説明

新金属柱アンコ型

【課題】 金属柱に柱芯として間伐材を工業用接着剤で固めた柱を提供する。
【解決手段】 建築用金属柱の内側(空洞)に間伐材丸太、また加工した集成材を柱芯として挿入し出来た隙間に工業用接着材を隙間無く流し込み固める事を特徴とした建築用金属柱。
また外部はブラケットを取り付け、柱と梁をボルト固定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は建築用金属柱の内側(空洞)に柱芯となる木材を挿入し、その際発生する隙間を工業用接着剤で固めた建築用柱に関するものである
【背景技術】
【0002】
従来、金属柱(鉄柱、アルミニュウム柱等)の内側はすべて空洞で建築用に使用されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)地震災害時において上下、横揺れに弱い。
(ロ)特にアルミ金属柱は材質からして強度を要する建物に不向きである。
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
金属柱の内側(空洞)に樹皮を剥いて乾燥させたスギ、ヒノキの間伐材丸太を柱芯として挿入する。また丸太材の場合、木の根元部分と先端部分をある程度均等な太さに加工して柱芯として使用し極力柱の内側と柱芯の隙間を小さくすればより強度が出る。また成木での加工集成材(角型)また丸太状態でも芯材として上下バランスがよい太さに加工し金属柱の中に柱芯として挿入する。そして柱の内側と柱芯との隙間は液状の工業用接着材を流し込み隙間なく固める。
金属柱と頑丈な芯柱材と接着剤の組み合わせを特徴とする金属柱である。
【発明の効果】
【0005】
柱芯に丈夫な丸太材、集成材を挿入し工業用接着剤で空洞のない建築用金属柱は上下、横揺れにも柔軟性と強度を持った柱である
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明をする。
(イ)(1)スギ、ヒノキ間伐材は(2)金属柱の内径に応じて間伐材の太さ、長さを選び、樹皮を剥き乾燥させ木の根元付近を程よく削り金属柱の下も上も芯柱材がバランスよく入るように加工しその隙間を(3)液状の工業用接着剤を上から流し込み隙間無く固める。
(ロ)他の(4)集成材、又大きな建築に用いる太い丸太材等も同様、バランスよく強度が保てるよう柱の太さ、長さに応じ芯柱材を削り加工し極力隙間を減らし柱の上から液状の工業用接着剤を隙間に流し込み固める。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の一部を切り欠いた側面図
【図3】本発明の他の実施例を示す斜視図
【符号の説明】
【0008】
1 金属柱の縦割り図
2 金属柱の上から見た図
3 金属柱を下から見た図
4 芯柱材
5 工業用接着剤
6 金属柱
7 ブラケット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
建築用金属柱の内側(空洞)にヒノキ、スギの間伐材丸太または四角形の加工集成材、また成木の丸太、四角形の加工集成材等、金属柱同等の長さ、太さの木材(途中切断の無い1本の通し柱状態)を柱芯として挿入し、金属柱内の空洞と柱芯となる木材との間に発生する隙間に液状の工業用接着剤を流し込み、隙間無く接着剤で固めた状態を特徴とする建築用金属柱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate