説明

泡消火設備

【課題】
発泡網(泡消火設備が高膨張泡消火設備であって、その発泡機が発泡補助網を備えている場合は発泡補助網も含む)に埃や油が付着、堆積することを防ぎ、設計通りの発泡倍率を得ることができ、作動に支障を来さない泡消火設備を得る。
【解決手段】
泡水溶液を放出するノズル5及び該泡水溶液を衝突させて泡を形成する発泡網3を有する泡放出手段1を備えた泡消火設備において、常時は該発泡網3の目詰まりを防止し、火災時はその目詰まりを防止している位置から消失する第1の目詰まり防止手段7を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、泡消火設備に関し、より詳細には発泡網の目詰まり防止手段を備えた泡消火設備に関する。
【背景技術】
【0002】
泡消火設備は、泡水溶液を発泡網(金網)へ勢いよく当てて、泡を生成し、その生成した泡で火炎を覆い、窒息消火及び冷却消火により火災を消火する設備である。この泡消火設備は泡の発泡倍率によって低膨張泡消火設備と高膨張泡消火設備とに分かれる。一般に、低膨張泡消火設備とは発泡倍率が20倍以下の泡消火設備を指し、高膨張泡消火設備とは発泡倍率が80倍以上の泡消火設備を指す。
【0003】
低膨張泡消火設備の泡放出手段は複数の泡ヘッドから構成されており、泡ヘッドには発泡網が設けられている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
高膨張泡消火設備の泡放出手段は発泡機から構成されており、発泡機には発泡網が設けられている(例えば、特許文献2参照)。尚、発泡機の筐体内に発泡補助網を備えるものもある。
【0005】
このように泡消火設備は低膨張、高膨張等の発泡倍率に関わらず、ノズルから放射される泡水溶液を発泡させるための発泡網を有している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2005−52671号公報
【0007】
【特許文献2】実開平5−53660号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
泡消火設備は油火災の生じる駐車場や工場等に設置されている。低膨張泡消火設備の泡ヘッドや高膨張泡消火設備の発泡機は天井等には埋め込まれず、通常、外気に露出した状態で設置されている。泡消火設備においては、泡を発泡させるために発泡網が必要となるが、火災や点検時以外では設備自体を作動させないため、発泡網に埃や油が付着、堆積し、発泡網の網目は目詰まりを起こしやすい。このような状態になると泡を放出させる際、設計通りの発泡倍率が得られないという問題がある。
【0009】
そこで本発明は、発泡網(泡消火設備が高膨張泡消火設備であって、その発泡機が発泡補助網を備えている場合は発泡補助網も含む)に埃や油が付着、堆積することを防ぎ、設計通りの発泡倍率を得ることができ、作動に支障を来さない泡消火設備を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、泡水溶液を放出するノズル及び該泡水溶液を衝突させて泡を形成する発泡網とを有する泡放出手段を備えた泡消火設備において、常時は該発泡網の目詰まりを防止し、火災時はその目詰まりを防止している位置から消失する第1の目詰まり防止手段を設けたことを特徴とする泡消火設備である。
【0011】
又、本発明は、前記第1の目詰まり防止手段が、前記発泡網を覆うように取り付けられる水溶性カバーであることを特徴とする泡消火設備である。
【0012】
又、本発明は、前記泡放出手段が高膨張泡消火設備の発泡機であり、該発泡機が筐体内に発泡補助網を有しており、該発泡補助網と前記ノズルとの間に、常時は該発泡補助網の目詰まりを防止し、火災時はその目詰まりを防止している位置から消失する第2の目詰まり防止手段を設けたことを特徴とする泡消火設備である。
【0013】
又、本発明は、前記泡放出手段が高膨張泡消火設備の発泡機であり、該発泡機が筐体内に発泡補助網を有しており、該発泡補助網と前記ノズルとの間に、常時は該発泡補助網の目詰まりを防止し、火災時はその目詰まりを防止している位置から移動する第2の目詰まり防止手段を設けたことを特徴とする泡消火設備である。
【0014】
又、本発明は、前記第2の目詰まり防止手段が、前記発泡補助網とノズルとの間を遮蔽するように取り付けられる水溶性カバーであることを特徴とする泡消火設備である。
【0015】
又、本発明は、前記第2の目詰まり防止手段が、前記発泡補助網とノズルとの間を遮蔽するように取り付けられる扉であり、ノズルの放出圧力で開く扉であることを特徴とする泡消火設備である。
【0016】
又、本発明は、前記水溶性カバーが水溶紙であることを特徴とする泡消火設備である。尚、前記水溶性カバーは水に易溶性のものであればよく、水溶紙の他に水溶性高分子等から成る水溶性不織布及びフィルム等で構成してもよい。又、これらは単独で用いてもよいが、併用してもよい。
【発明の効果】
【0017】
泡消火設備の発泡網に第1の目詰まり防止手段を設けることにより、発泡網が外部に露出しなくなるので、常時は発泡網に埃や油が付着、堆積するのを防ぐことができる。火災時等の泡水溶液の放出時にはこの第1の目詰まり防止手段はその目詰まりを防止している位置から消失するため泡消火設備の作動には支障を来たさない。
【0018】
第1の目詰まり防止手段に水溶性カバーを用いることにより、泡消火設備の作動時に供給される泡水溶液に水溶性カバーは速やかに溶解して、その目詰まりを防止している位置から消失するため泡消火設備の作動に支障を来たさない。
【0019】
又、泡消火設備が高膨張泡消火設備であり、発泡補助網を備えている場合は、その発泡補助網に第2の目詰まり防止手段を設けることにより、発泡補助網が外部に露出しなくなるので、常時は発泡補助網に埃や油が付着、堆積するのを防ぐことができる。火災時等の泡水溶液の放出時にはこの第2の目詰まり防止手段はその目詰まりを防止している位置から消失するため泡消火設備の作動には支障を来たさない。
【0020】
又、泡消火設備が高膨張泡消火設備であり、発泡補助網を備えている場合は、その発泡補助網に第2の目詰まり防止手段を設けることにより、発泡網が外部に露出しなくなるので、常時は当該補助網に埃や油が付着、堆積するのを防ぐことができる。火災時等の泡水溶液の放出時にはこの第2の目詰まり防止手段はその目詰まりを防止している位置から移動するため泡消火設備の作動には支障を来たさない。
【0021】
第2の目詰まり防止手段に水溶性カバーを用いることにより、泡消火設備の作動時に供給される泡水溶液に水溶性カバーは速やかに溶解して、その目詰まりを防止している位置から消失するため泡消火設備の作動に支障を来たさない。
【0022】
第2の目詰まり防止手段にノズルの放出圧力により開放される扉を用いることにより、泡消火設備の作動時に供給される泡水溶液の放出圧力によって扉は開放されて、その目詰まりを防止している位置から移動するため泡消火設備の作動に支障を来たさない。
【0023】
水溶性のカバーに水溶紙を用いることにより、安価な発泡網又は発泡補助網の目詰まり防止手段の構成が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す断面図であり、糊付けによる水溶性カバーの取り付け例を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示す断面図であり、ワイヤーを用いた水溶性カバーの取り付け例を示す図である。
【図3】図2の上面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態を示す断面図であり、Cリングを用いた水溶性カバーの取り付け例を示す図である。
【図5】図4における取り付け例の概略図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態を示す断面図である。
【図7】図6における発泡網の要部拡大図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態を示す断面図であり、(a)は扉が閉止している状態を、(b)は扉が開放されている状態を示す図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
本発明の第1の実施の形態について図1乃至5を用いて説明する。本実施の形態は泡放出手段として泡ヘッドを備えた低膨張泡消火設備に本発明を適用した場合の例示である。
【0026】
図1に示されるように、泡ヘッド1は泡ヘッド本体2の下部に発泡網3を有している。尚、泡ヘッド1は接続口部4を介して図示しない消火設備の泡水溶液給送用配管に接続され、泡水溶液が当該消火設備使用時等にノズル5から噴射されて、発泡網3により発泡し、放出されるようになっている。又、泡ヘッド本体2はその鍔状の周縁に上下方向に貫通する空気取込口6を有している。この空気取込口6はヘッド本体2外部と発泡網3内部とを連通させ、発泡に必要な空気を取り込むためのものである。8は、ヘッド本体2の周縁に形成された周縁側面部である。周縁側面部8は、発泡網3の外側に設けられ、少なくとも後述する水溶性カバー7の一部が糊付けされる高さを有している。
【0027】
発泡網3は埃や油等の付着、堆積による目詰まりを防ぐため、第1の目詰まり防止手段の一例としての水溶性カバー7により常時はその外部から全体的に覆われており、外部に露出しないようになっている。本実施の形態において水溶性カバー7は水溶紙で構成されている。尚、水溶性カバー7は水に易溶性のものであればよく、水溶紙の他に水溶性高分子等から成る水溶性不織布やフィルム等で構成することもできる。又、水溶性カバー7は発泡網3を覆っていればよく、図1に示されるような覆い方に限定される訳ではない。例えば、水溶性カバー7は発泡網3に密着していてもよいし、逆により離してもよい。
【0028】
この水溶性カバー7は、常時は前記の様に、発泡網3を外部から覆い、発泡網3の下方に位置してその目詰まりを防止するものであるが、火災時には、発泡網3の目詰まりを防止している位置から消失するようになっている。具体的には、火災時に、ノズル5から噴射され、発泡網3により発泡した上で発泡網3下方に放出される泡水溶液がその下方にある水溶性カバー7に当たることで、水溶性カバー7はその泡水溶液に溶解して、発泡網3の下方から消失するようになっている。従って、火災時に、水溶性カバー7は、発泡網3からの泡の放出の邪魔にはならず、泡消火設備の作動に支障を来たさない。
【0029】
又、この水溶性カバー7はワイヤー、リング、ホチキス、又は糊付け等により泡ヘッド本体2又は発泡網3に取り付けることができる。
【0030】
例えば、図1に示されるように、泡ヘッド1の発泡網3を覆う水溶性カバー7は、泡ヘッド本体2の周縁側面部8に糊等で貼付して取り付けることができる。具体的には、水溶性カバー7の上部内周面に糊を塗布し、周縁側面部8に貼付する。水溶性カバー7は発泡網3に直接糊等で貼付してもよいが、このように泡ヘッド本体2側に貼付することで、発泡網3が糊等で目詰まりするのを防ぐことができる。
【0031】
又、図2及び3に示されるように、ワイヤー9を用いて水溶性カバー7は泡ヘッド本体2に係止により取り付けることもできる。この例において、ワイヤー9は両端がフック状に折り曲げられており、その一端のフック部9aが水溶性カバー7の上部に貫入されることにより係止され、他端のフック部9bが泡ヘッド本体2の空気取込口6に引っ掛けられることにより係止されている。尚、フック部9bは泡ヘッド本体2の空気取込口6以外の部分に係止するようにしてもよく、又、泡ヘッド本体2に係止するのではなく、発泡網3の上部網目に引っ掛けられることにより係止させてもよい。
【0032】
又、図4及び5に示されるように、一部を切り欠いた開口部を有するCリング10を用いて水溶性カバー7は泡ヘッド1に取り付けることもできる。この例において、水溶性カバー7は複数箇所で発泡網3の上部の網目と水溶性カバー7の上部に開けられた穴11とにCリング10を挿通させて、取り付けられている。Cリング10はその開口部を開いて発泡網3の網目と水溶性カバー7の穴11に挿通させて、開口部を押し潰すだけでよく、容易に水溶性カバー7を発泡網3に取り付けることができる。この場合において、Cリング10により発泡網3に直接、水溶性カバー7を取り付けるため、発泡網3を泡ヘッド本体2から取り外した状態で取り付けることもできる。
【0033】
尚、ホチキスを使用して水溶性カバー7を発泡網3に取り付ける場合、Cリング10の場合と同様に、発泡網3を泡ヘッド本体2から取り外した状態で取り付けるようにすることで、水溶性カバー7と発泡網3の両者をホチキスで挟んで針止めすることができる。
【0034】
次に本発明の第2の実施の形態について図6及び7を用いて説明する。当該実施の形態は泡放出手段として発泡機を備えた高膨張泡消火設備に本発明を適用した場合の例示である。
【0035】
図6に示されるように、発泡機12は発泡機筐体13とその先端部に発泡網14を備えている。発泡機筐体13内の後端側には放射ノズル16が設けられ、放射ノズル16は発泡機筐体13の後方に設けられた配管15に接続され、火災時には配管15より泡水溶液が放射ノズル16に供給される。放射ノズル16は、発泡網14に向かって配管15から供給される泡水溶液を放射するように設けられており、それによって放射ノズル16から放射される泡水溶液が発泡網14により発泡し、放出されるようになっている。
【0036】
発泡網14は埃や油等の付着、堆積による目詰まりを防ぐため、第1の目詰まり防止手段の一例としての水溶性カバー17により常時は外部から全体的に覆われており、外部に露出しないようになっている。本実施の形態では水溶性カバー17は水溶紙で構成されている。尚、水溶性カバー17は水に易溶性のものであればよく、水溶紙の他に水溶性高分子等から成る水溶性不織布やフィルム等で構成してもよい。
【0037】
この水溶性カバー17は、常時は前記の様に、発泡網14を外部から覆い、発泡網14の前方に位置してその目詰まりを防止するものであるが、火災時には、発泡網14の目詰まりを防止している位置から消失するようになっている。具体的には、火災時に、放射ノズル16から放射され、発泡網14により発泡した上で発泡網14前方に放出される泡水溶液がその前方にある水溶性カバー17に当たることで、水溶性カバー17はその泡水溶液に溶解して、発泡網14の前方から消失するようになっている。従って、火災時に、水溶性カバー17は、発泡網14からの泡の放出の邪魔にはならず、泡消火設備の作動に支障を来たさない。
【0038】
又、この水溶性カバー17は第1の実施の形態と同様に、ワイヤー、リング、ホチキス、又は糊付け等により取り付けることができる。
【0039】
尚、一般に、高膨張泡消火設備の発泡機12の発泡網14はパンチングメタルであるため、発泡網14の網地18(発泡網14の網孔18a以外の部分)は低膨張泡消火設備の泡ヘッド1の金網から構成される発泡網3の網地と比較して広い。このため、発泡網14の網地18に糊等が塗布できる。又、網地18に糊等を塗布しても網孔18aが目詰まりを起こしにくい。因って、網地18に糊等を塗布し、水溶性カバー17を発泡網14に貼付して取り付けることもできる。
【0040】
本実施の形態においては、発泡機筐体13は発泡機12の発泡効率を高めるために発泡補助網19を更に備えている。発泡機筐体13後端側には発泡時に必要な空気を取込むための空気取込口23が設けられ、その空気取込口23から発泡機筐体13内に入った埃や油等が発泡補助網19に付着、堆積することがあるので、それを防ぐために、発泡補助網19と放射ノズル16との間に少なくとも1つの第2の目詰まり防止手段が設けられている。本実施の形態の第2の目詰まり防止手段は、水溶性カバー20である。本実施の形態において、当該カバー20は水溶紙により構成されている。尚、水溶性カバー20は水に易溶性のものであればよく、水溶紙の他に水溶性高分子等から成る水溶性不織布やフィルム等で構成することもできる。図6に示されるように、水溶性カバー20は発泡補助網19の近傍に設けてもよいが、放射ノズル16の近傍に設けてもよい。水溶性カバー20を放射ノズル16の近傍に設けた場合、発泡機筐体13に開口している空気取込口23と水溶性カバー20との距離が短くなるため、発泡機筐体13内への埃等の進入を防止することもできる。
【0041】
この水溶性カバー20は、常時は前記の様に、発泡補助網19を発泡機筐体13の後端側から覆い、発泡補助網19と放射ノズル16との間に位置してその目詰まりを防止するものであるが、火災時には、発泡補助網19の目詰まりを防止している位置から消失するようになっている。具体的には、火災時に、ノズル16から放射される泡水溶液が水溶性カバー20に当たることで、水溶性カバー20はその泡水溶液に溶解して、発泡補助網19と放射ノズル16との間から消失するようになっている。従って、火災時に、水溶性カバー20は、発泡補助網19への泡水溶液の放出の邪魔にはならず、泡消火設備の作動に支障を来たさない。
【0042】
又、この水溶性カバー20は、発泡機筐体13内部の縦断面積よりも若干大きく形成されており、その大きく形成された水溶性カバー20の周縁部を折り曲げて糊付け部を形成し、その糊付け部に糊等を塗布し、当該糊等により発泡機筐体13の内部に発泡補助網19と略平行になるように発泡機筐体13の上部内壁13aに貼付されている。尚、発泡機筐体13の下部内壁13bや側面部内壁に貼付して取り付けてもよい。
【0043】
次に本発明の第3の実施の形態について図8を用いて説明する。本実施の形態は第2の実施の形態と同様に泡放出手段として発泡機を備えた高膨張泡消火設備に本発明を適用した場合の例示である。本実施の形態は第2の目詰まり防止手段として水溶性カバー20に代えて遮蔽扉21及び22を備えている点で第2の実施の形態と異なっている。その他の構成は、第2の実施の形態と同じである。
【0044】
遮蔽扉21及び22は放射ノズル16の近傍に発泡補助網19と放射ノズル16との間を遮蔽するように設けられている。遮蔽扉21は発泡機筐体13の上部内壁13aに軸支部21aにより軸支され、遮蔽扉22は発泡機筐体13の下部内壁13bに軸支部22aにより軸支されている。遮蔽扉21及び22の合計の大きさは発泡機筐体13内部の縦断面積の大きさと略同じなっており、それにより筐体13内で発泡補助網19と放射ノズル16との間を遮蔽できるようになっている。軸支部21a及び22aは、発泡機筐体13の幅方向に沿う回動軸21b及び22bを有し、遮蔽扉21及び22は回動軸21b及び22bを支点として、発泡補助網19と放射ノズル16との間を遮蔽する閉止位置と、その間を開放する開放位置との間で回動可能になっている。具体的には、常時は、図8(a)に示されるように、閉止位置、即ち、発泡補助網19と放射ノズル16の間の位置で、その間を遮蔽し、発泡機筐体13内への空気取込口23からの埃等の進入を防ぎ、発泡補助網19の目詰まりを防止する位置にあり、火災時は、配管15から供給される泡水溶液が放射ノズル16から放射されるとその放水圧力により、図8(b)に示されるように、遮蔽扉21は回動軸21aを支点とし発泡機筐体13の内部方向(矢印A1方向)に、遮蔽扉22は回動軸22aを支点とし発泡機筐体13の内部方向(矢印A2方向)にそれぞれ回動して、発泡補助網19と放射ノズル16の間を遮蔽し、発泡補助網19の目詰まりを防止していた位置から移動して、発泡補助網19と放射ノズル16aの間を開放する開放位置に移動するようになっている。又、泡消火設備作動後は、遮蔽扉21は発泡機筐体13の上部内壁13aに吊るされて軸支されているため、その自重により、遮蔽扉22は、それを閉止位置に向けて付勢する図示しない付勢手段(例えば、バネ等)を備えており、その付勢力により、それぞれが自動的に回動し閉止位置へと復帰するようになっている。遮蔽扉21及び22は共に閉止位置への付勢手段を設け、側面内壁に軸支されることにより、左右に開く扉として取り付けることもできる。
【0045】
以上、本発明の実施の形態を第1乃至3に分けて説明したが、何れの実施の形態においても、常時は第1の目詰まり防止手段の一例としての水溶性カバー7及び17並びに第2の目詰まり防止手段の一例としての水溶性カバー20又は遮蔽扉21及び22により、常時は発泡網や発泡補助網の目詰まりを防ぐことができ、火災時には当該2つの手段は各々の目詰まりを防止している位置から消失又は移動して泡消火設備の作動に支障を来たさないようにすることができる。
【0046】
又、水溶性カバーは簡単に取り付け並びに取り外しができ容易に交換することができる。当該カバーを水溶紙で構成することにより、安価な目詰まり防止手段を提供することもできる。尚、実施の形態1、2において、発泡機を覆う水溶性カバーの形状は、断面が半円状又は楕円状であって、発泡網の形状を一回り大きくして、発泡網全体を覆うことのできるものが使用される。このとき発泡網の外周面と水溶性カバーの内周面とは接しない程度の大きさになるように、水溶性カバーは作られている。
【0047】
本発明は、上記の実施の形態に限定される訳ではなく、例えば、第2の実施の形態における発泡補助網19の目詰まり防止手段の一例としての水溶性カバー20及び第3の実施の形態における当該手段の一例としての遮蔽扉21及び22は各々単独で使用してもよいが、併用してもよい。
【0048】
更に、水溶性カバーは発泡網及び発泡補助網の目詰まり防止手段としての使用だけでなく、埃等が詰まりやすい他の箇所に使用してもよい。具体的には、第2若しくは第3の実施の形態において、放射ノズル16のノズル孔は小さいため埃等が詰まる可能性があるため、このノズル孔に当該カバーを設けてもよい。
【0049】
尚、本発明に係る高膨張泡消火設備とは、それが設備される区画内の空気を取り込むインサイドエア式のものだけでなく、区画外の空気を取り込むアウトサイドエア式のものも含む。
【符号の説明】
【0050】
1 泡ヘッド
2 泡ヘッド本体
3,14 発泡網
4 接続口部
5 ノズル
6,23 空気取込口
7,17,20 水溶性カバー
8 周縁側面部
9 ワイヤー
10 Cリング
11 穴
12 発泡機
13 発泡機筐体
15 配管
16 放射ノズル
18 網地
19 発泡補助網
21,22 遮蔽扉



【特許請求の範囲】
【請求項1】
泡水溶液を放出するノズル及び該泡水溶液を衝突させて泡を形成する発泡網を有する泡放出手段を備えた泡消火設備において、
常時は該発泡網の目詰まりを防止し、火災時はその目詰まりを防止している位置から消失する第1の目詰まり防止手段を設けたことを特徴とする泡消火設備。
【請求項2】
前記第1の目詰まり防止手段は、前記発泡網を覆うように取り付けられる水溶性カバーであることを特徴とする請求項1記載の泡消火設備。
【請求項3】
前記泡放出手段は高膨張泡消火設備の発泡機であり、
該発泡機は筐体内に発泡補助網を有しており、
該発泡補助網と前記ノズルとの間に、常時は該発泡補助網の目詰まりを防止し、火災時はその目詰まりを防止している位置から消失する第2の目詰まり防止手段を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の泡消火設備。
【請求項4】
前記泡放出手段は高膨張泡消火設備の発泡機であり、
該発泡機は筐体内に発泡補助網を有しており、
該発泡補助網と前記ノズルとの間に、常時は該発泡補助網の目詰まりを防止し、火災時はその目詰まりを防止している位置から移動する第2の目詰まり防止手段を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の泡消火設備。
【請求項5】
前記第2の目詰まり防止手段は、前記発泡補助網とノズルとの間を遮蔽するように取り付けられる水溶性カバーであることを特徴とする請求項3記載の泡消火設備。
【請求項6】
前記第2の目詰まり防止手段は、前記発泡補助網とノズルとの間を遮蔽するように取り付けられる扉であり、ノズルの放出圧力で開く扉であることを特徴とする請求項4記載の泡消火設備。
【請求項7】
前記水溶性カバーが水溶紙であることを特徴とする請求項2乃至6何れかに記載の泡消火設備。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−136041(P2011−136041A)
【公開日】平成23年7月14日(2011.7.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−298144(P2009−298144)
【出願日】平成21年12月28日(2009.12.28)
【出願人】(000233826)能美防災株式会社 (918)
【Fターム(参考)】