説明

放送受信装置及び操作機器

【課題】ネットワーク接続されていない一の放送受信装置と他の放送受信装置の間で視聴予約情報及び/又は録画予約情報の共有を容易にする放送受信装置及び操作機器を提供すること。
【解決手段】放送信号を受信する放送受信部と、指定された放送番組の視聴予約情報及び/又は録画予約情報を記憶する予約情報記憶部と、操作手段の要求に応じて前記予約情報記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を出力する予約情報送信制御部と、取得した他の放送受信装置の視聴予約情報及び/又は録画予約情報に基づいて視聴予約及び/又は録画予約を行う予約設定部と、を備えることとする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は視聴予約情報及び/又は録画予約情報を共有する放送受信装置及び操作機器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
地上アナログ放送から地上デジタル放送への移行(地デジ化)に伴って需要者はデジタルチューナを購入する等の対応を行う必要がある。その際、デジタルチューナを購入する代わりにデジタルチューナが内蔵されたレコーダを購入することも考えられる。
【0003】
近年では一般家庭においてテレビは一家に一台ではなく一人に一台になりつつあり、これに伴いデジタルチューナが内蔵されたレコーダを複数台(場合によっては家族の人数分)購入することも多くなるものと考えられる。
【0004】
デジタルチューナが内蔵されたレコーダは一般的に録画予約を行うことができ、ユーザは所望の番組について予め録画するように設定することができる。そして上述したように一家に複数台のレコーダがある場合には一のレコーダで設定されている録画予約の全部又は一部と同様の予約録画を他のレコーダでも行いたいと考えることがあるものと予想される。一方で、録画予約を行いたい番組の数が多量に存在する場合には一つずつ録画予約を行うのは手間である。
【0005】
特許文献1に開示されている記録システムはネットワーク接続されている複数の記録装置において、ユーザからの記録予約情報をメモリに保存すると共に、当該記録予約情報が受信選局可能な放送チャンネルについてのものか否かを判定し、受信選局可能な放送チャンネルについてのものではないときには当該記録予約情報をネットワークに送出することとしている。これにより、一の記録装置では記録予約ができないときでも一の記録装置にネットワーク接続されている他の記録装置が記録予約可能なものであれば記録予約を行うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2006−54642号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記特許文献1に記載されている記録システムは、自機の機能では受信できない放送信号により提供される放送番組についての録画予約が行われた場合に記録装置に記録予約の代行をさせるものであり、自機に設定されている予約情報を任意のタイミングで他の記録装置に伝えることができるものではない。また、複数台の記録装置をネットワークに接続して各記録装置を有機的に結びつけることによって実現可能なものでありってネットワークに接続していない記録装置に対して記録予約情報を提供することができない。
【0008】
本発明は、上述した問題点に鑑み、ネットワーク接続されていない一の放送受信装置と他の放送受信装置の間で視聴予約情報及び/又は録画予約情報の共有を容易にする放送受信装置及び操作機器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために本発明の放送受信装置は、放送信号を受信する放送受信部と、指定された放送番組の視聴予約情報及び/又は録画予約情報を記憶する予約情報記憶部と、操作手段の要求に応じて前記予約情報記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を出力する予約情報送信制御部と、取得した他の放送受信装置の視聴予約情報及び/又は録画予約情報に基づいて視聴予約及び/又は録画予約を行う予約設定部と、を備えることを特徴としている。
【0010】
この構成によると、自機に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を操作手段(放送受信機の操作部やリモコン等の操作機器)の要求に応じて出力し、また、他機(他の放送受信装置)の視聴予約情報及び/又は録画予約情報を取得するので自機と他機(他の放送受信装置)が視聴予約情報及び/又は録画予約情報を共有することができる。
【0011】
また上記構成の放送受信装置において、前記放送受信装置は送信部を有する通信部を備え、前記予約情報送信制御部は前記送信部を介して無線通信方式で前記予約情報記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を送信することが望ましい。
【0012】
この構成によると、無線通信方式でリモコン等の操作機器や他の放送受信装置に視聴予約情報及び/又は録画予約情報を送信(転送)するので、視聴予約情報及び/又は録画予約情報の共有が容易となる。
【0013】
また上記構成の放送受信装置において、前記放送受信装置は外部メモリを着脱可能な外部メモリ接続部を備え、前記予約情報送信制御部は前記外部メモリ接続部に挿入された外部メモリに前記予約情報記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を出力することが望ましい。
【0014】
この構成によると、放送受信装置に着脱可能な外部メモリに視聴予約情報及び/又は録画予約情報を出力するので、視聴予約情報及び/又は録画予約情報の共有が容易となる。
【0015】
上記目的を達成するために本発明の操作機器は、複数の放送受信装置を遠隔操作可能な操作機器であって、放送受信装置に対して該放送受信装置の視聴予約情報及び/又は録画予約情報の出力を要求する予約情報要求部と、前記放送受信装置から視聴予約情報及び/又は録画予約情報を受信する受信部を有する通信部と、前記通信部を介して取得した視聴予約情報及び/又は録画予約情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を出力する予約情報送信制御部と、を備えることを特徴としている。
【0016】
この構成によると、一の放送受信装置から取得した視聴予約情報及び/又は録画予約情報を他の放送受信装置に転送(送信)するので、複数の放送受信装置の間で視聴予約情報及び/又は録画予約情報の共有が容易となる。
【0017】
また上記構成の操作機器において、通信部はさらに送信部を有し、前記予約情報送信制御部は前記送信部を介して無線通信方式で前記記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を送信することが望ましい。
【0018】
この構成によると、無線通信方式で放送受信装置に視聴予約情報及び/又は録画予約情報を送信(転送)するので、視聴予約情報及び/又は録画予約情報の共有が容易となる。
【0019】
また上記構成の操作機器において、通信部はさらに送信部を有し、前記予約情報送信制御部は前記送信部を介して無線通信方式で前記記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を送信することが望ましい。
【0020】
この構成によると、操作機器に着脱可能な外部メモリに視聴予約情報及び/又は録画予約情報を出力するので、視聴予約情報及び/又は録画予約情報の共有が容易となる。
【発明の効果】
【0021】
本発明によれば、ネットワーク接続されていない一の放送受信装置と他の放送受信装置の間で視聴予約情報及び/又は録画予約情報の共有を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】は、本発明の放送受信装置であるレコーダの構成を示すブロック図である。
【図2】は、本発明の操作機器であるリモコンの構成を示すブロック図である。
【図3】は、本発明の放送受信装置であるレコーダの制御部が予約情報を出力するときに実行する処理の流れを示すフローチャートである。
【図4】は、本発明の放送受信装置であるレコーダの制御部が予約情報を受信するときに実行する処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】は、本発明の操作機器であるリモコンの制御部が実行する処理の流れを示すフローチャートである。
【図6】は、本発明の放送受信装置の表示部に表示される予約情報の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下に本発明の実施形態について図面を参照して説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するために本発明の放送受信装置として録画予約機能を有するレコーダを、また、操作機器としてリモコンを示すものであって、本発明をこのレコーダ及びリモコンに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態の装置にも等しく適応し得るものである。例えば放送受信装置は視聴予約機能のみを有する表示装置であってもよく、また、操作機器は携帯電話等であってもよい。
【0024】
[レコーダ]
図1は本発明のレコーダ100の構成を示すブロック図である。レコーダ100は制御部110と、操作部120と、放送受信部130と、記憶部140と、通信部150と、外部メモリ接続部160を備える。制御部110はレコーダ100全体を総括的に制御する制御手段であり、予約情報送信制御部111と予約設定部112を備える。予約情報送信制御部111は後述する通信部150を介して予約情報記憶部141に記憶された録画予約情報を送信し、或いは、後述する外部メモリ接続部160に挿入された外部メモリに録画予約情報を出力する。予約設定部112は視聴予約及び/又は録画予約の設定を行うものであり、後述する操作部120及び/又は後述するリモコン200等の操作機器などの操作手段の要求に応じて予約設定を行う。
【0025】
操作部120はレコーダ100の機能を利用するための操作手段である。なお、操作部120としては、レコーダ100本体に各種のキーやボタンを設けてもよいし、図示しない表示部にタッチパネル機能を付加してもよい。
【0026】
放送受信部130はアンテナ30とアンテナ用端子31とチューナ131を備える。放送受信部130はアンテナ用端子31を介してアンテナ30に接続されて放送信号の受信、周波数変換、増幅、復調等を行う。チューナ131は中間周波信号の増幅及び検波を行うことによりTSの取得を行う。なおTSとは、複数の番組の音声PES(Packetized Elementary Stream)、画像PES、及び付加情報を固定長のTSパケットに分割してつなぎ合わせたものである。ここで放送信号には1又は複数の番組ストリーム及び将来放送される番組ストリームに対応する番組情報が含まれている。番組ストリームは動画像、音声やデータなどを有する。番組情報には例えば各番組の「放送日」、「開始時間」、「継続時間」、「終了時間」、「放送局(CH)」、「番組名(予約名)」等のデータが含まれている。
【0027】
記憶部140は予約情報記憶部141と録画番組記憶部142を備える。予約情報記憶部141はユーザにより録画予約された番組の録画予約情報(録画予約された番組を特定するための識別子等)を記憶する。なお、ユーザは例えばEPG(電子番組ガイド)を参照して、録画したい番組の録画予約を行うことができる。録画予約情報は、例えば、録画予約された番組に対応する放送波の周波数や、録画予約された番組を特定可能な識別子からなる。録画番組記憶部142は録画予約された番組の内容と内容を示す情報(番組名、放送日等)を対応付けて記憶する。
【0028】
通信部150はレコーダ100を操作可能なリモコン200等の操作機器から送信される情報を受信する受信部151とリモコン200等の操作機器に情報を送信する送信部152を備える。情報の送受信は例えば赤外線センサなどの無線通信方式で行われる。
【0029】
外部メモリ接続部160は外部メモリインタフェースであり、外部メモリが着脱可能に装着(挿入)される。外部メモリとしては例えば例えば、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、メモリスティック(登録商標)、SDカード(登録商標)等が挙げられる。
【0030】
図2は本発明のリモコン200の構成を示すブロック図である。リモコン200は放送受信装置を操作する操作手段としての役割を果たすものである。リモコン200は制御部210と、記憶部230と、通信部240と、外部メモリ接続部250を備える。
【0031】
制御部210はリモコン200全体を総括的に制御する制御手段であり、予約情報要求部211と予約情報送信制御部212を備える。予約情報要求部211は後述する通信部240を介してレコーダ100等の放送受信装置に対して該放送受信装置が記憶している録画予約情報及び/又は視聴予約情報の送信を要求する。予約情報送信制御部212は後述する通信部240を介して記憶部230に記憶された録画予約情報及び/又は視聴予約情報を送信し、或いは記憶部230が内蔵メモリであって別途外部メモリ接続部(図示せず)を備える場合には当該外部メモリ接続部に挿入された外部メモリに記憶部230に記憶された録画予約情報及び/又は視聴予約情報を出力する。
【0032】
記憶部230は放送受信装置から取得した録画予約情報及び/又は視聴予約情報を記憶する。なお、記憶部230はリモコン200に内蔵されている内蔵メモリであっても構わないし、リモコン200に着脱可能な外部メモリであっても構わない。また、内蔵メモリ及び外部メモリを共に備えるものであってもよい。
【0033】
通信部240はリモコン200が操作可能な放送受信装置から送信される情報を受信する受信部241と放送受信装置に情報を送信する送信部242を備える。情報の送受信は例えば赤外線センサなどの無線方式で行われる。
【0034】
本発明のレコーダ100は図3に示す処理を行う。図3は本発明のレコーダ100の制御部110が予約情報を出力するときに実行する処理の流れを示すフローチャートである。
【0035】
ステップS01において制御部110は操作手段(操作部120又はリモコン等の操作機器)によって予約情報記憶部141に記憶されている予約情報(録画予約情報)の表示が要求されたか否かを判定する。予約情報の表示が要求されたとき(ステップS01のY)はステップS02に進み図6に示すようにレコーダ110と接続されている表示装置(図示せず)の表示部(表示画面)に予約情報の一覧を表示し、予約情報の表示が要求されていないときは(ステップS01のN)ステップS01に戻る。
【0036】
ステップS03において制御部110は予約情報の転送が要求されたか否かを判定する。予約情報の転送が要求されたときは(ステップS03のY)ステップS04に進み、予約情報の転送が要求されていないときは(ステップS03のN)はステップS01に戻る。なお、予約情報はその一部のみについて転送の要求を行うことができ、予約情報の一部のみについて転送を要求されたときには当該予約情報の一部のみが転送される。また、本実施形態では予約情報の転送を要求されていないときにステップS01に戻ることとしているが、別途転送キャンセルの指示(転送を行う必要がない旨の指示)を受けるまで予約情報を表示する(ステップS02を維持する)ものであってもよい。
【0037】
ステップS03において制御部110の予約情報転送制御部111は予約情報を出力する。予約情報の出力は外部メモリ接続部160に挿入された外部メモリに出力するものであってもよく、また、送信部152を介してレコーダ100を操作するリモコン等の操作機器や他の放送受信装置に転送(送信)するものであってもよい。
【0038】
本発明のレコーダ100は図4に示す処理も行う。図4は本発明のレコーダ100の制御部110が予約情報を受信するときに実行する処理の流れを示すフローチャートである。
【0039】
ステップS11において制御部110は予約情報を取得したか否かを判定する。予約情報を取得したときはステップS12に進みレコーダ110と接続されている図示しない表示装置の表示部(表示画面)に取得した予約情報を表示し、予約情報を取得していないときは(ステップS11のN)ステップS11に戻る。制御部110は外部メモリ接続部160に挿入された外部メモリから予約情報を取得することとしてもよいし、送信部152を介してレコーダ100を操作するリモコン200等の操作機器や他の放送受信装置から予約情報を取得することとしてもよい。
【0040】
なお、本実施形態においては予約情報を取得したときにレコーダ110と接続されている図示しない表示装置の表示部(表示画面)に取得した予約情報を表示することとしているが、操作部120又はリモコン200等の操作機器から表示指示を受けるまで予約情報を表示しないこととしてもよい。
【0041】
ステップS13において制御部110は取得した予約情報に基づいて予約指示を受けたか否かを判定する。取得した予約情報の少なくとも一部について予約指示を受けたときは(ステップS13のY)ステップS14に進み、取得した予約情報の少なくとも一部について予約指示を受けていないときは(ステップS13のN)ステップS11に戻る。なお、本実施形態では予約指示を受けていないときにステップS11に戻ることとしているが、別途予約キャンセルの指示(予約を行う必要がない旨の指示)を受けるまで予約情報を表示する(ステップS12を維持する)ものであってもよい。
【0042】
ステップS14において制御部110の予約設定部112は予約指示を受けた放送番組について予約(録画予約)の設定を行う。録画予約の設定が終了したときにはどの放送番組について録画予約を完了したかが視認可能となるように表示装置の表示部(表示画面)に表示することとしてもよい。
【0043】
[リモコン]
本発明のリモコン200の実施形態について図5を用いて説明する。図5は本発明のリモコン200の制御部210が実行する処理の流れを示すフローチャートである。なお、本実施形態においてリモコン200は複数種類(機種)のレコーダ等の放送受信装置を操作可能なリモコンであるものとする。
【0044】
ステップS21において制御部210はレコーダ100に対して(レコーダ100の制御部110に対して)レコーダ100の予約情報記憶部141に記憶されている予約情報を表示するように指示を行う。そして予約情報が表示されたとき(ステップS22のY)にはステップS23に進む。
【0045】
ステップS23において制御部210は転送要求を行う予約情報を選択し(ユーザが転送要求を行う予約情報を選択し)、ステップS24において制御部210の予約情報要求部211は選択された予約情報を転送するようにレコーダ100に対して指示を行う。
【0046】
ステップS25において制御部210は予約情報を取得したか否かを判定する。予約情報を取得したとき(ステップS25のY)はステップS26に進んで取得した予約情報を記憶部230に記憶し、予約情報を取得していないときは(ステップS25のN)ステップS21に戻る。なお、本実施形態では予約情報を取得していないときにステップS21に戻ることとしているが、例えばステップS24に戻り再び転送要求を行うこととしてもよい。
【0047】
ステップS27において制御部210はステップS25において取得した予約情報が要求した予約情報と一致するか否かを判定する。取得した予約情報と要求した予約情報が一致するとき(ステップS27のY)はステップS28に進み、取得した予約情報と要求した予約情報が一致しないとき(ステップS27のN)はステップS21に戻る。なお、本実施形態では取得した予約情報と要求した予約情報が一致しないときにステップS21に戻ることとしているが、例えばステップS24に戻り再び転送要求を行うこととしてもよい。また、取得した予約情報と要求した予約情報が一致するか否かを判定が不要であるときは本ステップを設けないこととしてもよい。
【0048】
ステップS28において制御部210の予約情報送信制御部212は取得した予約情報を出力する。予約情報の出力は外部メモリ接続部(図示せず)に挿入された外部メモリに出力するものであってもよく、また、通信部240の送信部242を介して放送受信装置に転送するものであってもよい。
【0049】
ステップS29において制御部210は放送受信装置に対して予約設定の指示を行う。予約設定の指示は制御部210の予約情報送信制御部212が出力した予約情報に基づいて行われ、該予約情報の少なくとも一部について予約の設定を行うよう指示を行う。
【産業上の利用可能性】
【0050】
本発明は、視聴予約情報及び/又は録画予約情報を共有する放送受信装置及び操作機器に利用できる。
【符号の説明】
【0051】
100 レコーダ
200 リモコン
110,210 制御部
130 放送受信部
140,230 記憶部
150,240 通信部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
放送信号を受信する放送受信部と、
指定された放送番組の視聴予約情報及び/又は録画予約情報を記憶する予約情報記憶部と、
操作手段の要求に応じて前記予約情報記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を出力する予約情報送信制御部と、
取得した他の放送受信装置の視聴予約情報及び/又は録画予約情報に基づいて視聴予約及び/又は録画予約を行う予約設定部と、
を備えることを特徴とする放送受信装置。
【請求項2】
前記放送受信装置は送信部を有する通信部を備え、前記予約情報送信制御部は前記送信部を介して無線通信方式で前記予約情報記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を送信することを特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
【請求項3】
前記放送受信装置は外部メモリを着脱可能な外部メモリ接続部を備え、前記予約情報送信制御部は前記外部メモリ接続部に挿入された外部メモリに前記予約情報記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を出力することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の放送受信装置。
【請求項4】
複数の放送受信装置を遠隔操作可能な操作機器であって、
放送受信装置に対して該放送受信装置の視聴予約情報及び/又は録画予約情報の出力を要求する予約情報要求部と、
前記放送受信装置から視聴予約情報及び/又は録画予約情報を受信する受信部を有する通信部と、
前記通信部を介して取得した視聴予約情報及び/又は録画予約情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を出力する予約情報送信制御部と、
を備えることを特徴とする操作機器。
【請求項5】
通信部はさらに送信部を有し、前記予約情報送信制御部は前記送信部を介して無線通信方式で前記記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を送信することを特徴とする請求項4に記載の操作機器。
【請求項6】
前記操作機器は外部メモリを着脱可能な外部メモリ接続部を備え、前記予約情報送信制御部は前記外部メモリ接続部に挿入された外部メモリに前記予約情報記憶部に記憶された視聴予約情報及び/又は録画予約情報を出力することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の操作機器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−244223(P2012−244223A)
【公開日】平成24年12月10日(2012.12.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−109345(P2011−109345)
【出願日】平成23年5月16日(2011.5.16)
【出願人】(000201113)船井電機株式会社 (7,855)
【Fターム(参考)】