説明

圧縮コイルばね

【課題】搬送中にコイルばねどうしの絡み合いが生じにくい圧縮コイルばねを提供することである。
【解決手段】圧縮コイルばね1の両端の複数巻の部分を、初張力を有する密着巻きとするとともに、その密着巻き部分のコイル中心線方向の幅Aを、その他の部分のコイル中心線方向で隣り合う部位どうしの隙間Bよりも広くすることにより、搬送中に他のコイルばねと重なった状態になっても、密着巻きの部分が簡単には拡がらず、また密着巻きでない部分にも他のコイルばねの密着巻き部分が入り込みにくいようにして、コイルばねどうしの絡み合いを従来よりも確実に防止できるようにしたのである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、圧縮コイルばねに関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、コイルばねを用いた製品を自動組立により製作する場合は、コイルばねをパーツフィーダーで搬送しながら整列させて組立工程に供給することが多い。ところが、圧縮コイルばねをパーツフィーダーで搬送すると、コイルばねのコイル中心線方向で隣り合う部位どうしの隙間に他のコイルばねの端部が入り込んで、コイルばねどうしが絡み合ってしまうことがある。絡み合ったコイルばねは、1個ずつに分離しにくく、そのままでは組立工程に供給できないため、パーツフィーダーの供給能力を低下させる一因となる。
【0003】
これに対して、特許文献1には、圧縮コイルばねの両端をコイル中心側に折り曲げ、これらの折り曲げ部の先端とコイル中心線方向で隣り合う部位との隙間をコイル線径よりも小さく設定して、コイルばねどうしが絡み合わないようにすることが記載されている。
【特許文献1】特開平6−311707号公報
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に記載された方法では、圧縮コイルばねの折り曲げ部の先端とコイル中心線方向で隣り合う部位との隙間が、他のコイルばねの端部によって簡単に押し拡げられてしまい、コイルばねどうしの絡み合いを十分に防止できないおそれがある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の課題は、搬送中にコイルばねどうしの絡み合いが生じにくい圧縮コイルばねを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するため、本発明の圧縮コイルばねは、両端の複数巻の部分を、初張力を有する密着巻きとした。これにより、圧縮コイルばねが搬送中に他のコイルばねと重なった状態になっても密着巻きの部分が簡単には拡がらなくなるので、コイルばねどうしの絡み合いを確実に防止することができる。
【0007】
上記の構成において、前記密着巻きとされた部分のコイル中心線方向の幅を、その他の部分のコイル中心線方向で隣り合う部位どうしの隙間よりも広くすれば、密着巻きでない部分も他のコイルばねの密着巻き部分が入り込みにくくなり、コイルばねどうしの絡み合いがさらに生じにくくなる。
【0008】
また、本発明の圧縮コイルばねは、一方向クラッチまたは逆入力防止クラッチに転動体とともに組み込んで、そのクラッチ動作のために前記転動体を他のクラッチ構成部材に係合させる方向に押圧するのに用いるようにすれば、両端に密着巻き部分を有していることにより、転動体を安定して押圧でき、クラッチ動作の安定化を図ることができる。
【発明の効果】
【0009】
本発明は、上述したように、圧縮コイルばねの両端の複数巻の部分を、初張力を有する密着巻きとしたので、搬送中のコイルばねどうしの絡み合いを従来よりも確実に防止することができ、圧縮コイルばねを搬送するパーツフィーダーの次工程への供給能力を向上させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、図1乃至図5に基づき、本発明の実施形態を説明する。図1および図2は、実施形態の圧縮コイルばね1を組み込んだ一方向クラッチおよび逆入力防止クラッチを示す。
【0011】
図1に示した一方向クラッチは、入力軸2と、内周面に複数のころ保持ポケット3aを有する外輪3とを内外に配し、外輪3の各ポケット3aに円筒ころ(転動体)4および圧縮コイルばね1を組み込んだものである。
【0012】
前記外輪3の各ポケット3aは、その底面の一部が一定方向に傾斜する傾斜カム面3bとなっており、このカム面3bと入力軸2外周面との間に周方向片側で次第に狭小となる楔形空間5が形成されている。そして、楔形空間5の狭小部にころ4を押し込むようにコイルばね1が配されている。
【0013】
従って、入力軸2が左回りに回転すると、コイルばね1に押されたころ4が入力軸2および外輪3と係合して外輪3が入力軸2と一体に回転し、入力軸2が右回りに回転すると、ころ4と入力軸2および外輪3との係合が解除されて入力軸2のみが空転する。
【0014】
一方、図2に示した逆入力防止クラッチは、入力軸6と、中心部に入力軸6を挿入される内輪7と、内輪7の外側に配される固定外輪8と、内輪7と固定外輪8との間に挿入される複数の柱部9aを有する保持器9と、内外輪7、8間に組み込まれる円筒ころ(転動体)10および圧縮コイルばね1とで、基本的に構成されている。また、入力軸6と保持器9とは一体に回転するようになっている。
【0015】
前記内輪7の外周には、互いに逆向きに傾斜するカム面7a、7bが周方向に交互に設けられ、固定外輪8の内周面と内輪7外周面との間に周方向両側で次第に狭小となる楔形空間11が複数形成されている。そして、これらの各楔形空間11の周方向両側に保持器9の柱部9aが挿入され、各楔形空間11に一対のころ10を楔形空間11の狭小部に押し込むようにコイルばね1が配されている。
【0016】
従って、内輪7に接続された出力軸(図示省略)に逆入力トルクが加えられても、回転方向後側のころ10がコイルばね1によって楔形空間11の狭小部に押し込まれて、内輪7および固定外輪8と係合しているので、入力軸6は回転しない。一方、入力軸6に入力トルクが加えられたときには、入力軸6と一体に回転する保持器9の柱部9aが、回転方向後側のころ10をコイルばね1の弾力に抗して楔形空間11の広幅側へ押すので、そのころ10と内輪7および固定外輪8との係合が解除され、入力軸6の回転が僅かな角度遅れをもって内輪7および出力軸に伝達されるようになっている。
【0017】
ここで、上述した一方向クラッチや逆入力防止クラッチに組み込まれている圧縮コイルばね1は、図3および図4に示すように、直方体状に巻かれており、両端の複数巻の部分が初張力を有する密着巻きとされている。そして、その密着巻きとされた部分のコイル中心線方向の幅Aは、その他の部分のコイル中心線方向で隣り合う部位どうしの隙間Bよりも広くなっている。
【0018】
この圧縮コイルばね1は、上記の構成であり、パーツフィーダーで搬送する際にもコイルばね1どうしの絡み合いが生じにくいので、各クラッチの組立工程へ安定して供給することができる。また、両端に密着巻き部分を有していることにより、円筒ころ4、10を安定して押圧することができるので、各クラッチの組立性やクラッチ動作の安定性を向上させることもできる。
【0019】
なお、本発明は、巻き形状が上述した実施形態と異なる圧縮コイルばねにも、もちろん適用することができる。例えば、図5は、巻き形状が円筒状の圧縮コイルばね12の両端の複数巻の部分を、初張力を有する密着巻きとした例を示している。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】実施形態の圧縮コイルばねを組み込んだ一方向クラッチの縦断正面図
【図2】同上の逆入力防止クラッチの縦断正面図
【図3】図1および図2の圧縮コイルばねの外観斜視図
【図4】図3の正面図
【図5】圧縮コイルばねの巻き形状の変形例を示す外観斜視図
【符号の説明】
【0021】
1 圧縮コイルばね
2 入力軸
3 外輪
3a ころ保持ポケット
3b カム面
4 円筒ころ(転動体)
5 楔形空間
6 入力軸
7 内輪
7a、7b カム面
8 固定外輪
9 保持器
9a 柱部
10 円筒ころ(転動体)
11 楔形空間
12 圧縮コイルばね

【特許請求の範囲】
【請求項1】
両端の複数巻の部分が初張力を有する密着巻きとされた圧縮コイルばね。
【請求項2】
前記密着巻きとされた部分のコイル中心線方向の幅を、その他の部分のコイル中心線方向で隣り合う部位どうしの隙間よりも広くした請求項1に記載の圧縮コイルばね。
【請求項3】
一方向クラッチまたは逆入力防止クラッチに転動体とともに組み込まれ、そのクラッチ動作のために前記転動体を他のクラッチ構成部材に係合させる方向に押圧するのに用いられる請求項1または2に記載の圧縮コイルばね。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−315425(P2007−315425A)
【公開日】平成19年12月6日(2007.12.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−142974(P2006−142974)
【出願日】平成18年5月23日(2006.5.23)
【出願人】(000102692)NTN株式会社 (9,006)
【Fターム(参考)】