説明

情報処理装置、表示装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム

【課題】画像を適切に表示する。
【解決手段】情報処理装置は、複数の撮像部と表示制御部とを具備する。複数の撮像部は、表示部の表示面に対して略平行となる面上に表示部の長辺と略直交する方向へ並べて配置される。表示制御部は、表示部の長辺が重力方向と略平行となる状態では、複数の撮像部により生成された複数の画像が連結された横長の画像上の複数の領域を、段状かつ表示部の長手方向において段数が複数となるように表示部に表示させる制御を行う。また、表示制御部は、横長の画像上の複数の領域として、横長の画像の長手方向における両端部の領域を含む2つの画像(第1画像および第2画像)と、両端部の間に存在する領域を含む画像(第3画像)とを表示部に表示させる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示部の表示面に対して略平行となる面上に前記表示部の長辺と略直交する方向へ並べて配置される複数の撮像部と、
前記表示部の長辺が重力方向と略平行となる状態では、前記複数の撮像部により生成された複数の画像が連結された横長の画像上の複数の領域を、段状かつ前記表示部の長手方向において段数が複数となるように前記表示部に表示させる制御を行う表示制御部とを具備し、
前記表示制御部は、前記横長の画像上の複数の領域として、前記横長の画像の長手方向における両端部の領域を含む2つの画像である第1画像および第2画像と、前記両端部の間に存在する領域を含む画像である第3画像とを前記表示部に表示させる
情報処理装置。
【請求項2】
表示部を収める第1筐体に取り付けられている筐体であって前記表示部の短辺と略平行な回転軸を有する回転可能な第2筐体に収められ、かつ、前記第2筐体の一面上に前記回転軸と略平行となる方向へ並べて配置される複数の撮像部と、
前記表示部の長辺が重力方向と略平行となる状態では、前記複数の撮像部により生成された複数の画像が連結された横長の画像上の複数の領域を、段状かつ前記表示部の長手方向において段数が複数となるように前記表示部に表示させる制御を行う表示制御部とを具備し、
前記表示制御部は、前記横長の画像上の複数の領域として、前記横長の画像の長手方向における両端部の領域を含む2つの画像である第1画像および第2画像と、前記両端部の間に存在する領域を含む画像である第3画像とを前記表示部に表示させる
情報処理装置。
【請求項3】
前記表示制御部は、前記第1画像および前記第2画像を同一の段に表示させ、前記第3画像を他の段に表示させる請求項1または2記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記表示制御部は、前記第1画像および前記第2画像を表示させる段よりも上の段に前記第3画像を表示させる請求項3記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記表示部は、前記第3画像の水平方向のサイズを、前記第1画像および前記第2画像の水平方向のサイズよりも大きくして表示させる請求項3または4記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記表示制御部は、前記第1画像乃至前記第3画像の表示領域以外の領域に、前記横長の画像の全体を縮小した画像を表示させる請求項1乃至5の何れかに記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記情報処理装置の姿勢を検出する姿勢検出部をさらに具備し、
前記表示制御部は、前記表示部の長辺が重力方向と略垂直となる場合には、前記表示部の長辺が重力方向と略平行となる場合よりも前記段数を少なくして前記第1画像乃至前記第3画像を表示させる制御を行う
請求項1乃至6の何れかに記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記表示制御部は、表示対象となる画像の縦方向サイズに対する横方向サイズの比が前記横長の画像よりも小さい画像を前記表示部に表示させる場合には、前記横長の画像を表示させる場合よりも前記段数を少なくして表示させる制御を行う請求項1乃至7の何れかに記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記横長の画像に含まれる特定対象物を検出する特定対象物検出部をさらに具備し、
前記表示制御部は、前記検出された特定対象物が存在する領域を含む画像を前記第3画像として表示させる請求項1乃至8の何れかに記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記横長の画像を記録する際に、前記特定対象物が存在する領域に関する特定対象物情報を前記横長の画像に関連付けて記録媒体に記録させる記録制御部をさらに具備し、
前記表示制御部は、前記記録媒体に記録されている前記横長の画像を表示させる際に、当該横長の画像に関連付けて記録されている前記特定対象物情報を用いて前記特定対象物が存在する領域に関する画像を表示させる
請求項9記載の情報処理装置。
【請求項11】
前記表示制御部は、前記第3画像として表示される領域を前記両端部のうちの一方の端部から他の端部に移動させながら前記第3画像を表示させる請求項1乃至10の何れかに記載の情報処理装置。
【請求項12】
前記第3画像の表示方法に関するユーザからの切り替え指示操作を受け付ける操作受付部をさらに具備し、
前記表示制御部は、前記切り替え指示操作に基づいて、前記第3画像として表示される領域を前記両端部のうちの一方の端部から他の端部に移動させながら前記第3画像を表示させる表示方法と、前記第3画像として表示される領域の移動を行わず一定の領域を前記第3画像として表示する表示方法との何れかを選択して前記第3画像を表示させる
請求項1乃至11の何れかに記載の情報処理装置。
【請求項13】
前記第3画像の表示方法の切り替えが行われた場合には、当該切り替えに基づく前記第3画像の表示が終了するまでの間に当該切り替えに係る表示方法が保持され、当該切り替えに基づく前記第3画像の表示が終了した後に、前記横長の画像が新たに表示される場合には、前記保持された表示方法を用いて当該横長の画像における前記第3画像を表示させる請求項12記載の情報処理装置。
【請求項14】
前記第1画像乃至前記第3画像の表示領域以外の領域に前記横長の画像の全体を縮小した縮小画像が表示されている場合に、前記縮小画像における位置を指定する指定操作を受け付ける操作受付部をさらに具備し、
前記表示制御部は、前記指定操作が行われた際に、前記第3画像として表示される領域を前記両端部のうちの一方の端部から他の端部に移動させながら前記第3画像を表示させる表示方法により前記第3画像が表示されている場合には、前記指定操作により指定された前記縮小画像における位置とその周辺領域とを含む画像を新たな第3画像として表示させ、当該位置を起点として前記移動を行いながら前記第3画像の表示を行い、一方、前記指定操作が行われた際に、前記第3画像として表示される領域の移動を行わず一定の領域を前記第3画像として表示する表示方法により前記第3画像が表示されている場合には、当該位置とその周辺領域とを含む画像を新たな第3画像として表示させる
請求項1乃至11の何れかに記載の情報処理装置。
【請求項15】
前記表示制御部は、ライブビュー時またはポストビュー時には、前記横長の画像における前記第3画像の位置を固定して表示させる第1表示方法と、前記横長の画像に含まれる特定対象物が存在する領域を含む画像を前記第3画像として表示させる第2方法表示とをユーザ操作に基づいて切り替え、再生時には、前記第3画像として表示される領域を前記両端部のうちの一方の端部から他の端部に移動させながら前記第3画像を表示させる第3表示方法と、前記第2表示方法とをユーザ操作に基づいて切り替える請求項1乃至11の何れかに記載の情報処理装置。
【請求項16】
前記表示制御部は、ライブビュー時には、前記横長の画像における前記第3画像の位置を固定して表示させる第1表示方法と、前記横長の画像に含まれる特定対象物が存在する領域を含む画像を前記第3画像として表示させる第2方法表示とをユーザ操作に基づいて切り替え、ポストビュー時または再生時には、前記第3画像として表示される領域を前記両端部のうちの一方の端部から他の端部に移動させながら前記第3画像を表示させる第3表示方法と、前記第2表示方法とをユーザ操作に基づいて切り替える請求項1乃至11の何れかに記載の情報処理装置。
【請求項17】
前記表示制御部は、前記情報処理装置の工場出荷時またはユーザが前記情報処理装置を使用する際に、ユーザが画像を記録する前に前記撮像部により生成された画像を前記表示部に表示するライブビュー動作による画像の表示方法と、ユーザが画像を記録した直後に当該記録された画像を前記表示部に表示するポストビュー動作による画像の表示方法と、ユーザが指定した画像を前記表示部に表示する再生動作による画像の表示方法とのそれぞれについて個別に設定がされた場合に、前記設定に基づいて各画像を表示させる請求項1乃至16の何れかに記載の情報処理装置。
【請求項18】
画像を表示する表示部と、
前記表示部の長辺が重力方向と略平行となる状態で前記表示部に横長の画像を表示させる場合には、前記画像上の複数の領域を、段状かつ前記表示部の長手方向において段数が複数となるように表示させる制御を行う表示制御部を具備し、
前記表示制御部は、前記横長の画像上の複数の領域として、前記横長の画像の長手方向における両端部の領域を含む2つの画像である第1画像および第2画像と、前記両端部の間に存在する領域を含む画像である第3画像とを表示させる制御を行う
表示装置。
【請求項19】
前記表示制御部は、前記第1画像および前記第2画像を同一の段に表示させ、前記第3画像を他の段に表示させる請求項18記載の表示装置。
【請求項20】
前記表示制御部は、前記第1画像および前記第2画像を表示させる段よりも上の段に前記第3画像を表示させる請求項19記載の表示装置。
【請求項21】
前記表示部は、前記第3画像の水平方向のサイズを、前記第1画像および前記第2画像の水平方向のサイズよりも大きくして表示させる請求項19または20記載の表示装置。
【請求項22】
前記表示制御部は、前記第1画像乃至前記第3画像の表示領域以外の領域に、前記横長の画像の全体を縮小した画像を表示させる請求項18乃至21の何れかに記載の表示装置。
【請求項23】
前記装置の姿勢を検出する姿勢検出部をさらに具備し、
前記表示制御部は、前記表示部の長辺が重力方向と略垂直となる場合には、前記表示部の長辺が重力方向と略平行となる場合よりも前記段数を少なくして前記第1画像乃至前記第3画像を表示させる制御を行う
請求項18乃至22の何れかに記載の表示装置。
【請求項24】
前記表示制御部は、表示対象となる画像の縦方向サイズに対する横方向サイズの比が前記横長の画像よりも小さい画像を前記表示部に表示させる場合には、前記横長の画像を表示させる場合よりも前記段数を少なくして表示させる制御を行う請求項18乃至23の何れかに記載の表示装置。
【請求項25】
表示部の表示面に対して略平行となる面上に前記表示部の長辺と略直交する方向へ並べて配置される複数の撮像部により複数の画像を生成する撮像手順と、
前記表示部の長辺が重力方向と略平行となる状態では、前記複数の画像が連結された横長の画像上の複数の領域を、段状かつ前記表示部の長手方向において段数が複数となるように前記表示部に表示させる制御を行う表示制御手順とを具備し、
前記表示制御手順は、前記横長の画像上の複数の領域として、前記横長の画像の長手方向における両端部の領域を含む2つの画像である第1画像および第2画像と、前記両端部の間に存在する領域を含む画像である第3画像とを前記表示部に表示させる
情報処理装置の制御方法。
【請求項26】
表示部の表示面に対して略平行となる面上に前記表示部の長辺と略直交する方向へ並べて配置される複数の撮像部により複数の画像を生成する撮像手順と、
前記表示部の長辺が重力方向と略平行となる状態では、前記複数の画像が連結された横長の画像上の複数の領域を、段状かつ前記表示部の長手方向において段数が複数となるように前記表示部に表示させる制御を行う表示制御手順とをコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記表示制御手順は、前記横長の画像上の複数の領域として、前記横長の画像の長手方向における両端部の領域を含む2つの画像である第1画像および第2画像と、前記両端部の間に存在する領域を含む画像である第3画像とを前記表示部に表示させる
プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42】
image rotate

【図43】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate

【図46】
image rotate

【図47】
image rotate

【図48】
image rotate

【図49】
image rotate

【図50】
image rotate

【図51】
image rotate

【図52】
image rotate

【図53】
image rotate

【図54】
image rotate

【図55】
image rotate

【図56】
image rotate

【図57】
image rotate

【図58】
image rotate

【図59】
image rotate

【図60】
image rotate

【図61】
image rotate

【図62】
image rotate

【図63】
image rotate

【図64】
image rotate

【図65】
image rotate

【図66】
image rotate

【図67】
image rotate

【図68】
image rotate

【図69】
image rotate

【図70】
image rotate


【公開番号】特開2013−21730(P2013−21730A)
【公開日】平成25年1月31日(2013.1.31)
【国際特許分類】
【公開請求】
【出願番号】特願2012−236784(P2012−236784)
【出願日】平成24年10月26日(2012.10.26)
【出願人】(000002185)ソニー株式会社 (34,172)
【Fターム(参考)】