説明

打抜き加工用受け板

【課題】打抜き刃の刃当たりに若干の斑があっても良好な切れ味を確保することができる打抜き加工用受け板を提供する。
【解決手段】打抜き刃9bが植設されてなる打抜き型9と対をなして用いられ、この打抜き型9による材料シートへの打抜き加工時にその打抜き刃9bを受け止める打抜き加工用受け板10であって、打抜き刃9bが突き当てられる板面を表面側に有する樹脂製の樹脂プレート10aと、樹脂プレート10aをその裏面側から支持するベースプレート10bと、樹脂プレート10aとベースプレート10bとを締結する締結具12とを備えるものとする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばプラスチックフィルム等の材料シートに対して打抜き加工を施す打抜き型と対をなして用いられる打抜き加工用受け板に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、複数層に重ね合わされたプラスチックフィルムをその長さ方向に間欠的に送り、その間欠送り毎にヒートシール装置を用いてヒートシールし、更に切断刃によってプラスチックフィルムを切断して、四角形状のプラスチック袋を製造するようにしたものがある(特許文献1参照)。
このようなプラスチック袋の生産効率を上げるために、プラスチックフィルムに対し打抜き型(特許文献2参照)を用いた打抜き加工を施すことが考えられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2002−178418号公報
【特許文献2】特開平8−141999号公報
【0004】
上記の打抜き加工においては、型基板に打抜き刃が植設されてなる打抜き型と対をなすように打抜き加工用受け板が用いられる。この打抜き加工用受け板は、打抜き加工時に打抜き刃を受け止める役目をする。
【0005】
ところで、打抜き加工用受け板上に送られてくるプラスチックフィルムに対して均一に打抜き加工を施すためには、打抜き刃の刃先が同一レベルに揃っている必要がある。
ところが、一般に、打抜き刃は人手によって型基板に植え込まれるので、どうしても僅かな不揃い箇所が生じてしまう。
このため、打抜き刃の刃当たりに斑が生じ、切れ味が悪くなるという問題点がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、前述のような問題点に鑑みてなされたもので、打抜き刃の刃当たりに若干の斑があっても良好な切れ味を確保することができる打抜き加工用受け板を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記目的を達成するために、本発明による打抜き加工用受け板は、
打抜き刃が植設されてなる打抜き型と対をなして用いられ、この打抜き型による材料シートへの打抜き加工時にその打抜き刃を受け止める打抜き加工用受け板であって、
前記打抜き刃が突き当てられる板面を表面側に有する樹脂製の樹脂プレートと、
前記樹脂プレートをその裏面側から支持するベースプレートと、
前記樹脂プレートとベースプレートとを締結する締結具と、
を備えることを特徴とするものである(第1発明)。
【0008】
本発明において、
前記樹脂プレートとベースプレートとの間に、前記樹脂プレートの表面研削に伴う板厚の減少分を補う板厚の補助プレートが介挿されるのが好ましい(第2発明)。
【0009】
本発明において、
前記ベースプレートには、当該打抜き加工用受け板を平面上で回転可能に支持する回転支持軸と係合する回転軸受部が設けられるのが好ましい(第3発明)。
【0010】
本発明において、
前記回転軸受部は、前記ベースプレートの中心位置から外れた偏心位置に配されるのが好ましい(第4発明)。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、打抜き加工時に打抜き刃が樹脂プレートの表面側の板面に突き当てられるので、たとえ打抜き刃の刃当たりに若干の斑があっても、その斑を吸収して打抜き刃を食い込ませることができ、良好な切れ味を確保することができる。
【0012】
第2発明の構成を採用することにより、樹脂プレートの表面研削を行っても、打抜き加工用受け板の板厚を一定に保つことができるので、当該板厚が変化すれば必要とされる打抜き型の押圧力の調整作業が不要になる。
【0013】
第3発明の構成を採用することにより、回転軸受部を中心に打抜き加工用受け板を回転させることができるので、打抜き刃が突き当てられる箇所を変更することができ、一定の抜き圧で打抜きが可能で、良好な切れ味を長期に亘って確保することができる。
【0014】
第4発明の構成を採用することにより、回転軸受部を中心に打抜き加工用受け板を偏心回転させることができるので、打抜き刃が突き当てられる箇所をできるかぎり重ならないようにして変更することができ、一定の抜き圧での打抜きがより長期に亘って可能で、良好な切れ味をより長期に亘って確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の一実施形態に係る打抜き加工用受け板が装着された打抜き加工装置の正面図
【図2】図1のA部拡大図(a)、(a)のB矢視図(b)、(b)のC−C線断面図で補助プレートが介挿されていない状態図(c)および(b)のC−C線断面図で補助プレートが介挿されている状態図(d)
【図3】樹脂プレートの表面に傷が付いた状態図(a)、樹脂プレートの表面を研削した状態図(b)および補助プレートを介挿した状態図(c)
【発明を実施するための形態】
【0016】
次に、本発明による打抜き加工用受け板の具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
【0017】
図1には、本発明の一実施形態に係る打抜き加工用受け板が装着された打抜き加工装置の正面図が示されている。
【0018】
<打抜き装置の概略構造説明>
図1に示される打抜き加工装置1は、図示されない材料巻きロールから繰り出されてシート送り方向に間欠的に送り出される材料シートに対して打抜き加工を施して四角形状の打抜き製品を得る装置である。
ここで、材料シートとしては、例えば、複数層に重ね合わされたプラスチックフィルムに対してヒートシール装置によるヒートシールが施されて連続的に繰り出し可能な連続プラスチックフィルムが挙げられる。また、打抜き製品としては、例えばプラスチック袋が挙げられる。
【0019】
この打抜き加工装置1は、架台2上に設置されてプレス加圧を受ける基盤となるベッド3を備えている。ベッド3上には、ボルスタ4が載置されている。また、ベッド3の上方には、そのベッド3と所定間隔を存して平行にトップフレーム5が対向配置されている。
ボルスタ4とトップフレーム5とは、タイロッドと案内機構を兼ねるリニアガイド6によって連結されている。また、ボルスタ4とトップフレーム5との間には、リニアガイド6の案内によって上下方向に往復動自在にスライド7が配されている。
スライド7は、トップフレーム5上に設置された昇降シリンダ8と連結され、昇降シリンダ8の伸長動作によって下降され、昇降シリンダ8の収縮動作によって上昇されるようになっている。
スライド7の下面には、打抜き型9が装着され、ボルスタ4の上面には、打抜き型9と対をなす打抜き加工用受け板10が装着されている。
なお、ボルスタ4の上面には、打抜き加工用受け板10を回転可能に支持する回転支持軸4aが突設されている。
【0020】
この打抜き加工装置1においては、昇降シリンダ8の作動によるスライド7の上下駆動によって打抜き加工用受け板10に対する打抜き型9の上下方向の相対動作が行われ、その相対動作に合わせて打抜き加工用受け板10上に間欠的に送られてくる材料シートに対して所定の打抜き加工が実施されるようになっている。
【0021】
<打抜き型の概略説明>
図2(a)に示されるように、打抜き型9は、型基板9aに製品形状に合わせて所要の打抜き刃9bが植設されてなり、シート送り方向に間欠的に送り出される材料シートから四隅に丸味を持たせた四角形状の打抜き製品を得る打抜き加工を施すものである。
【0022】
<打抜き加工用受け板の説明>
打抜き加工用受け板10は、打抜き型9による材料シートへの打抜き加工時に打抜き刃9bを受け止める役目をする。
打抜き加工用受け板10は、打抜き刃9bが突き当てられる板面を表面側に有する樹脂製の樹脂プレート10aを備えている。ここで、樹脂素材としては、特に限定されるものではないが、例えばジュラコン(登録商標)が好適である。
樹脂プレート10aの裏面には、ベースプレート10bが重ね合わされている。このベースプレート10bは、プレス加圧に対する抗力を樹脂プレート10aに付与して樹脂プレート10aをその裏面側から支持するものである。ここで、ベースプレート10bとしては、金属製のものが好ましく、例えばアルミニウムプレートや鉄プレートなどが好適に用いられる。
図2(b)(c)に示されるように、樹脂プレート10aの四隅を含む所要箇所に座ぐり孔11が設けられ、座ぐり孔11を通してベースプレート10bに螺合するキャップボルトやビス等の締結具12によって、樹脂プレート10aとベースプレート10bとが締結・固定されている。
【0023】
<回転軸受部の説明>
ベースプレート10bには、ボルスタ4に突設された回転支持軸4aと係合する回転軸受部13が設けられている。回転支持軸4aと回転軸受部13との係合により、打抜き加工用受け板10がボルスタ4の上面で回転支持軸4aの回りに回転可能とされる。
この回転軸受部13は、ベースプレート10bの中心位置から外れた偏心位置に回転支持軸4aが嵌り込む丸孔が穿設されることで形成されるものである。
【0024】
<補助プレートの説明>
ところで、樹脂プレート10aの表面側の板面に打抜き刃9bが繰り返し突き当てられると、その表面部分に傷が付き、図3(a)に示されるように、長期の使用によってその傷が深くなり、遂には切れ味を損なう恐れがある。このような不具合を未然に防ぐために、図3(b)に示されるように、樹脂プレート10aの傷が付いた表面部分を研削することがある。この表面研削によって、当然のことながら、打抜き加工用受け板10の板厚は当初の板厚Cよりも薄くなる。表面研削代がtのとき、打抜き加工用受け板10の板厚は(C−t)となり、この板厚変化に伴い、昇降シリンダ8の出力操作などによる打抜き型9の押圧力の調整を行わなければならならず、手間と時間を要するという問題が生じる。
そこで、図3(c)に示されるように、樹脂プレート10aとベースプレート10bとの間に、樹脂プレート10aの表面研削に伴う板厚の減少分(t:図3(b)参照)を補う板厚tの補助プレート14を介挿することにより、当初の板厚Cに一定に保つようにされる。
なお、図2(d)に示されるように、樹脂プレート10aとベースプレート10bとの間に補助プレート14が挟まれた状態でやはり締結具12によって3者が締結・固定されることにより、当初の打抜き加工用受け板10と同じ板厚で同等の機能を有する打抜き加工用受け板10´が構成される。
【0025】
<本実施形態の作用効果の説明>
本実施形態の打抜き加工用受け板10によれば、打抜き加工時に打抜き刃9bが樹脂プレート10aの表面側の板面に突き当てられるので、たとえ打抜き刃9bの刃当たりに若干の斑があっても、その斑を吸収して打抜き刃9bを食い込ませることができ、良好な切れ味を確保することができる。
また、樹脂プレート10aの表面研削を行っても、打抜き加工用受け板10の板厚を一定に保つことができるので、当該板厚が変化すれば必要とされる打抜き型9の押圧力の調整作業を省略することができる。
また、回転軸受部13を中心に打抜き加工用受け板10を偏心回転させることができるので、打抜き刃9bが突き当てられる箇所をできるかぎり重ならないようにして変更することができ、一定の抜き圧で打抜きが可能で、良好な切れ味をより長期に亘って確保することができる。
【0026】
以上、本発明の打抜き加工用受け板について、一実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記実施形態に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
【産業上の利用可能性】
【0027】
本発明の打抜き加工用受け板は、打抜き刃の刃当たりに若干の斑があっても良好な切れ味を確保することができるという特性を有していることから、プラスチック袋の製造の用途に好適に用いることができる。
【符号の説明】
【0028】
1 打抜き加工装置
4a 回転支持軸
9 打抜き型
9b 打抜き刃
10,10´ 打抜き加工用受け板
10a 樹脂プレート
10b ベースプレート
12 締結具
13 回転軸受部
14 補助プレート

【特許請求の範囲】
【請求項1】
打抜き刃が植設されてなる打抜き型と対をなして用いられ、この打抜き型による材料シートへの打抜き加工時にその打抜き刃を受け止める打抜き加工用受け板であって、
前記打抜き刃が突き当てられる板面を表面側に有する樹脂製の樹脂プレートと、
前記樹脂プレートをその裏面側から支持するベースプレートと、
前記樹脂プレートとベースプレートとを締結する締結具と、
を備えることを特徴とする打抜き加工用受け板。
【請求項2】
前記樹脂プレートとベースプレートとの間に、前記樹脂プレートの表面研削に伴う板厚の減少分を補う板厚の補助プレートが介挿される請求項1に記載の打抜き加工用受け板。
【請求項3】
前記ベースプレートには、当該打抜き加工用受け板を平面上で回転可能に支持する回転支持軸と係合する回転軸受部が設けられる請求項1または2に記載の打抜き加工用受け板。
【請求項4】
前記回転軸受部は、前記ベースプレートの中心位置から外れた偏心位置に配される請求項3に記載の打抜き加工用受け板。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate