説明

印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法

【課題】本発明は印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法に関する。
【解決手段】本発明による印刷回路基板は表面に形成される電極部を含む基板部と、前記基板部の表面に形成され、前記電極部が外部に露出するように開口部が形成されるソルダーレジスト層と、前記開口部の直径と同じ直径を有するように形成され、外部のチップ部品を電気的に連結するためのバンプ層と、を含むことができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法に関し、より詳細には回路チップが上部に電気的に連結されるようにバンプ層が形成された印刷回路基板及びその印刷回路基板の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に印刷回路基板(Printed Circuit Board;PCB)やウェーハレベルパッケージ(Wafer Level Package;WLP)等のような外部基板部(Substrate)にチップを連結する方法には、ワイヤボンディング方法(Wire Bonding Method)、テープ自動ボンディング方法(Tape Automatted Bonding Method;TAB)、フリップチップ方法(Flip Chip Method)等が用いられる。
【0003】
この中でフリップチップ方法は、電気接続の経路(Electron Pathway)が短くて、速度とパワーを向上させることができ、単位面積当りのパッド数を増加させることができるという長所を有し、優れた電気的特性を必要とするスーパーコンピュータから携帯用電子製品にまで広い応用分野で用いられている。
【0004】
また、フリップチップ方法は、チップと外部基板部の良好なボンディングのために、ウェーハ(Wafer)にソルダーバンプを形成する。このようなソルダーバンプの製作技術は良好な伝導性と均一な高さを有し、微細ピッチ(Fine Pitch)を有するソルダーバンプを形成する方法で発達してきた。
【0005】
ソルダーバンプの形成技術は、バンピングされる物質によりソルダーバンプの特性及びその応用範囲が決まり、代表的なソルダーバンプの形成技術としては、溶融半田にパッド電極を接触させる溶融半田付け方法、パッド電極上にソルダーペースト(Solder Paste)をスクリーン印刷した後、リフロー(Reflow)するスクリーン印刷法、パッド電極上にソルダーボール(Solder Ball)を搭載してリフローするソルダーボール法、パッド電極に半田メッキを行うメッキ法等がある。
【0006】
このうち、スクリーン印刷法は工程が簡単で、ソルダーバンプの製造費用が低廉であり、ソルダーバンプの形成方法として最も多く用いられている。しかし、スクリーン印刷法はマスクを除去する過程でソルダーが完全に基板に転写されないという問題点がある。
【0007】
また、最近はチップ機能の多様化と高集積化によりIOピンカウント(pin count)が増加するにつれ、実装用印刷回路基板の線幅及びバンプピッチ(bump pitch)が急激に減少する傾向にある。これにより高さ、体積等のソルダーバンプの均一なサイズがフリップチップ方法の信頼性を決める重要な要素として作用する。
【0008】
従って、微細ピッチパターンを印刷回路基板に適用し、均一なサイズのソルダーバンプを製造することができるソルダーバンプの形成方法が求められる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は前述の従来技術の問題を解決するためのもので、その目的は微細なピッチを有するバンプ層に適用することができ、バンプ層と電極部の位置がずれるという不良を減少させることができる印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明による印刷回路基板は、表面に形成される電極部を含む基板部と、前記基板部の表面に形成され、前記電極部が外部に露出するように開口部が形成されるソルダーレジスト層と、前記開口部の直径と同じ直径を有するように形成され、外部のチップ部品を電気的に連結するためのバンプ層と、を含むことができる。
【0011】
また、本発明による印刷回路基板の前記バンプ層は、前記開口部の形状と同一に形成されるメッキ層であることを特徴とすることができる。
【0012】
また、本発明による印刷回路基板の前記バンプ層は、前記開口部の上部に突出した形状で形成されることを特徴とすることができる。
【0013】
また、本発明による印刷回路基板の前記バンプ層は、銅(Cu)層を含むことを特徴とすることができる。
【0014】
また、本発明による印刷回路基板の前記基板部は、基板が多層に積層されることを特徴とすることができる。
【0015】
また、本発明による印刷回路基板の製造方法は、電極部が形成された基板部にソルダーレジスト層を形成させる段階と、前記ソルダーレジスト層の上部にドライフィルムを形成させる段階と、前記ソルダーレジスト層と前記ドライフィルムに前記電極部が外部に露出されるように開口部を形成させる段階と、前記開口部に電解メッキを通じてバンプ層を形成させる段階と、を含むことができる。
【0016】
また、本発明による印刷回路基板の製造方法において、前記電解メッキを通じて前記バンプ層を形成させる段階は、前記基板部の底面に銅ポストを形成させる段階と、前記電解メッキを通じて前記基板部の上面に形成される前記開口部にバンプ層を形成させる段階と、前記銅ポストを除去する段階と、を含むことができる。
【0017】
また、本発明による印刷回路基板の製造方法において、前記基板部の底面に前記銅ポストを形成させる段階は、前記ドライフィルムの上部に保護フィルムを接着させる段階と、前記基板部の両面に銅ポストを形成させる段階と、前記基板部の上面に形成される銅層を除去するために前記保護フィルムを除去する段階と、を含むことができる。
【0018】
また、本発明による印刷回路基板の製造方法において、前記開口部は、前記ソルダーレジスト層と前記ドライフィルムにレーザ加工法により形成させることを特徴とすることができる。
【0019】
また、本発明による印刷回路基板の製造方法は、前記ソルダーレジスト層と前記ドライフィルムの開口部を同じサイズで形成させることを特徴とすることができる。
【発明の効果】
【0020】
本発明による印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法は、前記開口部の直径と同じ直径を有するように形成されるバンプ層を含むため、より微細なピッチのバンプ層を具現することができ、バンプ層と電極部の位置がずれることを減少させることができ、均一なサイズのバンプ層を形成することができて信頼性に優れた基板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の一実施例による印刷回路基板を説明するための断面図である。
【図2】本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を説明するための断面図である。
【図3】本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を説明するための断面図である。
【図4】本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を説明するための断面図である。
【図5】本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を説明するための断面図である。
【図6】本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を説明するための断面図である。
【図7】本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を説明するための断面図である。
【図8】本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を説明するための断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
本発明による印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法は、図1から図8を参照して本発明の具体的な実施例を詳細に説明する。
【0023】
但し、本発明の思想は提示される実施例に制限されず、本発明の思想を理解する当業者は同一の思想の範囲内で他の構成要素を追加、変更、削除等を通じて、退歩的な他の発明や本発明の思想の範囲内に含まれる他の実施例を容易に提案することができ、これも本願発明の思想の範囲内に含まれる。
【0024】
また、各実施例の図面に示す同一または類似する思想の範囲内の機能が同一の構成要素は同一または類似する参照符号を使用して説明する。
【0025】
図1は本発明の一実施例による印刷回路基板を説明するための断面図である。
【0026】
図1を参照すると、基板部110、ソルダーレジスト層120、バンプ層130を含むことができる。
【0027】
基板部110の表面には、外部の半導体チップと電気的に連結するための電極部112が形成される。このとき、基板部110は有機基板部やLTCC(low temperature co−fired ceramic)のようなセラミック基板部等を用いることができる。
【0028】
また、基板部110の上部には、電極部112の周辺にソルダーレジスト層120とバンプ層130を設けることができる。また、基板部110は複数層で製造されることができ、このような複数層を電気的に連結するための回路パターンが形成されることができる。
【0029】
基板部110上には、電極部112が形成されることができ、電極部112は基板部110に形成されたビアホール114に導電性物質が充填されて基板部110の表面まで電気的に連結されるように形成されることができる。
【0030】
また、電極部112はアルミニウム(Al)、銅(Cu)、スズ(Sn)、ニッケル(Ni)、金(Au)、白金(Pt)及びこれらの合金から成ることができ、銅/金/ニッケルが順次に積層された多層膜から成ることができる。
【0031】
ソルダーレジスト層120は基板部110の表面に設けられ、電極部112が露出されるように電極部112の周辺に形成される。
【0032】
そして、ソルダーレジスト層120は電気的な絶縁機能と共に熱応力を緩和させる役割をし、ポリマー(polymer)を含む絶縁物質から成ることができる。このとき、ソルダーレジスト層120は電極部112を露出させるために感光性のポリマーを含む絶縁物質であることができ、前記絶縁物質を露光、現像し電極部112の一部を露出させることができる。
【0033】
このとき、本実施例ではソルダーレジスト層120が形成されるが、これに限定されず、ソルダーレジスト層120は省略されてもよい。
【0034】
また、バンプ層130は、ソルダーレジスト層120の開口部122に電解メッキ方法を通じて形成され、ソルダーレジスト層120の開口部122の直径と同じ直径を有するように形成されることができる。
【0035】
従って、バンプ層130と開口部122の直径が同一であるため、バンプ層130と開口部122の中心が自然に一致するように整列される。これにより、バンプ層130と電極部112の中心位置がずれることを減少させることがでできる。従って、中心位置がずれた状態では外部のチップ部品と基板部が互いに電気的に連結されないという問題点を解決することができる。
【0036】
このとき、バンプ層130は開口部122から突出した形状で形成されるため、外部のチップ部品が接触しやすく、互いに電気的に連結する役割をすることができる。
【0037】
また、バンプ層130の材質は銅(Cu)層を含むことができる。従って、電解メッキによりバンプ層130を形成するために開口部122の周辺に銅ポストが設けられることができる。しかし、バンプ層130の材質はこれに限定されない。
【0038】
図2から図8は本発明の一実施例による印刷回路基板の製造方法を説明するための断面図である。
【0039】
図2を参照すると、先ず印刷回路基板の製造方法は電極部112が形成された基板部110にソルダーレジスト層120を形成させる。
【0040】
このとき、ソルダーレジスト層120は、感光性材質を基板部110の両側部に塗布して形成させる。ここで、基板部110は複数の基板が積層されて形成されることができ、各層を貫通して形成されたビアホール114には電極部112が充填されることができる。
【0041】
また、図3を参照すると、ソルダーレジスト層120が基板部110の両側部に形成された後に、その一面にドライフィルム140を形成させる。
【0042】
また、ドライフィルム140はソルダーレジスト層120と分離されないようにするため、粘着力を有することができる。
【0043】
このとき、ドライフィルム140の上部には、保護フィルム142が形成されるが、一般的にドライフィルム140は保護フィルム142を除去した後に使用されるが、本実施例では保護フィルム142を除去しない。
【0044】
図4を参照すると、ドライフィルム140が上部に形成された基板部110を化学銅メッキ処理するため、基板部110の両側面に銅ポスト(Cu post:150)が自動的に形成される。
【0045】
このとき、基板部110の底面にはドライフィルム140が形成されないため、銅ポスト150が基板部110と電極部112の表面に沿って密着されるように製造されることができる。
【0046】
また、図5を参照すると、ドライフィルム140の上部に形成された保護フィルム142を除去することで、保護フィルム142の上部に形成された銅ポスト150が共に除去されることができる。このような銅ポスト150は銅材質のバンプ層130が形成されることができるように誘導する役割をする。
【0047】
このとき、銅ポスト150が形成された面にはドライフィルム140処理をして銅ポスト150を保護する。
【0048】
図6を参照すると、ドライフィルム140の上部にはレーザ加工Lを通じて電極部112が露出する開口部122を形成させる。従って、レーザ加工Lによりドライフィルム140とソルダーレジスト層120が同じ直径を有するように開口する。しかし、ドライフィルム140とソルダーレジスト層120が同じ直径を有するように製造する方法はレーザ加工に限定されない。
【0049】
図7を参照すると、開口部122が形成された基板部110に電解メッキをすると、銅ポスト150とビアホール114に充填された電極部112により銅ポスト150が形成された反対面に電流が流れ、開口部122にバンプ層130の物質が自然に充填されることができる。
【0050】
このような工程を通じて、バンプ層130はソルダーレジスト層120及びドライフィルム140に形成された開口部122と同じサイズで形成される。
【0051】
図8を参照すると、開口部122にバンプ層130が形成された後に、ドライフィルム140を除去する。
【0052】
従って、ドライフィルム140を除去すると、ソルダーレジスト層120の開口部122よりバンプ層130が外部に突出するように形成される。これにより、外部の半導体チップがバンプ層130の突出した部分と容易に接着されて基板部110と電気的に連結される。
【0053】
また、図8に図示された基板部110において、下部に形成される銅ポスト150を除去すると、図1に図示されたものと同じ印刷回路基板を製造することができる。
【0054】
従って、本実施例による印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法は、開口部122の直径と同じ直径を有するように形成されるバンプ層130を含むため、より微細なピッチを有するバンプ層130を具現することができる。
【0055】
また、本実施例による印刷回路基板は、バンプ層130の中心と開口部122の中心が一致するように形成され、バンプ層130と電極部の位置がずれるのを減少させることができ、均一なサイズのバンプ層130を形成することができ、信頼性に優れた基板を提供することができる。
【符号の説明】
【0056】
110 基板部
112 電極部
120 ソルダーレジスト層
130 バンプ層
140 ドライフィルム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表面に形成される電極部を含む基板部と、
前記基板部の表面に形成され、前記電極部が外部に露出するように開口部が形成されるソルダーレジスト層と、
前記開口部の直径と同じ直径を有するように形成され、外部のチップ部品を電気的に連結するためのバンプ層と、
を含む印刷回路基板。
【請求項2】
前記バンプ層は、前記開口部の形状と同一に形成されるメッキ層であることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
【請求項3】
前記バンプ層は、前記開口部の上部に突出した形状で形成されることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
【請求項4】
前記バンプ層は、銅(Cu)層を含むことを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
【請求項5】
前記基板部は、基板が多層に積層されることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
【請求項6】
電極部が形成された基板部にソルダーレジスト層を形成させる段階と、
前記ソルダーレジスト層の上部にドライフィルムを形成させる段階と、
前記ソルダーレジスト層と前記ドライフィルムに前記電極部が外部に露出されるように開口部を形成させる段階と、
前記開口部に電解メッキを通じてバンプ層を形成させる段階と、
を含む印刷回路基板の製造方法。
【請求項7】
前記電解メッキを通じて前記バンプ層を形成させる段階は、
前記基板部の底面に銅ポストを形成させる段階と、
前記電解メッキを通じて前記基板部の上面に形成される前記開口部にバンプ層を形成させる段階と、
前記銅ポストを除去する段階と、
を含むことを特徴とする請求項6に記載の印刷回路基板の製造方法。
【請求項8】
前記基板部の底面に前記銅ポストを形成させる段階は、
前記ドライフィルムの上部に保護フィルムを接着させる段階と、
前記基板部の両面に銅ポストを形成させる段階と、
前記基板部の上面に形成される銅層を除去するために前記保護フィルムを除去する段階と、
を含むことを特徴とする請求項7に記載の印刷回路基板の製造方法。
【請求項9】
前記開口部は、前記ソルダーレジスト層と前記ドライフィルムにレーザ加工法により形成させることを特徴とする請求項6に記載の印刷回路基板の製造方法。
【請求項10】
前記ソルダーレジスト層と前記ドライフィルムの開口部を同じサイズで形成させることを特徴とする請求項6に記載の印刷回路基板の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−61179(P2011−61179A)
【公開日】平成23年3月24日(2011.3.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−288083(P2009−288083)
【出願日】平成21年12月18日(2009.12.18)
【出願人】(594023722)サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. (1,585)
【Fターム(参考)】