説明

包装装置システム並びに受渡し装置及び結束機

【課題】結束バンドの絞り位置を日付印字面側にくるようにしたいと希望する場合でも、結束バンドの絞り位置が包袋の表・裏何れかの面に限られる。
【解決手段】ロータリー式包装装置1と結束機3の間に、被包装物が充填された包袋4を受け渡す受渡し装置5と、包袋4を受渡し装置5から結束機3に搬送する送り機構6とが配置され、受渡し装置5は、ロータリー式包装装置1と送り機構6の間で回動しながら包袋4を受け渡すと共に、前記包袋4の表裏を反転させる旋回機構32を備え、送り機構6は、往復移動して受渡し装置5から結束機3へ包袋4を挟持片50で吊り下げながら搬送し、結束機3は、送り機構6により吊り下げられながら搬送されてきた包袋4の開口端部4Aを蛇腹状に折り畳む蛇腹機構65により挟持すると共に、包袋の中心を一点で押えて支持する一点押え機構66を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、包装装置により、包袋に被包装物を充填して開口部を熱シールした後、包袋の上部を蛇腹状に折り畳んで、結束バンド等で結束する結束機及び包袋を結束機側に受け渡す受渡し装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載の包装装置は、ロータリー式包装機と、包袋の開口端部側をジグザグに折り目を付けた後、付け根を結束して扇形に開く結束機と、前記ロータリー式包装機から前記結束機に包袋を受け渡す受渡し装置を組み合わせて構成している。ロータリー式包装機は、2本1組からなる各クランプアームを、円盤型ロータの周縁に設置し、主軸の動力でもって前記ロータを1ピッチずつ間欠移動させ、各クランプアームに吊り下げた包袋に対し、特定のセクションにおいて被包装物の充填を行ない、受渡し装置は円弧軌道に沿って往復動し、ロータリー式包装機のクランプから包袋を受け取って結束機にバトンタッチ式に受け渡す。
【0003】
図7は特許文献2の伸縮機構の平面図である。前記特許文献1の結束機は包袋の開口端部側を蟹挟型の集束機で挟みつけて、包袋の開口端部側を扇形に開いて結束しているが、特許文献2の伸縮機構は蛇腹機構16を備えている。一対の蛇腹機構16は案内具15を介してクランプ方向Qに移動自在に支持されている。これら一対の蛇腹機構16は駆動シリンダ17の駆動により互いに近接・離間移動される。また、一対の蛇腹機構16は、駆動シリンダと、この駆動シリンダの駆動により作動されるラック・ピニオン部19と、このラック・ピニオン部19に連繋され搬送方行Pに沿って伸縮可能な蛇腹部20と、を有している。そして、伸長状態の蛇腹部20を互いに近接させて包袋の開口端部側を挟持させると、その開口端部側にヒダが形成される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2003−81215号公報
【特許文献2】特開2006−315754号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1の結束バンドによる結束は、結束機への包袋供給時が表であるか裏であるかにより、結束バンドの結束の絞り位置が変わる。図8に示すように、10を包袋の日付印字面とすると、結束機への包袋供給時の表、裏により、結束の向きが右になったり、左になったりする。ただし、結束バンドの絞り位置は商品によって、例えば、日付印字面側にくるようにしたいと希望する場合がある。
【0006】
しかし、ロータリー式包装装置に結束機を連結すると、包袋への日付印字面はロータリー式包装装置の印字機の位置によって限定されてくるので、結束バンドの絞り位置も包袋の表・裏何れかの面に限られることとなる。このため、例えば、結束バンドの絞り位置が日付印字面側にくるようにしたいと希望する場合でも、図8の左側の例のように、結束バンドの絞り位置が包袋の表面側となり、好ましくない方向に来ることがある。
【0007】
また、特許文献2の結束装置は蛇腹機構16の下部にコンベアが配置され、被包装物を包装した包袋を前記コンベアにより搬送している。しかし、特許文献2のように包袋をコンベアで搬送するとなると、包袋の開口端部を挟持する一対の挟持部材を必要とするので構造が複雑になり、その分コスト高となるという問題点もある。
【0008】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、包装装置から結束機へ包袋を供給する場合に、包袋供給向きを変更可能とし、結束バンドの絞り位置を変更可能とする受渡し装置を提供することを目的とするものである。さらに、本発明は、上記課題を解決するために、被包装物を包装した包袋を搬送するためのコンベアを必要としない簡単な構造の結束機を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
そこで本発明は、ロータリー式包装装置に隣接して結束機が配置され、ロータリー式包装装置と結束機の間には、被包装物が充填された包袋を受け渡す受渡し装置と、前記包袋を受渡し装置から結束機に搬送する送り機構とが配置された包装装置システムであって、前記受渡し装置は、ロータリー式包装装置と送り機構の間で回動しながら包袋を受け渡すと共に、被包装物が充填された包袋の表裏を反転させる旋回機構を備え、送り機構は、往復移動して前記受渡し装置から結束機へ被包装物が充填された包袋を挟持片で吊り下げながら搬送し、結束機は、送り機構により吊り下げられながら搬送されてきた包袋の開口端部を蛇腹状に折り畳む蛇腹機構により挟持すると共に、包袋の中心を一点で押えて支持する一点押え機構を備える。
【0010】
受渡し装置は、回動軸を備えた支柱を基台に立設し、前記回動軸により、包袋を挟持するグリップを回動して、一方の装置から他方の装置へ包袋を受け渡すと共に、一方の装置から他方の装置へ包袋を受け渡す際に、包袋を挟持する前記グリップを旋回可能とする旋回機構を備える。
【0011】
送り機構は包袋を前後から挟持する挟持片が設けられた一対のアームを備え、一方の装置から他方の装置間に敷設されたガイドロッド上を前記アームが往復移動して前記アームにより吊り下げられた包袋を搬送する。
【0012】
結束機は、結束機本体と、この結束機本体に揺動可能に取付けられた揺動枠体からなり、前記揺動枠体の下端部と、この下端部と対向する結束機本体側に設けられた一対の蛇腹部からなる蛇腹機構を装備したであって、包袋の開口端部を蛇腹機構により挟持するとともに、包袋の中心を一点で押えて支持する一点押え機構を備える。
【発明の効果】
【0013】
前記構成により、本発明の受渡し装置は、被包装物が充填された包袋の表裏を反転させるために旋回可能とする。また、本発明の送り機構は、往復移動して前記受渡し装置から結束機へ被包装物が充填された包袋を挟持片で吊り下げながら搬送することができる。また、本発明の結束機は、送り機構により吊り下げられながら搬送されてきた包袋の開口端部を蛇腹機構により挟持するとともに、包袋の中心を一点で押えて支持することができので、蛇腹機構だけでは挟持しきれない包袋でも落下するおそれが殆んどなくなる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明のロータリー式包装装置と結束機の配置を示す概略平面図
【図2】本発明の受渡し装置の正面図
【図3】本発明の受渡し装置の側面図
【図4】本発明の包装装置、結束機、袋送り機構等の配置を示す概略平面図
【図5】本発明の結束機の側面図
【図6】本発明の結束機の蛇腹機構の底面図
【図7】従来の結束機の伸縮機構の平面図
【図8】包袋の結束バンドの絞り位置を示す説明図
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下において、前記図1から図6を用いて、包装装置システム並びに結束機及び受渡し装置を説明する。
【0016】
図1及び図4に示すように、ロータリー式包装装置1に隣接してシール装置2及び結束機3が配置され、ロータリー式包装装置1と結束機3の間には被包装物が充填された包袋4を円弧軌道に沿って回動しながら受け渡す受渡し装置5と包袋4を受渡し装置5から結束機3に直線状に搬送する送り機構6が配置されている。
【0017】
本発明の包装装置システムは、前記ロータリー式包装装置1が45度毎に何らかの包装作業を行うことができ、図1では、包袋4の袋口をシール装置2のシーラ2Aによりシールした後、受渡し装置5により、ロータリー式包装装置1から送り機構6に包袋4を180度旋回させて受け渡すことができる。その後、前記包袋4を結束機3に直線状に搬送して結束機3で包袋4の開口端部4A側を蛇腹状に折り畳んだ後、結束バンドで開口端部4Aの付け根を結束した後、搬出コンベア7で排出される。
【0018】
受渡し装置5は、基台30上に支柱31を立設し、この支柱31上部に包袋4を180度旋回させて包袋4の表裏を反転させる旋回機構32が設けられている。前記支柱31は、円筒パイプ内部に回動軸31Aが嵌め込まれ、下端部にクランクロッド33が取り付けられ、このクランクロッド33を介してモータ(図示せず)の回転力を回動軸31Aに伝達して回動軸31Aを正逆方向に回動する。
【0019】
図1に示すように、前記支柱31の上部に、旋回機構32の平行リンク機構34が取り付けられている。この平行リンク機構34は、平行に配置された第1のレバー34Aと第2のレバー34Bの先端が連結体34Cで連結され、第1と第2のレバー34A,34Bが円弧を描いて水平方向に揺動する。第1のレバー34Aは前記回動軸31Aの上部に水平に取り付けられている。第2のレバー34Bは支柱31の円筒パイプの上部に水平に固定されたアーム34Dの先端に、軸受け34Eが取り付けられ、この軸受け34Eの軸に取り付けられている。
【0020】
第2のレバー34Aには、プレート35がネジにより固定されている。このプレート35の先端部に4本のステーボルト36が上方に突出して取り付けられ、その上端部にエアーで駆動するアクチュエータ37が取り付けられている。4本のステーボルト36で囲まれたプレート35の真ん中に軸受け38が取り付けられ、前記のアクチュエータ37の回転軸39が軸支されている。このアクチュエータ37の回転軸39はエアーによって作動し、正逆方向に回動する。
【0021】
前記アクチュエータ37の回転軸39の下端部には、固定具40により長L字形の固定板41が垂直方向に立設している。この固定板41の下部の水平部には軸受け42が2個設けられ、この軸受け42に包袋4を挟持するグリップ43の板体が下方に開閉するように取り付けられている。長L字形の固定板41の垂直部にはエアーシリンダ44が取り付けられ、このエアーシリンダ44のロッド44Aが前記グリップ43の板体の一方に連結されている。なお前記グリップ43の板体同士は歯車により同じ角度だけ反対方向に回動する。
【0022】
次に、前記受渡し装置5の作動を説明する。
支柱31の回動軸31Aがクランクロッド33を介してモータの動力により回動すると、それに従ってリンク機構34が円弧を描いて揺動する。図1に示すように、回動軸31Aの回動によりリンク機構34の平行リンクの第1のレバー34Aが回動し、第1のレバー34Aの回動により連結体34Cにより第の2レバー34Bが同時に回動する。
【0023】
第の2レバー34Bの回動によりプレート35を介して旋回機構32が揺動する。旋回機構32のグリップ43により、ロータリー式包装装置1のクランプアーム1Aに支持された包袋4を取りに行く場合は回動軸31Aを反時計周りに回転し、旋回機構32をクランプアーム1A側に近づける。その際、グリップ43は開いた状態にする。
【0024】
旋回機構32が包袋4の上方位置に到達すると、エアーシリンダ44を作動させてグリップ43を閉じて包袋4の開口上部を挟持する。グリップ43が包袋4を挟持した後、クランプアーム1Aのクランプ1aを開いて包袋4を放して旋回機構32側に受け渡す。
【0025】
旋回機構32が包袋4を受け取ってから、回動軸31Aが時計方向に回動して送り機構6側に包袋4を受け渡そうとする。その搬送過程においてアクチュエータ37が作動して長L字形の固定板40を前記アクチュエータ37の回転軸39を中心にして180度回転する。この長L字形の固定板41の回転より、グリップ43に挟持された包袋4が180度旋回して、クランプアーム1Aに挟持されていた時の包袋4の裏表が逆転する。
【0026】
なお、包袋4の表裏を逆転させる必要がない場合は、アクチュエータ37を停止して旋回機構32の旋回を停止すれば、従来と同様な包袋4の受渡しができる。
【0027】
次に、送り機構について説明する。
受渡し装置5から結束機3へは、送り機構6により包袋4を搬送する。送り機構6は、図2及び図3に示すように、受渡し装置5と結束機3の間に平行に敷設されたガイドロッド45上をベース46が往復移動する。往復移動は、図示しないモータの力をクランクアーム47を介してベース46に伝達されて行われる。
【0028】
ベース46には、支軸48が2個配置され、各支軸48に、正面視において段状のアーム49が取り付けられ、そのアーム49の先端上方に図2の正面視T字形の挟持片50が水平に取り付けられている。一対のアーム49の下端部には、図4に示すように扇形の歯車51が取り付けられ、一方のアーム49をエアーシリンダ52で回動することにより、開いていた一対のアーム49の挟持片50が合掌状に閉じて包袋4を挟持する。この送り機構6の特徴は、被包装物が充填された包袋4の真ん中より少し上あたりを挟持片50で挟持して、アーム49で吊り下げた状態で搬送することである。このため、特許文献2のコンベアのように設置スペースを必要とせず、構造も比較的簡単である。なお、図2の符号53は振止めガイド板である。
【0029】
次に、結束機について説明する。
図5は結束機の側面図を示している。実線で示す結束機3は、図5の状態ではメンテナンス及びリール(図示せず)交換時の作業性が悪くなる。この結束機3は取付け台60上にヒンジ61を介して結束機本体3Aが取り付けられている。通常の結束作業の場合、結束機本体3Aを立てた状態でロックする。メンテナンス及びリール交換時には、上部に取り付けたハンド3Bを引いて結束機本体3Aが倒れ掛かる状態まで寝かせると、メンテナンス及びリール交換作業が容易となる。
【0030】
結束機本体3Aの前記受渡し装置5側に、揺動枠体62が設けられている。この揺動枠体62は、上部にエアーシリンダ63が接続し、そのエアーシリンダ63の接続部より少し下側をブラケット64に軸支し、これを支点として下側が揺動する。この揺動枠体62の下端部と、この下端部と対向する結束機本体3A側に、一対の蛇腹部65A、65Bからなる前記特許文献2と同様の蛇腹機構65を装備している。図5には図示していないが、蛇腹機構65は図7のようにジグザクな長尺なプラスチック板を、2本の金属棒に挿通し、駆動力により近接・離間移動する。なお、結束機本体3Aには、結束テープを包袋4の開口端部4Aに結束するための機構も備えているが、その詳細については省略する。
【0031】
前記のように、被包装物が充填された包袋4は、送り機構6の挟持片50により吊り下げられ下部は支持されていないため、被包装物が重い場合は、受渡し装置5から蛇腹機構65へ包袋4を受け渡した後、受渡し装置5が挟持しなくなった場合に、蛇腹機構の摩擦力だけでは包袋4が落下するおそれがある。このため、受渡し装置5から蛇腹機構65へ受け渡すタイミングで、包袋4を他の機構で保持をしなければならないが、包袋4の全面を挟持すると、包袋4の開口端部4Aを蛇腹状に折り畳むことがでず、包袋4が結束できなくなる。そこで、本発明では、結束機3に一点押え機構66を設けている。
【0032】
一点押え機構66は、図6に示すように、揺動枠体62の揺動を利用して包袋4の中心の一点を押える。この一点押え機構66は、結束機本体3A側にストッパースクリュー66Aを、揺動枠体62側に前記ストッパースクリュー66Aを受ける受け部66Bを設けている。ストッパースクリュー66Aは、結束機本体3Aに取り付けた取付板66Cの中央部に、受け部66B側に突出して取り付けられている。受け部66Bは揺動枠体62の下部枠部分の中央部に、前記ストッパースクリュー66Aと対向する位置に取り付けられている。ストッパースクリュー66Aの先端にウレタン製のストッパー片が取り付けられ摩擦により落下しないようにしている。
【0033】
図5に示すように、送り機構6により被包装物が充填された包袋4が結束機3の中央部に搬送されてくると、シリンダ63が作動して揺動枠体62の下端が閉じ、包袋4の開口端部4Aを蛇腹機構65が挟持する。蛇腹機構65が包袋4の開口端部4Aを挟持すると同時に、一点押え機構66のストッパースクリュー66Aと受け部66Bが包袋4を一点で挟み込む。蛇腹機構65だけでは挟持しきれない包袋4でも落下するおそれが殆んどなくなる。一点押え機構66がしっかりと包袋4を挟み付けた後、送り機構6は結束機3の前から退避して次の包袋4を迎えに行く。
【0034】
蛇腹機構65の蛇腹部65A,65Bは、駆動装置により収縮して包袋の開口端部4Aに蛇腹状の折り目を付ける。その後、蛇腹状に折り畳まれた開口端部4Aの根元部分を、図示しない結束バンドの絞り機構により、結束バンドで絞って結束する。結束後は搬出コンベア7により排出される。
【産業上の利用可能性】
【0035】
本発明は、袋口をシールした包袋の上部を蛇腹状に折り畳んで、結束テープで結束する結束機を備える包装装置に有用である。
【符号の説明】
【0036】
1 ロータリー式包装装置
3 結束機
3A 結束機本体
4 包袋
4A 開口端部
5 受渡し装置
6 送り機構
30 基台
31 支柱
31A 回動軸
32 旋回機構
43 グリップ
45 ガイドロッド
46 ベース
49 アーム
50 挟持片
62 揺動枠体
65 蛇腹機構
65A 蛇腹部
65B 蛇腹部
66 一点押え機構

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ロータリー式包装装置に隣接して結束機が配置され、ロータリー式包装装置と結束機の間には、被包装物が充填された包袋を受け渡す受渡し装置と、前記包袋を受渡し装置から結束機に搬送する送り機構とが配置された包装装置システムであって、
前記受渡し装置は、ロータリー式包装装置と送り機構の間で回動しながら包袋を受け渡すと共に、被包装物が充填された包袋の表裏を反転させる旋回機構を備え、
送り機構は、往復移動して前記受渡し装置から結束機へ被包装物が充填された包袋を挟持片で吊り下げながら搬送し、
結束機は、送り機構により吊り下げられながら搬送されてきた包袋の開口端部を蛇腹状に折り畳む蛇腹機構により挟持すると共に、包袋の中心を一点で押えて支持する一点押え機構を備えた、
ことを特徴とする包装装置システム。
【請求項2】
回動軸を備えた支柱を基台に立設し、前記回動軸により、包袋を挟持するグリップを回動して、一方の装置から他方の装置へ包袋を受け渡すと共に、一方の装置から他方の装置へ包袋を受け渡す際に、包袋を挟持する前記グリップを旋回可能とする旋回機構を備えたことを特徴とする受渡し装置。
【請求項3】
包袋を前後から挟持する挟持片が設けられた一対のアームを備え、一方の装置から他方の装置間に敷設されたガイドロッド上を前記アームが往復移動して前記アームにより吊り下げられた包袋を搬送することを特徴とする送り機構。
【請求項4】
結束機本体と、この結束機本体に揺動可能に取付けられた揺動枠体からなり、前記揺動枠体の下端部と、この下端部と対向する結束機本体側に設けられた一対の蛇腹部からなる蛇腹機構を装備した結束機であって、
包袋の開口端部を蛇腹機構により挟持するとともに、包袋の中心を一点で押えて支持する一点押え機構を備えた、ことを特徴とする結束機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−255904(P2011−255904A)
【公開日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−129618(P2010−129618)
【出願日】平成22年6月7日(2010.6.7)
【出願人】(000142850)株式会社古川製作所 (76)
【Fターム(参考)】