説明

周波数割当て無線通信電波環境の測定装置及びその測定方法

【課題】任意の場所にて基地局との間に構築される全てのFA無線通信電波環境を容易に測定するためのFA無線通信電波環境の測定装置及びその測定方法を提供すること。
【解決手段】基地局と無線通信を行うための端末およびこの端末と結ばれるPCを備え、前記端末が既に入力されたMINをハッシュして決められたFAを介して基地局と無線通信を行う間に、PCからシステムの切換指令が下されれば、システムを切り換えるか、あるいは、PCからFAの切換指令が下されれば、ハッシュによるFAの決定を防ぐと共に、そのPCから命じられたFAに切り換えることにより、単一の端末により任意の地域に割り当てられた全てのFA関係の無線通信電波環境を容易に測定することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は基地局との間に構築される周波数割当て(FA:Frequency Assignment)無線通信電波環境を測定するためのFA無線通信電波環境の測定装置及びその測定方法に係り、詳しくは、任意の場所にて基地局との間に構築される全てのFA無線通信電波環境を容易に測定するためのFA無線通信電波環境の測定装置及びその測定方法に関する。
【背景技術】
【0002】
通常、携帯電話は、中継所である基地局(BTS)とアンテナを介して無線接続を行うことにより、音声などの無線通信が可能になる移動通信の一種である。携帯電話は、RF送受信部、制御部、メモリ部などのハードウェアと、そのハードウェアを運用するためのソフトウェアと、よりなり、携帯電話同士は基地局を介して無線通信が行える。また、固有の携帯電話認証番号(Mobile Identification Number、以下、「MIN」)により自分のFAを割り当てられることにより、無線通信が行える。そして、無線通信部には2つのシステムがある。すなわち、2G(2−GenerationまたはIS−95 A/B)と3G(3−GenerationまたはIS−2000 1X )である。端末は2つのシステムのうちどちらか一方を選んで接続を行う。基本的には、端末が3G向けのものであれば、2Gと3Gの両方ともに接続可能であり、2G向けのものであれば、2Gにのみ接続可能である。
【0003】
携帯電話に対するFAは、MINをハッシュして割り当てるハッシュ関数を有するソフトウェアを介して行われる。ハッシュ関数はキー値を変換してアドレスを算出する指令を1つの数式により表わす方法であって、携帯電話ではMINのキー1値を変換して多数のバケットに一定にFAを行うことにより、携帯電話がその割り当てられたFAを介して無線通信を行える。通常、FAの数は、ソウルの場合に7つの2G及び9つの1Xが割り当てられ、地方の場合に3−4個の2G及び4−5個の1Xが割り当てられている。またこれらの割当て数がバケット数になり、ハッシュ関数は入力されるMINをハッシュしてこれらのバケットに一定に割り当てる。このため、携帯電話はMINにより割り当てられた1つのFAを介して無線通信を行う。
【0004】
このため、携帯電話と基地局との間に構築されるFAの無線通信の電波環境を測定するFA測定者は、1台の携帯電話により1ヶ所のFAの無線通信電波環境を測定せざるを得なかった。その結果、FA測定者が任意の測定場所にて他のFAの無線通信電波環境を測定しようとする場合、その測定しようとするFAに向かうMINを検出し、そのMINを携帯電話に入力する必要があった。あるいは、全てのFAの携帯電話を一々携帯するしかなかった。
【0005】
これらの理由から、顧客からの苦情を処理するためにFA測定者が現場を訪問するとき、その顧客と同じシステム、同じFAの端末を確保する必要があるという不都合があった。さらに、その端末を確保したとしても、測定試験時に顧客情報が流出される恐れがあり、しかも、長時間がかかるという不都合もあった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、任意の場所にて基地局との間に構築される全てのシステム、全てのFA無線通信電波環境を容易に測定するためのFA無線通信電波環境の測定装置及びその測定方法を提供するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本発明は、任意の場所にて基地局との間に構築されるFA無線通信電波環境を測定するためのFA無線通信電波環境の測定装置において、既に入力されたMINをハッシュして決められたFAにより前記基地局と無線通信を行うが、結ばれたパソコンからシステムやFAの切換指令が下されれば、そのパソコンから下された指令に基づいてシステムやFAを切り換え、そのFA関係の無線通信電波環境の情報を前記基地局から得る端末と、前記端末と結ばれ、前記端末にシステムやFAの切換指令を下し、前記端末から得られた前記基地局からのFA関係の無線通信電波環境の情報を読み込んでモニターするためにグラフを出力するようにプログラミングされたパソコンと、を備えることを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、任意の場所にて基地局との間に構築されるFA無線通信電波環境を測定するための方法であって、前記基地局と無線通信を行うための端末およびこの端末と結ばれるパソコンを備え、前記端末が既に入力されたMINをハッシュして決められたFAを介して前記基地局からそのFA関係の無線通信電波環境の情報を得るステップと、前記パソコンが前記端末からそのFA関係の無線通信電波環境の情報を受信してモニターするように読込み可能なグラフの形で出力するステップと、前記パソコンが前記端末にシステムを切り換えるように指令を下し、前記端末がその指令に基づいてシステムを切り換え、前記基地局からその切り換えられたシステムに関する無線通信電波環境の情報を得て前記パソコンに出力するステップと、前記パソコンが前記端末にFAを切り換えるように指令を下し、前記端末がその指令に基づいてFAに切り換え、前記基地局からその切り換えられたFA関係の無線通信電波環の境情報を得て前記パソコンが前記端末から受信したその切り換えられたFA関係の無線通信電波環境の情報をグラフの形で再出力するステップと、を含む。
【0009】
このステップにおいて、前記端末は、好ましくは、パワーオンにより起動され、既に入力されたMINをハッシュしてFAを決めた後、そのFAにより前記基地局と無線通信が行える受信待ち状態に達する間に、前記パソコンからシステムの切換えやFA切換指令が下されれば、前記受信待ち状態に移動した直後に前記パソコンから命じられたシステムやFAに切り換える。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、端末が既に入力されたMINをハッシュして決められたFAを介して基地局と無線通信を行う間に、PCからFAの切換指令が下されれば、ハッシュによるFAの決定を防ぎ、そのPCから命じられたFAに切り換え、システム切換指令が下されればシステムを切り換えることにより、単一の端末をもって任意の地域に割り当てられた全てのFA関係の無線通信電波環境を容易に測定することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、添付した図面に基づき、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
【0012】
図1は、本発明によるFA無線通信電波環境の測定装置を示す図、図2は、本発明によるFA無線通信電波環境の測定装置を示すブロック図、図3は、本発明によるFA無線通信電波環境の測定方法を示すフローチャート、図4は、本発明に従い端末がシステムやFAを切り換えるためのフローチャート、そして図5及び図6は、本発明によるツールバーを示す図である。
【0013】
図面に示すように、本発明によるFA無線通信電波環境の測定装置は、パソコン(PC)10と、このPC10と結ばれる端末20と、を備える。
【0014】
前記PC 10はデスクトップ、ノート型パソコンなどを含み、結ばれた前記端末20を用いてFA無線通信電波環境を測定し、その測定結果を出力する。図5及び図6に示すように、前記PC10はその出力装置にツールバー40をディスプレイしてそのツールバー40からFA無線通信電波環境を測定するためのプロセスを行わせ、測定結果を出力する。ここで、PC10は公知のものであるため、これについての詳細な説明は省く。前記PC10としては、OSとしてウィンドウズ(登録商標)98/Me/2000/2003/Xpがセットされたものであればいずれも使用可能である。
【0015】
前記端末20は、基地局と無線通信が行える構造部であって、RF送受部21、周波数変換部22、制御部23、メモリ部24を備える。この端末20は、通常の携帯電話と同じ運営方式により基地局と無線通信を行うため、前記端末20は携帯電話でありうる。
【0016】
その構造について簡単に説明すれば、下記の通りである。前記RF送受信部21は、アンテナ、フィルタ、LNAを備え、基地局と無線通信を行う自由空間に信号を送ると共に、信号を受け取る。また、前記RF送受信部21は、信号のノイズをなくして信号を常に一定の強度に保持する。アンテナは送信信号の強度を調節し、LNAは受信信号の強度を調節し、そしてフィルタは信号をろ過する。
【0017】
前記周波数変換部部20(UPC,DNC,A/D,D/A)は、アナログ信号とデジタル信号との間の変換を行うと共に、信号の周波数を増減する。
【0018】
前記制御部23は、符号化部、変復調部及び中央処理装置を備え、DMA(コード分割多重接続)方式に基づいて音声信号をコード化済みデジタル信号を変換するか、デジタル信号を音声信号に変換する。
【0019】
前記メモリ部24(RAM,ROM,EEPROM)は、上述したハードウェアを運営するためのOSや通常のソフトウェア及びデータを保存する。
【0020】
このような構造を有する前記端末20は、前記PC10がFA無線通信電波環境を測定可能に基地局と無線接続を行い、前記PC10の指令に基づいてシステムやFAを切り換えることにより、前記PC10をもって全てのFA無線通信電波環境を測定することができる。すなわち、前記端末20は前記PC10の指令に基づいてシステムやFAを切り換え、基地局間に構築されるFA関係の無線通信電波環境の情報を前記PC10に送り、前記PC10をしてそのFA関係の無線通信電波環境の情報に基づいてFA無線通信電波環境を測定させる。
【0021】
前記端末20から前記PC10へと送られるFA関係の無線通信電波環境の情報は、受信レベル、Ec/Io,Adjust,基地局と携帯電話との間の送受信メッセージ情報を含み、前記PC10はこれらの情報に基づいてFAの無線通信電波環境を測定する。
【0022】
前記端末20は前記PC10のRs−232Cに接続される。また、電源としては別の外部電源が利用できるが、前記PC10のUSB電源が好適に用いられる。接続ケーブル30としては、好ましくは、DMケーブルが使われる。
【0023】
以下、このようなシステムを介して行われる本発明によるFA無線通信電波環境の測定方法について説明する。
【0024】
まず、前記PC10は、既に入力されたMINをハッシュして決められたFAを介して基地局と無線接続を行う前記端末20と接続する(ステップ100)。前記端末20は予め設定されたシステムに接続し、既に入力されたMINをハッシュ関数のアルゴリズムによりハッシュして割り当てて決められたFAを介して基地局と無線接続可能な状態に移動し、前記PC10はこの状態の前記端末20と結ばれる。前記端末20は、決められたFAを介して無線接続を行う基地局からそのFA関係の情報、例えば、受信レベル、Ec/Io,Adust,基地局と携帯電話との間の送受信メッセージ情報などの無線通信電波環境の情報を得る。このようにして得られたFA関係の無線通信電波環境の情報は前記端末20から前記PC10へと送られ(ステップ101)、前記PC10は送られる前記FA関係の無線通信電波環境の情報を読込み可能なグラフの形で出力する(ステップ102)。
【0025】
図5に示すように、前記PC10は、その出力装置にツールバー40を出力し、このツールバー40からFA関係の無線通信電波環境をモニターするようにグラフ表示をする。
【0026】
例えば、FAを測定しようとする地域がソウルであるとすれば、前記ツールバー40のFA一覧表示ウィンドウ41にはソウル地域の2Gシステムに与えられた7つの全FA数が出力され、MINウィンドウ42には、上述したように、FAを決めるために使われるMINが出力される。また、前記FA一覧表示ウィンドウ41には、前記端末20が前記MINウィンドウ42に出力されたMINをハッシュして決められたFA、例えば、2FAが表示され、図面には、箱状に取り囲んでその決められたFA(2FA)を示す。このため、前記端末20は、現在の2Gシステムの2FAにより基地局と無線接続を行い、その2FAに関する無線通信電波環境の情報が前記PC10にリアルタイムにて転送される。また、前記PC10は前記端末20から送られてくるその2FA関係の無線通信電波環境の情報に基づき、その測定結果をツールバー40にグラフの形で出力する。
【0027】
前記ツールバー40におけるEc/Ioグラフ表示ウィンドウ43は、前記端末20が確保しているアクティブセットのEc/Io値を線グラフで示すものである。ここで、縦軸はPNに対するEc/Io[dB]値を示し、横軸は時間(秒)を示す。
【0028】
PN一覧グラフ表示ウィンドウ44は、前記端末20が管理しているパイロットセットに関する情報を棒グラフで示す。PNグラフは、PNのPNオフセットと、Ec/Ioを出力するグラフと、各PNの情報を出力するグリッドと、よりなる。Ec/Ioグラフ表示ウィンドウ43は、前記端末20が管理しているPNのEc/Io状態をグラフの形で出力する。グリッドは各PN情報を表示するものであって、PNセット、PNオフセット、Ec/Io、基地局の名前に区別して表示する。PNセットは色相に応じて区別され、黄色はアクティブセットを、ピンクはキャンディデートセットを、そして薄い青色はネイバーセットを表わす。
【0029】
パワーグラフ表示ウィンドウ45は、前記端末20のパワーRx,Tx,Tx adjust powerの情報を表示する。パワーグラフ表示ウィンドウ45におけるTx,Tx adjust powerは前記端末20が通話中であるときにのみ表示される。ここで、X軸は時間単位(秒)を、Y軸はdBまたはdBmを表わす。
【0030】
CAI(Common Air Interface)ボタン46をクリックすれば、図6に示すように、前記端末20から送られてくる、例えば、2FA関係の無線通信電波環境の情報に基づいて測定しようとするメッセージおよび値を時間帯別に表示する。
【0031】
このように、前記PC10は、そのツールバー40を介して現在の前記端末20から決められたFA関係の測定値を様々に表示し、これを見てFA測定者はそのツールバー40からFA関係の無線通信電波環境が確認可能となる。
【0032】
この状態で、FA測定者が前記ツールバー40から他のシステムを選択すれば、前記PCは前記端末にその選択されたシステムに切り換えるように指令を下し、前記端末は命じられたシステムに切り換え、その切り換えられたシステムの基地局と無線接続を行う。そして、他のFAを選択すれば(ステップ103)、前記PC10は前記端末20にその選択されたFAに切り換えるように指令を下し(ステップ104)、前記端末20は命じられたFAに切り換え、その切り換えられたFAをもって基地局と無線接続を行う(ステップ105)。
【0033】
このように、前記端末20が切り換えられたシステムやFAを介して基地局と無線通信を行う間に、前記端末20はその切り換えられたシステムやFA関係の無線通信電波環境の情報を得て前記PC10に送り、前記PC10は、前記端末20から送られてくるその切り換えられたFA関係の無線通信電波環境の情報に基づいて前記ツールバー40に上述した測定結果を出力する。これらの過程を繰り返し行うことにより、前記PC10は、前記端末20を介して任意の場所にてその地域に割り当てられた全てのFAの無線通信電波環境を容易に測定することができる。
【0034】
例えば、FA測定者が前記2GシステムのFA一覧表示ウィンドウ41に出力されたソウル地域の全てのFAのうち7FA(図中の404[7])の無線通信電波環境を測定するためにマウスをクリックをすれば、前記PC10はその7FAを認識して前記端末20に現在の2FAから7FAに切り換えることを命じる。
【0035】
すると、前記端末20は自体的にプログラムを駆動して2FAから7FAに切り換えた後、その7FAにより基地局と無線接続を行い、次いで、基地局からその7FA関係の無線通信電波環境の情報を得て前記PC10に送る。前記PC10は前記端末20から送られてくる前記7FA関係の無線通信電波環境の情報を前記ツールバー40にFA測定者が読込み及びモニター可能にグラフの形で出力する。これらの過程を繰り返し行うことにより、FA測定者は、任意の場所においてソウル地域に割り当てられた合計で7つのFAの無線通信電波環境を測定することができる。
【0036】
そして、この過程で3GシステムのFAを測定するために3Gシステムのアイコンをクリックすれば、前記PCは前記端末に3Gシステムへの切換え指令を下し、前記端末はシステムの3Gシステムに切り換えた後、無線通信電波環境の情報をPCに送る。
【0037】
図3に示すように、前記端末20は以下のプロセスを行うことにより、前記PC10から命じられたシステム及びFAへの切り換えを行う。
【0038】
前記端末20は、パワーオンによる起動及びシステム決定ステップ(ステップ201)と、既に入力されたMINをハッシュしてFAを決めるステップと(ステップ202)と、その決められたFAにて受信を待つステップ(ステップ203)と、を経て前記PC10にそのFA関係の無線通信電波環境の情報を送る。例えば、前記ツールバー40のMINウィンドウ42に表示されたMINによりハッシュして2FAを決め、この2FAを介して基地局と無線通信を行うことにより、受信待ち中に基地局から送られてくる2FA関係の無線通信電波環境の情報を前記PC10に送る。
【0039】
つまり、前記端末20に電源が入ると、EEPROMから必要なシステム情報を読み込んでRAMにセットした後、パイロットチャンネル、シンクチャンネルを用いて同期合わせを行い、システムに必要な情報を基地局から受信して初期化する。この状態で、基地局から任意の地域のCDMAチャンネル一覧(FA一覧)を受け取った後、既に入力されたMINをハッシュしてFAを決め、このようにして決められたFAを介して基地局と無線接続を行いながら、無線通信可能な受信待ち状態に移動する。この受信待ち状態は、ページングチャンネルを受信し続ける状態であって、前記端末20は受信待ち中に基地局から継続して送られてくるFA関係の無線通信電波環境の情報を前記PC10に送る。
【0040】
次いで、前記PC10からシステムやFAの切換指令が下されれば(ステップ204)、基地局と無線通信可能な受信待ち状態(ステップ203)に移動した直後に前記PC10から命じられたFAに切り換えることにより、その切り換えられたFA関係の無線通信電波環境の情報を基地局から得て前記PC10に送る。
【0041】
このように、前記端末20は、既に入力されたMINをハッシュして決められたFAを介して基地局と無線通信を行う間に、前記PC10からFAの切換指令が下されれば、ハッシュによるFAの決定を防ぐと共に、直ちに命じられたFAに切り換えるか、あるいは、システムの切換指令が下されれば、システムを切り換え、再び無線接続を行うことにより、任意の場所にてその地域に割り当てられた全てのFA関係の無線通信電波環境を容易に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0042】
【図1】本発明によるFA無線通信電波環境の測定装置を示す図。
【図2】本発明によるFA無線通信電波環境の測定装置を示すブロック図。
【図3】本発明によるFA無線通信電波環境の測定方法を示すフローチャート。
【図4】本発明に従い端末がFAを切り換えるためのフローチャート。
【図5】本発明によるツールバーを示す図。
【図6】本発明によるツールバーを示す図。
【符号の説明】
【0043】
10:パソコン(PC)
20:無線通信用端末
30:ケーブル
40:ツールバー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
任意の場所にて基地局との間に構築される周波数割当て無線通信電波環境を測定するための方法であって、
前記基地局と無線通信を行うための端末およびこの端末と結ばれるパソコンを備え、前記端末が既に入力された端末認証番号をハッシュして決められた周波数割当てを介して前記基地局からその周波数割当て関係の無線通信電波環境の情報を得るステップと、
前記パソコンが前記端末からその周波数割当て関係の無線通信電波環境の情報を受信してモニターするように読込み可能なグラフの形で出力するステップと、
前記パソコンが前記端末にシステムを切り換えるように指令を下し、前記端末がその指令に基づいてシステムを切り換え、前記基地局からその切り換えられたシステムに関する無線通信電波環境の情報を得て前記パソコンに出力するステップと、
前記パソコンが前記端末に周波数割当てを切り換えるように指令を下し、前記端末がその指令に基づいて周波数割当てに切り換え、前記基地局からその切り換えられた周波数割当て関係の無線通信電波環の境情報を得て前記パソコンが前記端末から受信したその切り換えられた周波数割当て関係の無線通信電波環境の情報をグラフの形で再出力するステップと
を含むことを特徴とする周波数割当て無線通信電波環境の測定方法。
【請求項2】
前記端末はパワーオンにより起動され、既に入力された端末認証番号をハッシュして周波数割当てを決めた後、その周波数割当てにより前記基地局と無線通信が行える受信待ち状態に達する間に、前記パソコンからシステムの切換えや周波数割当て切換指令が下されれば、前記受信待ち状態に移動した直後に前記パソコンから命じられたシステムや周波数割当てに切り換える
ことを特徴とする請求項1に記載の周波数割当て無線通信電波環境の測定方法。
【請求項3】
任意の場所にて基地局との間に構築される周波数割当て無線通信電波環境を測定するための周波数割当て無線通信電波環境の測定装置において、
既に入力された端末認証番号をハッシュして決められた周波数割当てにより前記基地局と無線通信を行うが、結ばれたパソコンからシステムや周波数割当ての切換指令が下されれば、そのパソコンから下された指令に基づいてシステムや周波数割当てを切り換え、その周波数割当て関係の無線通信電波環境の情報を前記基地局から得る端末と、
前記端末と結ばれ、前記端末にシステムや周波数割当ての切換指令を下し、前記端末から得られた前記基地局からの周波数割当て関係の無線通信電波環境の情報を読み込んでモニターするためにグラフを出力するようにプログラミングされたパソコンと、
を備えることを特徴とする周波数割当て無線通信電波環境の測定装置。

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図1】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate