説明

標示杭

【課題】 既存の標示杭のキャップに刻印された標示を、新しい標示に変更した標示杭を提供する。
【解決手段】標示杭の頭部に被冠された第一標示キャップに、中央に凹部を有し、かつ該第一標示キャップに付された標示と異なる標示が付された第二標示キャップを被冠し、頭部中央に凹部が設けられた釘部材を、該第二標示キャップに設けられた凹部を介して標示杭の頭部に打ち込んで、該第二標示キャップを標示杭の頭部に固定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は地盤に埋設されて、土地や道路の位置に関する情報や、水道管、ガス管、ケーブル等の地下埋設物に関する情報を標示するために使用される標示杭、特に標示杭のキャップに刻印された既存の標示を新しい標示に変更した標示杭に関するものである。
さらに、多数の情報を記憶させた情報記憶素子(ICタグ)が取り付けられる標示杭に関するものである。
【背景技術】
【0002】
図4に従来の標示杭Aの一例を示す。この杭は地盤に打ち込まれる棒状の本体1と、その先端側に鋭角状の先端部2と、後端側に少なくとも一部が地盤から露出する断面四角形状とされた頭部3と、該頭部3に被冠されたキャップ4で構成されている。
標示杭Aの本体はプラスチック、木、コンクリート、御影石等が使用されるが、通常ポリエチレン、ポリプロピレン等のプラスチック、特に再生プラスチックが使用される。キャップはアルミニウム、ステンレス、セラミックス、プラスチック等が使用される。また本体の頭部にコンクリート、御影石等が固定された標示杭がある。杭本体及びキャップの横断面形状は、三角形、四角形以上の多角形、円形等の種々の形状とすることができる。
【0003】
キャップの上面には通常十字溝が設けられており、その交点であるキャップ中心に凹部5が設けられている。測量の際に、この凹部5に光学測量の標識として利用される長さ約20〜30cmの測量用ミラーが立てられる。
キャップの側面には所有者または管理者、例えば地籍調査用の杭で管理者が市(町)の場合は、市名(町名)と市章(町章)がホットスタンプ等で刻印されている。上下水道管、ガス管等の地下埋設物の標示用の杭のキャップには、上面にガス、水道等の流体名、側面に管理者の会社名等が刻印されている。またプラスチック製のキャップでは標示杭の用途、所有者や管理者等を区別するために赤、黄、白、青、緑に着色されている。
【0004】
最近の大規模な市町村合併や会社の合併により、標示杭の所有者や管理者の名称が変更されるケースが続出している。合併後は統一した色と新名称が刻印されたキャップを被冠した新しい標示杭を使用する必要がある。しかし合併前に埋設された標示杭は本数が多く、旧市町村などの名称が刻印された杭を抜いて新名称が刻印された杭を埋設したり、旧名称が刻印された購入済みの杭を廃棄して新しい杭に買い換えるのに多人の費用がかかるという問題があった。そのため合併前の旧名称が刻印されたキャップが被冠された標示杭をそのまま使用せざるを得ないのが実情である。
【0005】
既存の標示杭の旧名称を変更する方法として、キャップをペンキ等で塗り替へ、その上に市町村名又は会社名等の新名称を書き込む方法があるが、ぺンキは持ち運びが困難で、しかも塗布前にキャップの汚れを取る等の作業や新名称を書き込むためにペンキの乾燥を待たなければならないという不便があった。またペンキの劣化が避けられないため恒久的に使用される標示杭には不適当で、一時的に採用されているに過ぎない。
さらに最近多数の情報を記憶させた情報記憶素子を埋設した標示杭が提案されているが、杭への情報記憶素子の簡単な埋設方法、特に既存の杭への簡単な取り付け方法の開発が望まれている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって本発明の目的は、既存の標示杭のキャップに刻印された標示を、新しい標示に変更した標示杭を提供することにある。
【0007】
更に、本発明の目的は、多数の情報を記憶させた情報記憶素子(ICタグ)をキャップに取着することによりグレードアップされた安価な標示杭を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するための本発明の標示杭は、 標示杭の頭部に被冠された第一標示キャップに、中央に凹部を有し、かつ該第一標示キャップに付された標示と異なる標示が付された第二標示キャップを被冠するとともに、頭部中央に凹部が設けられた釘部材を、該第二標示キャップに設けられた凹部を介して杭の頭部に打ち込んで、該第二標示キャップを頭部に固定している。釘部材の代わりに接着剤で第二標示キャップを固定することもできる。
【0009】
更に、第一標示キャップに被冠される第二標示キャップであって、該第一標示キャップに付された標示と異なる標示が付され、上面中央に凹部が設けられ、かつ内面に、情報を記憶する記憶部を有する情報記憶回路および外部からの電磁波を受けて、該記憶部に記憶された情報を発信するアンテナを備えた情報記憶素子が収容される凹所が設けられている。
【0010】
本発明の標示杭は、先端側が鋭角状で、後端側が棒状の頭部を有する標示杭と、上面中央に凹部および内面に凹所を有するキャップと、情報を記憶する記憶部を有する情報記憶回路および外部からの電磁波を受けて、該記憶部に記憶された情報を発信するアンテナを備えた情報記録素子と、頭部中央に凹部が設けられた釘部材からなり、該標示杭の頭部に、内面に設けられた凹所に情報記憶素子が収容されたキャップを被冠し、該キャップに設けられた凹部を介して、釘部材を標示杭の頭部に打ち込んでキャップを固定している。釘部材の代わりに接着剤で第二標示キャップを固定することもできる。
該標示杭に読取器を近づけと、情報記憶素子に記憶された情報を容易に読み取ることができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明のプラスチック製杭は、新市町名等が刻印された第二標示キャップを旧市町名等が刻印された既存の第一標示キャップに被冠し、該第二標示キャップを特殊な釘部材又は接着剤で標示杭の頭部に固定することにより、既存の標示杭を新たな標示杭に容易に変更できる。
【0012】
更に第二標示キャップを第一標示キャップに被冠する際に、両キャップの間に情報記憶素子を取り付けると、旧タイプの標示杭を種々の情報が記憶された情報記憶素子が取り付けられた最新の標示杭にグレードアップできる。
【0013】
また、内面に設けられた凹所に情報記憶素子を収容したキャップを、従来のキャップの代わりに標示杭の頭部に固定すると容易に情報記憶素子付きの付加価値の高い標示杭を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
次に本発明の標示杭の一実施例について図面にて説明する。図1は本発明の標示杭の一部断面図であり、図2は標示を変更する方法を示す説明図である。既存の標示杭Aの頭部に被冠された第一標示キャップ4に、該第一標示キャップに付された標示(例えば旧町名)と異なる標示(例えば新市名)が付された第二標示キャップ6が被冠されている。第二標示キャップ6の上面中央には凹部(貫通孔を含む)7が設けられている。この凹部7は釘部材(ネジを含む)8を打ち込む(ネジの場合はネジ込む)ためのものであり、その内径は釘部材の外径より若干小さく設定されている。通常第二標示キャップ6の上面に十字溝を設け、その交点に凹部7が設けられる。
【0015】
第二標示キャップ6の材質は通常ポリエチレン、ポリプロピレン等の再生プラスチックが使用されるが、金属、セラミックス製の第一標示キャップが被冠された重要な杭にはアルミニウム等の金属やセラミックスが使用される。第二標示キャップの長さは第一標示キャップに被冠したときに第一標示キャップが隠れる程度の長さが好ましい。標示杭の頭部に被冠された第一標示キャップの下部棒状部に直接所有者名等の標示が刻印された杭では、刻印された標示が隠れる程度に第二標示キャップの長さを調整すればよい。
【0016】
釘部材(ネジを含む)8は、該第一標示キャップ4に被冠した第二標示キャップ6を標示杭の頭部に固定するもので、釘部材の頭部9中央に測量用ミラーを立てるための凹部10が設けられている。通常十字状の溝を設け、その交点に凹部が設けられる。標示杭の頭部に被冠された第一標示キャップ4に第二標示キャップ6を被せた後、この杭の頭部に釘部材8を第二標示キャップ6の上面中央に設けられた凹部7に立て、杭の頭部に垂直に打ち込むと、第二標示キャップ6は第一標示キャップ4を介して標示杭の頭部に固定される。第二標示キャップを第一標示キャップに隙間なく被せるために、どちらか一方のキャップに接着剤を塗布して2つのキャップの間に形成される隙間をシールするのが好ましい。また釘部材を使用しない方法として図3に示すように第二標示キャップを第一標示キャップに接着剤15で固定することもできる。
【0017】
標示杭Aの標示を変更する場合には、現場で新しい標示が付された第二標示キャップ6を第一標示キャップ4に被せて、釘部材8または接着剤で杭の頭部に固定すると新たな標示杭に変更できる。一方埋設の準備のために保管している杭に新たな標示を付与する場合には、現地に標示杭を運搬する前に、予め新しい標示が付された第二標示キャップを第一標示キャップに被せて固定しておくことが好ましい。
【0018】
旧町名が刻印された第一標示キャップが被冠された標示杭で既に現地に埋設され、また埋設するために保管されている旧い杭を、種々の情報が記憶された情報記憶素子を取り付けた最新の標示杭にグレードアップすることができる。例えばリング状の情報記憶素子を使用する場合は、図5に示すように第二標示キャップ6の内面中央に凹所11を設け、この凹所11に情報記憶素子12を収納して固着する。第二標示キャップ6は情報記憶素子12と第一標示キャップ4を介して釘部材8で杭の頭部に固定される。釘部材が挿通する穴のない円盤状、四角形状の情報記憶素子を使用する場合には、キャップの内側壁に情報記憶素子を収納する凹所14を設け、この凹所14に情報記憶素子を収容して接着剤で固定してもよい。情報記憶素子を収容した第二標示キャップの外表面に印を付けると情報記憶素子の取り付け位置がわかり、読取器を容易に情報記憶素子に近づけることができる。
【0019】
図6に示すように、先端側が鋭角状で、後端側が棒状の頭部を有する標示杭にキャップを被冠する場合には、キャップ6の内面中央に凹所11を設け、この凹所11にリング状の情報記憶素子12を収納して釘部材8で杭の頭部に固定すると杭を容易に情報化することができる。キャップは杭の頭部に接着剤で固定することもできる。釘部材が挿通する穴のない円盤状四角形状の情報記憶素子を使用する場合には、キャップの内側壁に情報記憶素子を収納する凹所14を設け、この凹所14に情報記憶素子を収容して接着剤で固定すればよい。
【0020】
図7は第二標示キャップの内壁に設けられた凹所11に収容される情報記憶素子12の一例を示す断面図である。この情報記憶素子12は基盤上に回路パターンを形成した薄膜状とされ、この回路パターンに各種情報を記憶する記憶部21が設けられた情報記憶回路22と、外部からの電磁波を受けて記憶部21に記憶された情報を発信するアンテナ23とを備え、これら情報記憶回路と22とアンテナ23は、液密に接合一体化された円形の薄い二つ割りのプラスチック、硬質ゴム、セラミックス等からなる容器24に収められている。アンテナ23は、情報記憶回路22の外周部に円形状に巻回された細い導電線からなり、情報記憶回路22に電気的に接続されている。
【0020】
図8は、情報記憶素子12の情報を外部から読取器25で読み取るときの状態を示すブロック図である。同図に示すように、標示杭の第二標示キャップ6の表面に付けられた情報記憶素子の収納位置を示す印に読取器25を近づけて、読取器25に内蔵した電波発生器26から発生する指向性のある電磁波を情報記憶素子に向かって発信すると、磁気共鳴現象が発生して、図7に示すアンテナ23から情報記憶素子12の記憶部21で記憶された各種の情報が特有の周波数の電磁波として発信される。この発信された電磁波が読取器25の受信器27で受信されて、表示装置28に記憶情報として表示される。これにより、情報記憶素子12の各種情報を外部から非接触状態で読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明に係る標示杭の一部断面図である。
【図2】標示杭の標示を変更する方法を示す説明図である。
【図3】本発明に係る他の標示杭の一部断面図である。
【図4】従来の標示杭の斜視図である。
【図5】情報記憶素子を収容した標示杭の一部断面図である。
【図6】情報記憶素子を収容した他の標示杭の一部断面図である。
【図7】第二標示キャップの凹所に収容される情報記憶素子の断面図である。
【図8】情報記憶素子の情報を読取器で読み取るときの状態を示すブロック図である。
【符号の説明】
A・・・従来の標示杭
B・・・本発明の標示杭
1・・・杭本体
2・・・先端部
3・・・標示杭の頭部
4・・・第一標示キャップ
5・・・第一標示キャップに設けられた凹部
6・・・第二標示キャップ
7・・・第二標示キャップに設けられた凹部
8・・・釘部材
9・・・釘(またはネジ部材)の頭部
10・・・釘部材に設けられた凹部
11・・・凹所
12・・・情報記憶素子

【特許請求の範囲】
【請求項1】
標示杭の頭部に被冠された第一標示キャップに、中央に凹部を有し、かつ該第一標示キャップに付された標示と異なる標示が付された第二標示キャップを被冠するとともに、頭部中央に凹部が設けられた釘部材を、該第二標示キャップに設けられた凹部を介して杭の頭部に打ち込んで、該第二標示キャップを頭部に固定したことを特徴とする標示杭。
【請求項2】
標示杭の頭部に被冠された第一標示キャップに、中央に凹部を有し、かつ該第一標示キャップに付された標示と異なる標示が付された第二標示キャップを被冠して、第一標示キャップに接着固定したことを特徴とする標示杭。
【請求項3】
第一標示キャップに被冠される第二標示キャップであって、該第一標示キャップに付された標示と異なる標示が付され、上面中央に凹部が設けられ、かつ内面に、情報を記憶する記憶部を有する情報記憶回路および外部からの電磁波を受けて、該記憶部に記憶された情報を発信するアンテナを備えた情報記憶素子が収容される凹所が設けられてなる請求項1又は請求項2記載の第二標示キャップ。
【請求項4】
先端側が鋭角状で、後端側が棒状の頭部を有する標示杭と、上面中央に凹部および内面に凹所を有するキャップと、情報を記憶する記憶部を有する情報記憶回路および外部からの電磁波を受けて、該記憶部に記憶された情報を発信するアンテナを備えた情報記録素子と、頭部中央に凹部が設けられた釘部材からなり、該標示杭の頭部に、内面に設けられた凹所に情報記憶素子が収容されたキャップを被冠し、該キャップに設けられた凹部を介して、釘部材を標示杭の頭部に打ち込んでキャップを固定したことを特徴とする標示杭。
【請求項5】
先端側が鋭角状で、後端側が棒状の頭部を有する標示杭と、上面中央に凹部および内面に凹所を有するキャップと、情報を記憶する記憶部を有する情報記憶回路および外部からの電磁波を受けて、該記憶部に記憶された情報を発信するアンテナを備えた情報記録素子からなり、該標示杭の頭部に、凹所に情報記憶素子が収容されたキャップを被冠して、標示杭の頭部にキャップを接着固定したことを特徴とする標示杭。
【請求項6】
上面中央に凹部が設けられ、かつ内面に、情報を記憶する記憶部を有する情報記憶回路および外部からの電磁波を受けて、該記憶部に記憶された情報を発信するアンテナを備えた情報記憶素子が収容される凹所が設けられてなる請求項5又は請求項6記載のキャップ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate