説明

消防水槽の飲料水転用システム

【課題】 消防水槽の水は、時間と共に水質が悪くなり、消火用の水に使用が限定されてしまい、災害時には飲料水として供給したくても飲料水としては供給できなかった。
【解決手段】 消防水槽を地上式とし、これにポンプ・濾過フィルター・飲料水タンクを設け、これらを通す事により飲料可能な水にして、災害時の一時的な飲料水として役立てようというものである。又、これらのシステムはタンクに近設された造水室の中に組込んで保安対策とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、火事の時に消防車に水を供給する消防水槽に関する。
本発明は、防火用消防水槽の飲料水転用システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の消防水槽においては、コンクリート製で地下に設置されていた。このため消防車の吸管投入口用マンホールも地面と同じレベルにあり、雨水などの侵入を防止できず、貯められた消防水は、汚く臭いも強く、コンクリート製ゆえにアルカリ度の高い状態で水質は非常に悪くなっており、飲む事が出来ず消火用水としてしか使用できない水になっていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の消防水槽にあっては、消防水槽の水は前述の通り時間と共に水質が悪くなり、消火用の水に使用が限定されてしまっており、災害時には飲料水として供給したくても飲料水としては供給できなかった。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、消防水槽の素材をステンレス製もしくは鋼製の樹脂ライニングとした地上設置型とし、雨水の浸入やアルカリ度の変化を押さえ飲料水の原水としての条件を整える。この原水を使って、飲料水に転用するため水槽下部から配管で原水を取出し、その配管にエンジンポンプと手動ポンプを並列に接続し、これにバルブ(三方弁等)を取付けて、どちらのルートを使用するか選択できるようになっている。通常はエンジンポンプを使用し、エンジンポンプがトラブルの時には手動ポンプを使用する。これらのポンプを通った水は、配管で濾過フィルターを通して、細菌やゴミや臭いを取り除いて飲料可能な水に変化させて別置きした飲料水タンクに配管で接続し、供給する。飲料水タンクに貯まった水は、タンク下部に取付けられた給水栓により、各自持込んだポリ容器などに供給し、災害時の一時的な飲料水として役立てようというものである。
通常の40m3タイプの消防水槽に採用すると一時的に一万人の飲料水を確保する事が出来る。又、これらのシステムはタンクと接続された造水室の中にすべて組込んで保安対策とする。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような効果を生ずる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
発明の実施の形態を実施例に基づき、図面を参照して説明する。図1において、消防水槽1の横面に造水室2を近設した実施例を示す。造水室2には、造水室ドア3が取付けられている。
【0007】
図2において、造水室内部の状態を斜視図で示している。消防水槽1
の下部に取付けた原水取出口4より、消防用水を取出し配管を通して手動ポンプ6及びエンジンポンプ5の入口に導かれている。手動ポンプ6とエンジンポンプ5は並列に接続されている。
ポンプを出た水は三方弁14に導かれ、三方弁14で手動ポンプ6を使うかエンジンポンプ5を使うかを選択できるようになっている。三方弁14を出た水は濾過フィルター7に導かれ、原水からゴミ・細菌を取り除き飲料可能な水に変化させる。濾過フィルター7を出た水は、すぐ横に設置された飲料水タンク12に導かれている。濾過フィルター7を出た水は飲料水タンク12に貯水し、給水に備えられている。緊急時の給水には飲料水タンク側面下部に取付けた飲料水給水栓13より、ポリ容器への個々の給水を行うことが出来る。
【0008】
又、エンジンポンプ5へ供給する燃料は、ポンプ近くに燃料貯蔵タンク9を設置し、消防水槽の水全量を濾過できる量の燃料を貯蔵し、緊急時にも対応できるようにしている。燃料の取出しは燃料取出しコック11を使用し、移動には燃料移動容器10を使用し、エンジンポンプ付属の燃料タンクに供給する。これらの設備はすべて造水室内部に設置し、保安対策も兼ねている。
【0009】
消防用水槽に貯められた水は、そのままでは飲料する事が出来なかったが、本発明のシステムを付加させる事により、急な災害時にはすぐにでも飲料用に転用する事ができ、一時的にではあるが、多くの人々に水を供給することが出来るようになる。
【産業上の利用可能性】
【0010】
汲み置きした水槽の水を飲料水に転用できる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】消防水槽及び造水室の斜視図である。
【図2】造水室の内部の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0012】
消防水槽
造水室
造水室ドア
原水取出口
エンジンポンプ
手動ポンプ
濾過フィルター
給油キャップ
燃料貯蔵タンク
10.燃料移動容器
11.燃料取出コック
12.飲料水タンク
13.飲料水給水栓
14.三方弁
15.消防車接続口
16.タンク基礎
17.バケツ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
消防水槽に消防車接続口とは別に原水取出口を1個又は複数個取出し、その取出口の内、任意に選択された原水取出口から配管で原水を取出し、その取出口の周囲に消防水槽と近続された造水室を設け、前記造水室内部に原水取出口に接続されたポンプと、このポンプの吐出口にフィルターを接続し、このフィルターの吐出口には濾過された水を貯水する飲料水タンクを接続して、これらを配位置した事を特徴とする消防水槽の飲料水転用システム。
【請求項2】
請求項1のポンプは手動ポンプとエンジンポンプの並列回路となっている事を特徴とする消防水槽の飲料水転用システム。
【請求項3】
請求項1のポンプに供給する燃料タンクを造水室内部に配位置した事を特徴とする消防水槽の飲料水転用システム。
【請求項4】
請求項1の消防水槽の素材はステンレス鋼又は鋼製で樹脂ライニングしたものとし、設置場所は地上設置として、原水の悪化を最小限に押さえる事を特徴とする消防水槽の飲料水転用システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−240455(P2008−240455A)
【公開日】平成20年10月9日(2008.10.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−85359(P2007−85359)
【出願日】平成19年3月28日(2007.3.28)
【出願人】(500546673)株式会社小笠原工業所 (5)
【Fターム(参考)】