説明

易開封性ガゼット袋

【課題】開封時に開封予定線に沿って直線状に開封可能で、かつ、タブフィルムも発生しない易開封性ガゼット袋。
【解決手段】両側にV字状に折り込まれた折り込み部(2)を有し、内容物の充填により天シール部(3)と側部(4)と底シール部(5)が形成されるガゼット袋(1)において、折り込み部(2)には天シール部先端から底シール部の末端にまで達する縦シール(12)が設けられ、天シール部の開封予定線(a)上の、少なくともガゼット折り込み部の山折り部、谷折り部及び縦シールとに、直線状の切れ目(b、c)が設けられ、その各切れ目の間にはミシン目(d)が設けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、菓子、紅茶、ふりかけをはじめとする各種食品や文具類などを包装する易開封性ガゼット袋に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、プラスチックフィルム等を用いて製袋された易開封性のガゼット袋としては、袋の上端部にあるシールの端縁に切り込みを設け、この切り込みから袋の上端部を開口予定線に沿って切り裂いて開封するようにしたものがある。
【0003】
しかしこの方式の開封にあっては、切り込みの摘まみ方や摘む力等に個人差があり、この開封条件がフィルムの開封方向や開封形状に影響して、フィルムの切り裂き方向が本来の開封予定線から外れたり、開封形状が不揃いになり易いという問題がある。
【0004】
この問題を解決する方法として、例えば、縦シール部分に易剥離性シール領域を設け、そこから縦シールと直交する横方向にティアカットを行い開封する方法がある(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
上記先行技術文献を示す。
【特許文献1】特開2002−104438号公報。
【0006】
しかし、この技術においては、開封後は、ガゼット袋は、タブフィルムと上下に分かれたガゼット袋の3部材に分離され、使用時に特にタブフィルムの処理に困るという問題がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、易開封性ガゼット袋に関する以上のような問題に鑑みてなされたもので、開封時には開封予定線に沿って直線状に開封可能で、かつ、タブフィルムも発生しない易開封性ガゼット袋を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の請求項1の発明は、両側にV字状に折り込まれた折り込み部を有し、少なくとも内容物の充填により天シール部と、四角形状の側部と、四角形底シール部とが形成されるガゼット袋において、前記V字状に折り込まれた折り込み部には、天シール部先端から四角形状の底シール部の末端まで達する縦シールが設けられ、前記天シール部の開封予定線上の、少なくともガゼットの折り込み部の山折り部、谷折り部、及び縦シールとに、直線状の切れ目が設けられ、その各切れ目の間にはミシン目が設けられていることを特徴とする、易開封性ガゼット袋である。
【0009】
このように請求項1記載の発明によれば、両側にV字状に折り込まれた折り込み部を有し、少なくとも内容物の充填により天シール部と、四角形状の側部と、四角形底シール部とが形成されるガゼット袋において、前記V字状に折り込まれた折り込み部には、天シール部先端から四角形状の底シール部の末端まで達する縦シールが設けられ、前記天シール部の開封予定線上の、少なくともガゼットの折り込み部の山折り部、谷折り部、及び縦シールとに、直線状の切れ目が設けられ、その各切れ目の間にはミシン目が設けられているので、開封予定線の上側と下側の袋部分をそれぞれ手指で摘んで反対方向に引っ張ると、
フィルムは開封予定線に沿って直線状にきれいに引き裂くことができる。
【0010】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記ガゼット袋の上部には、天シール部の両側を覆い、ミシン目の近傍にまで達する補強材が取り付けられていることを特徴とする、易開封性ガゼット袋である。
【0011】
このように請求項2記載の発明によれば、ガゼット袋の上部には、天シール部の両側を覆い、ミシン目の近傍にまで達する補強材が取り付けられているので、商品名など商品情報等を明確に表示することができる。
【0012】
また、請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記補強材がミシン目を覆う位置まで設けられていることを特徴とする、易開封性ガゼット袋である。
【0013】
このように請求項3記載の発明によれば、補強材がミシン目を覆う位置まで設けられているので、ミシン目からゴミ等が袋の中に入り込むことはない。
【0014】
また、請求項4の発明は、請求項1、2又は3の発明において、前記補強材が紙よりなることを特徴とする、易開封性ガゼット袋である。
【0015】
このように請求項4記載の発明によれば、補強材は紙よりなるので、袋に剛性が付与され、商品名など商品情報等を表示する際には、より明確な表示が可能になる。
【0016】
また、請求項5の発明は、請求項1、2、3又は4の発明において、前記縦シールがV字状に折り込まれた折り込み部の先端縁に設けられていることを特徴とする、易開封性ガゼット袋である。
【0017】
このように請求項5記載の発明によれば、縦シールがV字状に折り込まれた折り込み部の先端縁に設けられているので、開封予定線に沿って袋を開封する際、抵抗なくきれいに開封することができる。
【0018】
また、請求項6の発明は、請求項1、2、3、4又は5の発明において、前記天シール部の開封予定線上に設けられる直線状の切れ目とミシン目は、複数本平行して形成されていることを特徴とする、易開封性ガゼット袋である。
【0019】
このように請求項6記載の発明によれば、天シール部の開封予定線上に設けられる直線状の切れ目とミシン目は、複数本平行して形成されているので、開封予定線に沿って袋を開封する際、より抵抗なく開封することができる。
【発明の効果】
【0020】
このように本発明の易開封性ガゼット袋は、易開封性に優れ、開封後は2部材になるガゼット袋である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
本発明を一実施形態に基づいて以下に詳細に説明する。
本発明の易開封性ガゼット袋(1)は、例えば、図1〜図3に示すように、両側にV字状に折り込まれた折り込み部(2)を有し、少なくとも内容物の充填により天シール部(3)と、四角形状の側部(4)と、四角形底シール部(5)とが形成されるガゼット袋である。
【0022】
そして、V字状に折り込まれた折り込み部(2)には、天シール部先端から四角形状の
底シール部の末端まで達する縦シール(12)が設けられ、前記天シール部(3)の開封予定線(a)上の、少なくともガゼットの折り込み部(2)、及び縦シール(12)とに、直線状の切れ目(b、c)が設けられ、その各切れ目の間にはミシン目(d)が設けられているものである。
【0023】
両側にV字状に折り込まれた折り込み部(2)を有し、折り込み部(2)に縦シール(12)が形成された筒状シート(11)に使用する材料は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド等の一般的に公知のプラスチックフィルムにポリエチレンが積層された複合フィルムが使用できる。
なお、縦シール(12)に対して直交する方向に延伸されたフィルムを使用することにより、引き裂き開封性はさらに向上する。
【0024】
つぎに、本発明の易開封性ガゼット袋(1)の作成方法の一例を示す。
先ず、二軸延伸ポリプロピレンにポリエチレンが積層された複合フィルムのポリエチレン面を内側にして、両側にV字状に折り込まれた折り込み部(2)を有する筒状シートを連続して形成する。なお折り込み部(2)の片側端縁には流れ方向に沿って縦シール(12)が形成されている。適宜の寸法で断裁し、図2に示す筒状シート(11)とする。
【0025】
この筒状シート(11)の下端に底部シールを熱融着法により施すと共に、上部の開封予定線(a)に沿って、折り込み部(2)の折り込み部分と縦シールに縦シールと直交する方向に直線の切れ目(b,c)(例えば、Iノッチなど)を表裏のフィルムを貫通させて設ける。また、各切れ目と切れ目の間にはミシン目(d)を設ける(図3参照)。
【0026】
このように、直線の切れ目(b,c)やミシン目(d)を設けることにより、開封予定線(a)の上側と下側の袋部分をそれぞれ手指で摘んで縦シールと直交する反対方向に引っ張ると、フィルムは開封予定線(a)に沿って直線状にきれいに引き裂くことができる。
【0027】
直線の切れ目(b,c)やミシン目(d)が設けられた底部シールされた筒状シートの上部を開口し、紅茶包装袋等の内容物を収納し、開口している上部を熱融着法により天部シールして、例えば、図1に示すような易開封性ガゼット袋(1)とする。
【0028】
図4は、本発明の易開封ガゼット袋の別の実施例を示す、正面説明図である。すなわち、天シール部の開封予定線上に設けられる直線上の切れ目(b、c)とミシン目(d)を複数本平行して形成させたものである。
【0029】
このように、天シール部の開封予定線上に、直線上の切れ目(b、c)とミシン目(d)とを複数本平行して設けることにより、天シール部の開封開始時のフィルムの引き裂き抵抗が弱くなり、易開封性がさらに改良される。
【0030】
図5は、本発明の易開封ガゼット袋のさらに別の実施例を示す、斜視説明図である。
すなわち、ガゼット袋の上部に天シール部の両側を覆い、ミシン目までに達する二つ折りされた補強材(15)が取り付けられたものである。
【0031】
補強材(15)としては、コートボール、コートマニラ等の板紙が好ましくし使用できる。補強材(15)を取り付けることにより商品名などの商品情報を表示することができる。板紙を使用することにより美麗な印刷表示が可能になり、また、剛性を付与することもできる。
【0032】
補強材(15)を切れ目やミシン目を完全に覆う位置まで設けることにより、フィルム
を貫通して設けられている切れ目やミシン目からゴミ、ほこりなどがガゼット袋の内部に侵入することを防ぐことができる。
【0033】
補強材(15)のガゼット袋の天シール部への取り付け方法は、ホットメルト接着剤、熱融着、ホチキス等特に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の易開封性ガゼット袋の一実施例を示す、斜視説明図である。
【図2】本発明の易開封性ガゼット袋に用いる折り込み部を有する筒状シートの一実施例を示す、(a)は斜視説明図であり、(b)は上面説明図である。
【図3】本発明の易開封性ガゼット袋の内容物を収納する前の状態を示す、正面説明図である。
【図4】本発明の易開封性ガゼット袋の別の実施例を示す、正面説明図である。
【図5】本発明の易開封性ガゼット袋のさらに別の実施例を示す、斜視説明図である。
【符号の説明】
【0035】
1‥‥易開封ガゼット袋
1a‥易開封ガゼット袋
2‥‥折り込み部
3‥‥天シール部
4‥‥四角形状の側部
5‥‥四角形底シール部
11‥‥筒状シート
12‥‥縦シール
15‥‥補強材
a‥‥開封予定線
b‥‥折り込み部に設けられた切れ目
c‥‥縦シールに設けられた切れ目
d‥‥ミシン目

【特許請求の範囲】
【請求項1】
両側にV字状に折り込まれた折り込み部を有し、少なくとも内容物の充填により天シール部と、四角形筒状の側部と、四角形底シール部とが形成されるガゼット袋において、
前記V字状に折り込まれた折り込み部には、天シール部先端から四角形底シール部の末端まで達する縦シールが設けられ、
前記天シール部の開封予定線上の、少なくともガゼットの折り込み部の山折り部、谷折り部、及び縦シールとに、直線状の切れ目が設けられ、その各切れ目の間にはミシン目が設けられていることを特徴とする、易開封性ガゼット袋。
【請求項2】
前記ガゼット袋の上部には、天シール部の両側を覆い、ミシン目の近傍にまで達する補強材が取り付けられていることを特徴とする、請求項1記載の易開封性ガゼット袋。
【請求項3】
前記補強材がミシン目を覆う位置まで設けられていることを特徴とする、請求項1又は2記載の易開封性ガゼット袋。
【請求項4】
前記補強材が紙よりなることを特徴とする、請求項1、2又は3記載の易開封性ガゼット袋。
【請求項5】
前記縦シールがV字状に折り込まれた折り込み部の先端縁に設けられていることを特徴とする、請求項1、2、3又は4記載の易開封性ガゼット袋。
【請求項6】
前記天シール部の開封予定線上に設けられる直線状の切れ目とミシン目は、複数本平行して形成されていることを特徴とする、請求項1、2、3、4又は5記載の易開封性ガゼット袋。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−306444(P2006−306444A)
【公開日】平成18年11月9日(2006.11.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−131156(P2005−131156)
【出願日】平成17年4月28日(2005.4.28)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】