説明

地下躯体の切断撤去工法

【課題】簡易な設備で切断撤去作業の作業性を向上させることができる地下躯体の切断撤去工法を提供する。
【解決手段】既設躯体1の上床板11の上面に、既設躯体1の長手方向に沿う溝型線路31を敷設し、溝型線路31上を滑走するチルタンク32,32,…を配する。既設躯体1を切断した部分躯体2を、既設躯体1の横方向外側に配されているスーパーリフター6,6を用いて持ち上げてチルタンク32,32,…上に載置して、溝型線路31に沿ってウインチ34で牽引し、地上への出口50まで搬送して、図示しないクレーンで地上へ吊りだす。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地下に埋設された躯体から切断された部分躯体を地上へ搬送し躯体を撤去する地下躯体の切断撤去工法に関する。
【背景技術】
【0002】
地下鉄用の軌道は、地下に埋設された鉄筋コンクリート製の躯体の内部に配されている。躯体は両側壁及び上床板を有し、例えば地下鉄構内におけるプラットホームの延伸増設、増幅、拡張、補修、補強、駅の新設等の工事に際して切断撤去される(特許文献1参照)。
【0003】
切断撤去の際は、撤去すべき躯体(以下、既設躯体という)の外部の地中に穴を掘設し、掘設した穴に、既設躯体を内包するよう新たな躯体(以下、新設躯体という)を設け、既設躯体と新設躯体との間に撤去作業用の作業空間を設けて既設躯体を切断し、切断された既設躯体を上床板の上側を通過させて地上へ搬送し、撤去する。
従来、切断された躯体の一部(以下、部分躯体という)は、新設躯体の上床板の内面(天井)に敷設されたホイスト式クレーンで吊り上げられ、天井に敷設されたホイストレールに吊下されて搬送されていた。
【特許文献1】特公平4−20480号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、ホイスト式クレーンで吊り上げ、ホイストレールに吊り下げ可能な重量は一般に小さいため、既設躯体を細かく切断して部分躯体の重量を小さくする必要があり、作業性が悪いという問題があった。
この問題を解決するために、大きな重量に対応している大型のホイスト式クレーン及びホイストレールを用いる場合、設備のコストが上昇するという問題があった。
【0005】
本発明は斯かる問題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、躯体を切断した部分躯体を、上床板の上面に設けられた搬送路に沿って滑走させて地上への出口まで搬送することにより、切断撤去作業の作業性を向上させることができる地下躯体の切断撤去工法を提供することにある。
【0006】
本発明の他の目的は、躯体を切断した部分躯体を滑走体に搭載して、上床板の上面に敷設された線路上を滑走させて地上への出口まで搬送することにより、簡易な設備で切断撤去作業の作業性を向上させることができる地下躯体の切断撤去工法を提供することにある。
【0007】
本発明の他の目的は、躯体を切断した部分躯体を、上床板の上面に敷設された円滑シート上を滑走させて地上への出口まで搬送することにより、更に簡易な設備で切断撤去作業の作業性を向上させることができる地下躯体の切断撤去工法を提供することにある。
【0008】
本発明の更に他の目的は、躯体を切断した部分躯体をジャッキで持ち上げて、上床板の上面に設けられた搬送路へ移動させることにより、一般的な設備で切断撤去作業の作業性を更に向上させることができる地下躯体の切断撤去工法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
第1発明に係る地下躯体の切断撤去工法は、地下に埋設され、上床板及び両側壁を有する躯体を切断し、切断した部分躯体を地上へ搬送することによって前記躯体を撤去する地下躯体の切断撤去工法において、前記上床板の上側に撤去作業可能な空間を設け、前記上床板の上面に、前記躯体の長手方向に沿う搬送路を設け、切断した部分躯体を、前記搬送路に沿って滑走させて地上への出口まで搬送することを特徴とする。
【0010】
第2発明に係る地下躯体の切断撤去工法は、前記搬送路を、前記上面に敷設された線路で構成し、前記線路を滑走すべき滑走体に前記部分躯体を搭載し、前記滑走体に搭載された前記部分躯体を牽引又は押圧して搬送することを特徴とする。
【0011】
第3発明に係る地下躯体の切断撤去工法は、前記搬送路として、前記部分躯体に対する摩擦が前記上面よりも小さく、前記部分躯体を搭載すべき円滑シートを前記上面に敷設し、前記円滑シートに搭載された前記部分躯体を牽引又は押圧して搬送することを特徴とする。
【0012】
第4発明に係る地下躯体の切断撤去工法は、前記両側壁の外側に撤去作業可能な空間を設け、設けられた空間にジャッキを配し、前記部分躯体を、前記ジャッキで持ち上げて前記搬送路へ移動させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
第1発明の地下躯体の切断撤去工法による場合、上床板の上側に、撤去作業可能な空間(以下、作業区間という)を設け、躯体(既設躯体)を切断してなる部分躯体を、既設躯体の上床板の上面に、躯体の長手方向に沿って設けられた搬送路に乗せ、この搬送路に沿って滑走させて地上への出口まで搬送する。このため、例えばホイストレールを用いて新設躯体の天井から吊り下げて搬送する場合よりも、躯体を大きく切断し、大きい重量の部分躯体を搬送することができる。この結果、切断撤去作業の作業性を向上させることができる。
【0014】
第2発明の地下躯体の切断撤去工法による場合、搬送路として、上床板の上面に、溝型線路のような線路を敷設し、この線路上を、チルタンクのような滑走体に滑走させるため、部分躯体の搬送設備を簡易に構成することができる。この滑走体に、躯体を切断してなる部分躯体を搭載し、溝型線路に沿って牽引又は押圧することによって部分躯体を搬送路に沿って滑走させて地上への出口まで搬送するため、部分躯体を容易に搬送することができる。
【0015】
第3発明の地下躯体の切断撤去工法による場合、上床板の上面に敷設されたテフロン(登録商標)シートのような円滑シートで搬送路を構成するため、部分躯体の搬送設備を簡易に設けることができる。この円滑シートに、躯体を切断してなる部分躯体を搭載して牽引又は押圧することによって部分躯体を搬送路に沿って滑走させて地上への出口まで搬送するため、部分躯体を容易に搬送することができる。
【0016】
第4発明の地下躯体の切断撤去工法による場合、例えば新設躯体の天井に設けられたホイスト式クレーンが吊り上げるよりも一般的に重い物体を持ち上げることができるスーパーリフターのようなジャッキを既設躯体の両側壁の外側の作業区間に配する。このジャッキで、躯体を切断してなる部分躯体を持ち上げて、上床板の上面に設けられた搬送路へ移動させ、移動させた部分躯体を搬送路に沿って滑走させて地上への出口まで搬送する。このため、ホイスト式クレーンを用いる場合よりも、躯体を大きく切断し、大きい重量の部分躯体を搬送することができる。この結果、特別な重機を用いず一般的な設備で切断撤去作業の作業性を更に向上させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下、本発明を、その実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
【0018】
実施の形態 1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る地下躯体の切断撤去工法を説明するための正面図である。また、図2は、搬送路3の構成を示す拡大正面図である。
図中Gは地面であり、地面Gの地下に、鉄筋コンクリート製の既設躯体1が埋設されている。既設躯体1は、長手方向が地下鉄の走行すべき方向に沿う横断面略矩形の筒状である。また、既設躯体1は、側壁(構内壁)12,12、天井である上床板11、床である下床板14、及び横方向を略2分割する位置に設けられ、上床板11及び下床板14に介在する支持柱13で構成されている。
【0019】
支持柱13の両側方かつ下床板14の上面には、地下鉄用の軌道としてレールL,L,…が一対ずつ敷設されている。また、支持柱13の両側方に突出するようにして図示しないプラットホームが設けられている。図中Wは、工事中にも地下鉄が安全に走行するための縮小建築限界である。
以下では、プラットホームの延伸増設、増幅、拡張等の工事に際して既設躯体1の上床板11を切断撤去する場合について主に説明する。
【0020】
まず、地面Gの地下に穴を掘設し、既設躯体1を内包するように新設躯体5を形成する。
形成された新設躯体5は、既設躯体1と同様に、長手方向が地下鉄の走行すべき方向に沿う横断面略矩形の筒状である。また、新設躯体5は、天井である上床板51、及び側壁(構内壁)52,52を備える。
新設躯体5の上床板51及び側壁52,52夫々の内面と既設躯体1の上床板11及び側壁12,12の外面との間には撤去作業用の作業空間Sが設けられる。つまり、上床板11の上側及び側壁12,12の外側夫々に撤去作業可能な空間が設けられる。
新設躯体5の上床板51の内面には、例えば既設躯体1の側壁12,12の切断撤去に用いられるホイスト式クレーン7,7,…が設置される。
【0021】
側壁12,12の外面近傍夫々には門型のジャッキとしてのスーパーリフター6,6が配される。各スーパーリフター6は、その長手方向が既設躯体1の長手方向に沿う移動用のレール60を下部に備え、60トンの物体を載置して上下動可能なジャッキ部61を上部に備える。本実施の形態においては、2台のスーパーリフター6,6のジャッキ部61,61で、既設躯体1から切断された部分躯体2を持ち上げ、ホイスト式クレーン7,7,…は用いない。
【0022】
既設躯体1の上床板11の上面は、部分躯体2を搬送する搬送路3として用いられる。このために、上床板11の上面の横方向端部、具体的には側壁12,12の上方には、横断面U字状の溝型鋼を複数並置してなる溝型線路31,31が、各溝型線路31の長手方向が既設躯体1の長手方向に沿うように敷設される。各溝型線路31,31上には、外力を与えられることによって溝型線路31,31上を滑走するチルタンク32,32,…が配される。各チルタンク32は、上面32aに12トンの物体を載置して滑走移動可能であり、このため、前後左右に配された4個のチルタンク32,32,…で部分躯体2を支持する。
【0023】
図3及び図4は、部分躯体2の上床板11への持ち上げを説明するための側面図及び正面図である。
地面Gには、部分躯体2を搬出するための孔が設けられ、この孔と位置を合わせて、新設躯体5の上床板51に、地上への出口50が設けられる。
【0024】
既設躯体1の上床板11は、例えば特許文献1で開示されているようなワイヤソーを用いた切断工法で、側壁12,12の上部及び支持柱13の上部を含む転倒E字状の部分躯体2,2,…に切断される。切断された部分躯体2は、上床板11であった基部21と、側壁12,12の上部であった左右の脚部22,22と、支持柱13の上部であった脚部23とで構成される。部分躯体2の重量は、約37.4トンである。
部分躯体2及び側壁12,12と、部分躯体2,2,…同士とには、切断後の部分躯体2,2,…のズレ止めのためのズレ止め金具20,20,…が打ち込まれている。搬送すべき部分躯体2のズレ止め金具20,20,…は、搬送直前に抜き取られる。
【0025】
次に、上床板11上に溝型線路31,31を敷設する。溝型線路31,31は、部分躯体2の切り出し位置側から出口50の下側まで充分な長さで敷設される。ただし、部分躯体2,2,…の搬送に伴って上床板51の長さが短くなるため、搬送すべき部分躯体2の上面に敷設されている溝型線路31,31を構成する溝型鋼を適宜に除去することによって溝型線路31,31の長さが調整される。
部分躯体2の切り出し位置側の逆側の溝型線路31,31近傍には、部分躯体2の牽引用のウインチ34が配される。
【0026】
撤去作業者は、溝型線路31,31上の前後左右に互いに適長離隔させて4個のチルタンク32,32,…を予め配する。
次に、撤去作業者は、スーパーリフター6,6で部分躯体2を持ち上げるために、部分躯体2の側面から横方向に突設するように、ブラケット金具62,62を取り付ける。ブラケット金具62,62の底面はスーパーリフター6,6のジャッキ部61,61の上面に対向する。
更に、撤去作業者は、スーパーリフター6,6のジャッキ部61,61でブラケット金具62,62を押し上げることによって、脚部22,22,23の下面が上床板11上面の高さよりも高くなるよう白抜矢符A方向に部分躯体2を持ち上げる。更に、部分躯体2を持ち上げた状態でジャッキ部61,61をレール60,60に沿って白抜矢符B方向へ移動させる。
【0027】
図5及び図6は、部分躯体2の出口50への搬送を説明するための側面図及び正面図である。
撤去作業者は、更にジャッキ部61,61を移動させて、脚部22,22の下面が4個のチルタンク32,32,…の上面32aの真上に位置した場合に部分躯体2を下ろして、部分躯体2をチルタンク32,32,…に載置する。このとき、図2に示すように、各チルタンク32に脚部22が接触する。また。脚部23は上床板11上面から離隔する。
撤去作業者は、ジャッキ部61,61を部分躯体2から離隔させる。更に、部分躯体2からブラケット金具62,62を取り外す。
【0028】
更にまた、チルタンク32,32,…に載置された部分躯体2に滑車を用いてなる連結具33を取り付け、連結具33に牽引用のワイヤ35を取り付けて、ウインチ34でワイヤ35を巻き取ることによって、チルタンク32,32,…に溝型線路31,31上を滑走させ、白抜矢符B方向へ部分躯体2を搬送する。
【0029】
出口50下方まで搬送された部分躯体2は、図示しない門型クレーンによって白抜矢符C方向へ吊り上げられ、地面G上に載置されて、更に小さい部分躯体(10トン以下)に切断されて、ダンプトラックに載置され、工事現場から搬送撤去される。
【0030】
以上のような地下躯体の切断撤去工法においては、一般的にスーパーリフター6の持ち上げ重量よりも吊り上げ重量が小さいホイスト式クレーン7を用いることがないため、既設躯体1を大きく切断することができ、作業性を向上させることができる。また、スーパーリフター6,6という一般的なジャッキを用いることができ、しかも搬送路3の構成が簡易であるため、既設躯体1の切断撤去のために大型で複雑な設備を準備する必要がなく、設備のコストを低減させることができる。
【0031】
実施の形態 2.
図7は、本発明の実施の形態2に係る地下躯体の切断撤去工法を説明するための正面図である。
本実施の形態においては、既設躯体1の上床板11の上面に、実施の形態1の搬送路3の代わりに、搬送路4が設けられる。このために、上床板11の上面の横方向端部及び中央部、具体的には側壁12,12及び支持柱13夫々の上方には、細長い矩形状に形成された円滑シートとしてのテフロンシート41,41,41が、長手方向が既設躯体1の長手方向に沿うように敷設される。
【0032】
撤去作業者は、スーパーリフター6,6を用いて部分躯体2を持ち上げ、部分躯体2の脚部22,22,23の下面が3本のテフロンシート41,41,41の真上に位置した場合に部分躯体2を下ろして、部分躯体2をテフロンシート41,41,41上に載置する。このとき、脚部22,22,23はテフロンシート41,41,41に接触する。
【0033】
各テフロンシート41の表面は、部分躯体2に対する摩擦が上床板11の上面よりも小さい。このため、チルタンク32,32,…のような滑走体を用いることなく、実施の形態1と同様にして、部分躯体2を牽引して搬送することができる。
各テフロンシート41の長さの調節は、搬送すべき部分躯体2の上面に敷設されているテフロンシート41を巻き取ることによって行なう。
その他、実施の形態1に対応する部分には同一符号を付してそれらの説明を省略する。
【0034】
以上のような地下躯体の切断撤去工法は、切断撤去のための設備が更に簡易である。
なお、地下鉄の構内に限らず、例えばトンネルの拡張工事のために本発明の工法を用いてもよい。また、牽引ではなく押圧によって部分躯体2を搬送してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明の実施の形態1に係る地下躯体の切断撤去工法を説明するための正面図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る地下躯体の切断撤去工法における搬送路の構成を示す拡大正面図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係る地下躯体の切断撤去工法における部分躯体の上床板への持ち上げを説明するための側面図である。
【図4】本発明の実施の形態1に係る地下躯体の切断撤去工法における部分躯体の上床板への持ち上げを説明するための正面図である。
【図5】本発明の実施の形態1に係る地下躯体の切断撤去工法における部分躯体の出口への搬送を説明するための側面図である。
【図6】本発明の実施の形態1に係る地下躯体の切断撤去工法における部分躯体の出口への搬送を説明するための正面図である。
【図7】本発明の実施の形態2に係る地下躯体の切断撤去工法を説明するための正面図である。
【符号の説明】
【0036】
1 既設躯体(躯体)
11 上床板
12 側壁
2 部分躯体
3,4 搬送路
31 溝型線路(線路)
32 チルタンク(滑走体)
41 テフロンシート(円滑シート)
50 出口
6 スーパーリフター(ジャッキ)
S 作業空間(撤去作業可能な空間)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地下に埋設され、上床板及び両側壁を有する躯体を切断し、
切断した部分躯体を地上へ搬送することによって前記躯体を撤去する地下躯体の切断撤去工法において、
前記上床板の上側に撤去作業可能な空間を設け、
前記上床板の上面に、前記躯体の長手方向に沿う搬送路を設け、
切断した部分躯体を、前記搬送路に沿って滑走させて地上への出口まで搬送することを特徴とする地下躯体の切断撤去工法。
【請求項2】
前記搬送路を、前記上面に敷設された線路で構成し、
前記線路を滑走すべき滑走体に前記部分躯体を搭載し、
前記滑走体に搭載された前記部分躯体を牽引又は押圧して搬送することを特徴とする請求項1に記載の地下躯体の切断撤去工法。
【請求項3】
前記搬送路として、前記部分躯体に対する摩擦が前記上面よりも小さく、前記部分躯体を搭載すべき円滑シートを前記上面に敷設し、
前記円滑シートに搭載された前記部分躯体を牽引又は押圧して搬送することを特徴とする請求項1に記載の地下躯体の切断撤去工法。
【請求項4】
前記両側壁の外側に撤去作業可能な空間を設け、
設けられた空間にジャッキを配し、
前記部分躯体を、前記ジャッキで持ち上げて前記搬送路へ移動させることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の地下躯体の切断撤去工法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate