説明

横穴掘削機

【課題】地下小口径パイプの横穴掘削を人力掘削から機械力を利用した工法で横穴掘削をして既設物の取壊しと復旧を最小限に止め、コストを安価にする。
【解決手段】鋼製の筒状3で機械力を利用し土中に挿入する。筒内に入ってくる土砂で筒内の内蓋2が押されると連動する爪1が閉じる。爪が閉じると引き上げシャフト4で地上に上げ、筒内の土砂を内蓋で排出する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は地下工事で困難な横穴掘削を機械の動力を利用し、長さ0m〜4.0m程度、小口径パイプを横穴に通すことができ、既設構造物の取り壊しと復旧が最小限で終わらすことができる。
【背景技術】
【0002】
従来の地下工事の横穴掘削は大口径の推進工法がある。この工法は設置機械が大掛かりで小口径の工事には使えなかった。よって従来の工法は人力の掘削が主であった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
場所が川や用水溝の地下を横断するには横穴の長さや漏水に人力では苦労が多かった。この本発明の横穴掘削機を使うことにより横穴掘進が早く、安く、下水管、水道管、電線管を通すことが出来る。
【課題を解決するための手段】
【0004】
地下掘削作業時は掘削重機が常時必要なため、常駐している建設機械や掘削重機の動力を利用して、本発明の横穴掘削機を吊り降ろし、挿入、引き上げ、排出のサイクルで掘削が完了できる。掘削には建設機械の動力を利用するためコストが安価になる。
【発明の効果】
【0005】
以上説明したように地下工事で小口径横穴掘削が人力に大きな負担が掛かったが機械力で掘削が可能となった。この横穴掘削機の使用には縦掘削にも使用が可能である。また、本体の長さ以上になると補助機を継いで掘削する。本発明の横穴掘削機を使用することで現在の掘削時に既設構造物の取壊しや現状復旧することが最小限にできる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明の横穴掘削機を所定の深さと目標の位置に据付け建設機械の動力で挿入板5を前方へ押し出し土砂に挿入する。掘削筒3の中へ土砂が入ってくると内蓋2を押し下げる。内蓋2が最終点に到達すると開閉ロッド6が連動している掘削爪1を閉じる。吊り上げシャフト4を吊り具で引くと開閉ロッド6と内蓋2が固定され地上に上げる。吊り上げシャフト4にて前方へ押し戻すと掘削筒3の土砂が排出され1サイクルとなる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】横穴掘削機の実施方法を示した図である。
【図2】横穴掘削機の構造図である
【図3】横掘削機の筒内に土砂が入り内蓋を押し下げ爪が閉じた図である。
【符号の説明】
【0008】
1 掘削爪
2 内蓋
3 掘削筒
4 吊り上げシャフト
5 挿入板
6 開閉ロッド

【特許請求の範囲】
【請求項1】
鋼製の筒状で先端に開閉する掘削爪1があり本体の挿入板5に機械力で先端を土中に挿入し筒内に入った土砂を掴み(図3)引き上げ、排出を繰り返して所定の横穴が掘れる横穴掘削機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate