説明

液体燃料セラミック内蔵循環濾過装置

【課題】液体燃料貯蔵タンク内の燃料をタンク内のセラミックを内蔵した容器内を通過循環させる、液体燃料セラミック内蔵循環濾過装置を提供する。
【解決手段】液体燃料貯蔵タンク内にある液体燃料をタンク内にセラミックを内蔵した容器を設け、その容器内を液体燃料が通過する。エンジンが駆動して余った液体燃料を、バイパス管を設け、そのバイパス管を通過循環させる。液体燃料を循環させることを特徴とした、液体燃料セラミック内蔵循環濾過装置である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、液体燃料を動力源とする車輌、船舶、ボイラー、機械、航空機、ガソリンスタンド等の燃料消費量、排気ガスを軽減するために、セラミックを内蔵した容器内を液体燃料を通過循環させる構造の装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来は、液体燃料を動力源とし、燃料貯蔵タンク内よりエンジンへ供給され、エンジンを駆動させていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)従来は、液体燃料を動力源とする車輌、船舶、ボイラー、機械、航空機、ガソリンスタンド等、液体燃料貯蔵タンク内より各車輌等へ供給され、エンジンを駆動させていた。
そこには、何ら液体燃料に変化がなく、燃料消費量、排気ガスを改良させることができなかった。
(ロ)本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
液体燃料貯蔵タンク内の燃料を、セラミックを内蔵した容器を貯蔵タンク内等へ装着した容器内を液体燃料をバイパス管もどりタンクより貯蔵タンク内へ入る。これを繰り返し循環濾過させることで燃料を改良し、燃料消費量、排気ガス等が軽減される、液体燃料セラミック内蔵循環濾過装置である。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、液体燃料を動力源とする車輌、船舶、ボイラー、機械、航空機、ガソリンスタンド等の燃料貯蔵タンク内または車輌等本体に設置されたセラミックを内蔵した容器内を燃料が通過することで燃料消費量、排気ガスを軽減する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
(イ)液体燃料貯蔵タンク(2)内にセラミック(4)を内蔵したセラミック内蔵容器(5)を装着し、設ける。
(ロ)液体燃料貯蔵タンク(2)内の液体燃料(1)をセラミック(4)を内蔵した、セラミック内蔵容器(5)内をポンプ(6)にて吸引口(11)より供給管(3)へ入る。
(ハ)供給管(3)を通過した液体燃料(1)はエンジン(7)へ入り駆動燃焼する。
(ニ)燃焼して余った余分な燃料は、バイパス管(8)へ入り、液体燃料もどり管(9)内を通過する。
(ホ)通過した液体燃料(1)は、液体燃料貯蔵タンク(2)内へ入る。
(ヘ)液体燃料貯蔵タンク(2)内へ入る手前にセラミック(4)を内蔵したセラミック内蔵容器(5)を装着、容器内を燃料が通過する。通過した燃料は液体燃料貯蔵タンク(2)へ吐出される。
(ト)吐出された液体燃料(1)はタンク内側表面セラミック焼着表面(10)内の液体燃料貯蔵タンク(2)へ入り、貯蔵され循環する構造となっている。
本発明は、以上のような構造でセラミック(4)とセラミック内蔵容器(5)内を液体燃料(1)を何回も通過循環させる構造を一体とする。
【実施例1】
(イ)ガソリンスタンドにおいては、液体燃料輸送車輌(11)内の液体燃料(1)を液体燃料取出ホース(12)内にセラミック(4)を内蔵したセラミック内蔵容器(5)を装着した中を燃料が通過、地下タンク内給油口(13)へ、地下タンク内給油口(13)より液体燃料地下貯蔵タンク(2)吐出される手前入口にセラミック(4)を内蔵したセラミック内蔵容器(5)を装備装着した中を燃料が通過された液体燃料地下貯蔵タンク内へ吐出される。
(ロ)吐出された液体燃料(1)はタンク内のバイパス吸引口(16)へ入り、バイパス管(10)内にセラミック(4)を内蔵したセラミック内蔵容器(5)を装着、ポンプ(6)にて貯蔵タンク内のでバイパス管(10)内を何回も循環させる。
(ハ)循環させた燃料は、ポンプ(6)によりバイパス管吸込口(16)へ入り、供給管(7)を通過して軽量機(8)へ入る。軽量機(8)へ入った燃料は、給油ホース(9)へ給油ホース(9)と給油ノズル(17)の途中内へセラミック(4)を内蔵装着した中を燃料が通過され、車輌(14)の給油口(15)へ給油口(15)と燃料貯蔵タンク(3)の供給管(7)途中にセラミック(4)を内蔵したセラミック内蔵容器(5)を装着した中を燃料が通過され、燃料貯蔵タンク(3)内へ貯蔵される。
(ニ)軽量機(8)内より余った余分な液体燃料(1)は、バイパス管(10)へ入り、液体燃料貯蔵タンク内へ吐出される。吐出された燃料は貯蔵タンク内のバイパスにて何回も循環されることで、液体燃料(1)の燃料消費量、排気ガス等が軽減される構造を特徴としたものである。
この構造の説明は、図4にて表す。
【実施例2】
(イ)車輌、船舶、機械、重機、航空機等、液体燃料(1)を動力源とするすべてのものに共通する。
(ロ)液体燃料(1)を液体燃料輸送車、スタンド等給油口(6)より給油された液体燃料(1)は液体燃料輸送車スタンド等給油口(6)より、供給管(3)内にセラミック(4)を内蔵したセラミック内蔵容器(5)を装備装着した中を、燃料が通過する。
(ハ)通過した燃料は、液体燃料貯蔵タンク(2)内へ吐出される手前に、セラミック(4)を内蔵したセラミック内蔵容器(5)内を通過して、液体燃料貯蔵タンク(2)へ入り貯蔵される。
(ニ)貯蔵された燃料は貯蔵タンク内の吸込口(11)に入り、吸込口(11)にセラミック(4)を内蔵したセラミック内蔵容器(5)内を燃料が通過する。
(ホ)通過した燃料は、ポンプ(6)にて供給管(7)を通過。エンジン(8)へ入り駆動燃焼する。
(ヘ)エンジン(8)が駆動燃焼して、余分な燃料はバイパス管(9)へ入り、液体燃料もどり管(10)より液体燃料貯蔵タンク(2)内へ吐出される。
(ト)吐出される手前にセラミック(4)を内蔵したセラミック内蔵容器(5)内を通過して液体燃料貯蔵タンク(2)内に貯蔵される。
(チ)この液体燃料(1)と、セラミック(4)、セラミック内蔵容器(5)内をバイパス管(9)にて、何回も循環、通過する構造を特徴とする。
この構造の説明は図3にて表す。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の側面図
【図2】 本発明の平面図
【図3】 本発明の液体燃料を動力源とする車輌、船舶等の構造を説明する側面図
【図4】 本発明の実施例1のガソリンスタンド等に関する全体を示す側面図
【図5】 本発明の実施例1の液体輸送車(11)を示す側面図(符号は実施例1に準ずる)
【図6】 本発明の実施例1のガソリンスタンドの軽量機(8)、給油ホース(9)を示す側面図(符号は実施例1に準ずる)
【図7】 本発明の実施例1の車輌(14)の実施例を示す側面図(符号は実施例1に準ずる)
【符号の説明】
【0008】
1 液体燃料
2 液体燃料貯蔵タンク
3 供給管
4 セラミック
5 セラミック内蔵容器
6 ポンプ
7 エンジン
8 バイパス管
9 液体燃料もどり管
10 タンク内側表面セラミック焼着面
11 吸引口
12 吐出口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
液体燃料を動力源としてエンジンを駆動燃焼させる。車輌、船舶、重機、ボイラー、機械、航空機、ガソリンスタンド等の液体燃料を、セラミックを内蔵した容器内を何回も循環通過させた燃料を使うことで、燃料消費量、排気ガスが軽減される液体燃料セラミック内蔵循環濾過装置である。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−133595(P2009−133595A)
【公開日】平成21年6月18日(2009.6.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−341597(P2007−341597)
【出願日】平成19年12月2日(2007.12.2)
【出願人】(507378189)
【出願人】(505257969)平成調理機株式会社 (7)
【Fターム(参考)】