説明

地域密着型分別ゴミ箱

【課題】内部開口一箇所で搬出を行い外部のゴミ箱で
分類を可能にするゴミ箱を提供する。
【解決手段】左右どちらでも開けられる扉を有し、片押し両扉6を開けると、片側のピンが解除され、もう一方のピンは、扉を支える支点軸になる構造であり、扉を開け続けると、おもり付スイング扉8に当る。スイング扉は当たった動力で傾斜するので、ゴミを搬出しやすくなり、ゴミ箱に触らずにゴミを処分できる。ゴミが溜まればゴミがおもりに当たるので、ゴミの現在分量が分かるので安心である。一般ゴミボックス1と資源ごみボックス3が分離型である為、地域に見合った分別を、使用する人が決めた方法で選択でき、使い勝手が良い。資源ゴミもシューターに溜まる構造であるので、満タンになると、シューター受け金物から顔を出すので、目で分量が分かるので、作業も簡素化になる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゴミ投入に関して、内部開口一箇所にて搬出を行い、外部のゴミ箱で分別するゴミ箱である。

【背景技術】
【0002】
家庭で使用するゴミ箱は、室内のスペースを利用し、整理整頓に貢献していて便利であるが、分別になると、現状のゴミ箱では足らず、別袋に仕分けしている状態であり、足元の整頓が、おろそかになり清潔感に掛ける。又、使い方によって、容量が多くなるとゴミを置く場所が無く、現状のゴミ箱に、無理して多くのゴミを入れるので、ゴミ箱の蓋が止まらないので、臭いが充満して不快感を与える。
【0003】
ゴミ箱の蓋は、閉まった状態でも、悪臭を絶えず放出するので不快感が生まれる。最近の家の構造は、高気密、高断熱であるので室内の臭いの処理が厄介である。
ゴミの分別回収は、日によって違いがあるので、回収時期までの期間、袋事、室内や外に保管する場合もあり、見た目も良くなく、動物に荒らされ、袋を破壊されるので、修復などが厄介で二度手間になり、生活環境は良くはない。



【0004】
ゴミ箱の問題は、置く場所を広くしたいが、ゴミ箱の為に室内を変えるのは、無理があるかと思うが、外部にゴミ箱を設置すると、臭い、動物にあら荒れる事は無く、雨の問題も解消されるが、イチイチもって行くのも厄介であるので、結局、室内のゴミ箱と共有になるので問題解決にはならない。よって外部に設置をして、内部から外部ゴミ箱に捨てられれば、内部に、ゴミ箱は要らなくなるし、臭いや雨の問題も解決され、作業行動範囲も少なくなるので、ストレスが軽減され、健康にも良い。


【0005】
改善策として、一箇所の蓋から、何箇所かの分別できるゴミ箱を設置すれば良い。
一箇所での物を搬出するゴミ箱は、16躯体壁面を、20開口した部分に、1ヘッドボックスを挿入し、固定後、室内から、11化粧枠を、20開口に合わせて取り付けると、6片押し両開き扉も同時に設置される。6片押し両開き扉に付いている、7取手を作動させると、12作動レバーが移動し、17ピン内蔵型支柱に内蔵されているワイヤーに連動し、ピンが上下に動き、13ピン受け金物から離脱し、ピンが外れて、6扉が開く状態になり、反対側のピンは、13ピン受け金物内で固定され、扉の支点軸の役割になる。6扉を開いたままの状態で押し続けると、8おもり付スイング扉に当り、その扉が衝撃によって傾き、開口が広くなるので、ゴミの搬出がスムーズになり、2一般ボックスに運ばれる。
8おもり付スイング扉は、ゴミの影響が無い時は、9おもりの重さによって、常に垂直で立つ扉であるが、ゴミが満タンになると、おもりに付加を掛けるので、バランスが変わり傾く状態になり、目でゴミの溜まり加減が分かり、ゴミ処理が終われば、8スイング扉は自ら垂直に戻る構造なので安心である。
資源ゴミを落とす場所は、1ヘッドボックス内の、6片押し両開き扉の前が、15資源ゴミ落し開口になっているので、資源ごみを落とせば、22シューター受け金物を通り、4シューターを抜けて、19シューター用開口に落とされ、10地袋に落ちる。3資源用ボックス内で溢れたゴミは、14中仕切りによって隔離され、シューター内に溜まり、シューター受け金物より顔を出すと、6片押し両扉が開けづらくなる事で、満タンと目で確認できるので、使用する人には優しい方法である。
1ヘッドボックスと2一般ゴミボックスは連結していて、3資源用ボックスとは分離しているが、地域によって分別方法が違うので、分離してある事が選別しやすく、使いやすい。分別が多くなれば、3資源用ボックスと、1ヘッドボックスを連結すれば使い勝手も便利で安心である。1ヘッドボックスと3資源用ボックスは、4シューターと連結する構造である。






【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2003−137403号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
この発明によって、ゴミを一括に集積する方法であるので、労力は大幅に還元され、室内ゴミ箱が無くなり、すっきりするので、ゴミの散らからない清潔感のある環境が整え、動物にも荒らされずに済み、臭いも室内を汚す事も無くなり、環境は非常に優遇されるが、ゴミ箱を外部に出すことは、外部の状態や、受け入れ態勢もあり、住む人によって、違いがあるので、設置できるかの環境問題がある。又、一般ボックスと資源用ボックスの量配分が適正であるかの是非も考えられる。

【課題を解決するための手段】
【0008】
設置できる環境は、使用する人、販売する人との間での会話や状況説明が大事であり、毎日使用するものであるから材料には注意をしなくてはならない、又、一般ゴミボックスと資源用ゴミボックスの量配分では、10地板の構造を考えれば解決出来る。
【発明の効果】
【0009】
本発明は、使用する人がゴミの搬出で、片押し両開き扉を押して、内部にあるスイング扉に当てると傾くので、開口が広くなり、片手で作業ができ、簡単であるから手を汚さず作業が出来るのでる事が発明の効果であり、資源ゴミに関しても上記と同じ、片手で使用出来るので清潔である。
資源ごみボックスは、ゴミ箱の底にあるので、目の届く環境ではないが、ゴミがシューターに溜まり、押し上げる方法を考案した事が、ゴミの満タンを、目、もしくは片押し両開き扉の関係で室内に居ながら、満タンの状態がわかる事が、発明の効果である。
地域によって分別方法が違い、その地域にあった方法で一般ゴミボックスと資源ごみボックスを分離する構造にしたことが最大の効果であるので、地域にあった分別ゴミ箱である。

【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】図1は姿図である。
【図2】図2は内部詳細図である。
【図3】図3は外部詳細図である。
【符号の説明】
【0011】
1 ヘッドボックス
2 一般ゴミボックス
3 資源ゴミボックス
4 シューター
5 臭気抜きガラリ
6 片押し両開き扉
7 取手
8 おもり付スイング扉
9 おもり
10 地板
11 化粧枠
12 作動レバー
13 ピン受け金物
14 中仕切り板
15 資源ゴミ落し込み開口
16 躯体壁
17 ピン内蔵型支柱
18 乾電池ボックス
19 シューター用開口
20 搬出開口
21 扉
22 シューター受け金物
23 ゴムパッキン
24 ストッパー



【特許請求の範囲】
【請求項1】
6片押し両開き扉は、17ピン内蔵型支柱のピンによって、7取手を摘まず触れるだけで、扉が開き、支柱内蔵のピンの出し入れを、左右どちらでも押して開く事ができる。その、開く延長で、8おもり付スイング扉に当り、その扉に動力を伝え、その動力で、8おもりスイング扉が傾き、開口を広くして、ゴミを、1一般ボックスに分別搬出ができる構造が特許範囲である。
【請求項2】
8おもり付スイング扉は、ゴミの溜まり状態を、自身のおもりで感知できる構造が特許範囲である。


【請求項3】
1ヘッドボックスと2一般ゴミボックスは連結によって一体であるが、3資源ゴミボックスは分離をしているが、ゴミ分別の使い方、方法で連結できる状態にもなり、4シューターの連結で、分別が多目的になり、ゴミがシューターに溜まり、13ピン受け金物から顔を出すことによって、片押し両開き扉に当る時点で、ゴミの飽和が分かる物で特許範囲とする。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−126462(P2012−126462A)
【公開日】平成24年7月5日(2012.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−276480(P2010−276480)
【出願日】平成22年12月13日(2010.12.13)
【出願人】(709003436)
【Fターム(参考)】