説明

収録システム

【課題】自動収録スケジュール実施環境において、割当失敗時の再割り当て時に、迅速に収録開始可能な収録システムを提供する。
【解決手段】自動収録スケジュール実施環境において、即時開始を明示する即時収録開始フラグを設けて、収録コントローラは、情報管理サーバーからの収録の通知情報に、即時収録開始フラグがあった場合には、収録準備が出来次第、通常のスタンバイ時間より短時間で収録を開始し、通知された情報に即時収録開始フラグがない場合には、所定のスタンバイ時間経過後に収録を開始するようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の回線から伝送される放送素材を収録する収録システムに関わり、特に、収録システムのビデオサーバーに取り込むために収録制御を行う収録コントローラに関する。
【背景技術】
【0002】
ビデオサーバー等の収録機器に、複数のチャネル(例えば、1000ch)のHD−SDI( High Definition−Serial Digital Interface )入力系統から、収録素材(放送素材)を収録する場合には、入力される系統が極めて多い。さらに、エンコーダの数も多い(例えば、8〜70ch)。このため、収録スケジュールの管理が非常に難かしかった。
【0003】
また収録スケジュールを登録する段階においても、系統やエンコーダの数が多いことは、他の収録素材の収録系統や収録時間の把握の困難性を増し、収録スケジュールの重複を防止できない。従って、1人または複数の操作者が、収録端末、再生端末、若しくは、上位機器である報道情報システムを介して割当てして、あらかじめ登録した、収録スケジュールの中にも、割当てNGとなる収録素材が内包されていることが避けられない。
また、従来は、通常の収録素材の収録の場合には、上記のあらかじめ登録されたスケジュールで収録素材の割当てや収録時間が管理される。割当てられた時刻になると収録素材の情報が収録系統部の収録コントローラに通知され、収録コントローラが収録処理を制御する。
収録開始時間は、現在時刻の約30秒後(スタンバイ時間経過後)に設定されることにより、収録ポートに自動的に収録が開始されていた。この30秒は、パラメータで、収録システムを設定するときに任意に可変可能である。しかし、収録ポートの準備(スタンバイ)時間を考慮しての遅延時間であり、必要不可欠な時間であるとされていた。
【0004】
なお、即時に収録を開始する場合には、操作者が操作機の緊急REC(緊急収録)ボタンを押すと実行できる。しかし、あらかじめ、スケジュールに従って自動収録することが基本であるスケジュール管理(自動収録スケジュール実施環境)上では、緊急RECボタン操作は採用されておらず、緊急RECボタンよる緊急収録ができなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2006−094052号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述のように、スケジュールに従って自動収録するスケジュール管理(自動収録スケジュール実施環境)上において、緊急RECボタンと同様な操作ができず、スケジュール管理の問題となっていた。
本発明の目的は、自動収録スケジュール実施環境において、割当失敗時の再割り当て時に、迅速に収録開始可能な収録システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するために、本発明の収録システムは、自動収録スケジュール実施環境において、内部機器間の通信インタフェースに即時開始を明示する即時収録開始フラグを設けて、収録準備が出来次第、収録を開始できるようにしたものである。
【0008】
即ち、上記課題を解決するために、本発明の収録システムは、あらかじめ登録された収録スケジュールに基づいて収録する収録素材の情報を通知する情報管理サーバーと、複数の系統の収録素材が同時に入力され、入力された前記複数の収録素材の中から選択された収録素材を複数系統出力するスイッチャと、前記スイッチャから出力された複数系統の収録素材をエンコードするエンコーダと、前記エンコーダの出力データを転送する収録転送管理サーバーと、前記転送されたデータを記録するサーバーと、前記通知された情報に従って前記スイッチャと前記エンコーダと前記収録管理サーバーとを制御する収録コントローラと、前記情報管理サーバーを操作する再生収録端末または収録端末とを備えた収録システムにおいて、前記情報管理サーバーは、前記再生収録端末または収録端末からスケジュール再割当て時に再割当てされた収録素材の情報に即時収録開始フラグを設け、前記収録コントローラは、前記通知された情報に即時収録開始フラグがある場合には、所定時間内に収録を開始するように処理を制御するものである。
【0009】
好ましくは、上記発明の収録システムにおいて、前記収録コントローラは、前記通知された情報に即時収録開始フラグがない場合には、所定のスタンバイ時間経過後に収録を開始するように処理を制御することを特徴とする。
より好ましくは、上記発明の収録システムにおいて、前記収録コントローラは、前記通知された情報に即時収録開始フラグがある収録素材の収録の通知を受けた場合には、前記エンコーダおよび前記収録転送管理サーバーを制御し、通常のスタンバイ時間より早く収録を開始することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、自動収録スケジュール実施環境上で割当NGスケジュールを再割り当てした場合において、収録開始時刻が現在時刻を過ぎている場合(現在時刻を含む)に、迅速に収録が開始可能となった。また、収録素材の開始タイムコードに開始結果が反映されるため、開始位置は結果より判定可能となった。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における収録系統部の一実施例の機器構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における自動収録の一実施例のタイムチャートである。
【図3】本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における即時収録の一実施例のタイムチャートである。
【図4】本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における収録コントローラの処理動作の一実施例を示すフローチャートである。
【図5】本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境で収録端末に表示される収録スケジュール一覧画面の一実施例をしめす図である。
【図6】本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における再割当て(即時開始)時の処理手順の一実施例を示すタイミングチャートを示す図である。
【図7】本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における手動収録(緊急REC)の処理手順の一実施例を示すタイミングチャートを示す図である。
【図8】本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における収録時刻変更時の処理手順の一実施例を示すタイミングチャートを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
図1を用いて、本発明の収録システムの一実施例について説明する。図1は、本発明の収録システムの一実施例の機器構成を示すブロック図である。100は収録系統部、151は報道情報、152はあらかじめ登録されたスケジュールに基づいて収録する収録素材の情報を通知する情報管理サーバー、153は再生収録端末、154は収録端末、161は収録素材の管理を行う素材管理サーバー、162はプロキシ管理サーバー、171は素材サーバー、172はプロキシサーバー、181はマトリックススイッチ(MTX)である。また収録系統部100において、101は収録コントローラ、102は収録制御切替器、103は16分割制御装置、104は16分割合成装置、105はマトリックス(MTX)コントローラ、106はRS422切替器、107は2:1切替器、108は高解像度/低解像度エンコーダ、109は収録転送管理サーバーである。なお、RS422切替器は、他のインタフェース(例えば、RS485、RS232C、USB、等)が用いられれば、他のインタフェースの切替器が採用される。
【0013】
収録系統部100は、収録システム内の情報管理サーバー152から入力される収録スケジュール、または、再生収録端末153若しくは収録端末154からの収録操作によりMTXコントローラ105や高解像度/低解像度エンコーダ108を制御し、素材サーバー171およびプロキシサーバー172へ収録素材を収録するための収録処理を行う。即ち、再生収録端末153、収録端末154、若しくは、報道情報システム151等の上位機器を介して割当て、あらかじめ登録された収録スケジュールの中の収録素材の収録時間が現在時刻の2日前(以内)になった場合(スタンバイ時間を含む)に、情報管理サーバー152は、当該収録素材の情報を収録コントローラ101に通知する。収録コントローラ101は、通知された収録素材の情報に基づいて、各機器を制御し、当該収録素材の収録処理を実行する。
【0014】
MTX181は2台あり、同時に複数の系統(例えば、1000ch)の映像データやプロキシデータを入力可能で、情報管理サーバー152から入力される収録スケジュール、または、再生収録端末153若しくは収録端末154からの収録操作に基づいて、必要な系統から映像データやプロキシデータを入力し、入力されたデータを16分割合成装置104、2:1切替器107および高解像度/低解像度エンコーダ108に出力する。2:1切替器107は、いずれかのMTX181から入力されたデータの選択されている方に切替えて、高解像度/低解像度エンコーダ108に出力する。高解像度/低解像度エンコーダ108は、同時に複数系統(例えば、8〜70ch)のエンコード処理が可能で、収録コントローラ101の制御に基づいて、入力されるデータをエンコードして収録転送管理サーバー109に出力する。収録転送管理サーバー109は、入力されたデータの管理情報を、素材管理サーバー161若しくはプロキシ管理サーバー162に転送する。また、収録転送管理サーバー109は、入力されたデータを、素材サーバー171若しくはプロキシサーバー172に転送する。それぞれのサーバー161、162、171、および172は、入力されたデータを記録する。
【0015】
なお、収録系統部100の各コントローラは、冗長構成となっている。本番系と待機系の2台からなり、本番系が制御を行う。例えば、収録コントローラ101、16分割制御装置103、及びMTXコントローラ105は、本番系と待機系でそれぞれ1台ずつ、計2台備える。
情報管理サーバー152、再生収録端末153、若しくは収録端末154から入力される、収録系統部100の収録コントローラ101への制御指示は、本番系と待機系の両方に行われ、本番系のみが、指示に対する制御結果の応答を返す。即ち、本番系は、制御結果の応答を、上記制御指示を出力した機器に出力する。
好ましくは、本番系は、制御結果の上記応答を、上位の端末すべて、即ち、情報管理サーバー152、再生収録端末153、および収録端末154全てに出力する。
また、好ましくは、特定の上位の端末がなくても、収録状況を共有可能とするため、収録用の16分割制御装置103は、収録用の16分割合成装置104を制御し、収録映像を16分割合成装置104に表示する。
【0016】
図2を用いて、本発明に係わる収録システムの自動収録のタイムチャートを説明する。図2は、本発明の収録システムおよび収録系統部の自動収録スケジュール実施環境(あらかじめ、スケジュールに従って自動収録することが基本であるスケジュール管理)における自動収録の一実施例のタイムチャートである。横軸は時間である。
図2において、収録系統部100の収録コントローラ101は、情報管理サーバー152から入力される収録スケジュールの通知に従い、事前に、前の収録が終了後、MTX181の所定の接続系統を確保する(MTX確保)。
スタンバイ制御時には、収録コントローラ101は、収録開始30秒前に、収録ポート(高解像度/低解像度エンコーダ108および収録転送管理サーバー109)をスタンバイする。同時に、収録コントローラ101は、再度、MTX確保状態であることか確認する。なお、スタンバイのタイミング時間(30秒)は、収録系統部100の環境設定に従う。
スタンバイが完了した状態で、収録開始時刻(即ち、収録開始タイムコード)から映像の収録を開始する。
収録コントローラ101は、収録終了後、収録ポートを開放し、次の収録スケジュール用にMTX確保を行う。
【0017】
次に、図3を用いて、本発明に係わる収録システムの即時収録のタイムチャートを説明する。図3は、本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における即時収録の一実施例のタイムチャートである。横軸は時間である。
図3において、収録系統部100の収録コントローラ101は、通常は図2で説明したように自動収録スケジュール作業を実行している。
しかし、収録コントローラ101は、情報管理サーバー152から入力される収録素材の情報の通知に、即時収録開始フラグがある場合には、スケジュールの通知と同時に、収録ポートのスタンバイを行い、スタンバイされた状態であることを認識した後、すぐに収録を開始させる。なお、スタンバイのタイミング時間は、収録系統部100の環境設定に関係なく、収録準備が出来次第、通常のスタンバイ時間より短時間で、収録を開始する(即ち、収録コントローラ101から入力される収録開始コマンドに従う)。
なお、先頭のタイムコードは、収録を開始したタイムコードとなり、開始通知で通知される。
また、図3の動作は、上記説明を除いて、図2と同様である。
【0018】
図4を用いて、本発明の収録システムの処理動作を説明する。図4は、本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における収録コントローラ101の処理動作の一実施例を示すフローチャートである(図1〜図3参照)。
図4において、自動収録が実行されると、ステップ401では、MTX確保が実行される。ステップ402では、通知された収録素材の情報の中に、即時収録開始フラグがあるか否かを判定する。即時収録開始フラグがある場合にはステップ403に進み(図2のタイムチャート参照)、即時収録開始フラグがなければ、ステップ407に進む(図3のタイムチャート参照)。
【0019】
ステップ403では、スタンバイ時間(収録開始30秒前)か否かを判定する。スタンバイ時間であればステップ404に進み、スタンバイ時間でなければステップ403を繰返す。
ステップ404では、収録ポートをスタンバイ状態とする。
ステップ405では、収録開始か否かを判定する。即ち、環境設定が30秒であれば、スタンバイ後30秒経過したか否かを判定する。30秒経過した場合にはステップ406に進み、30秒経過していない場合にはステップ405を繰返す。
ステップ406では、収録を開始し、収録開始後、収録終了以降の動作は、図2で説明した通りである。
【0020】
次に、ステップ407では、収録ポートをスタンバイ状態とする。
ステップ408では、スタンバイが完了したか否かを判定する。スタンバイ完了であればステップ409に進み、スタンバイが完了していなければステップ408を繰返す。
ステップ409では、収録を開始し、収録開始後、収録終了以降の動作は、図3で説明した通りである。
ステップ408による、スタンバイの完了の判定条件は、ステップ405の判定条件と異なる。即ち、ステップ405の判定条件が、収録システムのシステム条件として、固定(例えば、30秒)であるのに対し、収録システムの操作者が、収録ポートの状態に基づいて、任意に設定可能である。その結果、30秒経過しなくても収録を開始することが可能となるため、迅速な収録ができる。
【0021】
図5を用いて、本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境で使用する収録スケジュール一覧画面について説明する。図5は、本発明の収録システムの収録端末154に表示される収録スケジュール一覧画面の一実施例を示す図である。500は収録端末154の表示画面に表示される収録スケジュール表示画面、510は収録スケジュール一覧表、511〜513は割当てられた収録素材(コンテンツ)のタイトル、530は割当てNGとなった収録素材の情報を表示する割当てNGスケジュール一覧表、531と532は割当てNGとなった収録素材を行毎に表示するNG収録素材情報表示欄、541は割当てNGとなった収録素材を選択後、再度スケジュール割当てするための再割当ボタンである。なお、収録端末154の表示画面に表示される収録スケジュール表示画面500の操作は、図示しない入力装置でGUI操作されることによって実行される。
【0022】
図5において、情報管理サーバー152による定時収録、および、予約収録時において自動割当を行ったスケジュールについて、並びに、報道情報システム151から登録されたスケジュールについては、登録時に、収録系統部100に自動割当が実行され、収録スケジュール表示画面500のように表示される。例えば、スケジュール表示は、縦軸を系統番号、横軸を時間として、収録素材のタイトルおよび開始時間と終了時間とが分かるように、帯状に表示される。
この時に、自動割当に失敗した収録素材は、割当てNGスケジュールとして登録され、収録スケジュール一覧画面500の割当NGスケジュール一覧530に表示される。割当NGスケジュール一覧530には、NG収録素材情報表示欄531として、回線名「AZ」、開始日時、終了日時、備考、等が表示され、NG収録素材情報表示欄532として、回線名「BY」、開始日時、終了日時、備考、等が表示される。
【0023】
また図5を用いて、割当てNGスケジュール530内の収録素材の再割当てについて説明する。
割当てNGスケジュールを再割当てするには、収録スケジュール一覧画面500の割当てNGスケジュール一覧530の画面を用いる方法と、ドラッグ&ドロップ機能を用いる方法の、2つの方法がある。
再生収録端末153若しくは収録端末154において、操作者の操作によって、再割当て表示画面の選択操作でのスケジュール再割当て時、若しくはドラッグ&ドロップ操作でのスケジュール再割当て時において、収録開始時刻が、現在時刻を過ぎている場合(現在時刻を含む)には、即時収録を開始する。即ち、再生収録端末153若しくは収録端末154において再割当てされた収録素材が、再割当てされた収録時刻になると、情報管理サーバー152は、当該収録素材の情報を収録系統部の収録コントローラに通知し、通知を受けた収録コントローラが、再割当てされた収録素材の収録処理を制御する。
この機能を実現するために、本発明は、再生収録端末153および収録端末154から、情報管理サーバー152を介して、収録系統部100の収録コントローラ101に通信し、スケジュール再割り当された収録素材には、スケジュール情報に「即時開始」フラグを設けるようにした。
処理手順は、「即時開始」フラグがあれば、MTX確保制御コマンド以降は、手動収録(緊急REC)や仮収録フラグと同様のシーケンスとしている。これにより再割当て操作からの速やかな収録開始を行うことが可能としている。
【0024】
その結果、再割当てのために即時収録開始フラグがある情報の収録素材は、緊急RECボタン押下時と同様にこの処理が可能となり、実際の開始にかかる時間(スタンバイ時間)を、収録ポートの性能向上により短縮できるようにしたものである。
即ち、通常の自動収録スケジュールにおいては、スタンバイ時間が、収録システムのシステム条件として、固定(例えば、30秒)であるのに対し、収録システムの操作者が、収録ポートの状態に基づいて、任意に設定可能である。その結果、30秒経過しなくても収録を開始することが可能となるため、迅速な収録ができる。
【0025】
図6を用いて、再割当て(即時開始)時の処理手順を説明する。図6は、本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における再割当て(即時開始)時の処理手順の一実施例を示すタイミングチャートを示す図である。
図6の場合には、性能目標として、緊急RECボタンの押下時には、スタンバイ時間を5秒としている。ただし、スケジュール転送の通信情報が増える分が論理に瞬時の処理であり、人間が検知できない程度であるとして、無視している。
なおスケジュール転送処理は並列処理である。
【0026】
図6において、外部システム630として報道情報システム151とMTX181、ビデオサーバーシステム600として情報管理部601、収録系統部100および素材サーバー部602のそれぞれの処理動作について、縦軸を時間として示している。なお、情報管理部601は情報管理サーバー152の処理動作を説明し、収録系統部100は収録コントローラ101、MTXコントローラ105、および収録転送管理サーバー109の処理動作を説明し、素材サーバー部602は素材管理サーバー161と再生収録端末153の処理動作を説明する。なお、途中の信号経路は省略する。また、再生収録端末153ではなく、収録端末154で処理しても良い。即ち、操作者は、どちらの端末を操作しても、処理可能である。
【0027】
S601では、収録システムは、系統選択による再割当てを行う。次に、再生収録端末153は、割当NG一覧から収録素材を選択し(S602)、操作者の手動による再割当て操作(S603)によって、系統を選択する(S603)。S603の処理では、選択された系統に既にスケジュールがある場合には、エラー表示する。そして、再生収録端末153が割当て指示、ID、系統、および、即時開始のコマンドを情報管理サーバー152に出力する(S605)。
情報管理サーバー152は、即時開始のコマンドに応答して、指定系統への割当てを行い(S606)、リプライを再生収録端末153に返信(出力)する(S607)。再生収録端末153はリプライの通知を画面表示する(S608)。
次に、情報管理サーバー152は、報道情報システム151に、割当てOKとして、素材ステータス通知S609を送信し(S609)、報道情報システム151からのリプライの返信(S610)および取材予定登録・更新コマンドの送信(S611)を受信する。受信に応答して、情報管理サーバー152は、報道情報システム151に、リプライを送信し(S612)、素材メタ登録・更新コマンドを返信され(S613)、そのリプライを返信する(S614)。
【0028】
S614処理後、情報管理サーバー152は、収録転送管理サーバー109に、スケジュール転送IDと即時開始コマンドを送信する(S615)と共に、スケジュールファイル転送を行う(S616)。
また、情報管理サーバー152は、素材管理サーバー161に、スケジュール転送IDと即時開始コマンドを送信する(S617)と共に、スケジュールファイル転送を行う(S618)。
また、情報管理サーバー152は、収録コントローラ101に、スケジュール転送IDと即時開始コマンドを送信する(S619)と共に、スケジュールファイル転送を行う(S620)。
ここで、情報管理サーバー152は、S609の処理、S615(およびS616)の処理、S617(およびS618)の処理、並びにS619(およびS620)の処理を並列に実行する。
【0029】
次に、収録コントローラ101は、MTX確保制御コマンドをMTXコントローラ105に出力する(S621)。MTXコントローラ105は、MTX確保制御コマンドに応答してMTX181にMTX確保制御信号を送信し(S622)し、MTX181からのリプライを受信する(S623)。そしてMTXコントローラ105は、そのリプライS623に応答して、収録コントローラ101にリプライを出力する(S624)。
収録系統部100は、その後、収録スタンバイ状態となり(S625)、以降、手動収録(緊急REC)と同様に、スタンバイ時間(30秒)が無く(スタンバイ完了として)、ビデオサーバーシステム600では、収録開始の指示が出力される。
図6の処理時間は、収納ポートの機器性能による最大5秒の待機時間とスケジュールのコマンド転送時間の和であり、従来固定であった30秒のスタンバイ時間に比べ、迅速な収録が可能となった。
【0030】
図7を用いて、緊急RECボタンを押下したときの手動収録(緊急REC)の処理手順を説明する。図7は、本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における手動収録(緊急REC)の処理手順の一実施例を示すタイミングチャートを示す図である。
図7の場合には、緊急RECボタンの押下から、排他処理、緊急収録ID作成など、必要な情報処理があるが、いずれも、コントローラのメモリ上での処理であり、瞬時に処理される。また、処理の途中で、収録スタンバイ通知(S717)が通知されるが、手動収録処理の実行を妨げるものではない。
【0031】
図7において、外部システム630として報道情報システム151とMTX181、ビデオサーバーシステム600として情報管理部601、収録系統部100および素材サーバー部602のそれぞれの処理動作について、縦軸を時間として示している。なお、情報管理部601は情報管理サーバー152の処理動作を説明し、収録系統部100は収録コントローラ101、およびMTXコントローラ105の処理動作を説明し、素材サーバー部602は再生収録端末153の処理動作を説明する。なお、途中の信号経路は省略する。また、再生収録端末153ではなく、収録端末154で処理しても良い。即ち、操作者は、どちらの端末を操作しても、処理可能である。
【0032】
S701では、再生収録端末153は系統選択による再割当てを行う。
次に、再生収録端末153は、収録コントローラ101に系統選択開始通知を出力する(S702)。収録コントローラ101は、系統選択開始通知に対応して、系統排他制御を開始し(S703)、系統使用状況を系統使用状況通知として情報管理サーバー152に出力する(S704)。また、再生収録端末153は、収録コントローラ101に緊急収録指示を出力する(S705)。収録コントローラ101は、緊急収録指示に対応して、緊急収録IDを作成し(S706)、作成した緊急収録IDを作成した通知を情報管理サーバー152に出力する(S707)と共に、再生収録端末153にID作成通知をリプライする(S708)。
情報管理サーバー152は、緊急収録ID作成通知に応答して、報道情報システム151に素材メタ登録要求コマンド(割当済)を出力する(S709)。報道情報システム151は、上記割当て済みの素材メタ登録要求コマンドに応答して、コマンドを許容し、取材予定登録・更新コマンド(S710)および素材メタ登録・更新コマンド(S711)を情報管理サーバー152に出力する。
【0033】
また、再生収録端末153は、MTX選択処理を実行し(S712)、MTX確保制御コマンドを収録コントローラ101に出力する(S714)。収録コントローラ101は、MTX確保制御コマンドに応答して、MTXコントローラ105にさらにMTX確保制御コマンドを出力し(S715)、MTXコントローラ105は、受信したMTX確保制御コマンドに基づいて、MTX181に制御信号を出力し、入力の接続系統を確保する(S716)。一方、再生収録端末153は、また、REC開始処理を実行し(S713)する。なお、MTX選択処理(S712)とREC開始処理(S713)の処理は、同時(並行)処理でも良いし、どちらの処理を先行しても良い。
【0034】
次に、MTXコントローラ105と再生処理端末153では、収録スタンバイが実行される(S717)。
その後、収録コントローラ101が収録スタンバイ通知を再生収録端末153に出力し(S721)、その収録スタンバイ通知に応答して、MTXコントローラ105と再生処理端末153では、収録が開始される(S722)。
【0035】
図8を用いて、収録時刻変更の処理手順を説明する。図8は、本発明の収録システムの自動収録スケジュール実施環境における収録時刻変更時の処理手順の一実施例を示すタイミングチャートを示す図である。
図8の場合には、再割当て後の収録時刻に余裕があるため、自動収録(通常のスケジュール)と同じ方法でスケジュール登録(変更)され、約30秒後に収録が開始される。また、スケジュール転送の通信情報が増える分が論理に瞬時の処理であり、人間が検知できない程度であるとして、無視している。
なおスケジュール転送処理は並列処理である。
【0036】
図8においては、外部システム630として報道情報システム151とMTX181、ビデオサーバーシステム600として情報管理部601、収録系統部100および素材サーバー部602のそれぞれの処理動作について、縦軸を時間として示している。なお、情報管理部601は情報管理サーバー152の処理動作を説明し、収録系統部100は収録コントローラ101、MTXコントローラ105、および収録転送管理サーバー109の処理動作を説明し、素材サーバー部602は素材管理サーバー161と再生収録端末153の処理動作を説明する。なお、途中の信号経路は省略する。また、再生収録端末153ではなく、収録端末154で処理しても良い。即ち、操作者は、どちらの端末を操作しても、処理可能である。
【0037】
S801では、再生収録端末153は、収録スケジュールの変更の指示を情報管理サーバー152に出力する。情報管理サーバー152は、収録スケジュールの変更の指示に応答して、素材メタ登録・更新要求コマンド(割当済)を報道情報システム151に出力する。報道情報システム151は、上記割当て済みの素材メタ登録要求コマンドに応答して、コマンドを許容し、素材メタ登録・更新コマンド(S803)を情報管理サーバー152に出力する。
情報管理サーバー152は、上記処理S802およびS803後、S804〜S809の処理を並列処理する。
【0038】
即ち、情報管理サーバー152は、収録転送管理サーバー109に、変更されたスケジュールの転送(S804)と変更されたスケジュールファイルの転送(S805)を行う。また、情報管理サーバー152は、素材管理サーバー161に、変更されたスケジュールの管理情報の転送(S806)と変更されたスケジュールファイルの管理情報の転送(S807)を行う。また、情報管理サーバー152は、収録コントローラ152に、変更されたスケジュールの転送(S808)と変更されたスケジュールファイルの転送(S809)を行う。
収録コントローラ152は、上記情報管理サーバー152から入力された情報に基づいて、MTXコントローラ105に、MTX確保制御コマンドを出力する(S810)。
【0039】
以降、MTXコントローラ105と再生処理端末153では、収録スタンバイが実行され、その後、収録コントローラ101が収録スタンバイ通知を再生収録端末153に出力し(S812)、その収録スタンバイ通知に応答して、MTXコントローラ105と再生処理端末153では、収録が開始される(S821)。
【0040】
上述した図6〜図8の自動収録スケジュール実施環境における本発明の実施例において、図6で説明したタイミングチャートの再割当て(即時開始)時の処理手順の場合には、処理時間は、収納ポートの機器性能による最大5秒の待機時間とスケジュールのコマンド転送時間の和であり、従来固定であった30秒のスタンバイ時間に比べ、迅速な収録が可能となった。
そして、図8で説明したタイミングチャートの場合には、再割当て後の収録時刻に余裕があるため、自動収録(通常のスケジュール)と同じ方法でスケジュール登録(変更)され、約30秒後に収録が開始される。
さらに上記説明の他、図7で説明したタイミングチャートのように、緊急RECボタンを押下したときの手動収録(緊急REC)の処理手順の場合には、緊急RECボタンの押下から、ほぼ瞬時に収録処理がなされる。
【0041】
上述の実施例によれば、割当NGスケジュールを再割当てしたときに、収録開始時刻が、現在の時刻であるか若しくは現在の時刻を過ぎている場合には、収録ポートの性能や通信上の遅延の発生を除いて、可能な限り迅速に、即時、収録を開始することが可能となった。
さらに、収録素材の開始タイムコードは開始結果が反映されるため、開始位置は結果より判定可能である。
【符号の説明】
【0042】
100;収録系統部、 101;収録コントローラ、 102;収録制御切替器、 103;16分割制御装置、 104;16分割合成装置、 105;マトリックス(MTX)コントローラ、 106;RS422切替器、 107;2:1切替器、 108;高解像度/低解像度エンコーダ、 109;収録転送管理サーバー、 151;報道情報、 152;情報管理サーバー、 153;再生収録端末、 154;収録端末、 161;素材管理サーバー、 162;プロキシ管理サーバー、 171;素材サーバー、 172;プロキシサーバー、 181;MTX、 500;収録スケジュール表示画面、 510;収録スケジュール一覧表、 511〜513;割当てられた収録素材のタイトル、 530;割当てNGスケジュール一覧表、 531、532;NG収録素材情報表示欄、 541;再割当ボタン。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
あらかじめ登録された収録スケジュールに基づいて収録する収録素材の情報を通知する情報管理サーバーと、複数の系統の収録素材が同時に入力され、入力された前記複数の収録素材の中から選択された収録素材を複数系統出力するスイッチャと、前記スイッチャから出力された複数系統の収録素材をエンコードするエンコーダと、前記エンコーダの出力データを転送する収録転送管理サーバーと、前記転送されたデータを記録するサーバーと、前記通知された情報に従って前記スイッチャと前記エンコーダと前記収録管理サーバーとを制御する収録コントローラと、前記情報管理サーバーを操作する再生収録端末または収録端末とを備えた収録システムにおいて、
前記情報管理サーバーは、前記再生収録端末または収録端末からスケジュール再割当て時に再割当てされた収録素材の情報に即時収録開始フラグを設け、
前記収録コントローラは、前記通知された情報に即時収録開始フラグがある場合には、所定時間内に収録を開始するように処理を制御することを特徴とする収録システム。
【請求項2】
請求項1記載の収録システムにおいて、前記収録コントローラは、前記通知された情報に即時収録開始フラグがない場合には、所定のスタンバイ時間経過後に収録を開始するように処理を制御することを特徴とする収録システム。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の収録システムにおいて、前記収録コントローラは、前記通知された情報に即時収録開始フラグがある収録素材の収録の通知を受けた場合には、前記エンコーダおよび前記収録転送管理サーバーを制御し、通常のスタンバイ時間より早く収録を開始することを特徴とする収録システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−259224(P2011−259224A)
【公開日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−132121(P2010−132121)
【出願日】平成22年6月9日(2010.6.9)
【出願人】(000001122)株式会社日立国際電気 (5,007)
【Fターム(参考)】