説明

排気ガス浄化用触媒及び担体

【課題】 周期的なリッチ又はリーン条件下で燃料を供給して燃焼させる内燃機関の排気ガス中に含まれているTHC、NOxに対して低温域から高温域まで高い浄化性能を発揮する排気ガス浄化用触媒及び該触媒のための担体を提供すること。
【解決手段】 担体として一般式A10(PO)(OH)(式中、AはSr、Ba及びCaの少なくとも1種である)で表されるアパタイト化合物を用い、該アパタイト化合物担体に貴金属成分を担持させることにより解決される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は排気ガス浄化用触媒及び担体に関し、より詳しくは、周期的なリッチ又はリーン条件下で燃料を供給して燃焼させる内燃機関の排気ガス中に含まれている炭化水素(THC)、窒素酸化物(NOx)に対して低温域から高温域まで高い浄化性能を発揮する排気ガス浄化用触媒及び該触媒に用いる担体に関する。
【背景技術】
【0002】
自動車等の内燃機関から排出される排気ガス中には、炭化水素(THC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)等の有害成分が含まれている。それで、従来から、これら有害成分を浄化して無害化する三元触媒が用いられている。このような三元触媒として、アルミナ、複合酸化物等の担体にPt、Pd、Rh等の貴金属を担持させた種々の排気ガス浄化用触媒が提案されている(例えば、特許文献1〜4参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平06−055075号公報
【特許文献2】特開平07−112121号公報
【特許文献3】特開平09−225306号公報
【特許文献4】特開平11−197507号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の三元触媒は内燃機関の排気ガス中に含まれているTHC、CO、NOxに対して効き始める温度が高いので、三元触媒が効き始める温度未満で排出されるTHC、CO、NOxを十分に浄化することはできない。例えば、自動車等のエンジンの始動直後に排出されるTHC、CO、NOxを十分に浄化することはできないという問題がある。従って、排気ガスに対してより低温で浄化効果が得られ、高温域でも十分に浄化性能を発揮する排気ガス浄化用触媒が求められている。
【0005】
本発明は上述した事情に鑑み、周期的なリッチ又はリーン条件下で燃料を供給して燃焼させる内燃機関の排気ガス中に含まれているTHC、NOxに対して低温域から高温域まで高い浄化性能を発揮する排気ガス浄化用触媒を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは上記目的を達成するために鋭意検討した結果、担体として一般式
10(PO)(OH)
(式中、AはSr、Ba及びCaの少なくとも1種である)
で表されるアパタイト化合物を用い、該担体にPd、Pt、Rh等の貴金属成分を担持させることにより上記目的が達成されることを見いだし、本発明を完成した。
【0007】
即ち、本発明の排気ガス浄化用触媒は、一般式
10(PO)(OH)
(式中、AはSr、Ba及びCaの少なくとも1種である)
で表されるアパタイト化合物に貴金属成分が担持されていることを特徴とする。
【0008】
本発明の排気ガス浄化用触媒においては、上記一般式のアパタイト化合物の内でAがSrであることが好ましく、又、貴金属成分がPd又はPtであることが好ましい。
【0009】
また、排気ガス浄化用触媒のための本発明の担体は、一般式
10(PO)(OH)
(式中、AはSr、Ba及びCaの少なくとも1種である)
で表されるアパタイト化合物であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明の担体を用いた本発明の排気ガス浄化用触媒は、周期的なリッチ又はリーン条件下で燃料を供給して燃焼させる内燃機関の排気ガス中に含まれているTHC、NOxに対して低温域から高温域まで高い浄化性能を発揮するので、内燃機関から排出される排気ガスと接触させることにより安定した排気ガス浄化性能を得ることができるという効果を奏する。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下に、本発明の実施形態を具体的に説明する。
排気ガス浄化用触媒のための本発明の担体は、一般式
10(PO)(OH)
(式中、AはSr、Ba及びCaの少なくとも1種である)
で表されるアパタイト化合物であり、本発明の排気ガス浄化用触媒は、一般式
10(PO)(OH)
(式中、AはSr、Ba及びCaの少なくとも1種である)
で表されるアパタイト化合物を担体とし、該担体にPd、Pt、Rh等の貴金属成分が担持されているものである。このような本発明の排気ガス浄化用触媒は周期的なリッチ又はリーン条件下で燃料を供給して燃焼させる内燃機関の排気ガス中に含まれているTHC、NOxに対して、自動車等のエンジン始動直後の比較的低温状態においても触媒活性が充分に高く、低温域において優れた排気ガス浄化性能が得られるものである。従って、本発明の排気ガス浄化用触媒は、例えば、自動車等の内燃機関において排出される排気ガスの浄化に好適に用いられる。
【0012】
本発明の排気ガス浄化用触媒においてはPd、Pt、Rh等の貴金属成分の担持量はアパタイト化合物の質量を基準にして0.1〜5質量%程度であることが好ましい。Pd、Pt、Rh等の貴金属成分の担持量が0.1質量%未満である場合には浄化性能が不十分である傾向がある。また、Pd、Pt、Rh等の貴金属成分の担持量が5質量%を超えてもその増加に見合った浄化性能の向上が得られず、コスト高になる傾向がある。
【0013】
本発明の担体であるアパタイト化合物の製造方法の一態様について説明する。まず、Sr、Ba又はCaの化合物の水溶液Aを調製する。Sr、Ba又はCaの化合物として、例えば、それぞれの酢酸塩を用いることができる。Sr又はBaの酢酸塩を用いる場合には、硝酸等の酸を加えて溶解させることが好ましい。一方、リン酸化合物を水に溶解させて水溶液Bを調製する。リン酸化合物として、例えば、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素ナトリウム等を用いることができる。次に、水溶液Bに対して、水溶液A及びアルカリ水溶液を同時に少量ずつ加えて、これらの混合水溶液をアルカリ性に保ちながら沈殿物を生成させる。その際の混合水溶液のpHは12〜13とすることが好ましい。滴下するアルカリ水溶液として、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の1〜2mol/L程度の水溶液を用いることができる。得られる沈殿物を40〜90℃で12〜24時間程度熟成させた後、水洗し、ろ過し、100〜120℃で乾燥させてアパタイト化合物前駆体を得る。このアパタイト化合物前駆体を600〜1000℃で3〜12時間程度焼成することで所望のアパタイト化合物を得ることができる。なおアパタイト化合物の組成比の係数については若干のズレがあっても本発明で目的とする効果が得られるので、アパタイト化合物の組成比の係数については若干のズレは許容されるものである。
【0014】
本発明の排気ガス浄化用触媒の製造方法としては、例えば、粉末又はスラリー状のアパタイト化合物、例えば、上記のようにして得られたアパタイト化合物を貴金属成分含有溶液(塩基性又は酸性の貴金属塩の溶液)に浸漬するか又は貴金属成分含有溶液と混合して貴金属成分をアパタイト化合物に吸着させ、加熱して蒸発乾固させ、次いで焼成することによって本発明に係る触媒を得ることができる。
【0015】
本発明の排気ガス浄化用触媒は、上記のアパタイト化合物と貴金属成分、例えばPdやPtとからなる態様で用いることも、基材フィルター上に本発明の排気ガス浄化用触媒を担持させた態様で用いることもできる。後者の場合にはバインダー成分としてSiO、TiO、ZrO又はAl等を用いることが好ましい。
【0016】
上記の基材フィルターは公知のいかなる形状であっても良いが、三次元立体構造を有するものが好ましい。三次元立体構造を有するフィルターの具体例として、ウォールスルー型、フロースルーハニカム型、ワイヤメッシュ型、セラミックファイバー型、金属多孔体型、粒子充填型、フォーム型等を挙げることができる。また、基材の材質としてコージェライト、SiC等のセラミック、Fe−Cr−Al合金、ステンレス合金等を挙げることができる。
【0017】
このような基材上に本発明の排気ガス浄化用触媒を担持させる方法としては、例えば、本発明の排気ガス浄化用触媒のスラリーを基材に塗布し、これを焼成して製造してもよく、或いはアパタイト化合物のスラリーを基材に塗布してアパタイト化合物の層を形成した後、これを貴金属成分含有溶液に浸漬してアパタイト化合物の層上に貴金属成分を吸着させてこれを焼成して製造してもよい。
【実施例】
【0018】
以下に、本発明を実施例に基づいて説明する。
【0019】
実施例1
まず、目的化合物の所定比となるように秤量した酢酸カルシウムを純水に溶解して透明水溶液Aを得た。次に、所定比になるように秤量したリン酸二水素カリウムを純水に溶解して得られた透明水溶液Bに上記の透明水溶液A及び1mol/Lの水酸化カリウム水溶液を同時に滴下した。この沈殿操作において水溶液のpHを8〜14に保持した。得られた沈殿物を90℃で24時間熟成させた後、水洗し、ろ過し、100℃で乾燥させて前駆体を得た。この前駆体を600℃で3時間焼成して所望のアパタイト化合物であるCa10(PO)(OH)を得た。次にCa10(PO)(OH)に対して1質量%のPdとなるように硝酸Pdを含浸させた後に蒸発乾固させ、600℃で3時間焼成して、1質量%Pd/Ca10(PO)(OH)からなる排気ガス浄化用触媒を得た。この排気ガス浄化用触媒(粉末)のBET比表面積は31m/gであった。
【0020】
実施例2
まず、目的化合物の所定比となるように秤量した酢酸ストロンチウムを純水に溶解し、1mol/Lの硝酸を添加して透明水溶液Cを得た。次に、所定比になるように秤量したリン酸二水素カリウムを純水に溶解して得られた透明水溶液Bに上記の透明水溶液C及び1mol/Lの水酸化カリウム水溶液を同時に滴下した。この沈殿操作において水溶液のpHを12〜13に保持した。得られた沈殿物を90℃で24時間熟成させた後、水洗し、ろ過し、100℃で乾燥させて前駆体を得た。この前駆体を600℃で3時間焼成して所望のアパタイト化合物であるSr10(PO)(OH)を得た。次にSr10(PO)(OH)に対して1質量%のPdとなるように硝酸Pdを含浸させた後に蒸発乾固させ、600℃で3時間焼成して、1質量%Pd/Sr10(PO)(OH)からなる排気ガス浄化用触媒を得た。この排気ガス浄化用触媒(粉末)のBET比表面積は37m/gであった。
【0021】
実施例3
まず、目的化合物の所定比となるように秤量した酢酸バリウムを純水に溶解し、4mol/Lの硝酸を添加して透明水溶液Dを得た。次に、所定比になるように秤量したリン酸二水素ナトリウムを純水に溶解して得られた透明水溶液Eに上記の透明水溶液D及び2mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を同時に滴下した。この沈殿操作において水溶液のpHを12〜13に保持した。得られた沈殿物を90℃で24時間熟成させた後、水洗し、ろ過し、100℃で乾燥させて前駆体を得た。この前駆体を600℃で3時間焼成して所望のアパタイト化合物であるBa10(PO)(OH)を得た。次にBa10(PO)(OH)に対して1質量%のPdとなるように硝酸Pdを含浸させた後に蒸発乾固させ、600℃で3時間焼成して、1質量%Pd/Ba10(PO)(OH)からなる排気ガス浄化用触媒を得た。この排気ガス浄化用触媒(粉末)のBET比表面積は34m/gであった。
【0022】
実施例4
実施例1と同様に処理して得られたCa10(PO)(OH)に対して1質量%のPtとなるようにジニトロジアミン白金溶液を含浸させた後に蒸発乾固させ、600℃で3時間焼成して1質量%Pt/Ca10(PO)(OH)から成る排気ガス浄化用触媒を得た。この排気ガス浄化用触媒(粉末)のBET比表面積は30m/gであった。
【0023】
実施例5
実施例2と同様に処理して得られたSr10(PO)(OH)に対して1質量%のPtとなるようにジニトロジアミン白金溶液を含浸させた後に蒸発乾固させ、600℃で3時間焼成して1質量%Pt/Sr10(PO)(OH)から成る排気ガス浄化用触媒を得た。この排気ガス浄化用触媒(粉末)のBET比表面積は37m/gであった。
【0024】
実施例6
実施例3と同様に処理して得られたBa10(PO)(OH)に対して1質量%のPtとなるようにジニトロジアミン白金溶液を含浸させた後に蒸発乾固させ、600℃で3時間焼成して1質量%Pt/Ba10(PO)(OH)から成る排気ガス浄化用触媒を得た。この排気ガス浄化用触媒(粉末)のBET比表面積は33m/gであった。
【0025】
実施例7
まず、目的化合物の所定比となるように秤量した酢酸ストロンチウム及び酢酸バリウムを純水に溶解して透明水溶液Fを得た。次にこの透明水溶液Fにリン酸二水素ナトリウムを添加した。この時、溶液は白濁を呈した。この白濁溶液に4mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を滴下した。この沈殿操作において水溶液のpHを13に保持した。得られた沈殿物を90℃で24時間熟成させた後、水洗し、ろ過し、100℃で乾燥させて前駆体を得た。この前駆体を600℃で3時間焼成して所望のアパタイト化合物であるSrBa(PO)(OH)を得た。次にこのSrBa(PO)(OH)に対して1質量%のPtとなるようにジニトロジアミン白金溶液を含浸させた後に蒸発乾固させ、600℃で3時間焼成して1質量%Pt/SrBa(PO)(OH)からなる排気ガス浄化用触媒を得た。この排気ガス浄化用触媒(粉末)のBET比表面積は22m/gであった。
【0026】
実施例8
実施例7と同様に処理して得られたSrBa(PO)(OH)に対して1質量%のPtとなるようにジニトロジアミン白金溶液を含浸させた後に蒸発乾固させ、600℃で3時間焼成して1質量%Pt/SrBa(PO)(OH)からなる排気ガス浄化用触媒を得た。この排気ガス浄化用触媒(粉末)のBET比表面積は30m/gであった。
【0027】
<排気ガス浄化性能試験>
実施例1〜8の各々の排気ガス浄化用触媒をそれぞれふるい分けして20〜60メッシュの部分を採取した。その後、各々の0.1gをそれぞれ固定床流通反応装置の反応器に充填し、0.5%O−He雰囲気中に600℃で10分間保持した。その後、降温しながら下記の第1表に示す組成のモデルガスを0.5L/minで流通させて200〜600℃の温度条件下での排ガス浄化性能を評価した。その結果は下記の第2表及び第3表に示す通りであった。
【0028】
【表1】

【0029】
【表2】

【0030】
【表3】

【0031】
第2表および第3表に示すデータから明らかなように、実施例2の本発明のPd担持排気ガス浄化用触媒は、約300℃以下の低温域側でCおよびNOの転化率が共に優れているとともに、高温域においても安定したCおよびNOの転化率が得られている。また、実施例5の本発明のPt担持排気ガス浄化用触媒は、実施例2のPd担持排気ガス浄化用触媒と比較して、300℃未満のNOの低温活性は劣るものの、300℃以上では高いNO転化率を持続している。更に、Srの一部をBaに置換した実施例7および実施例8の本発明のPt担持排気ガス浄化用触媒は、実施例5及び6のPt担持排気ガス浄化用触媒では実施例2及び実施例3のPd担持排気ガス浄化用触媒と比較して劣る約300℃以下のC転化率が改善されるとともにNOに対する最大転化率が向上している。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式
10(PO)(OH)
(式中、AはSr、Ba及びCaの少なくとも1種である)
で表されるアパタイト化合物に貴金属成分が担持されていることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
【請求項2】
担持されている貴金属成分の量がアパタイト化合物の質量を基準にして0.1〜5質量%である請求項1記載の排気ガス浄化用触媒。
【請求項3】

Sr10(PO)(OH)
で表されるアパタイト化合物にPd又はPtが担持されていることを特徴とする請求項1又は2記載の排気ガス浄化用触媒。
【請求項4】
排気ガス浄化用触媒のための担体であって、一般式
10(PO)(OH)
(式中、AはSr、Ba及びCaの少なくとも1種である)
で表されるアパタイト化合物であることを特徴とする担体。

【公開番号】特開2013−6170(P2013−6170A)
【公開日】平成25年1月10日(2013.1.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−201035(P2011−201035)
【出願日】平成23年9月14日(2011.9.14)
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第1項適用申請有り 触媒学会、第107回触媒討論会 討論会A予稿集、平成23年3月18日
【出願人】(504409543)国立大学法人秋田大学 (210)
【出願人】(000006183)三井金属鉱業株式会社 (1,121)
【Fターム(参考)】