説明

栽培物用人工光源

【課題】イニシャルコストを軽減させることができる植物栽培用人工光源を提供する。
【解決手段】植物やきのこ類などの栽培物と対向して多段式ラックの段板下部にそれぞれ設けられる照明器具と、該照明器具を移動可能に保持するレールとからなり、前記照明器具は所定の波長を照射する光源を複数配置したパネルであり、且つ該パネルは前記多段式ラックの各段板と略同幅と半分の長さに形成され、所定の時間毎に前記レールを介して移動し植物を照射する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、人工光源であって、密閉型栽培工場内に設置され、植物やきのこ類などの栽培物を多数載置して栽培する多段式ラックに設けられる栽培物用人工光源に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、植物の栽培において、閉鎖的または半閉鎖的な環境で計画的な生産を行なうことが可能となる技術が広く知られている。これらの技術は一般に植物工場と称されており、植物の栽培において土壌を使用せずに溶液栽培を行い、光、温度などの環境を人工的に制御することで、病原菌や害虫など被害を受けず、年間を通して安定した植物製品の供給ができるものである。
【0003】
しかしながら、これら植物工場に使用される装置は大型で極めて高価なものであり、しかも常に一定の環境に維持するためには、ランニングコストが係るという問題があった。
【0004】
そこで、植物の背高を検出する検出センサーと、ランプを上下方向に移動させるモータ等により構成された移動手段とを設け、検出センサーの出力により移動手段を制御して、ランプを上下方向に変化させる装置が提案されている(特許文献1参照。)。また、照明灯を指示する複数の指示部材と、この支持部材を横に向並列した状態で並び方向に移動可能に支持する略水平のガイドレールを備えた照明装置もある(特許文献2参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平4−356139号公報
【特許文献2】特開2009−106208号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記特許文献1に提案されている装置は、植物育成時に食物とランプとの距離を常に適度に保つことができるものであり、これによって光放射エネルギーが効率良く利用されるものであるが、設備が複雑で高価なものであった。また、特許文献2に記載の照明装置は、栽培床の上に設置する複数の照明器具を、栽培物の種類や成長などに合わせて移動させて、最適なピッチに配置できるものであるが、栽培床に載置された全ての植物に対して照明器具を配置するため、初期投資が高額となるという問題がある。
【0007】
上記の問題点に鑑み本発明者らは、密閉型栽培工場内に設置され、植物やきのこ類などの栽培物を多数載置して栽培する多段式ラックに使用する人工光源であって、初期に発生する設備投資を極めて安価なものとすることができる植物栽培用人工光源を提供するに至った。
【課題を解決するための手段】
【0008】
このため本発明の栽培物用人工光源は、密閉型栽培工場内に設置され、植物やきのこ類などの栽培物を多数載置して栽培する多段式ラックに使用する人工光源であって、栽培物と対向し多段式ラックの下部にそれぞれ設けられる照明器具と、該照明器具を前記多段式ラックの長手方向に移動可能に保持するレールとからなり、前記照明器具は所定の波長光を照射する光源を複数配置した矩形パネルであり、且つ該パネルは前記多段式ラックの各段板と略同幅と半分の長さに形成され、所定の時間毎に前記レールを介して移動して照射位置を変更することを第一の特徴とする。
【0009】
ここで、照明器具としては、蛍光灯、LEDなどが望ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係る栽培物用人工光源によれば、植物と対向し多段式ラックの下部にそれぞれ設けられる照明器具と、該照明器具を前記多段式ラックの長手方向に移動可能に保持するレールとから構成され、且つパネルは前記多段式ラックの各段板と略同幅と半分の長さに形成されているため、栽培物に対して半分の照明器具によって、交互に照明を行なうことができるという効果を有する。
【0011】
そして、本発明の栽培物用人工光源によれば、予め決まった時間ごとに照明器具を前記多段式ラックの長手方向に移動させることができるため、複雑な設備などが全く必要がなく、極めて安価に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明に係る栽培物用人工光源の一実施例の構成を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明を実施例を示す図面を参照しながら説明するが、本発明が本実施例に限定されないことは言うまでもない。図1は本発明の栽培物用人工光源の一実施例の構成を示す説明図であり、図1(a)は平面説明図、図1(b)は正面説明図、図1(c)は側面説明図である。
【実施例】
【0014】
図1は、本発明の栽培物用人工光源の構成を示しており、植物を多数載置して栽培する多段式ラックに設置した例を示している。図に示すように、本発明の栽培物用人工光源は、複数の光源1を保持するパネル2からなる照明器具3と、このパネル2上部に設けられ、照明器具3をスライド可能に保持するレール4とから構成されており、多数の植物5を載置した段板6の下部にそれぞれ設置されている。
【0015】
光源1は、直管型蛍光ランプからなり、栽培する植物5の光合成に必要な波長約400〜700nmを含む光を放射する。また、必要に応じて反射板が取り付けられ植物5に対して他方向から光を照射できる構成がとられる。
【0016】
パネル2は、アルミなどの軽量金属製の板材か、矩形に形成された枠体であり、段板6の長手方向に対して約半分の長さと、段板6の幅方向と略同じ幅に形成されている。そしてパネル2の植物5と対向する面には直管型蛍光ランプを保持するソケット、インバータなどが所定の間隔と位置に取り付けられ、外部電源ケーブル(図示せず)と接続して光源1が点灯する。そして、パネル2の他面側には係合凸部7が設けられ、レール4と係合して矢印方向にスライド可能となる。
【0017】
レール4は、多段式ラックの各段板6の下部に長手方向に2列平行して取り付けられており、上述した係合凸部7を介してパネル2がスライド可能に取り付けられる。
【0018】
上記の構成からなる本発明の栽培物用人工光源は、密閉型栽培工場内で栽培する植物に対して一定時間(例えば12時間)毎に照射位置を変更することが可能であり、植物の成長に十分な光量を確保することがことができる。しかも、多段式ラックの全ての段板に対して、約半分の照明器具を設置することで、植物に対して交互に光照射を行なうことができるため、密閉型栽培工場設備に掛かる初期の設備費を大幅に減らすことが可能である。
【0019】
尚、本実施例においては光源に直管型蛍光ランプを使用する例で説明を行なったが、本発明の栽培物用人工光源においては、他の形状の蛍光ランプや発光ダイオード等であってかまわない。
【0020】
また、上記実施例において栽培物として植物を例としたが、きのこ類の栽培においても有効に使用される。
【0021】
以上の構成からなる本発明の栽培物用人工光源は、植物やきのこ類などの栽培物を多数載置して栽培する多段式ラックに使用する人工光源であって、初期に発生する設備投資を極めて安価なものとすることができる。
【符号の説明】
【0022】
1 光源
2 パネル
3 照明器具
4 レール
5 植物
6 段板
7 係合凸部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
密閉型栽培工場内に設置され、植物やきのこ類などの栽培物を多数載置して栽培する多段式ラックに使用する人工光源であって、栽培物と対向し多段式ラックの段板下部にそれぞれ設けられる照明器具と、該照明器具を前記多段式ラックの長手方向に移動可能に保持するレールとからなり、前記照明器具は所定の波長光を照射する光源を複数配置した矩形パネルであり、且つ該パネルは前記多段式ラックの各段板と略同幅と半分の長さに形成され、所定の時間毎に前記レールを介して移動して照射位置を変更することを特徴とする植物栽培用人工光源。

【図1】
image rotate