説明

照明システム

【課題】 リモコン装置において押釦やスライドスイッチによらない操作が可能でありながらも、複数個の照明装置に対して個別の制御が可能な照明システムを提供する。
【解決手段】 リモコン装置1は、角柱形状のハウジング10を有する。リモコン装置1が送信するワイヤレス信号は、ハウジング10の側面のうちいずれの面が上側に向けられているかに応じたチャンネル番号と、水平方向に対するハウジング10の軸方向の傾きに応じた制御情報とを含む。照明装置は、予め設定されたチャンネル番号を含むワイヤレス信号が受信されたときのみ、該ワイヤレス信号に含まれる制御情報に従って動作する。複数個の照明装置においてそれぞれ異なるチャンネル番号を設定しておくとともに、操作したい照明装置のチャンネル番号に対応する側面を上側に向けてリモコン装置1を適宜傾ければ、照明装置を個別に制御することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、照明システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、携行可能な寸法形状とされて使用者の操作入力に応じたワイヤレス信号を送信するリモコン装置と、電気的な光源を保持して天井面等に固定されリモコン装置から受信されたワイヤレス信号に応じて前記光源を制御する照明装置とを備える照明システムが提供されている。
【0003】
さらに、リモコン装置において、操作入力を受け付ける手段として押釦やスライドスイッチを用いる代わりに、加速度センサ等を用い、リモコン装置自体を回転させたり振ったりすることによる操作が可能とすることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。上記構成を採用すれば、押釦やスライドスイッチが不要となることで、リモコン装置の小型化が可能となり、また、高齢者など、指先による操作を苦手とする使用者にとっても操作が容易となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2003−111171号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記従来のリモコン装置では、例えば同型の複数個の照明装置が近接配置されていた場合に、使用者が上記複数個のうち1個の照明装置のみをリモコン装置によって制御したい場合であっても、該1個の照明装置にのみワイヤレス信号を受信させるようなことはほぼ不可能であり、上記複数個の照明装置が同時に制御されてしまっていた。
【0006】
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、リモコン装置において押釦やスライドスイッチによらない操作が可能でありながらも、複数個の照明装置に対して個別の制御が可能な照明システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1の発明は、リモコン装置と照明装置とを少なくとも1個ずつ備える照明システムであって、各リモコン装置は、それぞれ、多角柱形状のハウジングと、ハウジングに収納され、重力方向に対するハウジングの姿勢を検出する姿勢検出部と、ハウジングに収納され、姿勢検出部によって検出された姿勢に応じたワイヤレス信号であって電波を媒体とするワイヤレス信号を送信する送信部とを有し、各照明装置は、それぞれ、電気的な光源を点灯させる点灯部と、リモコン装置から送信されたワイヤレス信号を受信する受信部と、受信部に受信されたワイヤレス信号に応じて点灯部を制御する制御部とを有し、各リモコン装置において、それぞれ、ハウジングの側面のうち所定の複数個は、それぞれ異なるチャンネルに対応付けられたチャンネル指定面とされていて、送信部は、チャンネル指定面のいずれが上方に向けられていて、且つ、ハウジングの軸方向の一端が他端よりも所定幅より大きく上側に位置しているときに、上方に向けられているチャンネル指定面に対応付けられたチャンネルを示すチャンネル情報と、ハウジングの軸方向の両端のうちどちらがより上側に位置しているかに応じた制御情報とを含むワイヤレス信号を送信するものであって、各照明装置は、それぞれ、チャンネル指定面に対応付けられた複数個のチャンネルのうち1個のチャンネルが予め設定されるチャンネル設定部を備え、各照明装置において、それぞれ、制御部は、チャンネル設定部に設定されたチャンネルを示すチャンネル情報を含むワイヤレス信号が受信部に受信されたときにのみ、該ワイヤレス信号に含まれる制御情報に従って点灯部を制御することを特徴とする。
【0008】
この発明によれば、リモコン装置においてハウジングを傾けることにより押釦やスライドスイッチによらない操作が可能でありながらも、複数個の照明装置にそれぞれ異なるチャンネル番号を設定しておくことにより、該複数個の照明装置のうち制御したい照明装置のチャンネル番号に対応するチャンネル指定面を上方に向けてリモコン装置を傾けることで、照明装置を個別に制御することができる。
【0009】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、点灯部が点灯させる光源は、供給される電力に応じて光出力が変化するものであって、各リモコン装置において、それぞれ、送信部は、ハウジングの軸方向の両端のうち所定の一端が他端より上方に位置しているときには制御情報において光源の光出力の上昇を指示し、ハウジングの軸方向の前記他端が前記一端よりも上側に位置しているときには制御情報において光源の光出力の低下を指示することを特徴とする。
【0010】
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2の発明において、各リモコン装置において、それぞれ、送信部が送信するワイヤレス信号には、リモコン装置毎に固有の番号である識別番号が含まれていて、各照明装置は、それぞれ、受信されるワイヤレス信号に従って動作する通常モードと、識別番号を登録する登録モードとのうちいずれか1個の動作モードが設定される動作設定部と、登録モードで登録された識別番号が格納される記憶部とを有し、各照明装置において、それぞれ、制御部は、動作設定部に設定されている動作モードが登録モードである期間には、チャンネル設定部に設定されたチャンネルを示すチャンネル情報を含むワイヤレス信号が受信部に受信されると、該ワイヤレス信号に含まれる識別番号を記憶部に格納し、動作設定部に設定されている動作モードが通常モードである期間には、記憶部に格納された識別番号が含まれていないワイヤレス信号が受信部に受信されても該ワイヤレス信号を無視することを特徴とする。
【0011】
この発明によれば、照明装置毎にリモコン装置を使い分けることができる。
【0012】
請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれかの発明において、チャンネル指定面の個数が3個以上であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
請求項1の発明によれば、各リモコン装置において、それぞれ、ハウジングの側面のうち所定の複数個は、それぞれ異なるチャンネルに対応付けられたチャンネル指定面とされていて、送信部は、チャンネル指定面のいずれが上方に向けられていて、且つ、ハウジングの軸方向の一端が他端よりも所定幅より大きく上側に位置しているときに、上方に向けられているチャンネル指定面に対応付けられたチャンネルを示すチャンネル情報と、ハウジングの軸方向の両端のうちどちらがより上側に位置しているかに応じた制御情報とを含むワイヤレス信号を送信するものであって、各照明装置は、それぞれ、チャンネル指定面に対応付けられた複数個のチャンネルのうち1個のチャンネルが予め設定されるチャンネル設定部を備え、各照明装置において、それぞれ、制御部は、チャンネル設定部に設定されたチャンネルを示すチャンネル情報を含むワイヤレス信号が受信部に受信されたときにのみ、該ワイヤレス信号に含まれる制御情報に従って点灯部を制御するので、リモコン装置においてハウジングを傾けることにより押釦やスライドスイッチによらない操作が可能でありながらも、複数個の照明装置にそれぞれ異なるチャンネル番号を設定しておくことにより、該複数個の照明装置のうち制御したい照明装置のチャンネル番号に対応するチャンネル指定面を上方に向けてリモコン装置を傾けることで、照明装置を個別に制御することができる。
【0014】
請求項3の発明によれば、各リモコン装置において、それぞれ、送信部が送信するワイヤレス信号には、リモコン装置毎に固有の番号である識別番号が含まれていて、各照明装置は、それぞれ、受信されるワイヤレス信号に従って動作する通常モードと、識別番号を登録する登録モードとのうちいずれか1個の動作モードが設定される動作設定部と、登録モードで登録された識別番号が格納される記憶部とを有し、各照明装置において、それぞれ、制御部は、動作設定部に設定されている動作モードが登録モードである期間には、チャンネル設定部に設定されたチャンネルを示すチャンネル情報を含むワイヤレス信号が受信部に受信されると、該ワイヤレス信号に含まれる識別番号を記憶部に格納し、動作設定部に設定されている動作モードが通常モードである期間には、記憶部に格納された識別番号が含まれていないワイヤレス信号が受信部に受信されても該ワイヤレス信号を無視するので、照明装置毎にリモコン装置を使い分けることができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】(a)(b)はそれぞれ本発明の実施形態におけるリモコン装置を示し、(a)は斜視図、(b)は操作方法を示す説明図である。
【図2】同上を示す回路ブロック図である。
【図3】同上の照明装置の制御部の、通常モードでの動作を示す流れ図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0017】
本実施形態は、図2に示すように、使用者による操作入力を受けてワイヤレス信号を送信するリモコン装置1と、リモコン装置1からのワイヤレス信号に従って動作する照明装置2とを備える。
【0018】
まず、リモコン装置1について説明する。リモコン装置1は、図1(a)に示すように各底面がそれぞれ正方形ではない長方形状である四角柱形状のハウジング10を有する。以下、ハウジング10において底面の短辺に平行な方向(図1(a)での上下方向)を、ハウジング10の厚さ方向と呼ぶ。さらに、重力方向に対するハウジング10の姿勢を検出する姿勢検出部11と、姿勢検出部11によって検出された姿勢に応じた電気信号を生成する送信制御部12と、送信制御部12の出力を、電波を媒体とするワイヤレス信号に変換して送信する送信部13とが、それぞれハウジング10に収納及び保持されている。
【0019】
姿勢検出部11は、図1(b)に示すように、ハウジング10の厚さ方向の面(図1(a)での上下の面)のうちいずれが上側に向けられているかを検出するロールセンサ11aと、ハウジング10の軸方向(図1(a)での左右方向)の、水平方向に対する傾き(すなわち、水平面HOに対してなす角)を検出するピッチセンサ11bとを備える。上記のようなロールセンサ11aやピッチセンサ11bは、例えば傾斜スイッチや加速度センサを用いて周知技術で実現可能であるので、詳細な図示並びに説明は省略する。
【0020】
送信制御部12は、水平方向に対するハウジング10の軸方向の傾きが所定の許容角度α未満であることがピッチセンサ11bによって検出されている期間には、送信部13にワイヤレス信号の送信を行わせない。つまり、ハウジング10の軸方向の長さ寸法に上記の許容角度αの正弦sinαを乗じた値が、請求項における所定幅である。一方、水平方向に対するハウジング10の軸方向の傾きが所定の許容角度α以上であることがピッチセンサ11bによって検出されていれば、送信制御部12は、ハウジング10の長手方向のどちら側が上側となっているかに応じた制御情報と、リモコン装置1毎に予め定められた識別番号とを含むワイヤレス信号を送信するように、送信部13を制御する。具体的には、図1(b)における時計回り側のリモコン装置1Aのようにハウジング10の長手方向の所定の一端(図1(b)での左端)が上側であれば、制御情報は光出力の上昇を指示するものとなり、図1(b)における反時計回り側のリモコン装置1Bのようにハウジング10の長手方向の他端(図1(b)での右端)が上側であれば、制御情報は光出力の低下を指示するものとなる。さらに、ハウジング10の厚さ方向の各面には、それぞれ異なるチャンネル番号が対応付けられたチャンネル指定面となっており、上記のワイヤレス信号には、上側に向けられているチャンネル指定面に対応付けられたチャンネル番号が含まれる。上記のような送信制御部12は例えばマイコンと呼ばれる集積回路を用いて周知技術で実現可能であるので、詳細な図示並びに説明は省略する。また、図示はしないが、ハウジング10において各チャンネル指定面には、それぞれ、対応付けられたチャンネル番号を示す表示と、ハウジング10の長手方向のどちら側を上側としたときに光出力の上昇を指示することになるか(上記所定の一端がどちらであるか)を示す表示とが、それぞれ例えば印刷によって付される。なお、チャンネル番号を示す表示をハウジング10の長手方向の一端寄りに設け、つまりハウジング10の長手方向の一端と他端との見分けがつくようにして、上記2種類の表示を兼ねるようにしてもよい。
【0021】
ここで、水平方向に対するハウジング10の軸方向の傾きが許容角度α以上であることがピッチセンサ11bによって検出されている期間が継続した場合における送信制御部12の動作としては、例えば、一度ワイヤレス信号を送信させた後は、ハウジング10の傾きが一旦戻されるまでは、つまり水平方向に対するハウジング10の軸方向の傾きが許容角度α未満であることがピッチセンサ11bによって検出されるまでは、次のワイヤレス信号の送信を行わせない。又は、上記期間中には所定時間おきに定期的にワイヤレス信号を送信させるようにしてもよい。
【0022】
送信部13は、例えば、送信制御部12から入力された電気信号を増幅する増幅回路と、増幅回路に接続されたアンテナとで構成することができ、やはり周知技術で実現可能であるので詳細な図示並びに説明は省略する。
【0023】
次に、照明装置2について説明する。照明装置2は、それぞれ電気的な光源(図示せず)を点灯させる主光源点灯部21及び常夜灯点灯部22と、リモコン装置1から送信されたワイヤレス信号を受信する受信部23と、チャンネル指定面に対応付けられるチャンネル番号のうちいずれか1個を設定する操作入力を受け付けるチャンネル設定部24と、通常モードと登録モードとのいずれかの動作モードが択一的に設定される動作設定部25と、動作モードが登録モードである期間中に登録された識別番号が格納される記憶部26と、主光源点灯部21及び常夜灯点灯部22をそれぞれ制御する制御部27とを備える。
【0024】
主光源点灯部21が点灯させる光源(以下、「主光源」と呼ぶ。)としては例えば放電灯や発光ダイオードを用いることができ、常夜灯点灯部22が点灯させる光源(以下、「常夜灯」と呼ぶ。)としては例えば小型の白熱灯を用いることができる。常夜灯点灯部22は例えば常夜灯への給電路に挿入されて制御部27によってオンオフ制御される周知のスイッチング素子で実現することができる。また、主光源点灯部21は、制御部27による制御に応じて、主光源に供給する電力を変化させることで、主光源の光出力を、所定の光出力範囲内で変化させる。上記のような主光源点灯部21や常夜灯点灯部22は周知技術で実現可能であるので、詳細な図示並びに説明は省略する。
【0025】
チャンネル設定部24や動作設定部25には、それぞれ例えば、ディップスイッチやロータリスイッチのように、操作力を受けて接点状態が切り替わり、次に操作力を受けるまで接点状態が維持されるような、周知のスイッチを用いることができる。この場合、各接点状態がそれぞれ1個ずつのチャンネル番号又は動作モードに対応する。また、動作設定部25には押釦スイッチを用いてもよく、この場合、制御部27は、動作モードが通常モードである状態で動作設定部25の押釦が押操作されたときに動作モードを登録モードに切り替える。
【0026】
記憶部26は例えばEEPROMのような周知の不揮発性メモリからなる。
【0027】
以下、制御部27の動作を説明する。
【0028】
動作設定部25に設定されている動作モードが登録モードである期間には、制御部27は、チャンネル設定部24に設定されたチャンネル番号を含むワイヤレス信号が受信部23に受信されたとき、該ワイヤレス信号に含まれる識別番号を記憶部26に格納(登録)する。登録モードから通常モードへの復帰については、1個の識別番号が記憶部26に格納される毎に自動的に通常モードに復帰するようにしてもよいし、動作設定部25への操作入力に従って通常モードに復帰するようにしてもよい。
【0029】
動作設定部25に設定されている動作モードが通常モードである期間には、制御部27は、チャンネル設定部24に設定されたチャンネル番号を含み、且つ、記憶部26に格納された識別番号を含むワイヤレス信号が受信部23に受信されたとき、該ワイヤレス信号に含まれる制御情報に応じて、主光源点灯部21と常夜灯点灯部22とをそれぞれ制御する。
【0030】
動作モードが通常モードである期間の制御部27の動作を、図3を用いて具体的に説明する。制御部27は、通常モードでの動作を開始する(S1)と、何らかのワイヤレス信号が受信部23に受信されるまでは受信部23の出力の監視を継続する(S2)。受信部23にワイヤレス信号が受信されると(S2でY)、該ワイヤレス信号に含まれる識別番号が、記憶部26に格納されている(つまり、登録済みである)か否かを判定し(S3)、さらに、該ワイヤレス信号に含まれるチャンネル番号が、チャンネル設定部24に設定されたチャンネル番号に一致するか否かを判定する(S4)。そして、該ワイヤレス信号に含まれるチャンネル番号がチャンネル設定部24に設定されたチャンネル番号に一致し、且つ、該ワイヤレス信号に含まれる識別番号が記憶部26に格納されていれば(S3,S4の両方でY)、次のステップS5に進む。上記以外の場合(S3でN、又は、S4でN)、該ワイヤレス信号に従った動作は行わず、ステップS2に戻って受信部23の出力の監視を継続する。
【0031】
次のステップS5では、上記のワイヤレス信号に含まれる制御情報を参照する。そして、制御情報が、光出力の上昇を指示するものであった場合(S5でY)、まず、常夜灯が点灯中か否かを判定する(S6)。常夜灯が点灯中であった場合(S6でY)、常夜灯を消灯させた上で主光源の点灯を開始させ(S7)、ステップS2に戻る。ここで、既に述べたように、主光源の光出力は所定の光出力範囲内で制御されるものであって、ステップS7において主光源の光出力は光出力範囲の下限値(以下、「下限光出力」と呼ぶ。)とされる。また、ステップS6において常夜灯が消灯中であった場合(S6でN)、主光源が点灯中であるか否かを判定し(S8)、主光源が消灯中であると判定されれば(S8でN)、常夜灯の点灯を開始させるように常夜灯点灯部22を制御する(S9)。また、ステップS8において主光源が点灯中であると判定されれば、次に、主光源の光出力が上記の光出力範囲の上限値(例えば、主光源に定格電力が連続的に供給されている状態での光出力。以下、「上限光出力」と呼ぶ。)であるか否かを判定する(S10)。ステップS10において主光源の光出力が上限光出力ではないと判定されれば、主光源の光出力を所定幅だけ上昇させるように主光源点灯部21を制御し(S11)、ステップS2に戻る。一方、ステップS10において主光源の光出力が上限光出力であると判定されれば、主光源の光出力を変化させることなく、ステップS2に戻る。
【0032】
また、ステップS5において、制御情報が、光出力の低下を指示するものであった場合(S5でN)、常夜灯が点灯中か否かを判定する(S12)。ステップS12において常夜灯が点灯中であると判定されれば、常夜灯を消灯させるように常夜灯点灯部22を制御し(S13)、ステップS2に戻る。ステップ12において常夜灯が消灯中であると判定されれば(ステップS12でN)、主光源が点灯中か否かを判定する(S14)。ステップS14において主光源が消灯中であると判定された場合(S14でN)には、主光源点灯部21や常夜灯点灯部22の制御を行わずにステップS2に戻る。ステップS14において主光源が点灯中であると判定されれば(S14でY)、さらに、主光源の光出力が下限光出力に達しているか否かを判定し(S15)、主光源の光出力が下限光出力に達していなければ(S15でN)、主光源の光出力を所定幅だけ低下させるように主光源点灯部21を制御し(S16)、ステップS2に戻る。また、ステップS15において、主光源の光出力が下限光出力に達していれば(S15でY)、主光源を消灯させるように主光源点灯部21を制御するとともに、常夜灯の点灯を開始させるように常夜灯点灯部22を制御し(S17)、ステップS2に戻る。
【0033】
上記構成によれば、2個の照明装置2が互いに近接配置されている場合であっても、それら2個の照明装置2のチャンネル設定部24において互いに異なるチャンネル番号を設定しておけば、リモコン装置1の操作時には操作したい照明装置2に応じたチャンネル設定面を上側に向けることで、使用者の意図した照明装置2だけを制御することができる。
【0034】
また、識別情報の登録により、照明装置2毎にリモコン装置1を使い分けることが可能となる。
【0035】
なお、チャンネル設定面を3個以上としてもよい。例えば、リモコン装置1の4個の側面全てをチャンネル設定面とすることで、チャンネル番号を4通りとすれば、互いに近接配置された4個の照明装置2を1個ずつ制御することも可能である。さらに、リモコン装置1のハウジング10を、側面の個数(すなわち各底面の辺の個数)が5個以上であるような多角柱形状とすれば、チャンネル設定面及びチャンネル番号の総数を5個以上とすることもできる。
【符号の説明】
【0036】
1 リモコン装置
2 照明装置
10 ハウジング
11 姿勢検出部
13 送信部
21 主光源点灯部(請求項における点灯部)
23 受信部
24 チャンネル設定部
25 動作設定部
26 記憶部
27 制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
リモコン装置と照明装置とを少なくとも1個ずつ備える照明システムであって、
各リモコン装置は、それぞれ、
多角柱形状のハウジングと、
ハウジングに収納され、重力方向に対するハウジングの姿勢を検出する姿勢検出部と、
ハウジングに収納され、姿勢検出部によって検出された姿勢に応じたワイヤレス信号であって電波を媒体とするワイヤレス信号を送信する送信部とを有し、
各照明装置は、それぞれ、
電気的な光源を点灯させる点灯部と、
リモコン装置から送信されたワイヤレス信号を受信する受信部と、
受信部に受信されたワイヤレス信号に応じて点灯部を制御する制御部とを有し、
各リモコン装置において、それぞれ、ハウジングの側面のうち所定の複数個は、それぞれ異なるチャンネルに対応付けられたチャンネル指定面とされていて、送信部は、チャンネル指定面のいずれが上方に向けられていて、且つ、ハウジングの軸方向の一端が他端よりも所定幅より大きく上側に位置しているときに、上方に向けられているチャンネル指定面に対応付けられたチャンネルを示すチャンネル情報と、ハウジングの軸方向の両端のうちどちらがより上側に位置しているかに応じた制御情報とを含むワイヤレス信号を送信するものであって、
各照明装置は、それぞれ、チャンネル指定面に対応付けられた複数個のチャンネルのうち1個のチャンネルが予め設定されるチャンネル設定部を備え、
各照明装置において、それぞれ、制御部は、チャンネル設定部に設定されたチャンネルを示すチャンネル情報を含むワイヤレス信号が受信部に受信されたときにのみ、該ワイヤレス信号に含まれる制御情報に従って点灯部を制御することを特徴とする照明システム。
【請求項2】
点灯部が点灯させる光源は、供給される電力に応じて光出力が変化するものであって、
各リモコン装置において、それぞれ、送信部は、ハウジングの軸方向の両端のうち所定の一端が他端より上方に位置しているときには制御情報において光源の光出力の上昇を指示し、ハウジングの軸方向の前記他端が前記一端よりも上側に位置しているときには制御情報において光源の光出力の低下を指示することを特徴とする請求項1記載の照明システム。
【請求項3】
各リモコン装置において、それぞれ、送信部が送信するワイヤレス信号には、リモコン装置毎に固有の番号である識別番号が含まれていて、
各照明装置は、それぞれ、受信されるワイヤレス信号に従って動作する通常モードと、識別番号を登録する登録モードとのうちいずれか1個の動作モードが設定される動作設定部と、登録モードで登録された識別番号が格納される記憶部とを有し、
各照明装置において、それぞれ、制御部は、動作設定部に設定されている動作モードが登録モードである期間には、チャンネル設定部に設定されたチャンネルを示すチャンネル情報を含むワイヤレス信号が受信部に受信されると、該ワイヤレス信号に含まれる識別番号を記憶部に格納し、動作設定部に設定されている動作モードが通常モードである期間には、記憶部に格納された識別番号が含まれていないワイヤレス信号が受信部に受信されても該ワイヤレス信号を無視することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の照明システム。
【請求項4】
チャンネル指定面の個数が3個以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−70955(P2011−70955A)
【公開日】平成23年4月7日(2011.4.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−221497(P2009−221497)
【出願日】平成21年9月25日(2009.9.25)
【出願人】(000005832)パナソニック電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】