説明

回転圧入式の翼付き杭の構造

【課題】杭支持力を大きなものにすることができる回転圧入式の翼付き杭の構造を提供する。
【解決手段】杭本体6の外周部に側方に張り出す翼5が備えられ、該翼5の下面部7は、土砂8が翼5の外周位置を越えて半径線方向外方に拡散するのを抑制ないしは規制する凹凸面部に形成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、回転圧入式の翼付き杭の構造に関する。
【背景技術】
【0002】
回転圧入式の翼付き杭として、図3(イ)に示すように、杭本体51の先端側外周部に側方に張り出す螺旋翼52が一巻き状態に備えられている螺旋翼付き杭54は、従来より提供されている。
【0003】
また、図3(ロ)に示すように、杭本体61の先端外周部に側方に張り出す拡底用の円板翼62が備えられると共に、該円板翼62の周方向の一カ所が開かれ、そこに土砂すくい用の斜板部63と土砂逃がし用の斜板部64とが設けられた円板翼付き杭67も提供されている。
【特許文献1】特開平10−219682号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、本発明者らは、調査研究を進めていくうち、上記のような翼付き杭54,67では、地盤への回転圧入中に、翼52,62の下面側の土砂が、回転中の翼52,62から受ける摩擦付勢力によって、矢印で示すように、翼52,62の外周位置を越えて半径線方向外方に拡散してしまい、それが原因で、打込み完了状態において、杭本体51,61の外周部の土砂の密度が低下したり、翼52,62の直下の土砂の密度が高められにくくなったりし、それらが、大きな支持力を確保していくうえでの妨げになることがあるという事実を突き止めるに至った。
【0005】
本発明は、上記のような事実解明に基づいてなされたもので、杭支持力を大きなものにすることができる回転圧入式の翼付き杭の構造を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題は、杭本体の外周部に側方に張り出す翼が備えられ、該翼の下面部は、土砂が翼の外周位置を越えて半径線方向外方に拡散するのを抑制ないしは規制する凹凸面部に形成されていることを特徴とする回転圧入式の翼付き杭の構造によって解決される。
【0007】
この構造では、翼の下面部が、土砂の半径線方向外方への拡散を抑制ないしは規制する凹凸面部に形成されているので、杭の回転圧入中、該凹凸面部の拡散抑制規制作用によって、翼の下面側の土砂が外方に拡散していくのが抑制ないしは規制され、そのため、杭本体の外周部の土砂の密度を高いものにすることができ、また、翼直下の土砂の密度も高めることができて、杭支持力を大きなものにすることができる。
【0008】
しかも、土砂の拡散抑制規制のための凹凸は翼の下面部に備えさせるようにしているので、翼の下面部の広い領域範囲をうまい具合に利用して、低背で土砂拡散抑制規制効果の高い凹凸面を形成することができ、凹凸の形成を容易にすることができる。
【0009】
なお、翼下面部の凹凸面形態としては、例えば、翼の下面の外周側の位置と半径線方向中間部位置の少なくとも2カ所に螺旋方向に指向した凸条部が備えられたもの(後述する第1、第2実施形態の両凹凸面形態を含む)などが好適に用いられる。
【発明の効果】
【0010】
本発明は、以上のとおりのものであるから、杭支持力を大きなものにすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
【0012】
図1に示す第1実施形態の杭1において、2は杭用鋼管、3は杭先端部品であり、杭先端部品3は、杭芯部4と、杭芯部4の外周部から側方に張り出す螺旋翼5とを一体に備えた鋳鋼品からなっており、杭芯部4の基端部が杭用鋼管2の先端部に溶接W等で取り付けられて杭1を構成し、杭先端部品3の杭芯部4と杭用鋼管2とで杭本体6を構成している。なお、螺旋翼5は杭芯部4の回りを複数回周回するようにして備えられている。
【0013】
そして、上記の螺旋翼5の下面部7は、螺旋方向に指向した凸条部7aと同じく螺旋方向に指向した凹条部7bとが、螺旋翼5の外周位置と内周側の位置との間を半径線方向において交互に繰り返す波形の凹凸面部に形成されている。なお、該凹凸面部7は、杭先端部品3の鋳造において同時に鋳造成形されたものである。また、本実施形態では、螺旋翼5の翼幅が杭先端に向けて次第に小さくなっていく構造をしているので、凸条部7aと凹条部7bの本数は杭本体6の先端に向けて次第に減らされていく構成になっている。
【0014】
上記の構造では、螺旋翼5の下面部7が、螺旋方向に指向した凸条部7a…と凹条部7b…による凹凸面部に形成されているので、杭1の回転圧入中、図1(ロ)に矢印で示すように、該凹凸面部7を構成する各凸条部7a…が螺旋翼5の下の土砂8を螺旋翼5の外周位置を越えて半径線方向外方にいかせてしまうのを抑制ないしは規制するように働き、それによって、杭本体6の外周部の土砂8の密度を高いものにすることができ、また、螺旋翼5の直下の土砂8の密度も高めることができて、杭支持力を大きなものにすることができる。
【0015】
しかも、凸条部7a…と凹条部7b…は翼の下面部の半径線方向の広い範囲に及ぶように備えられているので、低背で土砂拡散抑制規制効果の高い凹凸面7が実現され、凹凸面7を鋳造成形によって容易に形成することができる。
【0016】
図2に示す第2実施形態の杭1の螺旋翼5の下面部7には、その外周位置ないしはその近傍位置に、下方に突出して螺旋方向に指向した一条の外周側凸条部7aが備えられると共に、外周位置と内周位置との間の中間位置に、下方に突出して螺旋方向に指向した一条の中間凸条部7aが備えられ、それらの間に螺旋方向に指向した広幅の凹条部7b,7bが備えられているものであり、これら凸条部7a,7aと凹条部7b,7bは鋳造成形されたものである。その他は、第1実施形態と同様である。
【0017】
この構造では特に、少ない本数の凸条部7a,7aで翼下の土砂8の外方拡散を抑制ないしは規制することができ、螺旋翼5の下面部7と土砂8との接触面積を小さくすることができて螺旋翼5を地盤にスムーズに入らせていくことができる。
【0018】
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、上記の実施形態では、翼が螺旋翼である場合を示しているが、図3(ロ)に示すような円板翼付き杭に適用することも可能である。また、本発明における凹凸面部は、杭の先端に備えられる翼の下面部に限らず、杭の長さ方向の中間部に翼が備えられている場合は、その翼の下面部に供えさせるようにするのもよい。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】第1実施形態の杭先端部構造を示すもので、図(イ)は斜視図、図(ロ)は正面断面図である。
【図2】第2実施形態の杭先端部構造を示すもので、図(イ)は斜視図、図(ロ)は正面断面図である。
【図3】図(イ)及び図(ロ)はそれぞれ、従来の杭先端部構造を示す正面図である。
【符号の説明】
【0020】
1…杭
5…螺旋翼(翼)
6…杭本体
7…凹凸面部
8…土砂

【特許請求の範囲】
【請求項1】
杭本体の外周部に側方に張り出す翼が備えられ、該翼の下面部は、土砂が翼の外周位置を越えて半径線方向外方に拡散するのを抑制ないしは規制する凹凸面部に形成されていることを特徴とする回転圧入式の翼付き杭の構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−283425(P2006−283425A)
【公開日】平成18年10月19日(2006.10.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−105710(P2005−105710)
【出願日】平成17年4月1日(2005.4.1)
【出願人】(390037154)大和ハウス工業株式会社 (946)
【出願人】(599123418)富士商事株式会社 (5)
【Fターム(参考)】