説明

化粧料用顔料およびその顔料を含有する化粧料

【課題】一般的に用いられている油分および界面活性剤等を使用することができるとともに、肌への広がりが良くてしっとりとした感触を与えることができ、しかも撥水撥油性に優れた化粧料用顔料とその顔料を含有する化粧料を提供する。
【解決手段】化粧料用の顔料粉体に、パーフルオロアルキルアルコキシシランと、ポリエーテル基を有するアルコキシシランとを表面処理する。この化粧料用顔料は、一般的な分散配合剤を用いて配合されて満足される化粧料となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばファンデーション、アイシャドウ、ほほ紅等のメイクアップ化粧料もしくはサンスクリーン化粧料に配合されて撥水撥油性を示す化粧料用顔料とその化粧料用顔料を含有してなる化粧料に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、ファンデーション、アイシャドウ、ほほ紅等のメイクアップ化粧料もしくはサンスクリーン化粧料等に用いられる化粧料用顔料においては、撥水性がないと、皮膚の発汗作用、涙、雨等の水質によって化粧くずれを起こし易く、また撥油性がないと、皮膚の脂質等によって化粧くずれを起こし易い。
【0003】
そこで、例えば特許文献1〜3においては、顔料の表面をパーフルオロアルキルリン酸エステル化合物にて表面処理することによってその顔料に撥水撥油性を付与するようにしたものが提案されている。また、例えば特許文献4においては、顔料の表面をパーフルオロアルキルアルコキシシランにて表面処理することによってその顔料に撥水撥油性を付与するようにしたものが提案されている。
【0004】
ところが、このパーフルオロアルキルリン酸エステル化合物やパーフルオロアルキルアルコキシシランを用いたとしても、一般的に用いられている脂肪族系もしくはシリコン系の油分、いわゆるバインダーや界面活性剤のみでは良好な分散状態で感触が良好な満足できる化粧料が得られないことから、例えば特許文献5,6に開示されているように、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン等のフッ素系の油剤を使用することが行われている。
【0005】
【特許文献1】特公平5−86984号公報
【特許文献2】特開平3−246210号公報
【特許文献3】特開平4−330007号公報
【特許文献4】特開2001−2524号公報
【特許文献5】特開平4−224506号公報
【特許文献6】特開平5−39209号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、前述のパーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン等のフッ素系の油剤は非常に高価であるため、これを配合させるのは特定の化粧料のみに限られるという問題点がある。また、この油剤を用いて得られる化粧料、とりわけパウダーファンデーションは、非常に軽くサラッとした感触、言い方を変えれば粉っぽい感触であるという問題点もある。
【0007】
本発明は、このような問題点を解消するためになされたもので、一般的に用いられている油分および界面活性剤等を使用することができるとともに、肌への広がりが良くてしっとりとした感触を与えることができ、しかも撥水撥油性に優れた化粧料用顔料とその顔料を含有する化粧料を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記目的を達成するために、第1発明による化粧料用顔料は、
化粧料用の顔料粉体に、下記一般式(1)にて示されるパーフルオロアルキルアルコキシシランと、下記一般式(3)にて示されるポリエーテル基を有するアルコキシシランとを表面処理してなることを特徴とするものである。
【化5】

【化6】

【0009】
また、第2発明による化粧料用顔料は、
化粧料用の顔料粉体に、下記一般式(2)にて示されるパーフルオロアルキル基を有するリン酸エステルと、下記一般式(3)にて示されるポリエーテル基を有するアルコキシシランとを表面処理してなることを特徴とするものである。
【化7】

【化8】

【0010】
次に、第3発明による化粧料は、
前記第1発明または第2発明の化粧料用顔料を含有してなることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0011】
本発明の化粧料用顔料によれば、撥水撥油性を有するとともに、一般的に用いられている例えばワセリン、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、カルナバロウ、キャンデリラロウ、高級脂肪酸、高級アルコール、スクワラン、流動パラフィン、エステル油、ジグリセライド、トリグリセライド、シリコン油等の油分と、一般的な界面活性剤等を用いることができる。また、ファンデーション、アイシャドウ、ほほ紅などのメイクアップ化粧料やサンスクリーン化粧料として配合した場合に、容易に分散、配合させることができ、化粧料として使用したときに肌への広がりが良くてしっとりとした感触を与えることができる。また、本発明の化粧料によれば、撥水撥油性を示して化粧くずれを防止する機能を有し、しかもしっとり感が付与されて使用感に優れた化粧料を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
次に、本発明による化粧料用顔料およびその顔料を含有する化粧料の具体的な実施の形態について説明する。
【0013】
本発明に用いられる被覆剤は、下記一般式(1);
【化9】

にて示されるパーフルオロアルキルアルコキシシランとしては、例えばトリフルオロプロピルトリメトキシシラン、トリデカフルオロオクチルトリメトキシシラン、トリフルオロプロピルトリエトキシシラン、トリデカフルオロオクチルトリエトキシシラン、ヘプタデカフルオロデシルトリエトキシシラン等が挙げられる。
【0014】
また、下記一般式(2);
【化10】

にて示されるパーフルオロアルキル基を有するリン酸エステルとしては、例えば旭硝子(株)からAG−530の名称で市販されている水分散エマルジョンの固形分であるパーフルオロアルキルリン酸エステルジエタノールアミン塩、またはこれと同じ分子構造をもつが塩の形が異なるパーフルオロアルキルリン酸エステルナトリウム塩、パーフルオロアルキルリン酸エステルカリウム塩、パーフルオロアルキルリン酸アンモニウム塩等が挙げられる。
【0015】
また、下記一般式(3);
【化11】

にて示されるポリエーテル基を有するアルコキシシランとしては、例えばデグサ(株)からDYNASYLAN4140の名称で、また信越化学工業(株)からKBM−641の名称で市販されているものが挙げられる。
【0016】
前記一般式(1)で示されるパーフルオロアルキルアルコキシシランもしくは前記一般式(2)で示されるパーフルオロアルキル基を有するリン酸エステルと前記一般式(3)で示されるポリエーテル基を有するアルコキシシランとを化粧料用顔料粉体の表面に被覆する方法としては、例えば次のような方法がある。
【0017】
まず、混合撹拌機に被覆されるべき所定量の前記一般式(1)にて示されるパーフルオロアルキルアルコキシシランもしくは前記一般式(2)にて示されるパーフルオロアルキル基を有するリン酸エステルと前記一般式(3)で示されるポリエーテル基を有するアルコキシシランとを濃度がそれぞれ化粧料用顔料粉体の0.05〜30重量%となる量をはかり取り、混合液を作製し、この混合液を撹拌中の化粧料用顔料粉体に滴下して表面処理を行う。この後、約100℃にて6時間加熱して目的とする撥水撥油性化粧料用顔料粉体を得る。
【0018】
また、その他に次のような方法もある。すなわち、表面に被覆されるべき所定量の前記一般式(1)にて示されるパーフルオロアルキルアルコキシシランもしくは前記一般式(2)にて示されるパーフルオロアルキル基を有するリン酸エステルと前記一般式(3)にて示されるポリエーテル基を有するアルコキシシランとを濃度がそれぞれ化粧料用顔料粉体の0.05〜30重量%となる量をはかり取り、適当な溶剤に溶解もしくは分散エマルジョン化しておき、この加熱撹拌中に化粧料用顔料粉体を加え、一定時間撹拌しておく。この後、加熱(必要な場合には減圧にて)して溶剤を除去した後、約100℃にて6時間加熱し、その後粉砕して目的とする撥水撥油性化粧料用顔料粉体を得る。ここで用いられる溶剤としては、イソプロピルアルコール、アセトン等の極性をもつ有機溶剤が適当である。
【0019】
ここで、前記一般式(1)にて示されるパーフルオロアルキルアルコキシシランもしくは前記一般式(2)にて示されるパーフルオロアルキル基を有するリン酸エステルの被覆量は被覆される原料粉体の粒子径によって異なり、十分な撥水撥油性を示すところで決定されるべきであるが、一般的にその被覆量が30重量%を超えると、前記一般式(1)にて示されるパーフルオロアルキルアルコキシシランもしくは前記一般式(2)にて示されるパーフルオロアルキル基を有するリン酸エステルそのものが析出するようになり、化粧料として配合したときに感触に悪い影響を及ぼす可能性があるため、30重量%以下にするのが良い。
【0020】
一方、前記一般式(3)にて示されるポリエーテル基を有するアルコキシシランの被覆量についても被覆される原料粉体の粒子径によって異なるが、一般的に0.05〜20重量%の被覆量で目的とする粉体が得られることになる。この被覆量が0.05重量%未満であると、化粧料として配合したときに、一般的に用いられる油分バインダーでは良好な分散が得られなかったり、化粧料に配合した際にしっとり感が得られなかったりする可能性がある。また、この被覆料が20重量%を超えると、前記一般式(1)にて示されるパーフルオロアルキルアルコキシシランもしくは前記一般式(2)にて示されるパーフルオロアルキル基を有するリン酸エステルの被覆によってもたらされる撥油性が十分に発現しなくなったり、被覆剤同士の反応によって感触が悪くなったりする可能性がある。
【0021】
本発明により表面被覆される化粧料用顔料としては、無機顔料、有機顔料および樹脂粉体顔料である。ここで、無機顔料としては、酸化チタン、ベンガラ、黄酸化鉄、黒色酸化鉄、群青、亜鉛華、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、マイカ、セリサイト、タルク、シリカ、カオリン、炭酸カルシウム、水酸化クロム、ケイ酸マグネシウム、酸化アルミニウム、硫酸バリウム、チタン被覆雲母等が挙げられる。また、有機顔料としては、リソールルビンB、レーキレッドC、リソールレッド、ローダミンB、ヘリンドンピンクCN、パーマネントレッド、ベンジジンオレンジG、フタロシアニンブルー等が挙げられる。また、樹脂粉体顔料としては、ナイロンパウダー、アクリルパウダー、シリコンパウダー等が挙げられる。
【0022】
本発明の化粧料用顔料によれば、化粧料に配合される際に、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン等のフッ素系の分散配合剤を使用することなしに、分散油性成分として例えばワセリン、ラノリン、マイクロクリスタリンワックス、カルナバロウ、キャンデリアロウ、スクワラン、流動パラフィン、エステル油、ジグリセライド、トリグリセライド、シリコン油等の一般的な油性成分を用いて容易に化粧料を配合調整することができる。また、配合調整された化粧料においては、要求されるべき十分な撥水撥油性を示し、かつ肌への延展性がよくてしっとりとした感触を付与することができるという効果を奏する。
【0023】
なお、化粧料に配合される前記化粧料用顔料の配合量としては、化粧料の総量に対して0.1〜100重量%が好ましく、より好ましくは1〜80重量%である。また、前記化粧料の剤型としては、二層状、油中水型エマルション、水中油型エマルション、ジェル状、スプレー、ムース状、油性、固形状等、従来公知の剤型を使用することができる。特に、サンスクリーン剤の用途には、二層状、油中水型エマルション、ジェル状が好ましく、またファンデーションの用途には、固形状、固形エマルション状、ジェル状、油中水型エマルション、水中油型エマルション、油状、ムース状等が好ましい。
【実施例】
【0024】
次に、本発明による化粧料用顔料およびその顔料を含有する化粧料の具体的な実施例について以下に説明する。なお、本発明は、以下に述べる実施例に限定されるものではない。
【0025】
(製造実施例1)
化粧料用酸化チタン1kgに対して5重量%のデグサ社製DYNASYLAN F8261(トリデカフルオロオクチルトリエトキシシラン)と1重量%のデグサ社製DYNASYLAN4140のイソプロピルアルコール混合溶液を作製し、撹拌槽で撹拌されている酸化チタンと混合し、イソプロピルアルコールを加熱除去して撹拌槽から粉体を取り出した。この後、100℃にて6時間加熱処理を行い、粉砕して表面被覆した酸化チタンを得た。これと同様な方法で、顔料として酸化チタンに代えてセリサイト、タルク、マイカ、黄酸化鉄、ベンガラ、黒色酸化鉄を用いて計7種類の化粧料用顔料を得た。
【0026】
(製造実施例2)
化粧料用酸化チタン1kgに対して5重量%の炭素数が13のパーフルオロアルキルリン酸エステルアンモニウム塩と1重量%のデグサ社製DYNASYLAN4140のイソプロピルアルコール混合エマルション溶液を作製し、撹拌槽で撹拌されている酸化チタンと混合し、イソプロピルアルコールを加熱除去して撹拌槽から粉体を取り出した。この後、100℃にて6時間加熱処理を行い、粉砕して表面被覆した酸化チタンを得た。これと同様な方法で、顔料として酸化チタンに代えてセリサイト、タルク、マイカ、黄酸化鉄、ベンガラ、黒色酸化鉄を用いて計7種類の化粧料用顔料を得た。
【0027】
(製造比較例1)
化粧料用顔料1kgに対してデグサ社製DYNASYLAN F8261(トリデカフルオロオクチルトリエトキシシラン)を5重量%だけ用いて前記製造実施例1と同様にして表面被覆を行い、撥水撥油性を示す酸化チタン、セリサイト、タルク、マイカ、黄酸化鉄、ベンガラ、黒色酸化鉄の計7種類の化粧料用顔料を得た。
【0028】
これら製造実施例1,2および製造比較例1の各表面被覆顔料について、撥水度、撥油度を測定した。この測定結果が表1に示されている。ここで、撥水度については水による接触角を、撥油度についてはパラフィンによる接触角を測定した。なお、この接触角の測定にはエルマー社製ゴニオメータ式接触角測定装置を用いた。
【0029】
【表1】

【0030】
(実施例1)
製造実施例1で調製された顔料を用い、以下の配合にてパウダーファンデーションを調製した。
表面被覆セリサイト 35.0
表面被覆タルク 25.0
表面被覆マイカ 20.0
表面被覆酸化チタン 10.0
表面被覆黄酸化鉄 4.0
表面被覆ベンガラ 1.2
表面被覆黒色酸化鉄 0.8
ナイロンパウダー 4.0
100.0
【0031】
前記パウダーファンデーションをパウダーベースとして88%含み、バインダーベースを12%として、これらをヘンシェルミキサーにて混合した。このときバインダーベースの配合は次のとおりである。
ジメチルポリシロキサン(6CS) 30.0
ジメチルポリシロキサン(10000CS) 25.0
精製ラノリン 9.0
エステル油 36.0
100.0
【0032】
(実施例2)
製造実施例2で調製された顔料を用い、以下の配合にてW/Oリキッドファンデーションを調製した。
表面被覆タルク 3.0
表面被覆セリサイト 2.0
表面被覆酸化チタン 15.0
表面被覆ベンガラ 0.2
表面被覆黄酸化鉄 2.5
表面被覆黒色酸化鉄 0.8
メチルポリシロキサン(6CS) 7.4
ジメチルシクロヘキサン−メチル(ポリオキシエチレン)
ジメチルシロキサン共重合体 1.8
メチルポリシロキサン(100CS) 8.0
メチルポリシロキサン(10000CS) 4.0
メチルフェニルポリシロキサン 10.0
エタノール 10.0
1,3−ブチレングリコール 2.0
精製水 33.3
100.0
【0033】
(比較例1)
実施例1と同様の配合にて、表面被覆顔料として製造比較例1で調製された顔料を用いてパウダーファンデーションを調製した。
【0034】
(比較例2)
実施例2と同様の配合にて、表面被覆顔料として製造比較例1で調製された顔料を用いてW/Oリキッドファンデーションを調製した。
【0035】
これら実施例1,2および比較例1,2の各化粧料について、分散状態、分散安定性、撥水性、撥油性の結果をまとめた。この結果が表2に示されている。
【0036】
【表2】

【0037】
前述の表1に示される結果より、製造実施例1,2で調製された表面被覆顔料によれば、満足できる撥水撥油性が得られている。また、表2に示される結果より、実施例1のパウダーファンデーションによれば、分散状態も良く、良好な撥水撥油性を示し、ケーキングを起こすこともなく状態が安定している。また、肌への延展性も良好でしっとりとしていて粉っぽい感触とはならなかった。これに対して、比較例1のパウダーファンデーションでは、良好な撥水撥油性を示すものの、ケーキングを起こしており、良好なパウダーファンデーションとは言えない。
【0038】
一方、実施例2のW/Oリキッドファンデーションでは、W/Oエマルジョンの安定性、分散状態も良く、肌に塗った際に良好な撥水撥油性を示し、またしっとりとした感触を与えている。これに対して、比較例2では、W/Oエマルジョンが非常に不安定ですぐに分離を起こしてしまい、安定なW/Oリキッドファンデーションを得ることができなかった。
【0039】
以上のように、本製造実施例の化粧料用顔料およびその化粧料用顔料を配合した本実施例の化粧料によれば、撥水撥油性に優れるとともに、化粧料への配合時にパーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカリン、パーフルオロオクタン等のフッ素化合物系のバインダーを配合することなしに、一般に用いられている分散配合剤(例えばワセリン、ラノリン、マイクロクリスタリンワックス、カルナバロウ、キャンデリアロウ、スクワラン、流動パラフィン、エステル油、ジグリセライド、トリグリセライド、シリコン油等)にて容易に分散配合できるという優れた効果を有していると言える。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
化粧料用の顔料粉体に、下記一般式(1)にて示されるパーフルオロアルキルアルコキシシランと、下記一般式(3)にて示されるポリエーテル基を有するアルコキシシランとを表面処理してなることを特徴とする化粧料用顔料。
【化1】

【化2】

【請求項2】
化粧料用の顔料粉体に、下記一般式(2)にて示されるパーフルオロアルキル基を有するリン酸エステルと、下記一般式(3)にて示されるポリエーテル基を有するアルコキシシランとを表面処理してなることを特徴とする化粧料用顔料。
【化3】

【化4】

【請求項3】
請求項1または2に記載の化粧料用顔料を含有してなることを特徴とする化粧料。

【公開番号】特開2006−348009(P2006−348009A)
【公開日】平成18年12月28日(2006.12.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−203494(P2005−203494)
【出願日】平成17年7月12日(2005.7.12)
【出願人】(391015373)大東化成工業株式会社 (97)
【Fターム(参考)】