説明

印刷処理プログラム及び印刷処理装置

【課題】特定の識別情報等により認証を必要とする文書情報の印刷処理において、特定の識別情報以外の識別情報によって代理して認証するとともに、当該特定の識別情報に該当する利用者の制御の下に文書情報の印刷処理を実行する印刷処理プログラム及び印刷処理装置を提供する。
【解決手段】印刷処理装置1は、文書情報の印刷要求を受け付けると、依頼元の識別情報、代理認証依頼の有無及び当該代理認証完了を通知する通知先が設定された印刷ジョブ111を生成して生成した印刷ジョブ111を記憶部11に記憶するジョブ制御手段100と、印刷ジョブ111に代理認証依頼が有に設定されている場合、依頼元の識別情報に応じた依頼先に印刷ジョブ111の代理認証を依頼する代理認証依頼手段102と、代理認証が完了した旨を通知先に通知する通知手段103と、通知先から印刷実行要求を受け付けた場合、印刷ジョブ111を実行する印刷実行手段104を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷処理プログラム及び印刷処理装置に関する。
【背景技術】
【0002】
IDカードの認証により指定される利用者にのみ印刷処理を実行する技術が提案されている。
【0003】
これに関連する技術として、特許文献1には、特定の利用者に対応する識別情報にのみ文書情報の印刷処理を許可するよう設定された印刷命令情報を受け付けたとき、印刷命令情報をすぐに実行せずに記憶部に一旦保存し、利用者の所有するIDカードが読取部で読み取られて、IDカードの識別情報が印刷命令情報に設定された識別情報と一致すると認証されたとき、印刷命令情報を実行する印刷処理装置が開示されている。ここで、印刷命令情報に設定される識別情報は、印刷処理装置を利用する利用者に対応させて設定してもよいし、予め定められた複数の利用者を含むグループに対応させて設定してもよい。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2002−240398号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、特定の識別情報等により認証を必要とする文書情報の印刷処理において、特定の識別情報以外の識別情報によって代理して認証するとともに、当該特定の識別情報に該当する利用者の制御の下に文書情報の印刷処理を実行する印刷処理プログラム及び印刷処理装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
[1]コンピュータを、文書情報と当該文書情報の印刷要求とを受け付けると、当該文書情報を印刷機能部において印刷するよう命令するための情報であって、少なくとも当該印刷要求の依頼元の識別情報、代理認証依頼の有無及び当該代理認証が完了したことを通知する通知先が設定された印刷命令情報を生成して、生成した当該印刷命令情報を記憶手段に記憶させるよう制御する印刷命令情報制御手段と、前記印刷命令情報に前記代理認証依頼が有に設定されている場合、前記依頼元の識別情報に応じて依頼先を決定し、当該依頼先の識別情報の認証後に当該依頼先に前記印刷命令情報の代理認証を依頼する代理認証依頼手段と、前記印刷命令情報の代理認証が完了した場合、前記印刷命令情報が実行可能となった旨を前記印刷命令情報に設定された前記通知先に通知する通知手段と、前記通知を受けた前記通知先から前記文書情報の印刷を実行する要求を受け付けた場合、前記印刷命令情報を実行する前記印刷実行手段として機能させるための印刷処理プログラム。
【0007】
[2]前記代理認証依頼手段は、前記依頼先の識別情報と他の利用者の識別情報との関係を予め定めた利用者管理情報を参照し、当該関係が予め定められた条件に一致する利用者の識別情報を前記依頼先の識別情報と決定する前記[1]に記載の印刷処理プログラム。
【0008】
[3]前記印刷実行手段は、前記通知先から印刷を実行する要求を受け付けてから予め定めた時間が経過した後に前記印刷命令情報を実行する前記[1]に記載の印刷処理プログラム。
【0009】
[4]文書情報と当該文書情報の印刷要求とを受け付けると、当該文書情報を印刷機能部において印刷するよう命令するための情報であって、少なくとも当該印刷要求の依頼元の識別情報、代理認証依頼の有無及び当該代理認証が完了したことを通知する通知先が設定された印刷命令情報を生成して、生成した当該印刷命令情報を記憶手段に記憶させるよう制御する印刷命令情報制御手段と、前記印刷命令情報に前記代理認証依頼が有に設定されている場合、前記依頼元の識別情報に応じて依頼先を決定し、当該依頼先の識別情報の認証後に当該依頼先に前記印刷命令情報の代理認証を依頼する代理認証依頼手段と、前記印刷命令情報の代理認証が完了した場合、前記印刷命令情報が実行可能となった旨を前記印刷命令情報に設定された前記通知先に通知する通知手段と、前記通知を受けた前記通知先から前記文書情報の印刷を実行する要求を受け付けた場合、前記印刷命令情報を実行する前記印刷実行手段とを備える印刷処理装置。
【発明の効果】
【0010】
請求項1又は4に係る発明によれば、特定の識別情報等により認証を必要とする文書情報の印刷処理において、特定の識別情報以外の識別情報によって代理して認証するとともに、当該特定の識別情報に該当する利用者の制御の下に文書情報の印刷処理を実行することができる。
【0011】
請求項2に係る発明によれば、利用管理情報を参照して代理認証の依頼先の識別情報を決定することができる。
【0012】
請求項3に係る発明によれば、印刷を実行する要求を受け付けてから予め定めた時間が経過した後に印刷命令情報を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の実施の形態における印刷処理システムの構成例を示す概略図である。
【図2】印刷処理装置の構成例を示す概略図である。
【図3】図3は、印刷ジョブ情報の構成の一例を示す概略図である。
【図4】図4は、利用者管理情報の構成の一例を示す概略図である。
【図5】図5は、印刷処理装置の動作例を示すフローチャートである。
【図6】図6は、印刷処理装置の動作例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0014】
(印刷処理システムの構成)
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷処理システムの構成例を示す概略図である。
【0015】
この印刷処理システム7は、印刷処理装置1と、利用者管理データベースサーバ2と、端末3とをネットワーク6によって互いに通信可能に接続することで構成される。
【0016】
印刷処理装置1は、印刷等の機能を有する後述する印刷機能部と、情報を処理するための機能を有するCPU(Central Processing Unit)や記憶部等の電子部品を備える複合機であり、LCD(Liquid Crystal Display)等から構成され画像や文字を表示する表示部13と、表示部13に重ねて設けられるタッチパッドや複数のスイッチ等から構成され利用者の操作に応じて操作信号を発する操作部14と、磁気や電波等を介してカード4に記録された識別情報等を読み取るカード読取部15とを備える。
【0017】
印刷処理装置1は、通常時、端末3から文書情報と、文書情報の印刷を許可する利用者5Aに対応した識別情報を含む印刷処理要求とを受け付けて、その後、利用者5Aの所持するカードから識別情報が読み取られて利用者管理データベースサーバ2の利用者管理情報20に基づいて認証されると文書情報の印刷処理を実行する。
【0018】
また、印刷処理装置1は、利用者5Aがカードを携帯していない場合等に、代理可能な識別情報に対応した利用者5Bの所持するカード4から識別情報が読み取られて認証されると、文書情報の印刷が可能になった旨の通知を利用者5Aに対して行い、利用者5Aが印刷実行を要求すると文書情報の印刷を実行する。
【0019】
利用者管理データベースサーバ2は、利用者管理情報20を格納するデータベースサーバである。利用者管理情報20は、印刷処理システム7を利用可能な利用者の情報と、利用者が所属する部署等の情報と、利用者を識別する識別情報等を有する。カード4は、利用者管理情報20に対応した識別情報を記憶する。
【0020】
端末3は、操作入力用のキーボード、マウス、タッチパッド等の操作部30と、液晶ディスプレイ等の表示部31と、CPUや記憶部等の電子部品を有する制御部とを備える。端末3は、印刷処理装置1に利用者の操作に応じて文書情報及び印刷処理要求を送信し、その要求に対する応答を受信して、受信した内容を制御部で処理し、処理結果を表示部に表示する。なお、端末3は、例えば、パーソナルコンピュータであり、その他にPDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機等を用いることもできる。また、端末3は、同図では1台を図示するが、複数台でもよい。
【0021】
ネットワーク6は、LAN(Local Area Network)等の通信網であり、有線、無線は問わない。
【0022】
図2は、印刷処理装置1の構成例を示すブロック図である。
【0023】
印刷処理装置1は、CPU等から構成され本装置1の各部を制御するとともに各種のプログラムを実行する制御部10を有し、この制御部10に、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等の記憶媒体から構成され情報を記憶する記憶部11と、ネットワーク6を介して外部と通信する通信部12と、上記表示部13、操作部14及びカード読取部15と、印刷、コピー、スキャナ及びファクシミリ等の機能を有する印刷機能部16とを接続して構成されている。
【0024】
制御部10のCPUは、後述する印刷処理プログラム110を実行することで、ジョブ制御手段100、認証手段101、代理認証依頼手段102、通知手段103及び印刷実行手段104等として機能する。
【0025】
ジョブ制御手段100は、端末3から文書情報と印刷処理要求を受け付けて、これらの情報に基づいて印刷ジョブ情報111を生成して、生成した印刷ジョブ情報111を記憶部11に記憶するよう制御する。なお、ジョブ制御手段100は、装置1から独立したモジュールとして設けられるものであってもよい。
【0026】
認証手段101は、カード読取部15でカード4の識別情報が読み取られると、通信部12を介して利用者管理データベースサーバ2の利用者管理情報20を参照し、カード4から読み取られた識別情報と利用者管理情報20の識別情報とが一致する場合に、カード4の使用者を適式な利用者として認証する。
【0027】
代理認証依頼手段102は、印刷ジョブ情報111に代理認証依頼を要求するよう設定されている場合に、利用者管理データベースサーバ2の利用者管理情報20を参照して、例えば、印刷ジョブ情報111に設定される作成者と所属が同一である利用者に代理認証を依頼する。なお、代理認証依頼手段102は、代理認証の依頼をカード読取部15でその利用者の情報がカード4から読み取られた際に表示部13に代理認証が依頼されている旨を表示することで実行する。
【0028】
通知手段103は、代理認証が完了すると、その旨を印刷ジョブ情報111に設定された通知先に通知する。
【0029】
印刷実行手段104は、代理認証後に、印刷ジョブ情報111に設定された所有者から印刷指示を受け付けると文書情報の印刷処理を実行する。
【0030】
記憶部11は、制御部10のCPUを上述した各手段100〜104として動作させる印刷処理プログラム110、及びジョブ制御手段100が端末3から受け付けた印刷ジョブ情報111等を記憶する。
【0031】
図3は、印刷ジョブ情報111の構成の一例を示す概略図である。
【0032】
印刷ジョブ情報111は、印刷対象の文書情報の文書名を示す文書名111aと、「スプール中」、「一時停止」又は「印刷中」等の印刷ジョブ情報111の現在の状態を示す状態情報111bと、印刷対象の文書情報のページ数を示すページ数111cと、印刷対象の文書情報のデータ量を示すサイズ111dと、印刷対象の文書情報を受け付けた時刻を示す受付時刻111eと、印刷対象の文書情報の所有者を示す所有者情報111fと、代理認証を依頼するか否かを示す代理認証依頼情報111gと、代理認証を完了した際にその旨を通知する通知先を示す通知先情報111hと、印刷対象の文書情報の内容を示す文書情報111iとから構成される。
【0033】
図4は、利用者管理情報20の構成の一例を示す概略図である。
【0034】
利用者管理情報20は、印刷処理システム7を利用する利用者の名称を示す利用者名欄20a、利用者が所属する部署やチーム等の名称を示す所属欄20b、利用者が所有するカードの識別子を示すカード識別子欄20c等から構成される。
【0035】
(印刷処理システムの動作)
以下に、印刷処理システム7の動作を図1〜図6を参照しつつ、(1)印刷ジョブ受付動作、(2)代理認証動作及び(3)印刷処理動作に分けて説明する。
【0036】
(1)印刷ジョブ受付動作
まず、利用者5Aは、予め作成した文書情報を印刷するよう端末3の操作部30を操作する。そして通常は、利用者5Aが所持するカードを用いて印刷処理装置1でカードの識別情報を認証させて印刷処理装置1で印刷を行う。また、利用者5A用のカードを所持していない場合、代理認証を要求するよう端末3を操作する。端末3の制御部は、文書情報とともに印刷処理要求を印刷処理装置1に送信し、代理認証の依頼を要求されている場合はその旨も印刷処理要求に含めて送信する。
【0037】
図5は、印刷処理装置1の動作例を示すフローチャートである。図5を参照して印刷処理装置1の動作例について説明する。
【0038】
まず、ジョブ制御手段100は、端末3から文書情報とともに印刷処理要求を受信し、印刷ジョブ情報の生成の要求を受け付ける(S1)。
【0039】
次に、ジョブ制御手段100は、端末3から受信した印刷処理要求に代理認証の依頼が含まれているとき(S2;Yes)、印刷ジョブ情報111の代理認証依頼111gを「Yes」に設定し(S3)、通知先111hを利用者の設定に基づいて、例えば、端末3に設定する(S4)。
【0040】
次に、ジョブ制御手段100は、ステップS3及びS4において設定した内容並びに文書情報の内容に応じて項目111a〜111iを設定し、印刷ジョブ情報111を生成する(S5)。ジョブ制御手段100は、生成した印刷ジョブ情報111を記憶部11に記憶するよう制御する。
【0041】
また、ジョブ制御手段100は、端末3から受信した印刷処理要求に代理認証の依頼が含まれていないとき(S2;No)、代理認証依頼111gを「No」に設定し(S6)、文書情報の内容に応じて項目111a〜111iを設定して、印刷ジョブ情報111を生成する。ジョブ制御手段100は、生成した印刷ジョブ情報111を記憶部11に記憶するよう制御する。
【0042】
(2)代理認証動作
次に、カード4を所持する利用者5Bが印刷処理装置1のカード読取部15にカード4をかざすと、カード読取部15は、カード4の識別情報を読み取る。
【0043】
図6は、印刷処理装置1の動作例を示すフローチャートである。図6を参照して印刷処理装置1の動作例について説明する。
【0044】
まず、カード読取部15においてカード読取があると(S11;Yes)、認証手段101は、利用者管理データベースサーバ2の利用者管理情報20を参照し、利用者5Bが印刷処理システム7を利用可能か否かの認証処理を実行する(S12)。
【0045】
次に、代理認証依頼手段102は、記憶部11に格納された印刷ジョブ情報111を参照し、代理認証依頼111gが「Yes」である印刷ジョブ情報111が存在するとき(S13;Yes)、その印刷ジョブ情報111の所有者111fが利用者管理情報20の所属欄20bにおいて利用者5Bと同一の所属であることを確認する(S14)。
【0046】
印刷ジョブ情報111の所有者111fが利用者管理情報20の所属欄20bにおいて利用者5Bと同一の所属であるとき(S14;Yes)、代理認証依頼手段102は、代理認証を依頼する旨を表示部13に表示する(S15)。代理認証を依頼する旨の表示は、例えば、「利用者5Aが印刷処理の代理認証を依頼しています」等のメッセージと、「認証する」及び「認証しない」等の操作ボタンとを表示部13に表示して行う。
【0047】
次に、利用者5Bが代理認証依頼に対して認証するよう操作部14を操作すると、代理認証依頼手段102は、その操作を受け付けて代理認証を実行する(S16)。
【0048】
次に、代理認証依頼手段102が代理認証を完了すると(S16;Yes)、通知手段103は、代理認証が完了した旨を通知先111hに設定された通知先、例えば、端末3に代理認証が完了した旨を通知する(S17)。
【0049】
(3)印刷処理動作
次に、端末3は印刷処理装置1から通知を受信し、通知内容、例えば、「代理認証が完了しました。文書の印刷が可能です。印刷しますか?」等のメッセージと、「印刷する」及び「印刷しない」等の操作ボタンとを表示部31に表示する。利用者5Aは、端末3の表示部31に表示されたメッセージを確認し、端末3の操作部30を操作して操作ボタンを選択する。
【0050】
次に、印刷実行手段104は、端末3から印刷実行の要求を受信すると(S18;Yes)、予め定めた時間、例えば、利用者5Aが端末3から印刷処理装置1まで移動するのに要する時間待機し(S19)、印刷ジョブ情報111を実行する(S20)。なお、待機する時間は利用者によって設定される形態でもよい。
【0051】
利用者5Aは、印刷処理装置1において印刷された印刷物を取得する。
【0052】
なお、ステップS13において、代理認証依頼111gが「Yes」の印刷ジョブ情報111が存在しないとき(S13;No)、動作を終了し、代理認証を行わない通常の印刷ジョブ情報を実行する。
【0053】
また、ステップS14において、印刷ジョブ情報111の所有者111fが利用者管理情報20の所属欄20bにおいて利用者5Bと同所属でないとき(S14;No)、ステップS11に戻り、他の利用者の印刷処理装置1の利用及び認証を待つ。
【0054】
また、ステップS16において、利用者5Bが代理認証を拒否する等して代理認証が完了しなかったとき(S16;No)、動作を終了し、代理認証を行わない通常の印刷動作を実行する。
【0055】
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々な変形が可能である。例えば、代理認証依頼手段102は、代理認証する利用者を識別情報の所属が同一所属の識別情報を有する利用者に限らず、依頼元の上司や同僚等の関係にある識別情報を有する利用者としてもよい。
【0056】
また、上記印刷処理プログラム110をCD−ROM等の記憶媒体に格納して提供することも可能であり、インターネット等のネットワークに接続されているサーバ装置等から装置内の記憶部にダウンロードしてもよい。また、ジョブ制御手段100、認証手段101、代理認証依頼手段102、通知手段103及び印刷実行手段104の一部又は全部をASIC等のハードウェアによって実現してもよい。なお、上記実施の形態の動作説明で示した各ステップは、順序の変更、ステップの省略、追加が可能である。
【符号の説明】
【0057】
1…印刷処理装置、2…利用者管理データベースサーバ、3…端末、4…カード、5A、5B…利用者、6…ネットワーク、7…印刷処理システム、10…制御部、11…記憶部、12…通信部、13…表示部、14…操作部、15…カード読取部、16…印刷機能部、20…利用者管理情報、20a…利用者名欄、20b…所属欄、20c…カード識別子欄、100…ジョブ制御手段、101…認証手段、102…代理認証依頼手段、103…通知手段、104…印刷実行手段、110…印刷処理プログラム、111…印刷ジョブ情報、111a…文書名、111b…状態情報、111c…ページ数、111d…サイズ、111e…受付時刻、111f…所有者、111g…代理認証依頼、111h…通知先、111i…文書情報

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンピュータを、
文書情報と当該文書情報の印刷要求とを受け付けると、当該文書情報を印刷機能部において印刷するよう命令するための情報であって、少なくとも当該印刷要求の依頼元の識別情報、代理認証依頼の有無及び当該代理認証が完了したことを通知する通知先が設定された印刷命令情報を生成して、生成した当該印刷命令情報を記憶手段に記憶させるよう制御する印刷命令情報制御手段と、
前記印刷命令情報に前記代理認証依頼が有に設定されている場合、前記依頼元の識別情報に応じて依頼先を決定し、当該依頼先の識別情報の認証後に当該依頼先に前記印刷命令情報の代理認証を依頼する代理認証依頼手段と、
前記印刷命令情報の代理認証が完了した場合、前記印刷命令情報が実行可能となった旨を前記印刷命令情報に設定された前記通知先に通知する通知手段と、
前記通知を受けた前記通知先から前記文書情報の印刷を実行する要求を受け付けた場合、前記印刷命令情報を実行する前記印刷実行手段として機能させるための印刷処理プログラム。
【請求項2】
前記代理認証依頼手段は、前記依頼先の識別情報と他の利用者の識別情報との関係を予め定めた利用者管理情報を参照し、当該関係が予め定められた条件に一致する利用者の識別情報を前記依頼先の識別情報と決定する請求項1に記載の印刷処理プログラム。
【請求項3】
前記印刷実行手段は、前記通知先から印刷を実行する要求を受け付けてから予め定めた時間が経過した後に前記印刷命令情報を実行する請求項1に記載の印刷処理プログラム。
【請求項4】
文書情報と当該文書情報の印刷要求とを受け付けると、当該文書情報を印刷機能部において印刷するよう命令するための情報であって、少なくとも当該印刷要求の依頼元の識別情報、代理認証依頼の有無及び当該代理認証が完了したことを通知する通知先が設定された印刷命令情報を生成して、生成した当該印刷命令情報を記憶手段に記憶させるよう制御する印刷命令情報制御手段と、
前記印刷命令情報に前記代理認証依頼が有に設定されている場合、前記依頼元の識別情報に応じて依頼先を決定し、当該依頼先の識別情報の認証後に当該依頼先に前記印刷命令情報の代理認証を依頼する代理認証依頼手段と、
前記印刷命令情報の代理認証が完了した場合、前記印刷命令情報が実行可能となった旨を前記印刷命令情報に設定された前記通知先に通知する通知手段と、
前記通知を受けた前記通知先から前記文書情報の印刷を実行する要求を受け付けた場合、前記印刷命令情報を実行する前記印刷実行手段とを備える印刷処理装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−35465(P2012−35465A)
【公開日】平成24年2月23日(2012.2.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−176060(P2010−176060)
【出願日】平成22年8月5日(2010.8.5)
【出願人】(000005496)富士ゼロックス株式会社 (21,908)
【Fターム(参考)】