説明

商品管理システム

【課題】使用する周波数帯域が異なる複数のリーダ/ライタを使用した場合であっても電子タグを張り替えることなく商品管理を行うことができる商品管理システムを提供する。
【解決手段】商品又は商品ラック等に取り付ける電子タグ10と、電子タグ10に格納された情報の読み取り及び書き込みを行うリーダ/ライタ20と、リーダ/ライタ20との情報の遣り取りをネットワークにて行い商品の管理を行うデータベース部30と、を備える商品管理システムにおいて、電子タグ10に内設されているアンテナ12は、少なくともUHF帯域と、他の周波数帯域と、二つの周波数帯域の電波と受発信することが可能な広帯域のアンテナとした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子タグを用いて商品の管理を行う商品管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、下記特許文献1に示す通り、非接触にて情報の読み出しや書き込み等が行えるICチップを備えた電子タグを用いて商品管理を行うことが行われている。電子タグは、ICチップに導電性のアンテナが接続された構造であるので、ICチップに対し非接触で情報の読み出しや書き込みができるようになっている。この電子タグと情報を遣り取りするために開放されている電波の周波数帯域は、従来からの135KHz、13.56MHz帯域の他に、法改正により889.5MHz以上のUHF帯域も解放されていて、其々の周波数帯域で電波を受発信する電子タグに対応したリーダ/ライタを使用し、電子タグと情報の遣り取りを行っている。
【0003】
従って、電子タグが受発信する周波数帯域と異なる周波数帯域で受発信するリーダ/ライタを用いた場合、電子タグの情報の読み出しや書き込みができないとの不具合点があった。即ち、現在、電子タグとして情報の遣り取りのために開放されている電波の周波数帯域は6種類以上あるので、其々の電波に対応した電子タグも6種類以上存在し、ある特定の周波数帯域の電波で使用する電子タグを付した商品に対し、他の周波数帯域で受発信するリーダ/ライタでは、電子タグと情報のやり取りができないので、他の周波数帯域で受発信するリーダ/ライタと情報の遣り取りができる電子タグを新たに商品に付けなければ商品管理ができないとの不具合があった。
【0004】
更に、これらの電子タグとリーダ/ライタとの間で情報を遣り取りする場合、電波法との関係で、通信距離は最大でも100メートル以内に制限されている。また、電源を内蔵していないパッシブタイプの電子タグでは、どの周波数帯域の電波で受発信する場合でも電波固有の通信距離が数メートルの範囲以内であるため、電子タグとリーダ/ライタとの間で情報の遣り取りを行うには、近距離で行う必要があり、例えば、事務所から別の建屋である倉庫内の商品に付されている電子タグと情報の遣り取りをする場合等の遠距離の場合では、情報の遣り取りを行うことができないとの不具合点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2007−254031号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上述の課題に鑑みなされたものであって、その目的とするところは、使用する周波数帯域が異なる複数のリーダ/ライタを使用した場合であっても電子タグを張り替えることなく同一の電子タグで商品管理を行うことができる商品管理システムを提供することである。
【0007】
また、商品に付してある電子タグに対し遠距離からでも情報の遣り取りを行うことができ、電子タグを遠距離から操作して商品管理を行うことができる商品管理システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため、本発明の請求項1による商品管理システムは、商品又は商品ラック等に取り付ける電子タグと、前記電子タグに格納された情報の読み取り及び書き込みを行う複数のリーダ/ライタと、前記リーダ/ライタとの情報の遣り取りをネットワークにて行い商品の管理を行うデータベース部と、を備える商品管理システムにおいて、前記電子タグに内設されているアンテナは、少なくともUHF帯域と、他の周波数帯域と、二つの周波数帯域の電波と受発信することが可能な広帯域のアンテナであることを特徴とするものである。
【0009】
また、本発明の請求項2による商品管理システムは、請求項1に記載の商品管理システムであって、前記他の周波数帯域が携帯電話の周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタに携帯電話を用いることを特徴とするものである。
【0010】
また、本発明の請求項3による商品管理システムは、請求項1に記載の商品管理システムであって、前記他の周波数帯域がPHSの周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにPHSを用いることを特徴とするものである。
【0011】
また、本発明の請求項4による商品管理システムは、請求項1に記載の商品管理システムであって、前記他の周波数帯域が無線LANの周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにパーソナルコンピュータを用いることを特徴とするものである。
【0012】
また、本発明の請求項5による商品管理システムは、商品又は商品ラック等に取り付ける電子タグと、前記電子タグに格納された情報の読み取り及び書き込みを行う複数のリーダ/ライタと、前記リーダ/ライタとの情報の遣り取りをネットワークにて行い商品の管理を行うデータベース部と、を備える商品管理システムにおいて、前記電子タグに内設されているアンテナは、少なくともUHF帯域と、マイクロ波帯域と、他の周波数帯域と、三つの周波数帯域の電波と受発信することが可能な広帯域のアンテナであることを特徴とするものである。
【0013】
また、本発明の請求項6による商品管理システムは、請求項5に記載の商品管理システムであって、前記他の周波数帯域が携帯電話の周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタに携帯電話を用いることを特徴とするものである。
【0014】
また、本発明の請求項7による商品管理システムは、請求項5に記載の商品管理システムであって、前記他の周波数帯域がPHSの周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにPHSを用いることを特徴とするものである。
【0015】
また、本発明の請求項8による商品管理システムは、請求項5に記載の商品管理システムであって、前記他の周波数帯域が無線LANの周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにパーソナルコンピュータを用いることを特徴とするものである。
【0016】
また、本発明の請求項9による商品管理システムは、商品又は商品ラック等に取り付ける電子タグと、前記電子タグに格納された情報の読み取り及び書き込みを行う複数のリーダ/ライタと、前記リーダ/ライタとの情報の遣り取りをネットワークにて行い商品の管理を行うデータベース部と、を備える商品管理システムにおいて、前記電子タグに内設されているアンテナは、導体の板状導電板と、前記板状導電板の開口部に離間して配設される導体の板状ロッドと、前記板状導電板と離間して配設され、前記板状ロッドの上端に接続している接続部より下部の外側輪郭が上方に向かうに従い外側方向に漸次拡大していく形状を有する導体の板状アンテナ素子と、を備えている広帯域のアンテナであることを特徴とするものである。
【0017】
また、本発明の請求項10による商品管理システムは、請求項9に記載の商品管理システムであって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタに携帯電話を用いることを特徴とするものである。
【0018】
また、本発明の請求項11による商品管理システムは、請求項9に記載の商品管理システムであって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにPHSを用いることを特徴とするものである。
【0019】
また、本発明の請求項12による商品管理システムは、請求項9に記載の商品管理システムであって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにパーソナルコンピュータを用いることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0020】
上記構成を備えた本発明に係る商品管理システムは、電子タグに内設されているアンテナが広帯域のアンテナであるので、電子タグに情報を書き込むときのリーダ/ライタが使用する周波数と、情報を読み込むときのリーダ/ライタが使用する周波数が異なる場合でも、同一の電子タグに対し情報の読み込みと書き込みができ、リーダ/ライタが使用する周波数に合わせて、商品に付す電子タグを交換する手間を不要とすることができる。
【0021】
更に、電子タグに使用されるアンテナが携帯電話又はPHS又は無線LANの周波数帯の電波を受発信できるアンテナであるので、携帯電話又はPHS又はパーソナルコンピュータをリーダ/ライタの代替えとして使用することができ、遠距離からでも電子タグの情報の読み込みと書き込みをすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明に係る商品管理システムのブロック図である。
【図2】本発明に係る電子タグのブロック図である。
【図3】本発明に係る電子タグに内設されるアンテナの説明図である。
【図4】本発明に係るリーダ/ライタのブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下に図面を参照して、この発明の実施の形態を例示して説明する。
【0024】
図1は、本発明に係る商品管理システムのブロック図である。本発明に係る商品管理システム1は、商品2に付された電子タグ10と、リーダ/ライタ20と、データベース部30とを備えている。
【0025】
電子タグ10A乃至10Eは、商品2A乃至2Eの其々に付されている。また、リーダ/ライタ20は、特定の周波数帯域(例えば、950MHz)の電波と受発信することができるリーダ/ライタ20Aと、特定の周波数帯域以外の他の周波数帯域(例えば、2.45GHz)の電波と受発信することができるリーダ/ライタ20Bと、上記以外の周波数帯域(例えば、2GHzの携帯電話の周波数帯域)の電波と受発信することができるリーダ/ライタ20Cと、3台が設置されている。
【0026】
図2は、電子タグ10のブロック図である。電子タグ10は、ICチップ11とアンテナ12とを備えている。
【0027】
ICチップ11は、メモリー部111と、後述するアンテナ12が受け付けた電波から電力を生成する電力部112と、電子タグ10の作動を制御する制御部113とを備えている。ICチップ11は、電力部112からの電力を動力源として作動する。メモリー部111には、アンテナ12を通して、後述するリーダ/ライタ20からの情報が書き込まれ、また、メモリー部111に記憶されている情報が、アンテナ12を通して、リーダ/ライタ20に読み込まれる。3台のリーダ/ライタ(20A,20B,20C)に設定されている電波を受発信することができる周波数帯域はすべて異なるので、アンテナ12は、3台のリーダ/ライタ(20A,20B,20C)が受発信する周波数帯域と同じ周波数帯域の電波を全て受発信することができる広帯域のアンテナが要求される。メモリー部111には、電子タグ10としての固有のID番号と、商品に関する情報とが記憶されている。尚、商品に関する情報は、商品番号、製造月日、製造履歴等の商品に関する固有の情報であって、電子タグ10を使用する者により商品情報は変更される。
【0028】
広帯域の電波を受発信することができるアンテナ12としては、本願出願人が先に出願した特願2009−218239に記載されているアンテナを用いるのが好適であるが、それに限定されるものではなく、広帯域の周波数を受発信することができるアンテナであれば、どのような形状のアンテナであっても良い。図3に示すアンテナ12は、広帯域の電波を受発信することができるアンテナの一例であって、板状アンテナ素子13と、板状ロッド14、板状導電板15を備え、135KHz乃至7GHzまでの広範囲に亘る周波数の電波を確実に受信することが可能な広帯域のアンテナである。
【0029】
板状アンテナ素子13は、板状の導体であって、銅、真鍮等の金属により形成されていて、後述する板状導電板15とは電気的に絶縁されている。内部131も金属等の導体で形成されているが、内部131は中空で周辺部132が太い枠体で形成されている場合であっても良い。
【0030】
板状アンテナ素子13の形状は、下部133の外側輪郭134が後述する板状ロッド14の上端と接続している接続部135より上方に向かうに従い外側方向に漸次拡大していく形状となっていて、本実施形態では円形となっている。尚、板状アンテナ素子13の形状は、下部133の外側輪郭134が接続部135より上方に向かうに従い外側方向に漸次拡大していく形状であることが重要であって、上部136の外側輪郭137は、本実施例のように平坦な形状であっても、またそれ以外の楕円形状、三角形状等の如何なる形状であっても良い。
【0031】
板状ロッド14は、板状の導体であって、銅、真鍮等の金属により形成されていて、後述する板状導電板15より上方に突設している突設部141と、板状導電板15の開口部151に配設されている基端部142とを有し、突設部141の幅w1が、基端部142の幅w2より広くなっている。境界部143には、本実施形態では、段付が形成されていないが、段付が形成されていても良い。尚、突設部141が形成されている場合について説明したが、突設部が形成されていないで、基端部142のみの場合であっても良い。突設部141が形成されているが、突設部141の幅w1が基端部142の幅w2と同じであっても良い。
【0032】
板状ロッド14は、板状導電板15とは電気的に絶縁されているが、突設部141の上端の接続部135で板状アンテナ素子13と電気的に接続され、基端部142の下端で電力部112に接続されている。
【0033】
板状導電板15は、板状の導体であって、銅、真鍮等の金属により形成されていて、中央には、板状ロッド14の基端部142を配設できるように開口部151が形成されている。板状導電板15はグランド板となる。板状導電板15は、板状アンテナ素子13及び板状ロッド14とは間隙を有して配設されているので、電気的に絶縁された状態となっている。
【0034】
図4は、リーダ/ライタ20のブロック図である。リーダ/ライタ20は、制御部21とアンテナ22とを備えている。
【0035】
制御部21は、アンテナ22を通して、電子タグ10から読み込んだ情報を図示しないパーソナルコンピュータを経由し、インターネットを通してデータベース部30に送信し、またデータベース部30からの情報を上述とは逆のルートで電子タグ10に書き込むことを制御する。
【0036】
アンテナ22は、電子タグ10に内設されているアンテナ12とは異なり、特定の周波数帯域の電波と受発信するアンテナである。上述の通り、リーダ/ライタ20Aに内設されているアンテナ22Aは、950MHzの電波で受発信し、リーダ/ライタ20Bに内設されているアンテナ22Bは、2.45GHzの電波で受発信し、リーダ/ライタ20Cに内設されているアンテナ22Cは、2GHzの携帯電話の周波数帯域の電波で受発信することができるようになっている。
【0037】
次に、作用について説明する。
【0038】
初めに、電子タグ10A乃至10Eの其々に固有のID番号を各メモリー部111A乃至111Eに記憶させる。次に、例えば、商品が移動している場合であれば、発送段階では、データベース部30からインターネットを通してリーダ/ライタ20Aに送信された情報は、950MHzの電波によって、ID番号を手掛かりに、リーダ/ライタ20Aのアンテナ22Aから各電子タグ10A乃至10Eのアンテナ12A乃至12Eを通してメモリー部111A乃至111Eに記録される。
【0039】
商品の受取段階では、各電子タグ10A乃至10Eのメモリー部111A乃至111Eに記録されている情報は、ID番号を手掛かりに、リーダ/ライタ20Bで読み込まれることになる。この場合、リーダ/ライタ20Bのアンテナ22Bが受発信することができる電波の周波数帯域は、2.45GHzであるが、各電子タグ10A乃至10Eに内設されているアンテナ12A乃至12Eは、広帯域の電波を受発信することができるアンテナであるので、2.45GHzの電波によって、各メモリー部111A乃至111Eに記録されている情報が、各電子タグ10A乃至10Eのアンテナ12A乃至12Eからリーダ/ライタ20Bのアンテナ22Bを通して読み込まれ、この情報がインターネットを通してデータベース部30に送信される。
【0040】
更に、移動途中の商品については、ID番号を手掛かりに、リーダ/ライタ20Cで読み込まれることになる。リーダ/ライタ20Cは、携帯電話が代替するので、遠距離からでも送受信することができるからである。携帯電話は、2GHzの周波数帯域の電波であるが、各電子タグ10A乃至10Eに内設されているアンテナ12A乃至12Eは、広帯域の電波を受発信することができるアンテナであるので、2GHzの携帯電話の周波数帯域の電波によって、各メモリー部111A乃至111Eに記録されている情報が、各電子タグ10A乃至10Eのアンテナ12A乃至12Eから携帯電話が代替しているリーダ/ライタ20Cのアンテナ22Cを通して読み込まれ、この情報がインターネットを通してデータベース部30に送信される。
【0041】
但し、電子タグ10が、電源を内蔵していないパッシブタイプの電子タグ10である場合には、電波の届く範囲が短いために各電子タグ10A乃至10Eのアンテナ12A乃至12Eから発信された電波は、移動中の車両等に設置されている図示されていない室内アンテナを経由し、携帯電話であるリーダ/ライタ20Cのアンテナ22Cを通して読み込まれることになる。従って、電池内蔵のアクティブタイプの電子タグ10であれば、通信距離が長いので、車両等に設置されている室内アンテナを経由することなく直接読み込まれることになる。
【0042】
以上の通り、本発明に係る商品管理システム1は、広帯域のアンテナ12を内設した電子タグ10を備えているので、電子タグ10に情報を書き込むときのリーダ/ライタ20Aが使用する電波の周波数帯域と、書き込まれた情報を読み込むときのリーダ/ライタ20B及び20Cが使用する電波の周波数帯域が其々異なる場合であっても、同一の電子タグに対し情報の遣り取りをすることが可能となる。
【0043】
更に、電子タグ10に使用されるアンテナ12は、携帯電話又はPHS又は無線LANの周波数帯の電波を受発信できるアンテナであるので、リーダ/ライタ20Cの代替えとして携帯電話又はPHS又はパーソナルコンピュータを用いることが可能となる。従って、遠距離からでも電子タグ10とリーダ/ライタ20Cとの間で情報の遣り取りを行うことが可能となる。
【0044】
尚、本実施形態では、リーダ/ライタ20が3台の場合について説明したが、1台減らした2台であっても良い。この場合、削除するリーダ/ライタ20としては、携帯電話を代替えとして用いたリーダ/ライタ20Cでも、或いは他のリーダ/ライタ20A及び20Bの内のいずれか1台であっても良い。
【0045】
更に、リーダ/ライタ20が3台の場合、リーダ/ライタ20Cの代替えとして携帯電話ではなくPHS又はパーソナルコンピュータを用いて良いことは言うまでもない。また、3台のリーダ/ライタ20をどのような機種で構成しても良く、例えば、リーダ/ライタ20Aは、UHF帯域で使用できるリーダ/ライタ20とし、リーダ/ライタ20Bは、携帯電話が代替し、リーダ/ライタ20Cは、パーソナルコンピュータが代替した場合であっても良く、また、全てのリーダ/ライタ20A乃至20Cを携帯電話で代替えしても良い。
【0046】
更に、リーダ/ライタ20は、3台に限定されるものではなく、4台以上であっても良く、例えば、4台のリーダ/ライタ20を使用する場合、2台のリーダ/ライタ20A及びBと、1台は携帯電話をリーダ/ライタ20Cの代替えとし、残りの1台はPHS又はパーソナルコンピュータをリーダ/ライタ20Dの代替えとしても良い。
【符号の説明】
【0047】
1 商品管理システム
2 商品
10 電子タグ
11 ICチップ
111 メモリー部
112 電力部
113 制御部
12 アンテナ
13 板状アンテナ素子
14 板状ロッド
15 板状導電板
20 リーダ/ライタ
21 制御部
22 アンテナ
30 データベース部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
商品又は商品ラック等に取り付ける電子タグと、前記電子タグに格納された情報の読み取り及び書き込みを行う複数のリーダ/ライタと、前記リーダ/ライタとの情報の遣り取りをネットワークにて行い商品の管理を行うデータベース部と、を備える商品管理システムにおいて、
前記電子タグに内設されているアンテナは、少なくともUHF帯域と、他の周波数帯域と、二つの周波数帯域の電波と受発信することが可能な広帯域のアンテナであることを特徴とする商品管理システム。
【請求項2】
前記他の周波数帯域が携帯電話の周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタに携帯電話を用いることを特徴とする請求項1に記載の商品管理システム。
【請求項3】
前記他の周波数帯域がPHSの周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにPHSを用いることを特徴とする請求項1に記載の商品管理システム。
【請求項4】
前記他の周波数帯域が無線LANの周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにパーソナルコンピュータを用いることを特徴とする請求項1に記載の商品管理システム。
【請求項5】
商品又は商品ラック等に取り付ける電子タグと、前記電子タグに格納された情報の読み取り及び書き込みを行う複数のリーダ/ライタと、前記リーダ/ライタとの情報の遣り取りをネットワークにて行い商品の管理を行うデータベース部と、を備える商品管理システムにおいて、
前記電子タグに内設されているアンテナは、少なくともUHF帯域と、マイクロ波帯域と、他の周波数帯域と、三つの周波数帯域の電波と受発信することが可能な広帯域のアンテナであることを特徴とする商品管理システム。
【請求項6】
前記他の周波数帯域が携帯電話の周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタに携帯電話を用いることを特徴とする請求項5に記載の商品管理システム。
【請求項7】
前記他の周波数帯域がPHSの周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにPHSを用いることを特徴とする請求項5に記載の商品管理システム。
【請求項8】
前記他の周波数帯域が無線LANの周波数帯域であって、複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにパーソナルコンピュータを用いることを特徴とする請求項5に記載の商品管理システム。
【請求項9】
商品又は商品ラック等に取り付ける電子タグと、前記電子タグに格納された情報の読み取り及び書き込みを行う複数のリーダ/ライタと、前記リーダ/ライタとの情報の遣り取りをネットワークにて行い商品の管理を行うデータベース部と、を備える商品管理システムにおいて、
前記電子タグに内設されているアンテナは、導体の板状導電板と、前記板状導電板の開口部に離間して配設される導体の板状ロッドと、前記板状導電板と離間して配設され、前記板状ロッドの上端に接続している接続部より下部の外側輪郭が上方に向かうに従い外側方向に漸次拡大していく形状を有する導体の板状アンテナ素子と、を備えている広帯域のアンテナであることを特徴とする商品管理システム。
【請求項10】
複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタに携帯電話を用いることを特徴とする請求項9に記載の商品管理システム。
【請求項11】
複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにPHSを用いることを特徴とする請求項9に記載の商品管理システム。
【請求項12】
複数の前記リーダ/ライタの内の少なくとも1台のリーダ/ライタにパーソナルコンピュータを用いることを特徴とする請求項9に記載の商品管理システム。




【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−221830(P2011−221830A)
【公開日】平成23年11月4日(2011.11.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−91040(P2010−91040)
【出願日】平成22年4月12日(2010.4.12)
【出願人】(596094500)新興産業株式會社 (7)
【Fターム(参考)】