲内で変動する接線を有する」ことである。
自動組立機(又は人手)により該差込みフラップ部分を折り曲げる工程において該差込みフラップ内の該押圧部で誤って折り曲げられることを防止する観点からは、該押圧部が、該折り込み線と10〜90°の角度をなす直線及び/又は該折り込み線に対して10〜90°の角度範囲内で変動する接線を有する曲線であることが好ましい。
【0009】
本発明の包装箱の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の包装箱の一実施態様を示す概略斜視図である。
図1(a)に示す本発明の第1の実施態様である包装箱10は、正面板11、側面板12、背面板13、蓋部14、側面板12の端部に形成されるサイドフラップ16及び蓋部14の端部に形成される差込みフラップ15を有する包装箱であって、サイドフラップ16の側端部に係止部16aを有し、差込みフラップ15に押圧部20を有し、押圧部20は蓋部14と差込みフラップ15との折り込み線30と平行にならないように配置されており、この配置により差込みフラップ15の折り込み線30と垂直な方向の剛性が高まり、折り込み線30と平行な方向に折れ曲がり難くなるので、自動組立機(又は人手)により差込みフラップ部分を折り曲げる工程において、差込みフラップ15内の押圧部20で誤って折り曲げられてしまうことがなく、蓋部14と差込みフラップ15との折り込み線30で正確に且つ確実に折り曲げ成形されることとなる。図1(a)においては、押圧部20は、折り込み線30と垂直に配置されている。
図1(a)においては、2箇所の押圧部20は、それぞれ直線を2本ずつ有するが、1本でも良く、3本以上の多数本でも良い。
【0010】
また、押圧部20は左右2箇所のサイドフラップ16の係止部16aに対応して2箇所に配置され、それぞれ係止部16aと係合可能な部位に配置されている。ここで、係止部16aとは、側面板12側のサイドフラップ16端部から離隔部16bに至るまでのサイドフラップ16の正面板側の側端部をいい、離隔部16bとは、サイドフラップ16の側端部が正面板11から、差込みフラップ15の厚みと押圧部の凸部の厚みとの合計量より大きく離隔するサイドフラップ16の正面板側の側端部をいう。係合可能な部位とは、サイドフラップ16の係止部16aに対応する差込みフラップ15の部位(すなわち、係合時に係止部16aと対向する差込みフラップ15の部位)をいう。押圧部20が係止部16aと係合する観点から、押圧部20は折り込み線30からサイドフラップ16の厚み以上離隔していることが好ましい。
【0011】
図1(b)は図1(a)の蓋部のA−A’断面図である。図1(b)に示すように、押圧部20は差込みフラップ15の表面側の凹部と差込みフラップ15の裏面側の凸部とからなる。差込みフラップ15の表面側から適当な形状で押圧することにより、同時に凹部と凸部とが一体的に形成される。係止部16aは差込みフラップ15の裏面側にあるので、その係止部16aと係合するための凸部が差込みフラップ15の裏面側に存在することが肝要である。
また、差込みフラップ15の表面側に形成される凹部は、包装箱10を開蓋した時の意匠性を高める効果を奏する。
【0012】
図2は、本発明の包装箱10の他の実施態様を示す概略斜視図である。図2においては、2箇所の押圧部20は、それぞれ折り込み線30に対して垂直な直線を3本ずつ有するので、さらに差込みフラップ15の折り込み線30と垂直な方向の剛性が高まり、折り込み線30と平行な方向に折れ曲がり難くなっている。
図2に示すように、本発明の包装箱10において、蓋部14の端部(差込みフラップ16側の端部)に開閉フラップ40を設けると、開閉フラップ40を指で持ち上げることのより簡単に開蓋でき、開蓋が一動作で簡便となるので、本発明の簡便なロック機構の利便性がさらに高まることとなる。
開閉フラップ40は、図2に示すように差込みフラップ15に切り込みを入れるだけで簡単に作製できる。
【0013】
図3は、本発明の包装箱10の他の実施態様を示す概略斜視図である。図3においては、押圧部20は1つで、押圧部20を構成するV字形状の両端部がサイドフラップ16にある2箇所の係止部16aと対応しており(すなわち、係合時に係止部16aと対向しており)、この両端部が係止部16aの双方と好適に係合する。このように、正面板11の幅が狭く、包装箱10の水平断面が正方形に近い場合は、押圧部20を2箇所の係止部16aに合わせて2箇所設ける必要がなく、連続した1つの形状を有していても良い。図3では、押圧部20は、V字形状に形成されているが他の文字又は図形でも良い。いずれも包装箱10を開蓋した時に、文字又は図形がポップ・アップするため、意外性のある意匠効果を奏する。
【0014】
図4は、本発明の包装箱におけるサイドフラップの態様を示す概略平面図である。図4(a)においては、正面板11と側面板12との境界部位から正面板11と1〜5°程度の鋭角で係止部16aが延びている。この係止部16aは途中でさらに正面板11と離隔し、離隔部16bとなっている。
図4(b)においては、正面板11と側面板12との境界部位から離隔部16bまでが、正面板11と一定の距離(サイドフラップ16の厚み程度)を保って係止部16aが形成されている。
いずれの場合も、差込みフラップ15が容易に包装箱10内に差し込まれ、且つ押圧部20の凸部と係合し得る程度に、正面板11と係止部16aとが離隔していれば良い。
また、必要に応じて、背面板13と、サイドフラップ16の背面板側の側端部とが1〜10°程度の鋭角で除々に離隔していても良い。
【0015】
図5〜12は、本発明の包装箱10における押圧部20の他の実施態様を示す蓋部と差込みフラップの概略展開図である。図5〜9は、押圧部20が、折り込み線30と10〜90°の角度をなす直線及び/又は折り込み線30に対して10〜90°の角度範囲で変動する接線を有する曲線である場合を示す。
図5に示す押圧部20は、差込みフラップ15の側端部から延びる直線であって、折り込み線30と約30°の角度をなす。
図6に示す押圧部20は、差込みフラップ15の側端部から延びる曲線であって、差込みフラップ15の側端部の始点では折り込み線30と約20°の角度をなす接線を有し、差込みフラップ15内側の終点では折り込み線30と約70°の角度をなす接線を有する。すなわち押圧部20は折り込み線30に対して20〜70°の角度範囲で変動する接線を有する曲線である。
【0016】
図7に示す押圧部20は、差込みフラップ15の側端部の少し内側から延びる直線であって、折り込み線30と約25°の角度をなす。
図8に示す押圧部20は、差込みフラップ15の側端部の少し内側から延びる曲線であって、差込みフラップ15の側端部近傍の始点では折り込み線30と約70°の角度をなす接線を有し、差込みフラップ15内側の終点では折り込み線30と約20°の角度をなす接線を有する。すなわち押圧部20は折り込み線30に対して20〜70°の角度範囲で変動する接線を有する曲線である。
図9に示す押圧部20は、差込みフラップ15の側端部の少し内側に配置され、折り込み線30と垂直な5本の直線からなる。
【0017】
本発明に係る押圧部20は、長円形、長方形、角丸長方形(角が丸い長方形)及び円形から選ばれる少なくとも一種を有していても良い。より具体的にいえば、押圧部20が、中心線が折り込み線30と平行でない少なくとも1つの長円形、中心線が折り込み線30と平行でない少なくとも1つの長方形、中心線が折り込み線30と平行でない少なくとも1つの角丸長方形及び2つ以上の円形からなり円形の中心を結ぶ直線が折り込み線30と平行でないものから選ばれる少なくとも一種を有していれば、押圧部20で折り曲げられることを防止する観点から好ましい。ロック機能を向上させるためには、長円形、長方形、角丸長方形及び円形から選ばれる少なくとも一種が複数あった方が好ましい。複数の組合せは、長円形と円形の組み合わせのように異なる図形同士の組み合わせであっても良い。
本発明に係る押圧部20が長円形、長方形、角丸長方形及び円形から選ばれる少なくとも二種である場合は、それらの中心を結ぶ線分が折り込み線30と5〜90°の角度をなして延在することが好ましい。
図10に示す押圧部20は、差込みフラップ15の側端部の少し内側に配置され、左右2箇所の押圧部20は、いずれも1つの角丸長方形からなる。この角丸長方形の中心線と折り込み線30との角度は約25°である。
図11に示す押圧部20は、差込みフラップ15の側端部の少し内側に配置され、2箇所の押圧部20は、いずれも2つの円形からなる。この2つの円形を結ぶ直線と折り込み線30との角度は約30°である。
【0018】
また、本発明に係る押圧部20は、折れ線及び/又は波状曲線であっても良い。折れ線及び/又は波状曲線であれば、折れ線及び/又は波状曲線の少なくとも大部分が折り込み線30と平行にならないので好ましい。自動組立機(又は人手)により差込みフラップ部分を折り曲げる工程において差込みフラップ15内の押圧部20で折り曲げられることを防止する観点からは、折れ線又は波状曲線の波の振幅を大きくすることが好ましく、振幅が線幅の3倍以上であることが好ましく、振幅が線幅の5倍以上であることがより好ましい。振幅の上限は特にないが、線幅の10倍以下であれば押圧部を作製し易く好ましい。
図12に示す押圧部20は折れ線状に形成されており、線幅に比べ約3.5倍の振幅となっている。また差込みフラップ15の側端部から延びる折れ線であって、折れ線の中心線と折り込み線30との角度は約20°であり、折り込み線30とは平行とならないため、押圧部20で折り曲げられてしまうことを防止する観点からさらに好ましい。
【0019】
以上述べた図5〜12に示す本発明に係る押圧部20の始点は、いずれも、折り込み線30からサイドフラップ16の厚み程度又はそれ以上離隔しているので、ロック機構が確実に機能し、好ましい。
図5、6及び12のように押圧部20が差込フラップ15の側端部から開始すると、係止部16aとの係合がより強固となる(特に図4(a)の様な係止部の場合)反面、押圧部20で折れ曲がる成形不具合が出やすくなる傾向にあるが、本願発明では押圧部20が折り込み線30とは平行とならないため、成形不具合が発生し難い。
また図1,2,3,7,8,9,10及び11のように押圧部20が差込フラップ15の側端部より少し内側から開始すると、押圧部20で折れ曲がる成形不具合のリクスは低くなるが、係止部16aとの対向する部分が減少するため係合が弱くなる傾向にあるので、これらの場合は係止部16aの押圧部20と対向する部分を増やすことなどにより係合を弱めない対応が可能である。
【0020】
図13は、比較例の包装箱を示す概略斜視図である。図13に示すように比較例の包装箱50は、正面板51、側面板52、背面板(図示しない)、蓋部54、側面板52の端部に形成されるサイドフラップ56及び蓋部54の端部に形成される差込みフラップ55を有しサイドフラップ56の側端部に係止部56aを有するが、差込みフラップ55に切り欠き部60を有するので、開蓋時に係止部56aと切り欠き部60との係合がうまく外れず、係合したまま開蓋しようとすると差込みフラップ55及び/又はサイドフラップ56を破損することがあり、意匠性をも意図した化粧品等の包装箱の再利用を阻害するおそれがある。
【0021】
本発明の包装箱の材質としては、例えば、板紙、クラフト紙等の包装用紙、合成紙、プラスチックシート等が挙げられる。本発明の効果の発揮しやすさ、容易な加工性等を考慮すると、板紙、クラフト紙等の包装用紙、合成紙等の紙が好ましい。
プラスチックシートとしては、例えばポリエチレンテレフタレートもしくはその共重合体、ポリプロピレンもしくはその共重合体、ポリスチレンもしくはその共重合体、あるいはこれらの積層体等が挙げられる。
包装箱の美感を高めるため、金属、金属酸化物、酸化ケイ素等による表面蒸着、金属箔等の積層、樹脂等の表面コーテイングなどにより包装箱表面を加飾することが好ましい。
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明の包装箱は、各種筒状体、多角柱体、瓶体等の容器に入った商品であって、口紅、香水、マニキュア等の化粧品やトリートメント、ヘアカラー、ヘアマニキュア等のヘアケア商品等を収容する包装箱として好適に用いられる。
【符号の説明】
【0023】
10 本発明の包装箱
11 正面板
12 側面板
13 背面板
14 蓋部
15 差込みフラップ
16 サイドフラップ
16a 係止部
16b 離隔部
20 押圧部
30 蓋部と差込みフラップとの折り込み線
40 開閉フラップ
50 比較例の包装箱
51 正面板
52 側面板
54 蓋部
55 差込みフラップ
56 サイドフラップ
56a 係止部
60 切り欠き部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
正面板、側面板、背面板、蓋部、該側面板の端部に形成されるサイドフラップ及び蓋部の端部に形成される差込みフラップを有する包装箱であって、該サイドフラップの側端部に係止部を有し、該差込みフラップに押圧部を有し、該押圧部は、該係止部と係合可能な部位に配置され、該差込みフラップ表面側の凹部と該差込みフラップ裏面側の凸部とからなり、且つ該蓋部と該差込みフラップとの折り込み線と平行にならないように配置されることを特徴とする包装箱。
【請求項2】
前記押圧部が、前記折り込み線と10〜90°の角度をなす直線及び/又は前記折り込み線に対して10〜90°の角度範囲で変動する接線を有する曲線である請求項1に記載の包装箱。
【請求項3】
前記押圧部が長円形、長方形、角丸長方形及び円形から選ばれる少なくとも一種を有するものである請求項1に記載の包装箱。
【請求項4】
前記押圧部が、折れ線及び/又は波状曲線である請求項1に記載の包装箱。
【請求項5】
前記蓋部の端部に開閉フラップを有する請求項1〜4のいずれかに記載の包装箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2011−57234(P2011−57234A)
【公開日】平成23年3月24日(2011.3.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−206070(P2009−206070)
【出願日】平成21年9月7日(2009.9.7)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【出願人】(392031859)上六印刷株式会社 (8)
【Fターム(参考)】