説明

振り出し容器用キャップ

【課題】容器の内圧変動に起因した内容物の噴き出しを防止できる振り出し容器用のキャップを提案する。
【解決手段】表裏を貫通する複数の開孔(2a)を有する天面壁(2)と、この天面壁(2)を容器(1)の口部(1a)において固定保持するベース(3)からなり、容器(1)を反転させて振り出し動作により容器内の内容物を前記天面壁の開孔(2a)を通して排出する振り出し容器用キャップにおいて、前記天面壁(2)と容器(1)の口部(1a)とによって区画される容器(1)口部(1a)近傍の空間領域に、容器(1)の反転姿勢にて強制的に開放させるが、正位姿勢にて閉塞するスリットバルブ(4)を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、容器自体を反転、振り出し動作を繰り返すことで内容物を排出する容器に装着して好適なキャップに関するものであり、容器内の圧力変動に伴って生じる内容物の噴き出し現象を確実に回避しようとするものである。
【背景技術】
【0002】
粒子径の小さい、例えばこしょう等の調味剤や化粧料等の粉体を入れた容器としては、その口部に複数の孔を有するキャップを装着して、該キャップが下側に向くように容器自体を反転、振り出し動作を行なうことで粉体を適量排出するものが知られている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】実公平4−23807号公報
【0004】
ところで、この種の容器は、粉体を排出する孔を閉じないまま容器を正位の姿勢(起立姿勢)に戻した場合に、内容物の容器内での移動により内圧変動が起きて孔の近傍域に残存している粉体が噴き出してしまう不具合があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の課題は、上記のような振り出し容器が抱えていた従来の不具合を解消できる新規なキャップを提案するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、複数の開孔を有する天面壁と、この天面壁を容器の口部において固定保持するベースからなり、容器を反転させて揺さぶることにより容器内の内容物を前記天面壁の開孔を通して排出する振り出し容器用キャップにおいて、
前記天面壁と容器の口部とによって区画される容器口部近傍の空間領域に、容器の反転姿勢にて強制的に開放され、正位姿勢にて自力で閉塞するスリットバルブを設けたことを特徴とする振り出し容器用キャップである。
【0007】
上記の構成になるキャップにおいて、前記スリットバルブは、ゴム又はエラストマー等の軟質材からなるものを適用するのが好ましく、前記スリットバルブの強制的な開放は、該スリットバルブ下方に位置し、自重によってその移動を可能とする押圧手段を用いることによって行なうことができる。
【0008】
押圧手段としては、スリットバルブを隔ててベースに懸垂支持される受け部材と、この受け部材及びスリットバルブの相互間にて移動可能で容器の反転姿勢で該スリットバルブを押圧してスリットを強制的に開放する錘からなるものがとくに有利に適合する。
【発明の効果】
【0009】
容器を反転姿勢にすると押圧手段によりスリットバルブが強制的に開放され内容物の排出が可能になるが、容器を正位姿勢にするとスリットバルブはすぐさま閉塞されるため、容器の内圧変動に伴う内容物の噴出現象は起きない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、図面を用いて本発明をより具体的に説明する。
図1は本発明にしたがう振り出し容器用キャップの実施の形態を示したものであり、図2は該キャップの分解状態の外観斜視図である。
【0011】
図における1は内容物を収納する容器、2は天面壁、3は天面壁2と一体に成形され容器1の口部1aにねじ止めあるいはアンダーカットによって係合、保持されるベースであり、その内側にはインナーリングが形成され容器1の口部1aをシールしており、該インナーリングのさらに内側には天面壁2から垂下する環状脚部3aが設けられている。このベース3と天面壁2にてキャップSが構成されるもので、該天面壁2には表裏において貫通する複数の開孔2aが形成されている。
【0012】
また、4は天面壁2と容器1の口部とによって区画される容器口部近傍の空間領域(本実施例では容器1の口部側壁により区画される領域)に配置されるスリットバルブ、5はスリットバルブ下方に位置する押圧手段、6はキャップSに覆い被さり螺合・アンダーカット嵌合・しまり嵌め等によりキャップS上に固定されてその表面を保護するカバー、そして7は天面壁2の上面に貼着され使用前において開孔2aをシールするバージンタイプのシート(樹脂やアルミ)である。
【0013】
押圧手段5はスリットバルブ4を隔ててベース3の環状脚部3aに係合(アンダーカット等)、懸垂支持されるとともに前記環状脚部3aとの間にスリットバルブ4のフランジ状基部を挟持固定する受け部材5aと、この受け部材5a及びスリットバルブ4の相互間にて移動可能で容器1の反転姿勢で該スリットバルブ4を押圧してスリットを強制的に開放するボール状の錘5bからなっている。
【0014】
受け部材5aは図2に外観斜視図を示す如く、スリットバルブ4の基部を受け入れる上向きに開放した二重壁部5a、5aとその内方に一体に成形される錘5bの保持部5aを有しており、当該保持部5aは錘5bの外周に等間隔に配置された4枚の板状部tと、該板状部t下部を連結する梁hとにて構成され、梁hの間に存在する開口部oが内容物の振り出す時の通路として機能する。なお、保持部5aの構造は図示のものに限るものではなく、板状部tの枚数を増減したり、あるいは錘5bを包囲するように板状部t内壁を環状に連結するとともに底壁を形成した構成を採用することも可能であり、錘5bの保持と内容物が通過する通路が確保できるものであればその構造は適宜変更することができる。
【0015】
図3に示すようにカバー6及びシート7を取り外し容器1を反転姿勢して振り出し動作に入ると、錘5bがスリットバルブ4を押圧し、この時、スリットバルブ4に形成されたスリットは強制的に開放されることになり、容器1内の内容物は天面壁2の開孔2aを経て排出されることになるが、振り出し動作をやめて容器1を図1に示すような正位姿勢(起立姿勢)に戻すと錘5bによる押圧は解除されるためスリットバルブ4は自身の持つ弾性によりすぐさま閉塞することになり、この時、容器1内で内圧変化が起きてもそれに起因した内容物の噴出は起こることがない。
【0016】
スリットバルブ4はゴムやエラストマー等が使用できるが、バルブの開閉が確実に行なえる軟質材であれば上記のものに限定はされない。スリット形状は一文字状や三叉状、十文字状等様々な形状に変更することが可能であり、さらには、一文字状のスリットを複数本並列配置した構造としてもよい。
【0017】
押圧手段5については受け部材5aとこれを保持するボール状の錘5bを適用する場合について説明したが、押圧手段5はスリットバルブ4を強制的に開放させることができるならば、とくにその構造については限定されるものではなく、キャップのサイズや用途に応じて種々の変更が可能である。また、錘5bの形状もボール状に限るものではなく、砲弾形状他各種形状の採用が可能であり、そのサイズもスリットバルブ4を開放させるように機能するものであれば適宜変更が可能である。
【0018】
キャップS、押圧手段5の受け部材5a、カバー6は合成樹脂にて構成されるものであり、樹脂に対し特段の限定は存在しないが、中でもポリエチレン・ポリプロピレン等のオレフィン系の合成樹脂を用いるのが好ましい。また、錘5bについてはスリットバルブ4の確実な開放を実現するためステンレス製のボールやセラミック製のボールを使用するのが好ましいが、その他、合成樹脂製のボールや樹脂に無機物を混ぜたボール等、スリットバルブ4の自閉力に打ち勝つ重量を有するものであれば何れの材料からなるものでも使用可能である。
【0019】
なお、商品の流通時(あるいは使用開始前)においては前述したように、天面壁2の外表面に、開孔2aを密閉するバージンタイプのシート(アルミの薄肉シート、合成樹脂製のフィルム等)を張り付けておくことで内容物の品質保持を図ることができる。
【0020】
また、受け部材5aを容器1の口部1aより上方に配置する場合には、キャップSのインナーリングを削除し、口部1a上端に直接バージンタイプのシートを貼着してもよい。さらには、受け部材5aを上記のような位置関係とする場合にはシートに代えて合成樹脂の中栓を装着することもできる。
【産業上の利用可能性】
【0021】
容器の内圧変動に伴って内容物が噴出することのない振り出し容器用のキャップが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明にしたがう振り出し容器用のキャップの実施の形態を示した図である。
【図2】図1に示したキャップの分解状態の外観斜視図である。
【図3】内容物の振り出し状況を示した図である。
【符号の説明】
【0023】
1 容器
1a 口部
2 天面壁
2a 開孔
3 ベース
4 スリットバルブ
5 押圧手段
5a 受け部材
5b 錘
6 カバー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表裏を貫通する複数の開孔を有する天面壁と、この天面壁を容器の口部において固定保持するベースからなり、容器を反転させて振り出し動作により容器内の内容物を前記天面壁の開孔を通して排出する振り出し容器用キャップにおいて、
前記天面壁と容器の口部とによって区画される容器口部近傍の空間領域に、容器の反転姿勢にて強制的に開放され、正位姿勢にて自力で閉塞するスリットバルブを設けたことを特徴とする振り出し容器用キャップ。
【請求項2】
前記スリットバルブが、ゴム又はエラストマー等の軟質材からなる請求項1記載の振り出し容器用キャップ。
【請求項3】
前記スリットバルブの強制的な開放が、該スリットバルブ下方に位置する押圧手段によるものである請求項1又は2記載の振り出し容器用キャップ。
【請求項4】
前記押圧手段が、スリットバルブを隔ててベースに懸垂支持される受け部材と、この受け部材及びスリットバルブの相互間にて移動可能で容器の反転姿勢で該スリットバルブを押圧してスリットを強制的に開放する錘からなる請求項3記載の振り出し容器用キャップ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−1570(P2006−1570A)
【公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−178248(P2004−178248)
【出願日】平成16年6月16日(2004.6.16)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】