説明

引き揃え装置及びこれを備えた撚糸機

【課題】給糸パッケージから繰り出される各糸を均一に引き揃えて高品質な撚糸を製造する。
【解決手段】二本の糸Y1,Y2を撚り合わせて撚糸を製造する撚糸機に備えられ、各糸Y1,Y2の撚り長さを均一にする引き揃え装置1において、軸芯に対して回転可能な本体2と、この本体2に設けられ軸芯に対して略直交する軸方向の少なくとも二つのローラ3,4とを備えており、各糸Y1,Y2を各ローラ3,4に架け渡してなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、各糸の撚り長さを均一にするための引き揃え装置及びこれを備えた撚糸機に関する。
【背景技術】
【0002】
撚糸機は、二つの給糸パッケージからの各糸を撚り合わせて一本の撚糸を製造する(特許文献1参照)。撚糸は、タイヤコードやベルト芯体等に用いられる。給糸パッケージは、機台の上部と下部に設けられている。上下の給糸パッケージから繰り出された各糸は、撚糸装置で撚り合わされて一本の撚糸になる。下側の給糸パッケージは撚糸装置の内部に静止状態で支持され、この給糸パッケージから第一糸が繰り出される。上側の給糸パッケージから繰り出される第二糸は、撚糸装置に案内され撚糸装置の撚糸回転子により放射状に回転する。そして、各糸が互いに撚り合わされて撚糸となる。撚糸は機台中央の巻取りパッケージに巻き取られる。
【0003】
このような撚糸機は、巻取りパッケージの巻取り手前に引き揃え装置(長さ調整器)を備えている(特許文献1の図1、符号7参照)。この引き揃え装置によって、各給糸パッケージから繰り出される各糸を均一な長さに調整して撚り合わすことができる。しかし、従来の引き揃え装置は、各糸と糸を掛けて揃えるためのローラとの間でスリップが生じたりして、各糸の長さが不均一になる場合がある。不均一な糸によって製造された撚糸は、強度不足等、品質上問題がある。
【特許文献1】特開2005−48311号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そこで本発明が解決しようとする課題は、各糸を均一に引き揃え高品質な撚糸を製造する引き揃え装置及びこれを備えた撚糸機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記の課題を解決するための手段として、本発明に係る引き揃え装置は、二本の糸を撚り合わせて撚糸を製造する撚糸機に備えられ、各糸の撚り長さを均一にする引き揃え装置において、軸芯に対して回転可能な本体と、この本体に設けられ軸芯に対して略直交する軸方向の少なくとも二つのローラとを備えており、各糸を各ローラに架け渡してなる。
【0006】
好ましくは、引き揃え装置は、各ローラの少なくとも一つの周面に、各糸を所定位置に配置するための案内溝が設けられている。
【0007】
更に好ましくは、引き揃え装置は、各糸を所定の角度で各ローラのいずれかに導くための手段が備えられている。
【0008】
また、引き揃え装置は、各ローラの軸受けを軸芯上付近に備えるとよい。
【0009】
本発明に係る撚糸機は、二本の糸を撚り合わせて撚糸を製造する撚糸機において、各糸の撚り長さを均一にする引き揃え装置を備えており、引き揃え装置は、軸芯に対して回転可能な本体と、この本体に設けられ軸芯に対して略直交する軸方向の少なくとも二つのローラとを備えており、各糸を各ローラに架け渡してなる。
【0010】
好ましくは、撚糸機は、引き揃え装置の糸道上流側に、各糸のテンションを調整にするテンション調整装置が備えられている。
【発明の効果】
【0011】
本発明に係る引き揃え装置は、上記のように、各糸を軸芯に対して略直交する複数のローラに架け渡すよう構成されている。これにより、各糸のローラに対する巻き付け角度と巻き付け量を大きくすることができるので、各糸とローラとのスリップが少なくなり各糸の長さを均一に調整することができる。従って、この引き揃え装置を備えた撚糸機によって、高品質な撚糸を製造することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、添付図面に基づき、本発明に係る引き揃え装置及びこれを備えた撚糸機について詳細に説明する。
【0013】
図1は、撚糸機を示す正面図である。撚糸機は、中央に機台11を備えている。図1の如く、機台11に対して図1の左右に、一対の撚糸ユニット10,10が配置されている。各撚糸ユニット10,10は、図面奥行き方向に多数配設されている。撚糸ユニット10は、下部に撚糸装置12を備えている。この撚糸装置12は、二本の糸を一本の糸に撚り合わせる。撚糸装置12は、静止ボビン容器13と撚糸回転子14を備えている。静止ボビン容器13の内部に、第一給糸パッケージ15が設けられている。
【0014】
第一給糸パッケージ15から第一糸Y1が繰り出される。第一給糸パッケージ15は停止しているので、第一糸Y1は、第一給糸パッケージ15からの巻き返しによって回転しながら繰り出される。第一糸Y1は、テンション調整装置16を通じ、引き揃え装置1へ案内される。テンション調整装置16によって、第一糸Y1のテンションは、後述するバルーン状の第二糸Y2のテンションに均一に調整される。テンション調整装置16は、磁力の変化により糸に与える荷重を調整するマグネットテンサー等がある。
【0015】
撚糸ユニット10は、上部に給糸ボビン昇降支持装置17を備えている。給糸ボビン昇降支持装置17は、ボビン支持フレーム23を備えている。ボビン支持フレーム23は、複数の第二給糸パッケージ18を支持している。ボビン支持フレーム23は、リンク機構21によって機台11に対して昇降自在に構成されている。ボビン支持フレーム23は、スプリング22の付勢力により、常時は上昇位置に配置されている。そして、空ボビンの除去や新たな給糸パッケージ18の補充等の時に、作業者がボビン支持フレーム23を下降させる。
【0016】
第二給糸パッケージ18から第二糸Y2が繰り出される。第二糸Y2は、ニップセンサー19を通じて、案内筒20内で案内されて、撚糸装置12の下端に導かれる。第二糸Y2は、撚糸回転子14の回転によって放射状に繰り出され、静止ボビン容器13の周りでバルーンを形成しながら引き揃え装置1へ案内される。
【0017】
引き揃え装置1により、第一糸Y1及び第二糸Y2は、均一な長さに引き揃えられる。更に、第一糸Y1の回転及び第二糸Y2のバルーンによって、第一糸Y1と第二糸Y2とが寄り合わされて、撚糸Yが製造される。撚糸Yは、引き揃え装置1を経た後、案内ローラ24及び送りローラ25によって、巻取りパッケージ26と巻取りローラ27との間へ案内される。巻取りパッケージ26は、巻取りローラ27に接触しており、巻取りローラ27の回転駆動によって従動回転する。そして、撚糸Yは、巻取りパッケージ26に巻き取られる。
【0018】
図2は、引き揃え装置を示す斜視図である。図3は、引き揃え装置を示す縦断面図である。引き揃え装置1は、本体2を備えている。本体2は、縦長の長方形状であって、中央に中空部分2aを有している。本体2は、中空部分2aに溝ローラ3と平ローラ4を備えている。本体2に対して、溝ローラ3は上部に、平ローラ4は下部に配設されている。各ローラ3,4は、略同径に構成されている。溝ローラ3は、周面に周方向に形成された複数の溝部3aが設けられている。平ローラ4は、周面が平滑部4aになっている。
【0019】
図3の如く、各ローラ3,4の軸方向は、本体2中心の軸芯Cに対して略直交するよう設けられている。各ローラ3,4の円筒状軸部3b、4bが、本体2に固設されている。そして、各ローラ3,4は、軸受け3c、4cを介して軸部3b、4bを中心に回転可能となっている。軸受け3c,4cは、軸芯C上付近に設けられており、これによって、後述の本体2の回転による遠心力の影響が小さくなり、グリス飛散による短寿命化等の問題が改善される。溝ローラ3の各溝部3aは、ローラ3の軸方向に略等間隔に5箇所設けられており、その中央箇所の溝部3aが、軸芯C上に配設されている。
【0020】
図3に示すように、引き揃え装置1は、本体2の上部にハウジング6を備えている。ハウジング6は、機台11にボルト等の連結部材(図示略)を介して連結固定される(図1)。ハウジング6は、中心に回転軸7を備えている。回転軸7は、ハウジング6に設けられた一対の軸受け6a,6aを介して軸芯Cを中心に回転自在に構成されている。ハウジング6は、軸受け6aにグリスを注入するためのグリス導入路6bを備えている。グリス導入路6bには逆止弁等を有するグリスニップル(図示略)が設けられる。
【0021】
回転軸7の下端と本体2の上端は、連結固定されている。従って、本体2は、回転軸7の回転によって、軸芯Cを中心に回転可能に構成されている。本体2は、上部及び下部に、上下方向に貫通する一対の糸挿通孔2b,2cを備えている。各糸挿通孔2b、2cは、軸芯C上に配設されている。回転軸7は、中心に上下方向に貫通する糸挿通孔7aを備えている。この糸挿通孔7aも軸芯C上に配設されている。従って、本体2上部の糸挿通孔2cと回転軸7の糸挿通孔7aは連通している。
【0022】
引き揃え装置1は、本体2の略中央に円盤状の糸角度調整部5を備えている。図2の如く、糸角度調整部5は、上下方向に貫通する一対の糸挿通孔5a,5bを備えている。更に、糸角度調整部5は、各糸挿通孔5a,5bの間に、径方向に切り欠かれたスリット5cを備えている。後述するように各糸Y1及びY2を各ローラ3,4に架け渡す際、糸角度調整部5が邪魔になるので、各糸Y1,Y2をこのスリット5cに通過させて架け渡し易くなっている。糸挿通孔5a,5b及びスリット5cは、引き揃え装置1のバランスをとる等のために、図2の奥側にも設けられている(図示略)。
【0023】
上述したように、第一糸Y1及び第二糸Y2は、均一な長さになるため引き揃え装置1に案内される(図1)。図2に示すように、第一糸Y1(図2の二点鎖線)は、下方から本体2の糸挿通孔2b内を通じて、糸角度調整部5の糸挿通孔5a内を通じる。第一糸Y1は、糸挿通孔5aから図2に示す最右側の溝ローラ3の溝部3aに掛けられる。そして、第一糸Y1は、平ローラ4に架け渡されて、その隣の溝ローラ3の溝部3aに掛けられる。更に、第一糸Y1は、平ローラ4に架け渡されて、溝ローラ3の中央の溝部3aに掛けられ、その状態で本体2の糸挿通孔2c及び回転軸7の糸挿通孔7a内に挿通する。
【0024】
図2に示すように、第二糸Y2(図2の一点鎖線)は、下方から糸角度調整部5の糸挿通孔5b内に通じる。第二糸Y2は、糸挿通孔5bから図2に示す最左側の溝ローラ3の溝部3aに掛けられる。そして、第二糸Y2は、平ローラ4に架け渡されて、その隣の溝ローラ3の溝部3aに掛けられる。更に、第二糸Y2は、平ローラ4に架け渡されて、溝ローラ3の中央の溝部3aに掛けられ、その状態で本体2の糸挿通孔2c及び回転軸7の糸挿通孔7a内に挿通する。
【0025】
溝ローラ3の溝部3aによって、各糸Y1,Y2は絡まることなく所定位置に配置される。そして、溝ローラ3の中央の溝部3aで各糸Y1,Y2を集めて、第一糸Y1の回転及び第二糸Y2のバルーンによって、第一糸Y1と第二糸Y2が寄り合わされ、撚糸Yが製造される。撚糸Yは、上方へ送られ巻取りローラ27に巻き取られる。その際、引き揃え装置1は、第一糸Y1の回転に追随して軸芯Cを中心に回転する。
【0026】
上記のように、各糸Y1及びY2は、糸角度調整部5に設けられた各糸挿通孔5a及び5bに案内されて溝ローラ3に掛けられる。従って、各糸Y1,Y2の各ローラ3,4に対する巻き付け角度αは一定になると共に大きくすることができる。更に、各ローラ3,4の径も大きくできる。これらにより、各糸Y1,Y2の各ローラ3,4に対する巻き付け角度αの一定化及び巻き付け量が多くなり、スリップを少なくして均一に引き揃えることができる。更に、撚糸装置12の停止時や各糸Y1,Y2にテンション差がある場合でも、均一に引き揃えることができる。
【0027】
本実施形態では、上下二つのローラ3,4であるが三つ以上でもよい。また、上部に平ローラ4を、下部に溝ローラ3を配設してもよい。各ローラ3,4共に、溝ローラ又は平ローラでもよい。各糸Y1,Y2を所定の角度でローラ3へ掛ける手段として、本形態では円盤状の糸角度調整部5等であるが、各糸Y1,Y2を掛止するフック状のもので構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】撚糸機を示す正面図である。
【図2】引き揃え装置を示す斜視図である。
【図3】引き揃え装置を示す縦断面図である。
【符号の説明】
【0029】
1 引き揃え装置
2 本体
2b,2c 本体の糸挿通孔
2c 本体の糸挿通孔
3 溝ローラ
3a 溝部
4 平ローラ
4a 平滑部
4b,3b 軸部
4c,3c 軸受け
5 糸角度調整部
5a,5b 糸角度調整部の糸挿通孔
Y 撚糸
Y1 第一糸
Y2 第二糸
C 軸芯
α 巻き付け角度
10 撚糸ユニット
11 機台
12 撚糸装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
二本の糸を撚り合わせて撚糸を製造する撚糸機に備えられ、前記各糸の撚り長さを均一にする引き揃え装置において、軸芯に対して回転可能な本体と、この本体に設けられ前記軸芯に対して略直交する軸方向の少なくとも二つのローラとを備えており、前記各糸を前記各ローラに架け渡してなることを特徴とする引き揃え装置。
【請求項2】
前記各ローラの少なくとも一つの周面に、前記各糸を所定位置に配置するための案内溝が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の引き揃え装置。
【請求項3】
前記各糸を所定の角度で前記各ローラのいずれかに導くための手段が備えられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の引き揃え装置。
【請求項4】
前記各ローラの軸受けが前記軸芯上付近に備えられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の引き揃え装置。
【請求項5】
二本の糸を撚り合わせて撚糸を製造する撚糸機において、前記各糸の撚り長さを均一にする引き揃え装置を備えており、前記引き揃え装置は、軸芯に対して回転可能な本体と、この本体に設けられ前記軸芯に対して略直交する軸方向の少なくとも二つのローラとを備えており、前記各糸を前記各ローラに架け渡してなることを特徴とする撚糸機。
【請求項6】
前記引き揃え装置の糸道上流側に、前記各糸のテンションを調整にするテンション調整装置が備えられていることを特徴とする請求項5に記載の撚糸機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate