説明

半導体ウエーハの熱処理方法

【目的】ウエーハボートを搭載したフオークがボート上のウエーハの重量が変わると姿勢が水平より変化するため、プロセスチューブへ出し入れする際にウエーハがチューブ管壁に接触して割れることを防止する。
【構成】フオークをプロセスチューブへ入れる前に、ボート上のウエーハの重量により変化したフオークの先端の位置を位置センサで検知して水平に戻す。あるいは、ボート上に保持するウエーハの重量とボートを搭載しないときのフオークのチルト量の相関を基に、同時に熱処理するウエーハの重量に応じてチルト量を調整して搭載時にフオーク姿勢が水平になるようにする。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウエーハを保持したウエーハボートをフオーク上に搭載し、拡散炉などの熱処理炉内のプロセスチューブにその開口端より出し入れして行う半導体ウエーハの熱処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウエーハを熱処理する拡散炉のプロセスチューブに半導体ウエーハを非接触式に出し入れする操作は、従来では図2に示すようフオークで実施している。図に示す装置において、1は拡散炉内に水平に置かれたプロセスチューブ、2は拡散炉のヒータ、3は複数枚の半導体ウエーハ4を並べて保持したウエーハボート、5はプロセスチューブ1の開口端よりウエーハボート3を出し入れ操作する治具としての石英で作られ、一端に支持部51を有するフオークであり、6はプロセスチューブ1の開口端に備えられた開閉蓋6である。
【0003】このような装置で半導体ウエーハの熱処理プロセスを行うには、まずプロセスチューブ1の外部でフオーク5の先端にウエーハボート3を搭載し、開閉蓋6を開放した状態でフオーク5とともにウエーハボート3をプロセスチューブ1の管内中央部まで搬入し、ここでウエーハボート3をソフトランディングさせる。次にフオーク5のみをプロセスチューブ1より外部に引き出して蓋6を閉じ、続いてプロセスチューブ1の管内を窒素ガス7などでパージした後にヒータ2の温度を高め、半導体ウエーハ4に対する熱処理のプロセスを開始する。また、熱処理が終了すると蓋6を再び開放した上でフオーク5をプロセスチューブ1内に挿入し、ここでウエーハボート3をすくいあげて外部に引き出す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記装置では下記のような問題点がある。すなわち、フオーク5上にウエーハボート3を搭載しない時にはフオーク5は図3(a) に示す如く水平ではなく、あるチルト量 (θ)をもつ。このチルト量は、フオーク5上に半導体ウエーハ4が一般的にフルチャージされたウエーハボート3が乗った時に半導体ウエーハ4とウエーハボート3の重量により同図(b) に示すようにθが0となり、この状態でプロセスチューブ1に水平方向にウエーハボート3を出し入れできるように設定されている。半導体ウエーハ4の口径が4インチ以下の時代にはこのチルト量が無視できる位小さかったため、半導体ウエーハ4をフルチャージした場合と数枚チャージした場合とでチルト量に大差がなかったが、半導体ウエーハ4の大口径化に伴い、またさらにチャージ枚数が一般的には150 〜200 枚と増加するに伴い、このチルト量は大きくなる傾向にあり、もしウエーハボート3上に特に大型の半導体ウエーハ4を数枚のみチャージする場合には、θが0とはならずフオークの先端が上を向いてしまう。この状態でフオーク5と共にウエーハボート3をプロセスチューブ1の管内に挿入しようとすると、ウエーハボート3上の半導体ウエーハ4の上端がプロセスチャーブ1の管壁に接触する場合があり、最悪の場合プロセスチューブ1内で半導体ウエーハ4が割れてしまう。このため従来方法で処理を行う場合には、処理済みの所要枚数以上のウエーハを確保するため、ダミーウエーハと呼ばれる製品に当てられる以外のウエーハを同時に処理する必要がある。しかしながら、その都度新しいダミーウエーハを使用するのはあまりにも不経済であり、そうかといってダミーウエーハを繰り返し使用することは汚染の混入の原因ともなりうる。
【0005】本発明の目的は、上記の点にかんがみ、プロセスチューブへの出し入れの際にウエーハチャージ枚数に関係なく、フオークが水平に保たれ、フオークに搭載されたウエーハボート上のウエーハがプロセスチューブに接触することのない半導体ウエーハの熱処理方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するために、本発明は半導体ウエーハを保持したウエーハボートをフオーク上に搭載し、そのフオークを一端で支持した熱処理炉内の水平なプロセスチューブへその開口端より出し入れすることによりウエーハボートの熱処理炉への挿入、取り出しを行う半導体ウエーハの熱処理方法において、フオークをプロセスチューブへ入れる前に予め、同時に熱処理すべき半導体ウエーハを保持するウエーハボートを搭載したフオークの姿勢を水平に保つものとする。そしてフオークの先端の位置を位置センサで検知してフオークの姿勢を水平に調整すること、あるいは半導体ウエーハを保持しないときのフオークのチルト量を同時に熱処理すべき半導体ウエーハの1枚当たりの重量および枚数に応じて調整することが有効である。
【0007】
【作用】同時に熱処理される半導体ウエーハの総重量にかかわらずプロセスチューブに入れる前にフオークの姿勢を水平に保っておくことにより、フオークに搭載したウエーハボート上の半導体ウエーハがプロセスチューブに接触することなくプロセスチューブにフオークを出し入れすることができる。
【0008】
【実施例】以下、図3と共通の部分には同一の符号を付した図を引用して本発明の実施例について説明する。図1R>1(a) 、(b) に示す実施例では、まず同図(a) に示すようにウエーハボート3に半導体ウエーハ4をフルチャージしてフオーク5に搭載する。従来装置では、このときにフオーク5がプロセスチューブ1の軸に平行に水平姿勢にある。この姿勢のフオーク5の下面に接触するとオンとなるような位置センサ8を接触させる。このようにしておけば、半導体ウエーハ4が少数枚数しかチャージされない場合にはフオーク5にかかる重量は減少し、フオーク5の先端は同図(b) に示すように上昇し、位置センサ8はオフの状態となる。ここで位置センサ8がオンするまでチルト量 (θ) を小さくなるようにフオーク5を動かしていき、位置センサ8がオンした時に動作を止めるようにしておけば、その状態でフオーク5とプロセスチューブ1は平行となる。従って、この位置からフオーク5を前後に移動させれば、チャージ枚数が少ない場合においてもフオーク5をプロセスチューブ1に対して水平に保ち、半導体ウエーハ4をプロセスチューブ1の内壁に接触させることなくウエーハボート3を出し入れすることができる。チルト量の変更にサーボモータを用い、その制御プログラムさえ組んでおけば、この一連のフオーク姿勢調整動作を自動化することも可能である。なお、位置センサ8としてフオーク5が水平になったことを検知してオフするセンサを用いてもよい。また光を用いた位置センサを用いることもできる。
【0009】別の実施例はチルト量の変更を上記の実施例のように位置センサによらず、半導体ウエーハのチャージ枚数に応じたチルト量をあらかじめ入力しておくことにより、フオーク5のチルト量を変化させるものである。説明を簡単にするため、チルト量15°のときに150 枚フルチャージでフオーク5が水平となる場合について説明する。すなわち、フオーク5は半導体ウエーハ4もウエーハボート3もない状態でプロセスチューブ1の軸方向に対して15°傾いており、半導体ウエーハ4が150 枚チャージされたウエーハボート3がフオーク5上に搭載された時にフオーク5は水平となる。フオーク5のチルト量と半導体ウエーハ4のチャージ枚数が比例計算が成り立つとした場合、最適なチルト量というものは100 枚チャージの時10°、50枚チャージの時5°、5枚チャージの時0.5°となるわけであるから、あらかじめこのフオーク5のチルト量と半導体ウエーハのチャージ枚数の相関を基にフオーク5のチルト量がサーボモータにより半導体ウエーハ4のチャージ枚数に対応して変化するよう装置を設計しておけば、上記の実施例と同様に半導体ウエーハのチャージ枚数が少ない場合においても、プロセスチューブ1に挿入する前にフオーク5をプロセスチューブ1の軸と平行に保つことができ、半導体ウエーハ4をプロセスチューブ1の内壁に接触させることなくウエーハボート3を出し入れすることができる。さらに、半導体ウエーハ4のチャージ枚数だけでなく、ウエーハの厚さおよび口径によって決まる1枚の重量と枚数の双方のデータとチルト量との相関を求めて、それぞれのデータに対応するようにチルト量を調整すれば、より広い範囲の半導体ウエーハの熱処理に適用可能である。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、ウエーハボートに保持される半導体ウエーハの枚数あるいは1枚の重量が変わっても、予め位置センサを用いてフオークの姿勢を水平にするか、枚数および1枚の重量の変化に応じてチルト量を変化させてウエーハボート搭載時にフオークの姿勢が水平になるようにすることにより、半導体ウエーハガプロセスチューブに接触しないようにウエーハボートをプロセスチューブの開口端より出し入れして熱処理をすることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のフオーク姿勢調整操作を(a) 、(b) の順に示す正面図
【図2】本発明の実施される拡散装置の断面図
【図3】フオークのチルト量の効果を(a) 、(b) に説明する正面図
【符号の説明】
1 プロセスチューブ
2 ヒータ
3 ウエーハボート
4 半導体ウエーハ
5 フオーク
8 位置センサ
θ チルト量

【特許請求の範囲】
【請求項1】半導体ウエーハを保持したウエーハボートをフオーク上に搭載し、そのフオークを一端で支持した熱処理炉内の水平なプロセスチューブへその開口端より出し入れすることによりウエーハボートの熱処理炉への挿入、取り出しを行う半導体ウエーハの熱処理方法において、フオークをプロセスチューブへ入れる前に予め、同時に熱処理すべき半導体ウエーハを保持するウエーハボートを搭載したフオークの姿勢を水平に保つことを特徴とする半導体ウエーハの熱処理方法。
【請求項2】フオークの先端の位置を位置センサで検知してフオークの姿勢を水平に調整する請求項1記載の半導体ウエーハの熱処理方法。
【請求項3】半導体ウエーハを保持しないときのフオークのチルト量を同時に熱処理すべき半導体ウエーハの1枚当たりの重量および枚数に応じて調整する請求項1記載の半導体ウエーハの熱処理方法。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate