説明

文字入力装置

【課題】50音文字を入力するための文字入力装置であって、特別に面倒な操作パターンを覚え込む必要なく、手元を見ずに簡単且つ素早く所望の文字を入力すること。
【解決手段】トラックボール11の回転方向、およびその押下動作、および中押しボタン14の押下動作によって子音「あ」「か」「さ」…「や」「ら」「わ」の行が決定され、この後の左右中押しボタン12〜14の押下動作によって前記決定された子音の行における母音方向の1文字が決定されるので、ユーザは特別に難しい操作を覚える必要なく、その使用当初から指一本で且つ手元を見なくても非常に簡単に所望の文字を入力して行くことができるようになる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、50音文字を入力するための文字入力装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、50音の各文字「あ」「い」「う」…「わ」「を」「ん」を個々に直接入力するための文字入力装置としては、ワードプロセッサやパーソナルコンピュータにおける50音のキーを備えたキーボードの他に、タッチパネル式の表示画面に対して50音配列のキーを表示させたタッチ式キーボードなどがある。
【0003】
また、各種のAV機器やゲーム機器などのキー数が限られる情報機器では、モニタとなる表示画面上に50音配列表を表示させ、この50音配列表上のポインタやカーソルをポインティングデバイスや上下左右方向へのカーソルキー操作によって移動表示させて個々の文字を指定し入力している。
【0004】
一方、前記50音のキーを備えたキーボードや50音配列表を表示させるための比較的大きな表示画面を有することのできない携帯電話などの携帯端末にあっては、テンキー「1」「2」…「9」「0」のそれぞれに子音の各行「あ」「か」…「ら」「わ」を割り当て、各キーの操作回数で該当の子音に続く母音をめくり所望の文字を入力していくテンキー型文字入力装置が実用されている。
【0005】
しかしながら、このテンキー型文字入力装置では、まずテンキーが必要であるばかりでなく、テンキーのそれぞれに割り付けられた各子音のうち入力すべき文字に対応するキーを見つけて該キー操作を行う必要があるため、携帯端末上のどの位置に各子音に対応するテンキーがあるかをブラインドタッチで覚え込むまでは、個々の文字を入力する都度、入力すべき文字に対応する子音のキーを見つけなければならず、入力操作に時間が掛かり非常に面倒である。
【0006】
そこで、携帯端末の一方の側面にダイヤル又はトラックボールを、これに対応する他方の側面に複数の押しボタンを設け、ダイヤル又はトラックボールを回転させてその回転量により子音方向の選択を行うと共に、複数の押しボタンの同時押しの組合せパターンによって母音方向の選択入力を行うようにした文字入力装置も考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
【0007】
このダイヤル又はトラックボールを用いた従来の文字入力装置によれば、ダイヤル又はボールの回転量によって子音の選択が行えるため、キーの位置を探して見つけ出すなどの時間の掛かる操作を行わなくて済むものである。
【特許文献1】特開2002−342007号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、このようなダイヤル又はトラックボールを用いた従来の文字入力装置では、1文字を入力するためのボタン押下の回数は少なくて済むものの、母音方向選択のために複数のボタンの組合せパターンを覚え込む必要があり、例えば使い始めのユーザではスムーズな文字入力を期待できない問題がある。
【0009】
本発明は、このような問題に鑑みなされたもので、特別に面倒な操作パターンを覚え込む必要なく、手元を見ずに簡単且つ素早く所望の文字を入力することが可能になる文字入力装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の請求項1に記載の文字入力装置では、例えば50音配列された文字を選択的に入力するために、トラックボールと、このトラックボールに隣接して少なくとも1つの押しボタン設け、前記トラックボールの回転方向に応じて前記50音配列された子音方向の行を選択する第1の選択を行い、この第1の選択後に前記押しボタンの押下動作に応じて前記選択された子音の行中の母音方向の1文字を選択する第2の選択を行い、入力すべき文字を選択する。
【0011】
これによれば、所望の文字をトラックボールの回転方向操作とこれに隣接する押しボタンの押下操作とによって簡単且つ素早く選択入力できることになる。
【0012】
本発明の請求項2に記載の文字入力装置では、前記トラックボールの回転方向または前記トラックボールの押下動作に応じて前記50音配列された子音方向の行を選択する第1の選択を行い、この第1の選択後に前記押しボタンの押下動作に応じて前記選択された子音の行中の母音方向の1文字を選択する第2の選択を行い、入力すべき文字を選択する。
【0013】
これによれば、前記請求項1同様に、所望の文字をトラックボールの回転方向操作とこれに隣接する押しボタンの押下操作とによって簡単且つ素早く選択入力できることになる。
【0014】
本発明の請求項3に記載の文字入力装置では、例えば50音配列された文字を選択的に入力するために、トラックボールと、このトラックボールの周囲に隣接して複数の押しボタンを設けると共に、トラックボールの回転に際してはそのボール回転方向側に設けられた押しボタンを正送り選択ボタン、回転方向と逆側に設けられた押しボタンを逆送り選択ボタンとして設定する。そして、前記トラックボールの回転方向に応じて前記50音配列された子音方向の行を選択する第1の選択を行い、このボールの回転に伴い正送り選択ボタンおよび逆送り選択ボタンとして設定された各押しボタンの押下動作に応じて前記選択された子音の行中の母音方向の1文字を正送りまたは逆送りにより選択する第2の選択を行い、入力すべき文字を選択する。
【0015】
これによれば、所望の文字を、トラックボールの回転方向操作とこの回転方向側および逆方向側に隣接設定される正送り選択ボタンおよび逆送り選択ボタンの各押しボタン操作によって、より簡単且つ素早く選択入力できることになる。
【0016】
本発明の請求項4に記載の文字入力装置では、例えば50音配列された文字を選択的に入力するために、トラックボールと、このトラックボールの周囲に隣接して複数の押しボタンを設けると共に、トラックボールの回転検出後、最初に押下動作が検出された押しボタンを正送り選択ボタン、それ以外の押しボタンを逆送り選択ボタンとして設定する。そして、前記トラックボールの回転方向に応じて前記50音配列された子音方向の行を選択する第1の選択を行い、このボール回転直後のボタン操作により正送り選択ボタンおよび逆送り選択ボタンとして設定される各押しボタンの押下動作に応じて前記選択された子音の行中の母音方向の1文字を正送りまたは逆送りにより選択する第2の選択を行い、入力すべき文字を選択する。
【0017】
これによれば、所望の文字を、トラックボールの回転方向操作とこの回転方向操作直後の隣接ボタン操作により設定される正送り選択ボタンおよび逆送り選択ボタンの各押しボタン操作によって、より簡単且つ素早く選択入力できることになる。
【0018】
本発明の請求項5に記載の文字入力装置では、例えば50音配列された文字を選択的に入力するために、トラックボールと、このトラックボールに隣接して少なくとも1つ以上の押しボタン設け、前記トラックボールの回転方向に応じて前記50音配列された子音方向の行を選択する第1の選択を行い、この回転方向の検出に伴うトラックボールの回転角度に応じて前記選択された子音の行中の母音方向の1文字を選択する第2の選択を行い、入力すべき文字を選択する。そして、隣接押しボタンの押下動作に応じて前記選択された入力すべき文字を確定する。
【0019】
これによれば、所望の文字をトラックボールの回転方向操作および回転角度操作を行うだけで簡単且つ素早く選択入力し、隣接押しボタンの押下操作で確定できることになる。
【0020】
本発明の請求項6に記載の文字入力装置では、前記請求項5に記載の文字入力装置にあって、前記トラックボールの回転方向および回転角度の検出に伴い当該トラックボールの回転速度を検出し、前記トラックボールの回転角度に応じて母音方向の1文字を選択する第2の選択は、前記トラックボールの回転速度に応じて可変設定される設定回転角度毎の母音方向の文字送りにより選択する。
【0021】
これによれば、所望の文字をトラックボールの回転方向操作および回転角度操作を行うだけで、そのときの回転速度に応じた速さで簡単且つ素早く選択入力できることになる。
【0022】
本発明の請求項7に記載の文字入力装置では、前記請求項5に記載の文字入力装置にあって、前記押しボタンは、文字入力の動作モードと他の動作モードとを切り替える押しボタンであり、この押しボタンの押下動作が検出されている状態で、前記トラックボールの回転方向に応じて前記50音配列された子音方向の行を選択する第1の選択を行うと共に当該トラックボールの回転角度に応じて前記選択された子音の行中の母音方向の1文字を選択する第2の選択を行い、入力すべき文字を選択する。そして、前記隣接押しボタンの押下動作が解除されたことに応じて前記選択された入力すべき文字を確定する。
【0023】
これによれば、隣接押しボタンを押下しながらトラックボールの回転方向操作および回転角度操作を行うだけで、文字入力の動作モードに設定して所望の文字を簡単且つ素早く選択入力し、隣接押しボタンの押下解除で確定できることになる。
【0024】
本発明の請求項8に記載の文字入力装置では、例えば50音配列された文字を選択的に入力するために、トラックボールを設けると共に、このトラックボールに対する被操作者の接触の有無を検出し、前記トラックボールの回転方向に応じて前記50音配列された子音方向の行を選択する第1の選択を行い、この回転方向の検出に伴うトラックボールの回転角度に応じて前記選択された子音の行中の母音方向の1文字を選択する第2の選択を行い、入力すべき文字を選択する。そして、この入力すべき文字が選択された後の前記接触検出されているトラックボールに対する被操作者の接触が無くなったことに応じて当該選択された入力すべき文字を確定する。
【0025】
これによれば、トラックボールの回転方向操作および回転角度操作を行うだけで、所望の文字を簡単且つ素早く選択入力し、その都度トラックボールから手を離すだけで確定できることになる。
【発明の効果】
【0026】
本発明の請求項1に記載の文字入力装置によれば、所望の文字をトラックボールの回転方向操作とこれに隣接する押しボタンの押下操作とによって簡単且つ素早く選択入力できるようになる。
【0027】
本発明の請求項2に記載の文字入力装置によれば、所望の文字をトラックボールの回転方向操作及びトラックボールの押下げ操作とこれに隣接する押しボタンの押下操作とによって簡単且つ素早く選択入力できるようになる。
【0028】
本発明の請求項3に記載の文字入力装置によれば、所望の文字を、トラックボールの回転方向操作とこの回転方向側および逆方向側に隣接設定される正送り選択ボタンおよび逆送り選択ボタンの各押しボタン操作によって、より簡単且つ素早く選択入力できるようになる。
【0029】
本発明の請求項4に記載の文字入力装置によれば、所望の文字を、トラックボールの回転方向操作とこの回転方向操作直後の隣接ボタン操作により設定される正送り選択ボタンおよび逆送り選択ボタンの各押しボタン操作によって、より簡単且つ素早く選択入力できるようになる。
【0030】
本発明の請求項5に記載の文字入力装置によれば、所望の文字をトラックボールの回転方向操作および回転角度操作を行うだけで簡単且つ素早く選択入力し、隣接押しボタンの押下操作で確定できるようになる。
【0031】
本発明の請求項6に記載の文字入力装置によれば、前記請求項5に記載の文字入力装置にあって、所望の文字をトラックボールの回転方向操作および回転角度操作を行うだけで、そのときの回転速度に応じた速さで簡単且つ素早く選択入力できるようになる。
【0032】
本発明の請求項7に記載の文字入力装置によれば、前記請求項5に記載の文字入力装置にあって、隣接押しボタンを押下しながらトラックボールの回転方向操作および回転角度操作を行うだけで、文字入力の動作モードに設定して所望の文字を簡単且つ素早く選択入力し、隣接押しボタンの押下解除で確定できるようになる。
【0033】
本発明の請求項8に記載の文字入力装置によれば、トラックボールの回転方向操作および回転角度操作を行うだけで、所望の文字を簡単且つ素早く選択入力し、その都度トラックボールから手を離すだけで確定できるようになる。
【0034】
よって、本発明によれば、特別に面倒な操作パターンを覚え込む必要なく、手元を見ずに簡単且つ素早く所望の文字を入力することが可能になる文字入力装置を提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0035】
以下図面により本発明の実施の形態について説明する。
【0036】
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る文字入力装置10の外観構成を示す正面図である。
【0037】
この文字入力装置10は、例えば親指や人差し指の腹で操作可能な小型の大きさで構成され、携帯端末筐体の側面などに取り付けられて使用されるもので、この文字入力装置10の正面中央には、球体のトラックボール11が設けられる。このトラックボール11では、回転の操作及び押下の操作が行える。
【0038】
また、トラックボール11の隣接位置には、当該トラックボール11の外周を囲むように、右押しボタン12、左押しボタン13、中押しボタン14が設けられる。
【0039】
さらに、トラックボール11の側の左下には、モード切替ボタン15が設けられる。
【0040】
このモード切替ボタン15は、本文字入力装置10の入力モードを「文字入力モード」「カーソル移動モード」「ポインティングモード」の何れかに切り替えるためのボタンであり、当該ボタン15の押下操作毎に前記各入力モードが順次切り替えられる。
【0041】
なお、このモード切替ボタン15には、例えば3色のLEDを内蔵させ、切り替え設定されたモードに応じて発光色も切り替えて点灯表示する構成としてもよい。
【0042】
図2は、前記第1実施形態に係る文字入力装置10の電子回路の構成を示すブロック図である。
【0043】
トラックボール11の回転操作に伴う回転動作(回転方向/回転角度/回転量)は、X方向及びY方向の各回転検出器11x,11yにより検出され、このボール回転検出信号は制御装置16へ出力される。また、当該トラックボール11の押下操作に伴う押下動作は、該ボール11の支持部に設けられたボール押下検出スイッチ11aにより検出され、このボール押下検出信号は制御装置16へ出力される。
【0044】
また、右押しボタン12、左押しボタン13、中押しボタン14それぞれの押下操作に伴う押下動作は、該各ボタン12,13,14の支持部に設けられた右スイッチ12a、左スイッチ13a、中押しスイッチ14aにより検出され、各ボタンの押下検出信号は制御装置16へ出力される。
【0045】
さらに、モード切替ボタン15の押下操作に伴う押下動作は、該ボタン15の支持部に設けられたモード選択スイッチ15aにより検出され、この切替ボタン15の押下検出信号は制御装置17へ出力される。
【0046】
制御装置16は、予め記憶された制御プログラムに従い、前記トラックボール11の各回転検出信号およびボール押下検出信号や右押しボタン12,左押しボタン13,中押しボタン14それぞれの押下検出信号に基づいて、モード切替ボタン15の操作に応じて設定された各種の入力モード(「文字入力モード」「カーソル移動モード」「ポインティングモード」)に応じた「文字入力信号」「カーソル移動制御信号」「ポインタ制御信号」を生成して出力する。「文字入力モード」では、例えばトラックボール11の回転および押下と、右押しボタン12,左押しボタン13,中押しボタン14それぞれの押下に応じて選択された50音何れかの文字を指定する文字入力信号を出力する。
【0047】
なお、前記制御装置16は、「文字入力モード」にあって、ユーザ操作に応じて選択された文字を指定する文字入力信号を、単に50音文字を指定するための文字コードの信号として出力してもよいし、予め50音文字のフォントデータを記憶しておき指定の文字フォントデータの信号を出力してもよい。
【0048】
そして、前記制御装置16から出力される「文字入力信号」「カーソル移動制御信号」「ポインタ制御信号」は、シリアルインターフェイス(IF)17を介して、例えば本文字入力装置10が取り付けられる携帯端末本体18の電子回路に備えられる制御装置へ出力される。
【0049】
図3は、前記文字入力装置10の入力モード切替処理を示すフローチャートである。
【0050】
モード切替ボタン15の押下操作に応じてモード選択スイッチ15aからその押下検出信号が制御装置16へ出力されると(ステップS1)、現在設定中の入力モードがポインティングモードであるか否か判断され(ステップS2)、ポインティングモードであると判断された場合には文字入力モードに切り替え設定される(ステップS3)。
【0051】
また、前記ステップS2において、現在設定中の入力モードがポインティングモードではないと判断された場合には、当該設定中の入力モードが文字入力モードであるか否か判断され(ステップS4)、文字入力モードであると判断された場合にはカーソル移動モードに切り替え設定される(ステップS5)。
【0052】
また、前記ステップS2およびステップS4において、現在設定中の入力モードがポインティングモードおよび文字入力モードの何れでもなく、つまりは文字入力モードであると判断された場合には、当該設定中の入力モードがポインティングモードに切り替え設定される(ステップS6)。
【0053】
そして、このモードの切り替え設定状態は、例えばモード切替ボタン15に内蔵された3色のLEDの切り替え発光により表示報知される。
【0054】
図4は、前記文字入力装置10におけるトラックボール11とその隣接押しボタン12〜14の組合せによる文字入力操作の割り付け例を示す図である。
【0055】
同図(E)に示すように、直線状の矢印iはトラックボール11の垂直面での回転方向を示し、円弧状の矢印hは同トラックボール11の水平面での回転方向を示し、V字状の矢印jはトラックボール11および各ボタン12〜14の押下を示す。
【0056】
図4(A)は、前記図1において示した第1実施形態の文字入力装置10として構成した場合のトラックボール11とその左右中押しボタン12〜14の組合せによる文字入力操作の割り付け例を示し、ここでは、トラックボール11の上下左右斜め方向の8方向の回転動作と当該トラックボール11の押下動作および中押しボタン14の押下動作からなる10動作に対応付けて50音における10個の子音「あ」「か」「さ」…「わ」の選択を割り付ける。そして、何れかの子音選択後は、左右中押しボタン12〜14の何れかのボタンの押下動作に対応付けて前記選択された子音に続く母音方向の文字(子音選択「あ」の場合は「あ」「い」「う」「え」「お」)の選択を割り付ける。
【0057】
つまり、この第1実施形態の文字入力装置10では、トラックボール11の左上方向への回転動作、上方向への回転動作、右上方向への回転動作、左方向への回転動作、押下動作、右方向への回転動作、左下方向への回転動作、下方向への回転動作、右下方向への回転動作、および中押しボタン14の押下動作によって10個の子音「あ」「か」「さ」…「わ」の何れかを選択し、この子音選択後は左右中押しボタン12〜14の何れかのボタンの押下動作によって前記選択子音に続く母音方向の文字を選択する構成とする。
【0058】
図4(B)は、前記図4(A)における第1実施形態の文字入力装置10の構成に対して中押しボタン14を備えない実施形態を示し、この場合には、トラックボール11の下方向への回転動作によって「や」および「わ」の何れかの子音を選択する構成する。
【0059】
図4(C)は、前記図4(A)における第1実施形態の文字入力装置10と同様に、トラックボール11とその外周に隣接する左右中押しボタン12〜14を備える実施形態を示すが、ここでは、トラックボール11の10方向への回転動作によって10個の子音「あ」「か」「さ」…「わ」の何れかを選択する構成とする。
【0060】
図4(D)は、前記図4(B)における文字入力装置10と同様に中押しボタン14を備えない実施形態を示すが、ここでは、トラックボール11の水平面方向の回転動作によって子音「な」を選択する構成とする。
【0061】
なお、前記図4(A)〜図4(D)で示した文字入力装置10の各実施形態において、子音選択後の当該選択子音に対応する母音方向の5個の文字選択については、左右中押しボタン12〜14何れかの押下動作によって選択する構成以外に、トラックボール11の更なる回転動作とその回転角度によって選択する構成としてもよい。
【0062】
次に、前記構成の第1実施形態の文字入力装置10の動作について詳細に説明する。
【0063】
図5は、前記第1実施形態の文字入力装置10における文字入力処理を示すフローチャートである。
【0064】
この第1実施形態の文字入力装置10における文字入力操作の割り付け構成は、前記図4(A)で示したものが対応している。
【0065】
すなわち、トラックボール11の回転動作が検出されると(ステップA1)、直前に入力した文字の確定が行われ(ステップA2)、回転検出器11x,11yからの各回転検出信号に基づいてボール回転方向の検出が行われる(ステップA3)。
【0066】
すると、前記トラックボール11の回転方向に応じて、「あ」「か」「さ」「た」「は」「ま」「や」「ら」行の8行の子音のうちの何れかが決定され、携帯端末本体18の図示しない表示画面に照会表示される(ステップA4)。
【0067】
一方、トラックボール11の回転動作ではなく押下動作が検出されると(ステップA1→A5)、直前に入力した文字の確定が行われ(ステップA6)、「な」行の子音が決定されて携帯端末本体18の図示しない表示画面に照会表示される(ステップA7)。
【0068】
一方、前記トラックボール11の回転動作でも押下動作でもなく、中押しボタン14の押下動作が検出されると(ステップA1→A5→A8)、直前に入力した文字の確定が行われ(ステップA9)、「わ」行の子音が決定されて携帯端末本体18の図示しない表示画面に照会表示される(ステップA10)。
【0069】
こうして、50音の子音方向各行の何れかが選択決定された後、右押しボタン12、左押しボタン13、中押しボタン14の何れかの押下動作が検出され、母音選択ボタンの操作入力有りと判断されると(ステップA11)、子音方向の何れかの行が決定済みであるかが確認判断され(ステップA12)、当該ボタン押下動作の回数が計測される(ステップA13)。
【0070】
すると、前記ボタン押下動作の回数に応じて、前記選択決定された子音の行の中の母音方向の1文字が決定され、携帯端末本体18の図示しない表示画面に照会表示される(ステップA14)。
【0071】
こうした子音の行→母音方向の1文字の選択決定処理により、所望の50音文字の1文字が決定表示された状態において、モード切替ボタン15の操作による文字入力モードの解除が無いまま(ステップA15(No))、前記同様に、トラックボール11の回転動作検出(ステップA1)、または同トラックボール11の押下動作検出(ステップA5)、または中押しボタン14の押下動作検出(ステップA8)が行われると、前記決定表示された前回の入力文字が確定され(ステップA2/A6/A9)、次の文字入力のための子音が決定表示される(ステップA3,A4/A7/A10)。
【0072】
この後、前記同様のトラックボール11および左右中押しボタン12〜14の操作に応じたステップA1〜A15における処理が繰り返されることで、順次所望の文字が入力され確定表示されるようになる。
【0073】
そして、所望の文字列が入力表示された状態で、モード切替ボタン15の操作が検出されることで、ステップA15において文字入力モードの解除有りと判断されると、最後に入力照会表示されている文字が確定された後(ステップA16)、入力モードがポインティングモードに切り替え設定される(ステップA17)。
【0074】
したがって、前記構成の第1実施形態の文字入力装置10によれば、トラックボール11の回転方向、およびその押下動作、および中押しボタン14の押下動作によって子音の行が決定され、この後の左右中押しボタン12〜14の押下動作によって前記決定された子音の行における母音方向の1文字が決定されるので、ユーザは特別に難しい操作を覚える必要なく、その使用当初から指一本で且つ手元を見なくても非常に簡単に所望の文字を入力して行くことができるようになる。
【0075】
(第2実施形態)
図6は、本発明の第2実施形態の文字入力装置10における文字入力処理を示すフローチャートである。
【0076】
この第2実施形態の文字入力装置10における文字入力操作の割り付け構成は、前記図4(B)で示した中押しボタン14を備えないものが対応している。
【0077】
この第2実施形態の文字入力処理(ステップB1〜B14)にあって、そのステップB1〜B7の処理、ステップB8〜B14の処理は、それぞれ何れも前記第1実施形態の文字入力処理(図5参照)におけるステップA1〜A7の処理、ステップA11〜A17の処理と同様である。
【0078】
異なる点は、トラックボール11の下方向への回転動作が検出された場合に(ステップB3)、「や」および「わ」の2つの子音の連続行が選択表示され(ステップB4)、この後の左右ボタン12,13何れかの押下動作とその回数計測に応じて(ステップB8〜B10)、前記「や」行および「わ」行それぞれの各母音方向の6文字「や」「ゆ」「よ」「わ」「を」「ん」の中から1文字が選択決定される(ステップB11)ことのみである。
【0079】
したがって、前記構成の第2実施形態の文字入力装置10によれば、トラックボール11の回転方向、およびその押下動作によって子音の行が決定され、この後の左右押しボタン12,13の押下動作によって前記決定された子音の行における母音方向の1文字が決定されるので、前記第1実施形態の文字入力装置10と同様に、ユーザは特別に難しい操作を覚える必要なく、その使用当初から指一本で且つ手元を見なくても非常に簡単に所望の文字を入力して行くことができるようになる。
【0080】
(第3実施形態)
図7は、本発明の第3実施形態の文字入力装置10における文字入力処理を示すフローチャートである。
【0081】
この第3実施形態の文字入力装置10における文字入力操作の割り付け構成は、前記図4(C)で示したトラックボール11の10方向の回転検出によって10個の子音選択を行うものが対応している。
【0082】
すなわち、トラックボール11の回転動作が検出されると(ステップC1)、直前に入力した文字の確定が行われ(ステップC2)、回転検出器11x,11yからの各回転検出信号に基づいてボール回転方向の検出が行われる(ステップC3)。
【0083】
すると、前記トラックボール11の回転方向に応じて、「あ」「か」「さ」…「ら」「わ」行の10行の子音のうちの何れかが決定され、携帯端末本体18の図示しない表示画面に照会表示される(ステップC4)。
【0084】
この際、前記トラックボール11の回転方向に応じて、前記選択された子音の行における母音方向の文字を正方向送りで選択するための押しボタンと逆方向送りで選択するための押しボタンの配置が設定されるもので、左右中押しボタン12〜14のうちトラックボール11の回転方向側に配置された押しボタンが正送りの母音選択ボタン、回転方向と逆方向側に配置された押しボタンが逆送りの母音選択ボタンとして設定される(ステップC5)。
【0085】
つまり、前記図4(C)で示した第3実施形態では、例えばトラックボール11の左側の5つの方向のうちの何れか1方向の回転が検出されて「あ」「か」「わ」「ら」「や」のうち何れかの子音の行が選択された場合には、左押しボタン13が正送りの母音選択ボタン、右押しボタン12が逆送りの母音選択ボタンとして設定される。
【0086】
また、例えばトラックボール11の右側の5つの方向のうちの何れか1方向の回転が検出されて「さ」「た」「な」「は」「ま」のうち何れかの子音の行が選択された場合には、右押しボタン12が正送りの母音選択ボタン、左押しボタン13が逆送りの母音選択ボタンとして設定される。
【0087】
そして、前記トラックボール11の回転方向に対応して設定された正送りの母音選択ボタンの押下動作が検出されたと判断されると(ステップC6)、当該ボタン押下動作の検出毎に、前記選択決定された子音の行の中の母音方向の各文字が正方向に送られて表示されると共に(ステップC7)、当該ボタン押下動作の回数に対応して正送りされたところの1文字が決定され、携帯端末本体18の図示しない表示画面に照会表示される(ステップC8)。
【0088】
一方、前記トラックボール11の回転方向と逆の方向に対応して設定された逆送りの母音選択ボタンの押下動作が検出されたと判断されると(ステップC9)、当該ボタン押下動作の検出毎に、前記選択決定された子音の行の中の母音方向の各文字が逆方向に送られて表示されると共に(ステップC10)、当該ボタン押下動作の回数に対応して逆送りされたところの1文字が決定され、携帯端末本体18の図示しない表示画面に照会表示される(ステップC8)。
【0089】
こうしたトラックボール11の回転方向に応じた子音の行選択、同回転方向側の押しボタンを正送りの母音選択ボタン、同回転方向と逆側の押しボタンを逆送りの母音選択ボタンとした母音方向1文字の選択決定処理により、所望の50音文字の1文字が決定表示された状態において、モード切替ボタン15の操作による文字入力モードの解除が無いまま(ステップC11(No))、前記同様に、トラックボール11の回転動作検出(ステップC1)が行われると、前記決定表示された前回の入力文字が確定され(ステップC2)、次の文字入力のための子音が決定表示される(ステップC3,C4)。
【0090】
この後、前記同様のトラックボール11および当該トラックボール11の回転方向に対応した左右押しボタン12,13の操作に応じたステップC1〜C11における処理が繰り返されることで、順次所望の文字が入力され確定表示されるようになる。
【0091】
そして、所望の文字列が入力表示された状態で、モード切替ボタン15の操作が検出されることで、ステップC11において文字入力モードの解除有りと判断されると、最後に入力照会表示されている文字が確定された後(ステップC12)、入力モードがポインティングモードに切り替え設定される(ステップC13)。
【0092】
したがって、前記構成の第3実施形態の文字入力装置10によれば、トラックボール11の回転方向によって子音の行が決定された後、このトラックボール11の回転方向側の左右押しボタン12,13を正送りの母音選択ボタン、同逆方向側のそれを逆送りの母音選択ボタンとしたそのボタン押下動作により前記決定された子音の行における母音方向の1文字が決定されるので、ユーザは特別に難しい操作を覚える必要なく、その使用当初から指一本で且つ手元を見なくても非常に簡単に所望の文字を入力して行くことができるようになる。
【0093】
(第4実施形態)
図8は、本発明の第4実施形態の文字入力装置10における文字入力処理を示すフローチャートである。
【0094】
この第4実施形態の文字入力装置10における文字入力操作の割り付け構成は、例えば前記図4(D)で示したトラックボール11の回転検出によって10個の子音選択を行うものが対応している。
【0095】
すなわち、トラックボール11の回転動作が検出されると(ステップD1)、直前に入力した文字の確定が行われ(ステップD2)、回転検出器11x,11yからの各回転検出信号に基づいてボール回転方向の検出が行われる(ステップD3)。
【0096】
すると、前記トラックボール11の回転方向に応じて、「あ」「か」「さ」…「ら」「わ」行の10行の子音のうちの何れかが決定され、携帯端末本体18の図示しない表示画面に照会表示される(ステップD4)。
【0097】
こうしたトラックボール11の回転操作に応じて50音の子音方向各行の何れかが選択決定された後、右押しボタン12または左押しボタン13の何れかの押下動作が検出され、ボール操作後最初の母音選択ボタンの操作入力有りと判断されると(ステップD5)、当該最初に操作入力された右押しボタン12(または左押しボタン13)が正送りの母音選択ボタン、もう一方の押しボタン13(または12)が逆送りの母音選択ボタンとして設定される(ステップD6)。
【0098】
つまり、前記図4(D)で示した第4実施形態では、例えばトラックボール11の回転が検出されて何れかの子音の行が選択された後、この選択された子音の行に対応する母音の1文字を選択するために右押しボタン12が操作入力された場合には、該右押しボタン12が正送りの母音選択ボタン、もう一方の左押しボタン13が逆送りの母音選択ボタンとして設定される。
【0099】
また、例えばトラックボール11の回転検出による子音選択後、母音選択のため最初に左押しボタン13が操作入力された場合には、該左押しボタン13が正送りの母音選択ボタン、もう一方の右押しボタン12が逆送りの母音選択ボタンとして設定される。
【0100】
すると、前記設定された正送りの母音選択ボタンの押下動作が検出される毎に、前記トラックボール11によって選択決定された子音の行の中の母音方向の各文字が正方向に送られて表示されると共に(ステップD7(D9→D7))、当該ボタン押下動作の回数に対応して正送りされたところの1文字が決定され、携帯端末本体18の図示しない表示画面に照会表示される(ステップD8)。
【0101】
また、この後前記設定された逆送りの母音選択ボタンの押下動作が検出されたと判断されると(ステップD10)、当該ボタン押下動作の検出毎に、前記選択決定された子音の行の中の母音方向の各文字が逆方向に送られて表示されると共に(ステップD11)、当該ボタン押下動作の回数に対応して逆送りされたところの1文字が決定され、携帯端末本体18の図示しない表示画面に照会表示される(ステップD8)。
【0102】
こうしたトラックボール11の回転方向に応じた子音の行選択、該子音選択直後の左右押しボタンを正送りの母音選択ボタン、もう一方の押しボタンを逆送りの母音選択ボタンとした母音方向1文字の選択決定処理により、所望の50音文字の1文字が決定表示された状態において、モード切替ボタン15の操作による文字入力モードの解除が無いまま(ステップD12(No))、前記同様に、トラックボール11の回転動作検出(ステップD1)が行われると、前記決定表示された前回の入力文字が確定され(ステップD2)、次の文字入力のための子音が決定表示される(ステップD3,D4)。
【0103】
この後、前記同様のトラックボール11および左右押しボタン12,13の操作に応じたステップD1〜D12における処理が繰り返されることで、順次所望の文字が入力され確定表示されるようになる。
【0104】
そして、所望の文字列が入力表示された状態で、モード切替ボタン15の操作が検出されることで、ステップD12において文字入力モードの解除有りと判断されると、最後に入力照会表示されている文字が確定された後(ステップD13)、入力モードがポインティングモードに切り替え設定される(ステップD14)。
【0105】
したがって、前記構成の第4実施形態の文字入力装置10によれば、トラックボール11の回転方向によって子音の行が決定された後、このトラックボール11の回転操作による子音選択直後の左右押しボタン12,13を正送りの母音選択ボタン、もう一方のそれを逆送りの母音選択ボタンとしたそのボタン押下動作により、前記決定された子音の行における母音方向の1文字が決定されるので、ユーザは特別に難しい操作を覚える必要なく、その使用当初から指一本で且つ手元を見なくても非常に簡単に所望の文字を入力して行くことができるようになる。
【0106】
(第5実施形態)
図9は、本発明の第5実施形態の文字入力装置10における文字入力処理を示すフローチャートである。
【0107】
この第5実施形態の文字入力装置10における文字入力操作の割り付け構成は、前記図4(C)で示したトラックボール11の10方向の回転検出によって10個の子音選択を行うものが対応している。
【0108】
そして、この第5実施形態の文字入力装置10では、トラックボール11の回転方向によって10個の子音「あ」「か」「さ」…「ら」「わ」の行選択を行うだけでなく、当該行選択後の回転角度に応じて母音選択を行う構成とする。
【0109】
なお、本実施形態における文字入力装置10は、通常時はポインティングモードに設定されて表示画面上のポインタの移動操作に用いられる。
【0110】
すなわち、モード切替ボタン15の押下動作が検出されることで、動作モードの設定状態がポインティングモードから文字入力モードに切り替えられると(ステップE1)、トラックボール11が回転したか否かを判断する待機状態となる(ステップE2)。
【0111】
ここで、トラックボール11の回転動作が回転検出器11x,11bによって検出されると(ステップE2)、図4(C)で示すように、この回転検出されたトラックボール11の回転方向に応じて10個の子音「あ」「か」「さ」…「ら」「わ」の行が選択されて表示されると共に、同回転方向への回転角度に応じて前記選択された子音の行についての母音方向の1文字が選択されて表示される(ステップE3,E4)。
【0112】
この場合、トラックボール11の回転角度に応じた母音選択は、例えばその回転角度20°毎に母音方向の文字が送られて選択されるもので、つまり、トラックボール11の回転方向が右方向であった場合には、10個の子音のうちの「な」行が選択されると共に、その回転角度が20°までは当該「な」行の第1文字「な」、20°を超えると第2文字「に」、40°を超えると第3文字「ぬ」が選択されるようになる。
【0113】
そして、前記トラックボール11の回転操作に応じた子音選択および母音選択が行われて、所望の1文字が表示された状態で、左右中押しボタン12〜14の何れかのボタンの押下動作が検出されると、決定キーの入力有りと判断され(ステップE5)、前記選択表示されている入力文字が確定処理される(ステップE6)。
【0114】
この後、前記同様にトラックボール11の回転方向検出に応じた子音の行選択処理、およびその回転角度に応じた母音選択処理が繰り返されることで(ステップE2〜E6)、当該トラックボール11の回転操作と決定ボタン操作のみによって順次所望の文字が入力され確定されるようになる。
【0115】
そして、所望の文字列が入力表示確定された状態で、モード切替ボタン15の操作が検出されることで、文字入力モードの解除有りと判断されると(ステップE7)、入力モードがポインティングモードに切り替え設定される(ステップE8)。
【0116】
したがって、前記構成の第5実施形態の文字入力装置10によれば、トラックボール11の回転方向によって子音の行が決定されると共に、当該回転の角度によって前記決定された子音の行における母音方向の1文字が選択決定されるので、ユーザは特別に難しい操作を覚える必要なく、トラックボール11の回転操作だけで、その使用当初から指一本で且つ手元を見なくても非常に簡単に所望の文字を入力して行くことができるようになる。
【0117】
(第6実施形態)
図10は、本発明の第6実施形態の文字入力装置10における文字入力処理を示すフローチャートである。
【0118】
この第6実施形態の文字入力装置10における文字入力操作の割り付け構成は、前記第5実施形態と同様に、図4(C)で示したトラックボール11の10方向の回転検出によって10個の子音選択を行うものが対応している。
【0119】
そして、この第6実施形態の文字入力装置10では、前記第5実施形態と同様に、トラックボール11の回転方向によって10個の子音「あ」「か」「さ」…「ら」「わ」の行選択を行うだけでなく、当該行選択後の回転角度に応じて母音選択を行うものであるが、母音選択文字を順次送りするためのトラックボール11の設定回転角度を該ボール回転操作時の回転速度に応じて可変設定する構成とする。
【0120】
なお、本実施形態における文字入力装置10は、通常時はポインティングモードに設定されて表示画面上のポインタの移動操作に用いられる。
【0121】
すなわち、モード切替ボタン15の押下動作が検出されることで、動作モードの設定状態がポインティングモードから文字入力モードに切り替えられると(ステップF1)、トラックボール11が回転したか否かを判断する待機状態となる(ステップF2)。
【0122】
ここで、トラックボール11の回転動作(回転方向、回転角度)が回転検出器11x,11bからの各回転検出信号に基づき検出されると(ステップF2→F3)、その回転速度は予め設定された一定以上の回転速度であるか未満であるかが判断される(ステップF4)。
【0123】
そして、前記トラックボール11の回転検出に伴う回転速度が一定以上の速い回転速度であると判断された場合には(ステップF4(Yes))、後述する母音選択時の選択文字送り(めくり)を行うための設定角度が5°と狭く設定される(ステップF5)。
【0124】
また、前記トラックボール11の回転検出に伴う回転速度が一定未満の速くない回転速度であると判断された場合には(ステップF4(No))、後述する母音選択時の選択文字送り(めくり)を行うための設定角度が20°と広く設定される(ステップF6)。
【0125】
すると、図4(C)で示すように、前記回転検出されたトラックボール11の回転方向に応じて10個の子音「あ」「か」「さ」…「ら」「わ」の行が選択されて表示されると共に、同回転方向への回転角度に応じて前記選択された子音の行についての母音方向の1文字が選択されて表示される(ステップF7)。
【0126】
この場合、トラックボール11の回転角度に応じた母音選択は、例えばその回転速度が速いときには5°の狭い回転角度毎に母音方向の文字が送られて選択され、また速くないときには20°の広い回転角度毎に母音方向の文字が送られて選択されるので、速い操作を行えば速い文字選択が、速くない操作を行えばそれなりの速さの文字選択が行えるようになる。
【0127】
そして、前記トラックボール11の回転操作に応じた子音選択および母音選択が行われて、所望の1文字が表示された状態で、左右中押しボタン12〜14の何れかのボタンの押下動作が検出されると、決定キーの入力有りと判断され(ステップF8)、前記選択表示されている入力文字が確定処理される(ステップF9)。
【0128】
この後、前記同様にトラックボール11の回転方向検出に応じた子音の行選択処理、およびその回転速度による可変設定回転角度に応じた母音選択処理が繰り返されることで(ステップF2〜F9)、当該トラックボール11の回転操作と決定ボタン操作のみによって順次所望の文字が入力され確定されるようになる。
【0129】
そして、所望の文字列が入力表示確定された状態で、モード切替ボタン15の操作が検出されることで、文字入力モードの解除有りと判断されると(ステップF10)、入力モードがポインティングモードに切り替え設定される(ステップF11)。
【0130】
したがって、前記構成の第6実施形態の文字入力装置10によれば、トラックボール11の回転方向によって子音の行が決定されると共に、当該回転速度に応じて可変設定される回転角度によって前記決定された子音の行における母音方向の1文字が選択決定されるので、ユーザは特別に難しい操作を覚える必要なく、トラックボール11の回転操作だけで、その使用当初から指一本で且つ手元を見なくても非常に簡単に所望の文字を入力して行くことができるようになる。しかも、速いボール回転操作を行えば速い文字選択が、速くないボール回転操作を行えばそれなりの速さで文字選択が行えるようになる。
【0131】
なお、この第6実施形態では、トラックボール11の回転速度に応じた母音選択文字送りのための可変設定角度を例えば5°と20°の2段階として構成したが、回転速度に応じてリニアに可変設定する構成としてもよい。
【0132】
(第7実施形態)
図11は、本発明の第7実施形態の文字入力装置10における文字入力処理を示すフローチャートである。
【0133】
この第7実施形態の文字入力装置10における文字入力操作の割り付け構成は、図4(C)で示したトラックボール11の10方向の回転検出によって10個の子音選択を行い、当該子音選択後の回転角度に応じて母音選択を行うものであるが、選択文字の確定操作をモード切替ボタン15を共用して行うため、左右中ボタン12〜14は不要な構成とする。
【0134】
すなわち、モード切替ボタン15を押下しながらトラックボール11を回転操作することで子音選択および母音選択して入力文字を選択表示させ、モード切替ボタン15の押下が解除された時点で前記入力文字の確定を行うものであり、まず、モード切替ボタン15が押下された否か判断される(ステップG1)。
【0135】
そして、モード切替ボタン15の押下動作が検出されると(ステップG1)、トラックボール11が回転したか否かを判断する待機状態となる(ステップG2)。
【0136】
トラックボール11の回転動作が回転検出器11x,11bによって検出されると(ステップG2)、例えば図4(C)で示すように、この回転検出されたトラックボール11の回転方向に応じて10個の子音「あ」「か」「さ」…「ら」「わ」の行が選択されて表示されると共に、同回転方向への回転角度に応じて前記選択された子音の行についての母音方向の1文字が選択されて表示される(ステップG3,G4)。
【0137】
そして、前記モード切替ボタン15の押下検出が継続されている状態では(ステップG5(Yes))、前記トラックボール11の回転方向検出および回転角度検出に応じた入力文字の選択表示処理が継続して行われる(ステップG1〜G5)。
【0138】
この後、ステップG5において、前記モード切替ボタン15の押下が解除されたと判断されると、前記選択表示されている入力文字が確定処理される(ステップG6)。
【0139】
そして、前記モード切替ボタン15を押下しながらのトラックボール11の回転操作による入力文字の選択と、該モード切替ボタン15の押下解除による入力文字の確定を繰り返し行うことで(ステップG1〜G6)、所望の文字列が入力表示されて確定される。
【0140】
したがって、前記構成の第7実施形態の文字入力装置10によれば、モード切替ボタン15を押下した状態で、トラックボール11の回転方向によって子音の行が選択されると共に、当該回転の角度によって前記選択された子音の行における母音方向の1文字が選択され、モード切替ボタン15の押下解除によって選択文字が確定されるので、ユーザは特別に難しい操作を覚える必要なく、モード切替ボタン15を押しながらのトラックボール11の回転操作だけで、その使用当初から手元を見なくても非常に簡単に所望の文字を入力して行くことができるようになる。しかもこの場合には、別途入力文字の確定ボタンを設ける必要がなくなる。
【0141】
(第8実施形態)
図12は、本発明の第8実施形態に係る文字入力装置10の電子回路の構成を示すブロック図である。
【0142】
この図12で示す第8実施形態の文字入力装置10の電子回路の構成において、前記図2で示した第1実施形態の文字入力装置10の電子回路の構成と同一の部分については、それと同一の符号を付してその説明を省略する。
【0143】
この第8実施形態の文字入力装置10では、トラックボール11の素材として導電性素材を用いると共に、当該導電素材のトラックボール11に対して静電気検出器19を追加して設け、この静電気検出器19からの静電容量検出信号を制御装置16へ出力することで、トラックボール11への人体の接触の有無を感知可能な構成とする。
【0144】
そして、この第8実施形態の文字入力装置10では、図4(C)で示したトラックボール11の10方向の回転検出によって10個の子音選択を行い、当該子音選択後の回転角度に応じて母音選択を行うものであるが、選択文字の確定処理をトラックボール11からの手の離れを検出して行う。
【0145】
なお、本実施形態における文字入力装置10は、通常時はポインティングモードに設定されて表示画面上のポインタの移動操作に用いられる。
【0146】
図13は、本発明の第8実施形態の文字入力装置10における文字入力処理を示すフローチャートである。
【0147】
すなわち、モード切替ボタン15の押下動作が検出されることで、動作モードの設定状態がポインティングモードから文字入力モードに切り替えられると(ステップH1)、トラックボール11が回転したか否かを判断する待機状態となる(ステップH2)。
【0148】
ここで、トラックボール11の回転動作が回転検出器11x,11bによって検出されると(ステップH2)、図4(C)で示すように、この回転検出されたトラックボール11の回転方向に応じて10個の子音「あ」「か」「さ」…「ら」「わ」の行が選択されて表示されると共に、同回転方向への回転角度に応じて前記選択された子音の行についての母音方向の1文字が選択されて表示される(ステップH3,H4)。
【0149】
そして、前記トラックボール11の回転操作に応じた子音選択および母音選択が行われて、所望の1文字が表示された状態で、静電気検出器19からの静電容量検出信号の変化に基づき、トラックボール11からの手の離れが検出判断されると(ステップH5)、前記選択表示されている入力文字が確定処理される(ステップH6)。
【0150】
この後、前記同様にトラックボール11の回転方向検出に応じた子音の行選択処理、およびその回転角度に応じた母音選択処理、およびトラックボール11からの手離れ検出による選択文字の確定処理が繰り返されることで(ステップH2〜H6)、当該トラックボール11の回転操作のみによって順次所望の文字が入力され確定されるようになる。
【0151】
そして、所望の文字列が入力表示確定された状態で、モード切替ボタン15の操作が検出されることで、文字入力モードの解除有りと判断されると(ステップH7)、入力モードがポインティングモードに切り替え設定される(ステップH8)。
【0152】
したがって、前記構成の第8実施形態の文字入力装置10によれば、トラックボール11の回転方向によって子音の行が決定されると共に、当該回転の角度によって前記決定された子音の行における母音方向の1文字が選択決定され、トラックボール11からの手離れによって前記選択文字が確定されるので、ユーザは特別に難しい操作を覚える必要なく、トラックボール11の回転操作だけで、その使用当初から指一本で且つ手元を見なくても非常に簡単に所望の文字を入力して行くことができるようになる。しかもこの場合には、別途入力文字の確定ボタンを設ける必要がなくなる。
【0153】
なお、本願発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
【図面の簡単な説明】
【0154】
【図1】本発明の第1実施形態に係る文字入力装置10の外観構成を示す正面図。
【図2】前記第1実施形態に係る文字入力装置10の電子回路の構成を示すブロック図。
【図3】前記文字入力装置10の入力モード切替処理を示すフローチャート。
【図4】前記文字入力装置10におけるトラックボール11とその隣接押しボタン12〜14の組合せによる文字入力操作の割り付け例を示す図。
【図5】前記第1実施形態の文字入力装置10における文字入力処理を示すフローチャート。
【図6】本発明の第2実施形態の文字入力装置10での文字入力処理を示すフローチャート。
【図7】本発明の第3実施形態の文字入力装置10での文字入力処理を示すフローチャート。
【図8】本発明の第4実施形態の文字入力装置10での文字入力処理を示すフローチャート。
【図9】本発明の第5実施形態の文字入力装置10での文字入力処理を示すフローチャート。
【図10】本発明の第6実施形態の文字入力装置10での文字入力処理を示すフローチャート。
【図11】本発明の第7実施形態の文字入力装置10での文字入力処理を示すフローチャート。
【図12】本発明の第8実施形態に係る文字入力装置10の電子回路の構成を示すブロック図。
【図13】本発明の第8実施形態の文字入力装置10での文字入力処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
【0155】
10 …文字入力装置
11 …トラックボール
11a…ボール押下検出スイッチ
11x,11y…回転検出器
12 …右押しボタン
12a…右スイッチ
13 …左押しボタン
13a…左スイッチ
14 …中押しボタン
14a…中スイッチ
15 …モード切替ボタン
15a…モード選択スイッチ
16 …制御装置
17 …シリアルインターフェイス(IF)
18 …携帯端末本体
19 …静電気検出器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
トラックボールと、
このトラックボールの回転方向を検出する回転方向検出手段と、
前記トラックボールに隣接して設けられた少なくとも1つの押しボタンと、
この押しボタンの押下動作を検出するボタン押下検出手段と、
前記回転方向検出手段により検出されるトラックボールの回転方向に応じて第1の選択を行い、この第1の選択後に前記ボタン押下検出手段により検出される押しボタンの押下動作に応じて第2の選択を行い、前記第1の選択と第2の選択との組合せによって入力すべき文字を選択する入力文字選択手段と、
を備えたことを特徴とする文字入力装置。
【請求項2】
前記トラックボールの押下動作を検出するボール押下検出手段を備え、
前記入力文字選択手段は、前記回転方向検出手段により検出されるトラックボールの回転方向または前記ボール押下検出手段により検出されるトラックボールの押下動作に応じて第1の選択を行い、前記ボタン押下検出手段により検出される押しボタンの押下動作に応じて第2の選択を行い、この第1の選択と第2の選択との組合せによって入力すべき文字を選択することを特徴とする請求項1に記載の文字入力装置。
【請求項3】
所定の並びで配列された文字を選択的に入力するための文字入力装置であって
トラックボールと、
このトラックボールの回転方向を検出する回転方向検出手段と、
前記トラックボールの周囲に隣接して設けられた複数の押しボタンと、
この複数の押しボタンそれぞれの押下動作を検出するボタン押下検出手段と、
前記回転方向検出手段により検出されるトラックボールの回転方向側に設けられた押しボタンを正送り選択ボタン、回転方向と逆側に設けられた押しボタンを逆送り選択ボタンとして設定する正逆送り選択ボタン設定手段と、
前記回転方向検出手段により検出されるトラックボールの回転方向に応じて前記配列文字の第1の方向の選択を行い、前記ボタン押下検出手段により検出される正送り選択ボタンとしての押しボタンの押下動作に応じて前記配列文字の第2の方向の正送りによる選択を行い、前記ボタン押下検出手段により検出される逆送り選択ボタンとしての押しボタンの押下動作に応じて前記配列文字の第2の方向の逆送りによる選択を行い、この第1の方向選択と第2の方向選択との組合せによって入力すべき文字を選択する入力文字選択手段と、
を備えたことを特徴とする文字入力装置。
【請求項4】
所定の並びで配列された文字を選択的に入力するための文字入力装置であって
トラックボールと、
このトラックボールの回転方向を検出する回転方向検出手段と、
前記トラックボール周囲に隣接して設けられた複数の押しボタンと、
この複数の押しボタンそれぞれの押下動作を検出するボタン押下検出手段と、
前記回転方向検出手段によるトラックボールの回転方向検出後、前記ボタン押下検出手段により最初に押下動作が検出された押しボタンを正送り選択ボタン、それ以外の押しボタンを逆送り選択ボタンとして設定する正逆送り選択ボタン設定手段と、
前記回転方向検出手段により検出されるトラックボールの回転方向に応じて前記配列文字の第1の方向の選択を行い、前記ボタン押下検出手段により検出される正送り選択ボタンとしての押しボタンの押下動作に応じて前記配列文字の第2の方向の正送りによる選択を行い、前記ボタン押下検出手段により検出される逆送り選択ボタンとしての押しボタンの押下動作に応じて前記配列文字の第2の方向の逆送りによる選択を行い、この第1の方向選択と第2の方向選択との組合せによって入力すべき文字を選択する入力文字選択手段と、
を備えたことを特徴とする文字入力装置。
【請求項5】
トラックボールと、
このトラックボールの回転方向を検出する回転方向検出手段と、
前記トラックボールの回転角度を検出する回転角度検出手段と、
前記トラックボールに隣接して設けられた少なくとも1つ以上の押しボタンと、
この押しボタンの押下動作を検出するボタン押下検出手段と、
前記回転方向検出手段により検出されるトラックボールの回転方向に応じて第1の選択を行い、この回転方向の検出に伴い前記回転角度検出手段により検出されるトラックボールの回転角度に応じて第2の選択を行い、この第1の選択と第2の選択との組合せによって入力すべき文字を選択する入力文字選択手段と、
前記ボタン押下検出手段により検出される押しボタンの押下動作に応じて前記入力文字選択手段により選択された入力すべき文字を確定する入力文字確定手段と、
を備えたことを特徴とする文字入力装置。
【請求項6】
前記回転方向検出手段および前記回転角度検出手段によるトラックボールの回転方向および回転角度の検出に伴い当該トラックボールの回転速度を検出する回転速度検出手段を備え、
前記入力文字選択手段によるトラックボールの回転角度に応じた第2の選択は、前記回転速度検出手段により検出されるトラックボールの回転速度に応じて可変設定される設定回転角度毎の文字送りによる選択である、
ことを特徴とする請求項5に記載の文字入力装置。
【請求項7】
前記押しボタンは、文字入力の動作モードと他の動作モードとを切り替える押しボタンであり、
前記入力文字選択手段は、前記ボタン押下検出手段により押しボタンの押下動作が検出されている状態で、前記回転方向検出手段により検出されるトラックボールの回転方向に応じて第1の選択を行うと共に前記回転角度検出手段により検出されるトラックボールの回転角度に応じて第2の選択を行い、この第1の選択と第2の選択との組合せによって入力すべき文字を選択し、
前記入力文字確定手段は、前記ボタン押下検出手段により検出されている押しボタンの押下動作が解除されたことに応じて前記入力文字選択手段により選択された入力すべき文字を確定する、
ことを特徴とする請求項5に記載の文字入力装置。
【請求項8】
トラックボールと、
このトラックボールの回転方向を検出する回転方向検出手段と、
前記トラックボールの回転角度を検出する回転角度検出手段と、
前記トラックボールに対する被操作者の接触の有無を検出する接触検出手段と、
前記回転方向検出手段により検出されるトラックボールの回転方向に応じて第1の選択を行い、この回転方向の検出に伴い前記回転角度検出手段により検出されるトラックボールの回転角度に応じて第2の選択を行い、この第1の選択と第2の選択との組合せによって入力すべき文字を選択する入力文字選択手段と、
この入力文字選択手段により入力すべき文字が選択された後、前記接触検出手段により検出されている前記トラックボールに対する被操作者の接触が無くなったことに応じて前記選択された入力すべき文字を確定する入力文字確定手段と、
を備えたことを特徴とする文字入力装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2006−72508(P2006−72508A)
【公開日】平成18年3月16日(2006.3.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−252792(P2004−252792)
【出願日】平成16年8月31日(2004.8.31)
【出願人】(000001443)カシオ計算機株式会社 (8,748)
【Fターム(参考)】