説明

情報提供システム、管理サーバ、情報配信サーバ、情報提供方法及びプログラム

【課題】各ユーザへの情報提供に加えて、ユーザ間の情報交換を可能とする。
【解決手段】ユーザが所持するICタグ6a〜6cに書き込まれているタグIDが識別情報読取装置2a〜2cのいずれかによって読み取られ、読み取られたタグIDがそれを読み取った識別情報読取装置2a〜2cの装置IDと共に管理サーバ3へ送信され、管理サーバ3によって、当該ユーザの携帯電話1a〜1cのIPアドレス及び識別情報読取装置2a〜2cの設置場所(ユーザの現在位置)が特定され、その後、情報配信サーバ4よって、上記装置IDと予め対応付けられている情報が上記特定されたIPアドレス宛に送信されると共に、管理サーバ3から提供されるプレゼンスリストによってユーザ間におけるメッセージ交換が可能となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の箇所に設置されている情報読取装置によって各ユーザが所持している情報タグに記憶されている情報を読み取ることによって各ユーザの現在位置を把握し、把握された位置周辺の情報その他の情報を各ユーザが所持している携帯端末装置に配信する技術に関するものである。
【背景技術】
【0002】
携帯電話やPDA(Personal Digital Assistance)等に代表される携帯端末装置の急速な普及に伴って、ユーザが所持している携帯端末装置に対してリアルタイムで情報を配信可能な各種システムが開発されている。さらに最近では、携帯端末装置を所持しているユーザの現在位置をリアルタイムで把握し、ユーザの位置に応じて異なる情報を配信可能なシステムも開発されている。例えば、特許文献1には、後者のシステムを利用したゲーム運営システムが開示されている。特許文献1記載のゲーム運営システムは、アミューズメント施設等の利用者がその施設の敷地内を自由に移動することで実施するゲームの運営システムあって、ゲーム参加者が所持する携帯電話と、記憶手段に識別データが記憶されたICタグと、施設内の複数の箇所に設置され、上記ICタグに記憶された識別データを非接触で読み取るICタグリーダと、ICタグリーダと携帯電話とに通信網を介して接続され、ICタグリーダから受信した識別データに基づいて携帯電話に参加者に対するメールを送信するサーバとから構成されている。
【0003】
このゲーム運営システムによって運営されるゲームでは、施設内に設けられた複数のチェックポイントにICタグリーダが予め設置されており、携帯電話とICタグを持った参加者がICタグリーダに接近すると、ICタグに記憶されている識別データが読み出されてサーバに送信される。サーバでは、受信した識別データに基づいて当該参加者が持っている携帯電話のメールアドレスをデータベースから読み出し、読み出されたメールアドレス宛にメールを送信する。このメールには、クイズと次のチェックポイントを探し出すためのヒントが含まれており、メールを受信した参加者は携帯電話を操作してクイズに回答するとともに、ヒントを参考にして次のチェックポイントに移動する。以上を繰り返して参加者が全てのチェックポイントを回り、全てのクイズに正解すると、「合格証」等の予め定められた条件を達成したことを示すメールや秘密の景品受け渡し場所を示すメールが当該参加者の携帯電話に送信され、このメールを見た参加者は、係員にメールを見せて合格の確認を受けたり、景品を受け取ったりする。
【特許文献1】特開2003−271773号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示されているシステムやその他のシステムにおけるユーザは複数存在するのが通常であり、特許文献1記載のゲーム運営システムによって運営されるゲームにおいても参加者は複数存在し、それら参加者が敷地内を別々に行動している。しかし、特許文献1に開示されているシステムやその他の従来システムでは、ユーザとサーバとの間における一対一のメール送受信しかできず、複数の参加者が相互にコミュニケーションを取ることはできない。従って、各参加者は一人でゲームに参加しているのと実質的に同じであり、他の参加者と相互に情報を交換しつつ次のチェックポイントを探したり、クイズの回答を推理したりといった楽しみを味わうことはできない。
【0005】
本発明の目的は、各ユーザの現在位置を把握し、把握された位置周辺の案内情報その他の情報を当該ユーザに配信可能であるとともに、ユーザ同士が相手の現在位置を把握した上で互いにコミュニケーションを取ることが可能なシステム及び方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明では、各ユーザが所持する情報タグに書き込まれているタグIDが複数の識別情報読取装置のいずれかによって読み取られ、読み取られたタグIDがそのIDを読み取った識別情報読取装置を識別可能な装置IDと共に管理サーバへ送信される。一方、管理サーバは、各ユーザに付与されたユーザIDとユーザ名とを対応させたユーザ情報、ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザによって所持されている情報タグのタグIDとを対応させたタグ情報、ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザによって所持されている携帯端末装置のIPアドレスとを対応させたアドレス情報、及び装置IDとその装置IDが設定された識別情報読取装置の設置場所を示す設置場所情報とを対応させた装置情報を保持している。従って、情報タグに書き込まれているタグIDがいずれかの識別情報読取装置によって読み取られると、タグIDを読み取った識別情報読取装置の設置場所(すなわち、当該ユーザの現在位置)及び当該情報タグを所持しているユーザの携帯端末装置のIPアドレスが管理サーバによって特定される。その後、特定されたIPアドレスが装置IDと共に情報配信サーバへ送信され、当該ユーザの現在位置周辺の情報やその他の情報が情報提供サーバから当該ユーザの携帯端末装置へ配信される。さらに、管理サーバは、特定したユーザ名とユーザの現在位置とが対になったリストを作成し、各ユーザの携帯端末装置へ送信する。従って、各ユーザは、管理サーバから提供されたリストによって他のユーザの現在位置を把握した上で、リスト内の所望のユーザにメッセージを送信して連絡を取ることができる。この場合、管理サーバがメッセージサーバとして機能させてもよく、他のサーバをメッセージサーバとして機能させてもよい。
【発明の効果】
【0007】
各ユーザの現在位置が自動的に把握され、そのユーザの現在位置周辺の情報やその他の情報がリアルタイムで提供されると共に、ユーザ間においてコミュニケーションを図ることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の情報提供システムの実施形態の一例について説明する。図1は、本例の情報提供システムの全体構成を示すブロック図である。本例の情報提供システムは、インターネットなどの通信ネットワークに接続された携帯電話1a〜1f、識別情報読取装置2a〜2c、管理サーバ3及び情報配信サーバ4と、ICタグ6a〜6fとから構成されている。
【0009】
図1に示す各携帯電話1a〜1fは、一般的な携帯電話であって、当該システムのユーザによって一台ずつ所持され、各ユーザと共に移動する。ここで、携帯電話1a〜1cを所持する3人のユーザはグループAに属し、携帯電話1d〜1fを所持する3人のユーザはグループAとは別のグループBに属していると仮定する。
【0010】
各携帯電話1a〜1fは、少なくとも管理サーバ3や情報配信サーバ4との間で情報やメッセージの送受信を行なう機能と、各ユーザの操作に従ってメッセージを作成する機能と、送受信される情報やメッセージを記憶する機能と、記憶されている情報やメッセージを表示する機能とを有する。
【0011】
上記機能を有する携帯電話1a〜1fは、図2に示すように、通信ネットワーク経由で情報やメッセージの送受信を行なう通信部10と、ユーザの入力操作に従ってメッセージを作成するメッセージ作成部11と、送受信される情報やメッセージに加えて必要なプログラムなども記憶可能なメモリ12と、メモリ12に記憶されている情報やメッセージを始めとする各種情報を表示可能な表示部13と、これら各部をメモリ12又は不図示の他のメモリに記憶されているプログラムに従って統括的に制御し、上記機能を実現する不図示の制御部とを少なくとも備えている。
【0012】
ここで、各ユーザには少なくとも当該システム内で個々のユーザを識別可能な固有情報としてのユーザIDが予め付与されている。ユーザIDは、各ユーザによって所持される携帯電話1a〜1fのメモリ12に登録されている。また、携帯電話1a〜1fには、通信ネットワークを介して情報やメッセージの送受信を行なうために必要なIPアドレスが予め設定されており、このIPアドレスも上記情報の一つとして各携帯電話1a〜1fのメモリ12に予め登録されている。
【0013】
さらに、ユーザID及びIPアドレスは、携帯電話1a〜1fの電源がONされると自動的にメモリ12から読み出され、通信部10によって管理サーバ3へ送信されるように設定されている。また、メッセージ作成部11は、作成されたメッセージに送信先のユーザのユーザIDを付加する。尚、後に詳述するように、本例のシステムでは、携帯電話1a〜1fに表示されたプレゼンスリストからユーザが所望のユーザを選択すると、選択されたユーザが所持している携帯電話1a〜1fの端末IDが送信されるメッセージに自動的に付加されるように構成されている。
【0014】
図1に示す各ICタグ6a〜6fは、コイル状アンテナパターン及び容量素子からなる共振回路と、一定容量の情報を記憶可能なメモリとが基材上に形成され、所定周波数の電波を使って非接触で情報を読み書きすることができる所謂RFID(Radio Frequency Identification)である。これらICタグ6a〜6fは、携帯電話1a〜1fを所持している各ユーザによってそれぞれ所持され、各ユーザと共に移動する。すなわち、携帯電話1aとICタグ6a、携帯電話1bとICタグ6b、携帯電話1cとICタグ6c、携帯電話1dとICタグ6d、携帯電話1eとICタグ6e、携帯電話1fとICタグ6fは、別々のユーザによってそれぞれ対で所持され、所持者であるユーザと共に移動する。尚、各ICタグ6a〜6fには、少なくとも当該システム内で個々のICタグを識別可能な固有情報としてのタグIDが予め書き込まれている。
【0015】
図1に示す各識別情報読取装置2a〜2cは、ICタグ6a〜6fに書き込まれている情報をこれらICタグ6a〜6fと非接触で読み出すことが可能な所謂ICリーダであり、ある地域内の2以上の地点に一台ずつ設置されている。これら識別情報読取装置2a〜2cは、担当エリア内にICタグ6a〜6fを所持しているユーザが入って来ると、そのICタグ6a〜6fに書き込まれているタグIDを自動的に読み出す機能と、読み出したタグIDに自身の装置IDを付加して管理サーバ3へ送信する機能とを備えている。尚、本例における装置IDとは、少なくとも当該システム内において各識別情報読取装置2a〜2cを識別可能な固有情報であって、各識別情報読取装置2a〜2cごとに予め設定されている。
【0016】
上記機能を有する識別情報読取装置2a〜2cは、図2に示すように、連続的に、或いは所定周期で所定周波数の電波を送出し、その電波に応じてICタグ6a〜6fから送出される所定周波数の電波を受信することによって、当該ICタグ6a〜6fに書き込まれているタグIDを読み取るタグID読取部20と、タグID読取部20によって読み取られたタグIDに自身の装置IDを付加して管理サーバ3へ送信する識別情報送信部21と、不図示のメモリに記憶されているプログラムに従って、ID読取部20や識別情報送信部21などを統括的に制御し、上記機能を実現する不図示の制御部とを少なくとも有している。
【0017】
図1に示す管理サーバ3は、通信機能とデータベースとを備えたコンピュータシステムである。管理サーバ3のデータベース(DB)には、上記ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザの氏名(以下「ユーザ名」)とが関連付けられたユーザ情報、ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザによって所持されている情報タグ6a〜6fのタグIDとが関連付けられたタグ情報、ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザによって所持されている携帯電話1a〜1fのIPアドレスとが関連付けられたアドレス情報、及び装置IDとその装置IDが付与された識別情報読取装置2a〜2cの設置場所を示す設置場所情報とが関連付けられた装置情報が登録されている。これら情報のうち、各ユーザが属するグループ別に管理されている。
【0018】
さらに、管理サーバ3は、携帯電話1a〜1fや識別情報読取装置2a〜2cから送信された情報やメッセージを通信ネットワーク経由で受信する機能と、携帯電話1a〜1fから送信されたユーザID及びIPアドレスに基づいて上記アドレス情報を生成する機能と、識別情報読取装置2a〜2cから送信されたタグIDに基づいて、対応するユーザ名及びユーザIDを特定する機能と、特定されたユーザIDに基づいて対応するIPアドレスを特定する機能と、識別情報読取装置2a〜2cから送信された装置IDに基づいて対応する設置場所情報を特定する機能と、ユーザ名とそのユーザの現在位置とが対になったリスト(プレゼンスリスト)をグループ別に作成する機能と、作成されたプレゼンスリストをそれぞれのグループA又はBに属するユーザの携帯電話1a〜1c又は1d〜1fに送信する機能と、プレゼンスリストが作成された後に、グループA又はBに属する何れかのユーザの現在位置が変化すると、当該グループA又はBのプレゼンスリストを更新し、更新されたプレゼンスリストを当該グループA又はBに属するユーザの携帯電話1a〜1c又は1d〜1fに送信する機能と、上記特定されたIPアドレスと受信された装置IDとを情報提供サーバ4へ送信する機能と、携帯電話1a〜1fから送信されたメッセージを受信し、受信したメッセージに付加されているユーザIDに基づいて対応するIPアドレスを特定し、特定されたIPアドレス宛に当該メッセージを送信する機能とを少なくとも有する。
【0019】
上記機能を有する管理サーバ3は、図2に示すように、送受信部30、データ生成部31、データ照会部32、リスト作成部33、リスト更新部34、データ転送部35、メッセージ処理部36を有する。送受信部30は、通信ネットワークを介して、携帯電話1a〜1f、識別情報読取装置2a〜2c及び情報提供サーバ4との間で情報やメッセージの送受信を行なう。データ生成部31は、携帯電話1a〜1fから送信され送受信部30によって受信されたユーザIDとIPアドレスとを互いに関連付けてDBに登録し、上記アドレス情報を生成する。データ照会部32は、識別情報読取装置2a〜2cから送信され送受信部30によって受信されたタグIDを検索キーとして、対応するユーザ名及びユーザIDをDBから読み出す。また、読み出されたユーザIDを検索キーとして、対応するIPアドレスをDBから読み出す。さらに、送受信部30によって受信された装置IDを検索キーとして、対応する設置場所情報をDBから読み出す。リスト作成部33は、データ照会部32によってDBから読み出されたユーザ名及び設置場所情報に基づいてグループA及びグループBのプレゼンスリストを作成する。尚、リスト上では、DBから読み出された設置場所情報が各ユーザの現在位置としてユーザ名と対で表示される。作成されたプレゼンスリストは、送受信部30によってグループA又はBに属するユーザの携帯電話1a〜1c又は1d〜1fに送信される。リスト更新部34は、プレゼンスリストが作成された後に、送受信部30によってタグID及び装置IDが受信され、データ照会部32によってユーザ名及び設置場所情報が読み出されると(当該グループのプレゼンスリスト作成後に当該グループに属するユーザによって所持されているICタグのタグIDが受信されたということは、当該ICタグを所持しているユーザが移動し、前回とは異なる識別情報読取装置によって当該ICタグに書き込まれているタグIDが読み出されたことを意味する)、既存のプレゼンスリスト内の当該ユーザの現在位置を新たに読み出された設置場所情報に書き換えてプレゼンスリストを更新する。更新されたプレゼンスリストは、送受信部30によって当該プレゼンスリスト内の全ユーザの携帯電話1a〜1c又は1d〜1fに送信される。
【0020】
データ転送部35は、データ照会部32によってDBから読み出されたIPアドレスを送受信部30によって受信された装置IDと共に情報提供サーバ4へ送信する。
【0021】
メッセージ処理部36は、携帯電話1a〜1fから送信されたメッセージが送受信部30によって受信されると、受信されたメッセージに付加されているユーザIDを検索キーとして対応するIPアドレスをDBから読み出し、読み出されたIPアドレス宛に受信されたメッセージを送信する。
【0022】
図1に示す管理サーバ3は、図2に示す上記各部の他に、キーボードやマウスなどの入力部、CRTやLCDなどの表示部、プリンタなどの出力部、不図示のメモリに記憶されているプログラムに従って、これら各部及び上記各部を統括的に制御し、上記機能を実現する不図示の制御部も有している。
【0023】
尚、管理サーバ3のDBに登録される設置場所情報の具体的内容は、その情報に接したユーザが各識別情報読取装置2a〜2cの設置場所を把握可能な内容であればよく、特に制限はない。一例として考えられるのは、各識別情報読取装置2a〜2cの設置場所を示す住所であるが、ユーザが各識別情報読取装置2a〜2cの設置場所を番号や記号等で示したマップを所持している場合等には、その番号や記号であってもよい。この場合、ユーザは、プレゼンスリストに示されている番号や記号とマップ上の番号や記号とを照らし合わせることによって当該識別情報読取装置2a〜2cの設置場所を把握することができる。
【0024】
また、各識別情報読取装置2a〜2cの設置場所が有名な施設等である場合には、その施設名をそのまま利用することもできる。また、管理サーバ3では、プレゼンスリストのデータを保有せず、携帯電話1a〜1c又は1d〜1fへプレゼンスリストを一度送信した後は、更新用のデータのみを携帯電話1a〜1c又は1d〜1fへ送信することもできる。
【0025】
図1に示す情報配信サーバ4は、管理サーバ3から送信されたIPアドレス及び装置IDを受信する機能と、受信した装置IDに基づいてデータベース(DB)を参照し、当該装置IDと関連付けられて予め登録されている任意情報を読み出す機能と、読み出された任意情報を上記受信したIPアドレス宛に送信する機能とを有する。
【0026】
上記機能を有する情報提供サーバ4は、図2に示すように、管理サーバ3から送信されたIPアドレス及び装置IDをインターネット経由で受信する受信部40と、受信部40によって受信された装置IDを検索キーとして、対応する任意情報をDBから読み出す任意情報読出部41と、任意情報読出部41によって読み出された任意情報を受信部40によって受信されたIPアドレス宛に送信する配信部42と、キーボードやマウスなどの入力部と、CRTやLCDなどの表示部と、プリンタなどの出力部と、不図示のメモリに記憶されているプログラムに従って、上記各部を統括的に制御し、上記機能を実現する不図示の制御部とを少なくとも有している。
【0027】
尚、本例では、携帯電話1a〜1fから送信されたメッセージに付加されているユーザIDに基づいて管理サーバ3が送信先の携帯電話1a〜1fのIPアドレスを特定してメッセージを送信するが、各ユーザの携帯電話のIPアドレスを上記プレゼンスリストと共に各携帯電話へ送信し、携帯電話から送信されるメッセージに相手先のIPアドレスが予め付加されるように構成することもできる。この場合、送信元の携帯電話から送信されたメッセージは、管理サーバ又は管理サーバとは別の他のサーバを介して送信先の携帯電話へ送信されることとなる。
【0028】
上記任意情報としては、各識別情報読出装置の設置場所近辺の情報(例えば、設置場所周辺の飲食店や販売店等に関する情報)、ユーザに出題されるクイズ、他の識別情報読取装置の設置場所を探すヒントとなる情報等が考えられる。
【0029】
以上の構成を有する本例の情報提供システムによれば、あるユーザが所持するICタグに書き込まれているタグIDが複数の識別情報読取装置のいずれかによって読み取られ、読み取られたタグIDがそのタグIDを読み取った識別情報読取装置の装置IDと共に管理サーバへ送信されることによって、当該ユーザが所持している携帯電話のIPアドレス及び当該ユーザIDを読み取った識別情報読取装置の設置場所情報(=当該ユーザの現在位置)が管理サーバによって特定される。その後、管理サーバによって受信された装置IDが上記特定されたIPアドレスと共に情報配信サーバへ送信されることによって、当該ユーザの現在位置周辺の情報やその他の情報が当該ユーザの所持する携帯電話へ送信される。さらに、管理サーバによって、同一グループに属する各ユーザにプレゼンスリストが送信されるので、グループ内の各ユーザ間でメッセージを送受信してコミュニケーションを図ることができる。また、上記プレゼンスリストに表示されている各ユーザの現在位置はリアルタイムで更新されるので、他のユーザの現在位置を把握した上で、ユーザ同士でコミュニケーションを図ることができる。
【0030】
(実施例1)
次に、実施形態1の情報提供システムを利用した旅行ツアーの一例について図3〜図5を参照しながら説明する。この旅行ツアーは、ある地域に建てられている3つの寺院X、Y、Zを廻るツアーであり、参加者はA、B及びCの3名であると仮定する。
【0031】
3つの寺院X、Y、Zには、識別情報読取装置2a〜2cを予め設置しておく。また、参加者A、B及びCにユーザIDを付与する。ユーザIDは、ツアーの当日、又は前日までに、各参加者A、B及びCの携帯電話1a〜1cのメモリ12に登録される。さらに、予めタグIDが書き込まれたICタグ6a〜6cをツアーの当日、又は前日までに、各参加者A、B及びCに配布する。さらに、参加者A、B及びCのユーザIDとユーザ名とをユーザ情報として管理サーバ3のDBに登録しておく。また、管理サーバ3のDBには、識別情報読取装置2a〜2cが設置されている各寺院の名称X、Y、Zを設置場所情報として予め登録しておく。さらに、管理サーバ3のDBには、上述した必要情報が登録される。尚、尚、参加者A〜Cが携帯電話を所有していない場合には、携帯電話を貸与してもよい。加えて、情報配信サーバ4のDBには、識別情報読取装置2a〜2cが設置された各寺院X、Y、Zに関する情報(例えば、その寺院にまつわる伝説、建立者、建立時期、建築様式、周辺の土産物屋等)を任意情報として予め登録しておく。
【0032】
以上の前提の下、参加者Aは、携帯電話1a及びICタグ6aを所持し、参加者Bは、携帯電話1b及びICタグ6bを所持し、参加者Cは、携帯電話1c及びICタグ6cを所持してそれぞれ観光を開始する。まず、各参加者A〜Cが自己の携帯電話1a〜1cの電源をONにすると、図3に示すように、それぞれの携帯電話1a〜1cからユーザIDとIPアドレスとが自動的に送信される(Step1)。送信されたユーザID及びIPアドレスは、管理サーバ3の送受信部30によって受信される(Step2)。すると、管理サーバ3のデータ生成部31によって、上記アドレス情報が生成されDBに登録されると共に(Step3)、リスト作成部33によって図5に示すようなプレゼンスリストが作成される(Step4)。この時点では、いずれの参加者も寺院X、Y及びZに到着していないので、リスト内の現在位置の表示欄は空欄となっている。再び図3を参照すると、作成されたプレゼンスリストは、管理サーバ3の送受信部30によって携帯電話1a〜1cへ送信される(Step5)
その後、参加者Aが寺院Xに到着したとすると、参加者Aが所持しているICタグ6aからタグIDが送信され(Step6)、送信されたタグIDが寺院Xに設置されている識別情報読取装置2aによって受信され(Step7)、当該識別情報読取装置2aの装置IDと共に管理サーバ3へ送信される(Step8)。すると、タグID及び装置IDが管理サーバ3の送受信部30によって受信される(Step9)。タグID及び装置IDを受信した管理サーバ3のデータ照会部32は、受信された装置IDに基づいてDBから識別情報読取装置2aの設置場所情報(ここでは寺院の名称「X」)を読み出す(Step10)。次いで、管理サーバ3のリスト更新部34は、上記プレゼンセスリストを更新し、図6に示すように、参加者Aの現在位置を「寺院X」と書き換える(Step11)。
【0033】
続いて図4を参照すると、上記Step11において更新されたプレゼンスリストは、送受信部30によって参加者A〜Cの携帯電話1a〜1cへ送信される(Step12)。これによって、参加者B及びCは、参加者Aが寺院Xに居ることを知る。
【0034】
また、管理サーバ3のデータ照会部32は、上記Step3〜Step12の前後又は途中又は同時並行で、送受信部30によって受信されたタグIDに基づいて参加者AのユーザIDを特定し、特定されたユーザIDに基づいて、参加者Aの携帯電話1aのIPアドレスをDBから読み出す(Step13)。読み出されたIPアドレスは、受信された装置IDと共に情報配信サーバ4へ送信される(Step14)。すると、参加者Aの携帯電話1aのIPアドレスと装置IDが情報配信サーバ4の受信部40によって受信される(Step15)。IPアドレス及び装置IDを受信した情報提供サーバ4の任意情報読出部41は、装置IDに基づいてDBから予め登録されている任意情報(ここでは、寺院Xにまつわる伝説、建立者、建立時期、建築様式、他の寺院Y又はZの場所に関するヒント、寺院X周辺の土産物屋)を読み出す(Step16)。読み出された任意情報は、配信部42によって、先に受信されたIPアドレス宛に送信され(Step17)、参加者Aの携帯電話1aによって受信される(Step18)。これによって、参加者Aは、寺院X周辺の情報やその他の情報を得る。
【0035】
その後、参加者B又はCが自己の携帯電話1b又は1cを操作して、更新されたプレゼンスリストに表示されている参加者Aを選択し、参加者A宛のメッセージを作成して送信すると(Step19)、参加者AのユーザIDが付加されたメッセージが管理サーバ3の送受信部30によって受信される(Step20)。メッセージを受信した管理サーバ3のメッセージ処理部36は、メッセージに付加されているユーザIDに基づいてDBから携帯電話1aのIPアドレスを読み出し(Step21)、読み出されIPアドレス宛に受信されたメッセージを送信する(Step22)。これによって、参加者B又はCは、寺院Xに居る参加者Aに連絡して寺院Xやその周辺の情報を得ることができる。
【0036】
これまでは、参加者Aが寺院Xに到着した場合の処理について説明したが、参加者Aが他の寺院Y、Zに到着した場合や他の参加者B及びCが寺院X、Y、Zのいずれかに到着した場合も同様の処理が実行される。例えば、参加者Bが寺院Yに到着すれば、プレゼンスリストが更新され、参加者Bの現在位置の欄には「寺院Y」と表示され、参加者A及びCは更新されたプレゼンスリストによって参加者Bが寺院Yに居ることを知ると共に、参加者Bにメッセージを送信してコミュニケーションを図ることができる。
【0037】
情報配信サーバ4から配信される任意情報には、当該寺院や当該地域に関するクイズ等を含めることもできる。また、任意情報としてクイズのみを送信することもできる。これらの場合には、ある寺院に到着しクイズを含む任意情報を受信した参加者は、他の参加者と情報交換をしてクイズの回答を推理することができる。この場合、任意情報としてのクイズを含むメッセージを受信した参加者は、そのメッセージへの返信の形式でクイズの回答を含むメッセージを送信する。また、参加者からの返信メッセージを受信した情報配信サーバ4は、その返信メッセージにさらに返信する形式でクイズの正解を含むメッセージを送信する。
【0038】
さらに、情報配信サーバ4から配信される任意情報に所定のポイント数を示す情報を含めたり、任意情報として所定のポイント数を示す情報を送信することもできる。これらの場合、参加者が各識別情報読取装置の設置ポイントを廻ることによって集めたポイントの合計数に応じて、景品を渡すといったサービスを提供することも可能である。
【0039】
本明細書では、旅行ツアーを例にとって本発明の情報提供システムの実施例を説明したが、本発明は旅行ツアー以外の様々なサービスに適用することができる。例えば、オリエンテーションの各チェックポイントに識別情報提供装置を設置すると共に、情報配信サーバから送信される任意情報中に次のチェックポイントを探すヒントとなる情報を含めておけば、参加者は他の参加者とコミュニケーションを取りながら次のチェックポイントを探すことができる。この場合、任意情報中に、当該チェックポイントに到着したことを示す情報や各チェックポイントごとに予め定められているポイント数を示す情報等も含めておけば、各参加者が探し出したチェックポイント数や集めたポイント数に応じて景品を渡したり、勝敗を決めたりすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明の情報提供システムの構成を示すブロック図である。
【図2】携帯電話、識別情報読取装置、管理サーバ及び情報配信サーバの構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の情報提供システムにおける処理フローの一例を示す図である。
【図4】図3に示す処理フローに続くフローを示す図である。
【図5】プレゼンスリストの一例を示す図である。
【図6】更新されたプレゼンスリストの一例を示す図である。
【符号の説明】
【0041】
1a〜1c 携帯電話
2a〜2c 識別情報読取装置
3 管理サーバ
4 情報配信サーバ
6a〜6c ICタグ
10 通信部
11 メッセージ作成部
12 メモリ
13 表示部
20 ユーザ識別情報読取部
21 識別情報送信部
30 送受信部
31 データ生成部
32 データ照会部
33 リスト生成部
34 リスト更新部
35 データ転送部
36 メッセージ処理部
40 受信部
41 任意情報読出部
42 配信部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
各ユーザに付与されたユーザIDを記憶している2以上の携帯端末装置と、各情報タグを識別可能なタグIDが書き込まれた2以上の情報タグと、各装置を識別可能な装置IDが設定された2以上の識別情報読取装置と、管理サーバと、情報配信サーバと、これらの全部または一部を相互に接続する通信ネットワークとから構成され、
前記各携帯端末装置は、前記通信ネットワークを介して情報やメッセージの送受信を行なう通信手段と、送信先のユーザのユーザIDが付加されたメッセージを作成するメッセージ作成手段と、前記通信手段によって送受信される情報やメッセージを表示する表示手段とを有し、
前記各識別情報読取装置は、前記情報タグに書き込まれているタグIDを読み取るタグID読取手段と、前記タグID読取手段によって読み取られたタグIDに自己の装置IDを付加して前記管理サーバへ送信する識別情報送信手段とを有し、
前記管理サーバは、前記ユーザIDとユーザ名とを対応させたユーザ情報、前記ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザによって所持されている前記情報タグのタグIDとを対応させたタグ情報、前記ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザによって所持されている前記携帯端末装置のIPアドレスとを対応させたアドレス情報、及び前記装置IDとその装置IDが設定された前記識別情報読取装置の設置場所を示す設置場所情報とを対応させた装置情報を記憶する記憶手段と、前記通信ネットワークを介して情報やメッセージの送受信を行なう送受信手段と、前記送受信手段によって受信されたタグID及び装置IDに基づいて、対応するユーザ名、ユーザID、IPアドレス及び設置場所情報の少なくとも1つを前記記憶手段から読み出すデータ照会手段と、前記データ照会手段によって読み出されたユーザ名及び設置場所情報に基づいて各ユーザの現在位置を示すリストを作成するリスト作成手段と、前記リスト作成手段によってリストが作成された後に、前記送受信手段によってタグID及び装置IDが受信されると、受信されたタグID及び装置IDに基づいて前記データ照会手段が前記記憶手段から読み出した情報に基づいて前記リストを更新するリスト更新手段と、前記データ照会手段によって前記記憶手段から読み出されたIPアドレスを前記送受信手段によって受信された装置IDと共に前記情報提供サーバへ送信するデータ転送手段と、前記携帯端末装置から送信されたメッセージを受信すると、そのメッセージに付加されているユーザIDに対応するIPアドレスを前記記憶手段から読み出し、読み出されたIPアドレス宛に受信したメッセージを送信するメッセージ処理手段とを有し、
前記情報配信サーバは、前記装置IDと対応させた任意の情報を記憶する任意情報記憶手段と、前記管理サーバから送信されたIPアドレス及び装置IDを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された装置IDに対応する情報を前記任意情報記憶手段から読み出す任意情報読出手段と、前記任意情報読出手段によって読み出された情報を前記受信手段によって受信されたIPアドレス宛に送信する配信手段とを有する、
情報提供システム。
【請求項2】
情報やメッセージの送受信が可能であって、かつ、各ユーザに付与されたユーザIDを記憶している2以上の携帯端末装置、各情報タグを識別可能なタグIDが書き込まれた2以上の情報タグから前記タグIDを読み取り、読み取ったタグIDに、識別情報としての装置IDを付加して送信可能な2以上の識別情報読取装置、及び前記各携帯端末装置に情報を配信可能な情報配信サーバと通信ネットワークを介して通信可能な管理サーバであって、
前記ユーザIDとユーザ名とを対応させたユーザ情報、前記ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザによって所持されている前記情報タグのタグIDとを対応させたタグ情報、前記ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザによって所持されている前記携帯端末装置のIPアドレスとを対応させたアドレス情報、及び前記装置IDとその装置IDが設定された前記識別情報読取装置の設置場所を示す設置場所情報とを対応させた装置情報を記憶する記憶手段と、
前記通信ネットワークを介して情報やメッセージの送受信を行なう送受信手段と、
前記送受信手段によって受信されたタグID及び装置IDに基づいて、対応するユーザ名、ユーザID、IPアドレス及び設置場所情報の少なくとも1つを前記記憶手段から読み出すデータ照会手段と、
前記データ照会手段によって読み出されたユーザ名及び設置場所情報に基づいて各ユーザの現在位置を示すリストを作成するリスト作成手段と、
前記リスト作成手段によってリストが作成された後に、前記送受信手段によってタグID及び装置IDが受信されると、受信されたタグID及び装置IDに基づいて前記データ照会手段が読み出した情報に従って前記リストを更新するリスト更新手段と、
前記データ照会手段によって前記記憶手段から読み出されたIPアドレスを前記送受信手段によって受信された装置IDと共に前記情報提供サーバへ送信するデータ転送手段と、
前記携帯端末装置から送信されたメッセージを受信すると、そのメッセージに付加されているユーザIDに対応するIPアドレスを前記記憶手段から読み出し、読み出されたIPアドレス宛に受信したメッセージを送信するメッセージ処理手段とを有する管理サーバ。
【請求項3】
情報やメッセージの送受信が可能な2以上の携帯端末装置、各情報タグを識別可能なタグIDが書き込まれた情報タグから前記タグIDを読み取り、読み取ったタグIDに、識別情報としての装置IDを付加して送信可能な2以上の識別情報読取装置、及び前記各識別情報読取装置から送信されたタグID及び装置IDを受信し、受信したタグIDに基づいてその情報タグを所持しているユーザの携帯端末装置のIPアドレスを特定し、特定されたIPアドレスに、前記受信した装置IDを付加して送信可能な管理サーバの全部又は一部と通信ネットワークを介して通信可能な情報配信サーバであって、
前記各識別情報読取装置の装置IDと対応させた任意の情報が登録されている任意情報記憶手段と、
前記管理サーバから送信されたIPアドレス及び装置IDを受信する受信手段と、
前記登録情報受信手段によって受信された装置IDに対応する情報を前記任意情報記憶手段から読み出す任意情報読出手段と、
前記任意情報読出手段によって読み出された情報を前記登録情報受信手段によって受信されたIPアドレス宛に送信する配信手段とを有する情報配信サーバ。
【請求項4】
請求項1記載の情報提供システムを用いた情報提供方法であって、
識別情報読取装置が、情報タグに書き込まれているタグIDを読み取るステップと、
タグIDを読み取った前記識別情報読取装置が、読み取ったタグIDに、自己の装置IDを付加して管理サーバへ送信するステップと、
タグID及び装置IDを受信した前記管理サーバが、それらIDに対応するユーザ名、ユーザID、IPアドレス及び設置場所情報を記憶手段から読み出すステップと、
前記管理サーバが、前記読み出したユーザ名及び設置場所情報に基づいて、各ユーザの現在位置を示すリストを作成するステップと、
前記リストが作成された後にタグID及び装置IDを再び受信した前記管理サーバが、受信したタグID及び装置IDに対応するユーザ名及び設置場所情報の少なくとも1つを前記記憶手段から読み出して前記リストを更新するステップと、
前記管理サーバが、前記記憶手段から読み出したIPアドレスを受信した装置IDと共に情報提供サーバへ送信するステップと、
前記管理サーバが、前記携帯端末装置から送信されたメッセージに付加されているユーザIDに基づいて、対応するIPアドレスを前記記憶手段から読み出し、読み出したIPアドレス宛に受信したメッセージを送信するステップと、
前記情報配信サーバが、管理サーバから送信されたIPアドレス及び装置IDを受信するステップと、
IPアドレス及び装置IDを受信した前記情報配信サーバが、その装置IDに対応する情報を記憶手段から読み出すステップと、
前記情報配信サーバが、前記記憶手段から読み出した情報を受信したIPアドレス宛に送信するステップとを有する情報提供方法。
【請求項5】
情報やメッセージの送受信が可能であって、かつ、各ユーザに付与されたユーザIDを記憶している2以上の携帯端末装置、各情報タグを識別可能なタグIDが書き込まれた2以上の情報タグから前記タグIDを読み取り、読み取ったタグIDに、識別情報としての装置IDを付加して送信可能な2以上の識別情報読取装置、及び前記各携帯端末装置に情報を配信可能な情報配信サーバと通信ネットワークを介して通信可能なコンピュータを、
前記ユーザIDとユーザ名とを対応させたユーザ情報、前記ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザによって所持されている前記情報タグのタグIDとを対応させたタグ情報、前記ユーザIDとそのユーザIDが付与されたユーザによって所持されている前記携帯端末装置のIPアドレスとを対応させたアドレス情報、及び前記装置IDとその装置IDが設定された前記識別情報読取装置の設置場所を示す設置場所情報とを対応させた装置情報を記憶する記憶手段と、前記通信ネットワークを介して情報やメッセージの送受信を行なう送受信手段、
前記通信ネットワークを介して情報やメッセージの送受信を行なう送受信手段、
前記送受信手段によって受信されたタグID及び装置IDに基づいて、対応するユーザ名、ユーザID、IPアドレス及び設置場所情報の少なくとも1つを前記記憶手段から読み出すデータ照会手段、
前記データ照会手段によって読み出されたユーザ名及び設置場所情報に基づいて各ユーザの現在位置を示すリストを作成するリスト作成手段、
前記リスト作成手段によってリストが作成された後に、前記送受信手段によってタグID及び装置IDが受信されると、受信されたタグID及び装置IDに基づいて前記データ照会手段が読み出した情報に従って前記リストを更新するリスト更新手段、
前記データ照会手段によって前記記憶手段から読み出されたIPアドレスを前記送受信手段によって受信された装置IDと共に前記情報提供サーバへ送信するデータ転送手段、
前記携帯端末装置から送信されたメッセージを受信すると、そのメッセージに付加されているユーザIDに対応するIPアドレスを前記記憶手段から読み出し、読み出されたIPアドレス宛に受信したメッセージを送信するメッセージ処理手段として機能させるためのプログラム。
【請求項6】
情報やメッセージの送受信が可能な2以上の携帯端末装置、各情報タグを識別可能なタグIDが書き込まれた情報タグから前記ユーザIDを読み取り、読み取ったタグIDに、識別情報としての装置IDを付加して送信可能な2以上の識別情報読取装置、及び前記各識別情報読取装置から送信されたタグID及び装置IDを受信し、受信したタグIDに基づいて、その情報タグを所持しているユーザの携帯端末装置のIPアドレスを特定し、特定されたIPアドレスに、受信した装置IDを付加して送信可能な管理サーバの全部又は一部と通信ネットワークを介して通信可能なコンピュータを、
前記各識別情報読取装置の装置IDと対応させた任意の情報が登録されている任意情報記憶手段、
前記管理サーバから送信されたIPアドレス及び装置IDを受信する受信手段、
前記登録情報受信手段によって受信された装置IDに対応する情報を前記任意情報記憶手段から読み出す任意情報読出手段、
前記任意情報読出手段によって読み出された情報を前記登録情報受信手段によって受信されたIPアドレス宛に送信する配信手段として機能させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate