説明

Fターム[3E025EB07]の内容

ゴミの収集移送 (1,323) | 制御(制御操作) (149) | 弁・蓋・扉の開閉 (23)

Fターム[3E025EB07]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】内部開口一箇所で搬出を行い外部のゴミ箱で
分類を可能にするゴミ箱を提供する。
【解決手段】左右どちらでも開けられる扉を有し、片押し両扉6を開けると、片側のピンが解除され、もう一方のピンは、扉を支える支点軸になる構造であり、扉を開け続けると、おもり付スイング扉8に当る。スイング扉は当たった動力で傾斜するので、ゴミを搬出しやすくなり、ゴミ箱に触らずにゴミを処分できる。ゴミが溜まればゴミがおもりに当たるので、ゴミの現在分量が分かるので安心である。一般ゴミボックス1と資源ごみボックス3が分離型である為、地域に見合った分別を、使用する人が決めた方法で選択でき、使い勝手が良い。資源ゴミもシューターに溜まる構造であるので、満タンになると、シューター受け金物から顔を出すので、目で分量が分かるので、作業も簡素化になる。 (もっと読む)


【課題】
小規模施設向け減容袋詰め装置の課題として(1)機械的減容機構を使用しているため設備が高価かつ安全上の問題がある。(2)通常使用される減容後の収納袋が密閉型のプラ袋のため、収納袋へ軟質系処理物を詰め込む時内包する空気も封入され減容率を悪化させている。
【解決手段】
網状収納袋5へ吸引する袋詰めにより減容機械を不要とした。特に網状収納袋5に連通する吸引筒2b出口部の袋保持部を特殊な形状として、搬送空気の排出を安定化させた。更に吸引筒2a出口部に排気のための空間を積極的に形成する伸縮棒10を設けた。網状収納袋5の外側から吸引排気する事により内包する空気の排除と減圧吸引による減容が可能となった。 (もっと読む)


【課題】排出物を有価物として市場に流通させることができる排出物再資源化管理システムを提供する。
【解決手段】購入情報aを受信する管理装置と、再資源化処理可能であり識別番号を有するRFIDタグ,ロック装置を有する容器60と、排出物情報bを管理装置10へ送信すると共に、管理装置10から受信した施錠信号を容器のロック装置へ送信する通信手段を有する計量装置22と、計量情報gを管理装置10へ通信する通信手段を有する計量装置32とを備え、管理装置10は、計量装置22から排出物情報bを受信したときに、購入情報aによる購入を確定すると共に、施錠信号を計量装置22へ送信することにより容器のロック装置をロック状態にし、計量装置32から計量情報gを受信したときに、施錠信号に応じた開錠信号を計量装置32へ送信することにより、容器のロック装置をアンロック状態にする。 (もっと読む)


空気圧式材料ハンドリングシステムにおいて材料をハンドリングする方法であって、廃材等の材料が、ごみシュート3又は何らかの他の投入点の投入開口部等の投入点の投入開口部から投入され、投入点に接続して又は投入点の付近に配置されている成形装置1によってよりコンパクトになるようにハンドリングされ、前方に移送される、方法。成形装置1は、回転軸に対して偏心して配置されている開口部11A、11Cを備える回転可能なハンドリング手段10A、10Cを備える回転成形機であり、回転成形機は、少なくとも1つの固定ハンドリング手段10Bを備えており、この場合、ハンドリングされる材料は、少なくとも部分的に重力及び/又は吸引及び/又は圧力差によって、回転成形機内に及び/又は回転成形機を通して誘導され、回転成形機の前で及び/又は回転成形機内で及び/又は回転成形機の後で回転成形機に接続して、補充空気を少なくとも1つの補充空気連結部80、90によって誘導する。 (もっと読む)


空気圧式材料ハンドリングシステムにおいて材料をハンドリングする方法であって、廃材等の材料が、ごみシュート3又は何らかの他の投入点200の投入開口部等の投入点の投入開口部から投入され、投入点に接続して又は投入点の付近に配置されている成形装置1によってよりコンパクトになるようにハンドリングされ、前方に移送され、成形装置1は、回転軸に対して偏心して配置されている開口部11A、11Cを備える回転可能なハンドリング手段10A、10Cを備える回転成形機であり、この回転成形機は、少なくとも1つの固定ハンドリング手段10Bを備えており、この場合、ハンドリングされる材料は、少なくとも部分的に重力によって、回転成形機内に及び/又は回転成形機を通して誘導される、方法。ハンドリングされる材料は、少なくとも部分的に吸引及び/又は圧力差によって、回転成形機内へ及び/又は回転成形機を通して誘導される。本発明は、装置にも関する。 (もっと読む)


【課題】複数の廃棄物が混合して廃棄された場合でも廃棄物が分別されているか否かを判別し、多様化した廃棄ルールに対応する。
【解決手段】廃棄物回収装置100は、廃棄物が投入されると、廃棄物に付加されているRFID(ICタグ)からRFIDリーダを用いて無線信号によりRFID情報を取得する。廃棄物回収装置100は、ネットワーク300を介して取得したRFID情報と地域コードを管理サーバ200に送信する。管理サーバ200は、受信したRFID情報と地域コード、及び現在の日付に基づいて廃棄可能な廃棄物であるか否かを判別する。そして、管理サーバ200は、ネットワーク300を介して、廃棄可能な廃棄物であるか否かを示す廃棄可否情報を廃棄物回収装置100に返信する。廃棄物回収装置100は、廃棄可能な廃棄物である場合には、廃棄物を収納庫に収納する。 (もっと読む)


自動収集パイプラインの排出及び固体廃棄物の再生利用のための方法および装置は促進的投下、自動収集、排出輸送や再生可能なリサイクルを実現するために企図されている。方法は以下のステップで構成されています。固形廃棄物を選別、コレクターに固体廃棄物を入れ、それぞれ固形廃棄物を流動化、パイプラインを通して流動廃棄物を排出し、ポリパッケージなしで均一な廃棄物を得て、工場やメタン生成プールをリサイクルする流動廃棄物を輸送し、メタンを生産と汚泥は、肥料のために脱水。装置は、固形廃棄物を流動化複数のコレクタを備えており、地域の部屋(16)装置を管理することができます。
(もっと読む)


【課題】前後移動時の仕切板の揺れを少なくして容易に位置決めすることが可能な分別コンテナの提供。
【解決手段】後方に開閉可能な扉を有するコンテナ本体10と、このコンテナ本体10を前後複数室に区画する仕切板12と、コンテナ本体10の左右両側壁上部に橋渡されて前後方向に移動可能に支持されるとともに、仕切板12を下部に回動可能に支持するフレーム13と、このフレーム13をコンテナ本体10の左右両側壁上部にロックおよびロック解除する上部ロック機構18と、仕切板12をコンテナ本体10の左右両側壁下部にロックおよびロック解除する下部ロック機構20とを有する。 (もっと読む)


【課題】外部に臭気が漏れず、生ゴミ収集車の真空又は減圧手段による吸引により容器本体内の生ゴミを排出する構造の生ゴミの保管容器と、該保管容器を使用することにより、生ゴミの収集から処理迄の一連の作業・工程において、生ゴミの臭気が外部へ漏出しないか又は漏出しにくい生ゴミの処理システム及び生ゴミの処理方法を提供する。
【解決手段】生ゴミ保管容器1は、上下が閉じた円筒状の容器本体10、容器本体外周に等間隔で四箇所に設けた脚部110、容器本体側面の上部側の箇所に形成された投入口12、投入口を密閉可能に形成された扉14、容器本体底部に設けた排出管16、容器本体天部に設けた開放弁18、容器本体内に散布する散布液の散布装置及び貯蔵タンク(図示省略)を備えている。容器本体10は前記投入口、排出管及び開放弁を機能させる為に形成した開口部又は孔を除き気密になるよう形成してある。 (もっと読む)


【課題】廃油を長期間安全に保管でき、かつ廃油の処理管理を簡便に行うことができる保管庫を提供するとともに、この保管庫を用いて廃油の処理管理を効率的に行うことができる廃油の管理システムを提供する。
【解決手段】廃油が充填された複数の廃油回収容器wを出し入れするための取り出し口10を除いて、周囲が外壁12、13、14、15、16によって囲まれてなる保管庫本体1と、この保管庫本体の取り出し口に取り付けられた施錠可能な開閉扉2と、保管庫本体内に設置された廃油回収容器を載置する載置板3とを有する保管庫とした。載置板には、廃油回収容器から漏れた漏出廃油を回収する油流路30を形成し、この油流路を通じて回収される漏出廃油を貯留する漏出廃油貯留容器39を設けた。 (もっと読む)


容器部2及びカバー部3、並びに該カバー部3及び/又は該容器部2の側壁に形成される少なくとも1つの投入孔4を備えるごみ箱1の投入孔を閉じる方法。ごみ箱のカバー部3と容器部2との間に、リテーナ部6が配置され、該リテーナ部がカバー部を第1の位置に保つことにより、投入孔4を経て容器部の容器空間24に通じる通路が開き、温度が所定の値T2に達すると、リテーナ部6は、カバー部3が解放されて投入孔4を経て容器部2の容器空間24に通じる通路が閉じられる第2の位置へ該容器部に対して移動する第2の位置へ、移動する。本発明は、ごみ箱にも関する。 (もっと読む)


【課題】ダストシュートシステムSにおいて、コレクタ21内に均一にごみを収容することを可能して、安全面及び衛生面を低下させることなく、搬送作業効率の向上を図る。
【解決手段】貯留部31と、貯留部31の下端開口34を開閉する排出ゲート32と、を有し、貯留部31内に所定量のごみが貯留されたときに排出ゲート32を開けて、ごみをコレクタ21内に排出するごみ貯留排出手段3を、シュート11の下端に取り付ける。 (もっと読む)


本発明の装置は、家、店舗等から生じる多量の廃棄物の集中及び格納のステーションとして環境上の問題を有することなく使用されるよう適切である。本発明の装置は、廃棄物圧縮、エコロジカルな管理、及び廃棄物の消毒を達成する。本発明の装置は、広告表示用の大きな表面(23)を与える。本発明の装置は、大容量の廃棄物格納を与える(5乃至10m3)。本発明の装置は、その内部において少なくとも1つの廃棄物圧縮チャンバ(18)を有する主要ピボット部材(13)を有する。ピボット部材(13)は、固定部材(14)及び可動部材(15)によって構成される。本発明の装置は、ピボット部材(13)の中央支持基部(11)、廃棄物処理のチャンバ(17)、及び少なくとも1つの廃棄物持上げ及び制御圧縮のシステム(20)によって構成される。収集は、既に使用可能である廃棄物収集車両を使用して自動的に実現される。本発明の装置は、材料の再利用に対して廃棄物処理の2つ、3つ、又は4つの位置を備えられ得る。

(もっと読む)


【課題】産業廃棄物やリサイクル資源を、経済的に効率よく減容することができる減容機付コンテナを提供する。
【解決手段】減容機付コンテナ1は、投入口21から投入された処理材の容積を減少させて排出口22から減容処理品を排出する減容機2と、搬送車の荷台位置に着脱可能に搭載されると共に内部に前記減容機2を配設した上部開放型コンテナ4とを備え、該コンテナ4の側壁43の少なくとも一部が傾倒することにより、少なくとも前記減容機2の前記投入口21にアクセスできるような作業台51が形成される。 (もっと読む)


【課題】 集合住宅の各戸から出されるゴミを自動収集することにより、ゴミ出しに要する負担を軽減して、快適かつ清潔な居住環境を提供する。
【解決手段】 各戸にそれぞれ備えられ、所定の基準に基づいて分別されたゴミを分別種類毎に収納するゴミ収納ボックス2と、各戸とゴミ収集・管理センター9との間で、ゴミ収納ボックス2を搬送する搬送装置(例えば、第1ベルトコンベア3、エレベータ4、第2ベルトコンベア5、第3ベルトコンベア6)と、搬送装置に対してゴミ収納ボックス2を積み下ろしする積み下ろし装置と、搬送装置に対してゴミ収納ボックス2を着脱可能に保持する保持装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】ごみ容器を垂直輸送管内で落下させて輸送するビルのごみ容器輸送装置において、輸送効率を向上する。
【解決手段】少なくとも1つの投入装置2より下方の位置で垂直輸送管1のごみ容器6と空気の通りを遮断する開閉自在の遮断装置(中間蓋3又は底蓋5有する)を、異なる高さに2以上配置する。遮断装置により区切られる各区間N1〜Nnにごみ容器の存否を検出するセンサ8,9、12を備え、前記センサの検出信号に基づき投入装置のごみ容器投入動作及び遮断装置の開閉動作を制御して一区間に1つだけごみ容器を受け入れる制御を行う。
【効果】一本の垂直輸送管で同時に2以上のごみ容器を輸送することが可能となるという輸送効率向上の効果がある。 (もっと読む)


【課題】生ゴミ収集時に外部への臭気の漏出及び臭気の発生を抑制する生ゴミ収集車両及び該車両の生ゴミ投入口構造体、及び上記生ゴミ収集車両を使用した生ゴミ処理システムを提供する。
【解決手段】生ゴミ収集車両1に搭載する生ゴミ貯蔵装置2は、操作盤200、貯蔵タンク210、第一キャッチャー220、ブロワ230、第二キャッチャー240、水タンク250、投入口構造体260、滞留物除去装置270を備える。上記投入口構造体260は、生ゴミ排出口267及び生ゴミ導入管202を介して貯蔵タンク210と繋り、収容体261、投入口用蓋262、回転式カッター263a,263b、油圧モータ264a,264b、投入口上部バルブ265、投入口下部バルブ266、生ゴミ排出口267を備え、投入口260構造体は該蓋の開閉を感知するセンサー及び蓋の開閉に応じて働くカッターの駆動制御手段も備える。 (もっと読む)


【課題】家屋内のほとんど全ての廃棄物を、人の力を借りず、自動的に屋外へ排出することができる家屋内廃棄処理物の排出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】吸引装置2と吸引物3の貯留部4を有し屋外に設置する装置本体1と、この装置本体1と接続され屋内に複数の吸引口部11を有する配管7と、この配管7の複数の吸引口部11に接続される各種の廃棄物処理装置12と、この各廃棄物処理装置12における処理物貯留量により装置本体1の吸引装置2を運転し、処理物を貯留部4に吸引するよう制御する制御手段10とを備えたものである。これによって、家屋内のほとんど全ての廃棄物を、各種の廃棄物処理装置から、人の力を借りず、騒音を気にすることなく、自動的に屋外へ排出することができる。 (もっと読む)


【課題】古紙を自動回収し、回収量に見合った代金を支払う。しかも、予め登録した人にのみ利用させることで取引相手を特定する。
【解決手段】カード挿入口6に挿入された回収カードからデータを読取るカードリーダと、古紙束を投入する投入口2と、この投入口に設けた開閉扉3と、この開閉扉を閉塞状態にロックするとともにカードリーダによるデータの読み取りに応動してロック状態を解除する開閉扉ロック機構と、開閉扉を閉成状態にロックした後において投入口から投入された古紙束の重量を計量する秤11と、この秤からの重量データに基づいて古紙買い取り代金を演算する演算手段と、この演算手段が演算した古紙買い取り代金を支払い口9に送出するコインホッパ8と、計量終了後に巻取りローラ17で巻き取られることで、古紙束を持ち上げて古紙収納部へ収納させるシート部材15を備えている。 (もっと読む)


【課題】 廃棄物の腐敗等で発生する悪臭が建屋内から外部に漏れない廃棄物処理設備を提供する。
【解決手段】 排気風車11により内部が大気よりも低圧に維持された建屋2に、ごみ収集車6を収容するピット7と、該ピット7の基準面よりも低い位置に配設されたごみ収容部8と、前記ごみ収集車6から前記ごみ収容部8に投下された廃棄物を前記ごみ収容部8から搬送する搬送手段4と、該搬送手段4から前記廃棄物が投入される廃棄物処理装置5とを備えた廃棄物処理設備であって、前記ピットの入口および廃棄物投下口に、同時には開放しないシャッター(10a、10b)を設けた廃棄物処理設備。 (もっと読む)


1 - 20 / 23