説明

用紙挟持装置

【課題】用紙の設置に便利な用紙挟持装置を提供する。
【解決手段】用紙挟持装置は、支持板と、前記支持板に移動可能に設置された二つの用紙挟持板及び上蓋と、を備え、前記上蓋は前記支持板に固定され、各々の前記用紙挟持板は、挟持部を備え、用紙は前記支持板に設置され、前記用紙挟持板は、該支持板に設置され、前記支持板の底部には、駆動機構が設置され、前記上蓋を閉めた際、前記二つの挟持部は、前記用紙を用紙の幅方向で挟み込み、前記上蓋を開けた際、前記二つの用紙挟持板が互いに相対する方向に向かって離間移動して、前記二つの挟持部の距離が前記用紙の幅より大きくなることを特徴とする用紙挟持装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、用紙挟持装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
プリンタは、コンピュータの情報出力に用いられる装置の一つであり、コンピュータからの情報を用紙に印刷する。一般的に、プリンタは、用紙を設置するための用紙挟持装置と、用紙を給紙するための給紙機構と、を備える。従来の前記用紙挟持装置は、支持板と、前記支持板に固定された挟持板と、を備え、二つの挟持板の間の距離は、予め、用紙の幅と同じに設定されている。従って、先ず用紙を整えてから、前記用紙挟持装置に設置しなければならないので、不便である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
以上の問題点に鑑みて、本発明は、用紙の設置に便利な用紙挟持装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
前記目的を達成するために、本発明に係る用紙挟持装置は、支持板と、前記支持板に移動可能に設置された二つの用紙挟持板及び上蓋と、を備え、前記上蓋は前記支持板に固定され、各々の前記用紙挟持板は、挟持部を備え、用紙は前記支持板に設置され、前記用紙挟持板は、該支持板に設置され、前記支持板の底部には、駆動機構が設置され、前記上蓋を閉めた際、前記二つの挟持部は、前記用紙を用紙の幅方向で挟み込み、前記上蓋を開けた際、前記二つの用紙挟持板が互いに相対する方向に向かって離間移動して、前記二つの挟持部の距離が前記用紙の幅より大きくなる。
【発明の効果】
【0005】
本発明に係る用紙挟持装置は、前記上蓋を開けた際、前記二つの用紙挟持板の距離が用紙の幅より大きくなるので、用紙を設置する前に、用紙を整えなくてもよいため、便利である。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】本発明に係る用紙挟持装置の斜視図である。
【図2】図1に示した用紙挟持装置の分解斜視図である。
【図3】図1に示した用紙挟持装置の別の角度から見た分解斜視図である。
【図4】図1に示した用紙挟持装置の別の角度から見た斜視図である。
【図5】図1に示した用紙挟持装置がもたらす挟持力と用紙の厚さとの関係を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、図面に基づいて、本発明に係る用紙挟持装置について詳細に説明する。
【0008】
図1〜図3を参照すると、本発明に係る用紙挟持装置100は、支持板10と、前記支持板10に移動可能に設置された二つの用紙挟持板20と、上蓋30及び前記支持板10の底部に設置された駆動機構40と、を備える。用紙200は、前記支持板10上に設置され、且つ二つの前記用紙挟持板20間に位置する。二つの前記用紙挟持板20は、ユーザーが前記上蓋30を開けた際、前記駆動機構40と共に駆動して、二つの前記用紙挟持板20の距離を調整する。また、前記支持板10は、同じ直線上に、並列して位置する二つのスライド槽11と、該支持板10の一隅に設けられた一つの孔12と、を備える。また、前記支持板10は、更に、その底部に、第一定位柱13と、第二定位柱14と、留め板15と、を備え、前記第一定位柱13は、二つの前記スライド槽11の間に設置される。各々の前記用紙挟持板20は、挟持部21と、前記挟持部21の底部に固定された駆動部22と、を備える。前記駆動部22は、前記スライド槽11を貫通し、且つその相対する側面には、第一歯条部23がそれぞれ設けられている。
【0009】
前記上蓋30は、蓋板31と、前記蓋板31の両側から垂直にそれぞれ延伸して形成された二つの側板32と、を備え、二つの前記側板32は、前記支持板10の両側に、回転可能に固定される。前記蓋板31には、前記支持板10に向かって垂直に延伸して形成された二つの固定柱33が設けられている。二つの固定柱33は、一方が蓋板31の長手方向の一端部、他方が長手方向の中央部に設置されている。
【0010】
前記駆動機構40は、センサー機構41と、第一固定部材42と、第二固定部材43と、弾性部材44と、第一ギア45と、駆動部材46及び第二ギア47と、を備える。前記センサー機構41は、前記上蓋30の二つの前記固定柱33の間に、回転可能に設置され(図4を参照)、前記用紙200の厚さHを検知し、且つ前記第一固定部材42を移動させる。前記センサー機構41は、中間棒411と、前記中間棒411の一端に固定されたカム412及び前記中間棒411の他端に固定されたセンサー棒413と、を備える。前記カム412は、曲面4120を備え、該曲面4120は、円弧状を呈する。前記センサー棒413は、前記中間棒411の他端から垂直に延伸して形成され、且つその末端には、二つのローラー4130が相対してセンサー棒の末端を挟持するように設けられている。前記センサー棒413の重力によって、前記ローラー4130は、前記用紙200と終始接触し、前記用紙200の厚さHが減少する際、前記センサー棒413は、前記中間棒411の一端に設置された前記カム412を動かす。前記第一固定部材42は、前記支持板10の前記孔12内において、上下に移動可能に設置され、前記上蓋30が閉じられた際、前記センサー機構41の前記カム412と前記第一固定部材42の頂部とは接触する。前記第二固定部材43は、前記支持板10の底部に移動可能に、且つ前記第二定位柱14と隣接して設置され、また、前記留め板15と対向する。前記第一固定部材42は、第一斜面420を備え、前記第二固定部材43は、該第一斜面420と接触する第二斜面431と、前記第二定位柱14に向かって形成された第二歯条部432と、を備える。本発明の実施形態において、前記弾性部材44は渦巻ばねであり、前記第二固定部材43と前記留め板15との間に設置される。
【0011】
前記第二ギア47及び前記第一ギア45は、前記支持板10の前記第一定位柱13及び前記第二定位柱14にそれぞれ接触し、前記駆動部材46の両側には、前記第一ギア45と前記第二ギア47とを連動させるための二つの第三歯条部460がそれぞれ設けられている。前記第一ギア45と前記第二ギア47とは、第三歯条部460を介して噛合している。前記第一ギア45は、前記第二固定部材43の前記第二歯条部432と噛合し、前記第二ギア47は、二つの前記用紙挟持板20の前記第一歯条部23と噛合して、前記第二ギア47が回転する際、二つの前記用紙挟持板20は、前記スライド槽11に沿って移動する。
【0012】
図4は、前記上蓋30が閉じている状態を示している。この際、前記カム412と前記第一固定部材42とは接触し、前記弾性部材44は圧縮されて、二つの前記用紙挟持板20の距離は、前記用紙200の幅より小さくなる(用紙200が設置されていない場合)。また、前記上蓋30が開いた際、前記カム412と前記第一固定部材42とは互いに離れ、前記弾性部材44は弾性復帰し、且つ前記第二固定部材43を動かす。これにより、前記第二固定部材43の前記第二歯条部432と噛合している前記第一ギア45は時計回りに回転し、同時に、前記駆動部材46は、前記第二ギア47を反時計回りに回転させて、二つの前記用紙挟持板20を動かして、二つの前記挟持部21の距離を前記用紙200の幅より大きくする。これにより、二つの前記用紙挟持板20の間に、容易に前記用紙200を設置することができる。
【0013】
前記用紙200を設置した後、前記上蓋30を閉じると、前記カム412の前記曲面4120は、前記第一固定部材42と接触し、該第一固定部材42は、前記カム412に押され(突き出され)て、前記孔12に沿って、且つ上方に向かって動く。これにより、二つの前記ローラー4130は前記用紙200を支持し、前記第一固定部材42は、前記カム412の上方に向かって動き、前記第二固定部材43を動かす。この際、該第二固定部材43は、前記弾性部材44と接触し、前記第二固定部材43の前記第二歯条部432と噛合している前記第一ギア45を反時計回りに回転させて、前記駆動部材46を移動させ、且つ第二ギア47を連動させて時計回りに回転させる。これにより、二つの前記用紙挟持板20は、相対する方向に向かって接近移動し、二つの前記挟持部21間で前記用紙200を用紙200の幅方向で挟み込み、前記用紙200に挟持力Fを与える。
【0014】
図5を併せて参照すると、前記用紙200の厚さHが減少する際、前記中間棒411の他端に固定された前記センサー棒413は、前記上蓋30において回転し、前記中間棒411の一端に固定された前記カム412も該センサー棒413と共に回転する。この際、前記カム412の前記曲面4120と接触する第一固定部材42が上蓋30側に移動することによって、前記弾性部材44は弾性復帰して、前記第二固定部材43を動かし、前記第一ギア45、前記駆動部材46及び前記第二ギア47を動かして、前記二つの用紙挟持板20を互いに相対する方向に離間移動させる。これにより、二つの前記挟持部21の距離は大きくなり、前記用紙200に与えた挟持力Fは減少する。前記用紙200の厚さHが、特定値になった際、挟持力Fは0になり(すなわち、二つの前記挟持部21間の距離と前記用紙200の幅とが等しくなり)、前記用紙200が過度の挟持力で挟まれることによって変形することを防止する。
【0015】
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正も又、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもない。
【符号の説明】
【0016】
100 用紙挟持装置
200 用紙
10 支持板
11 スライド槽
12 孔
13 第一定位柱
14 第二定位柱
15 留め板
20 用紙挟持板
21 挟持部
22 駆動部
23 第一歯条部
30 上蓋
31 蓋板
32 側板
33 固定柱
40 駆動機構
41 センサー機構
411 中間棒
412 カム
4120 曲面
413 センサー棒
4130 ローラー
42 第一固定部材
420 第一斜面
43 第二固定部材
431 第二斜面
432 第二歯条部
44 弾性部材
45 第一ギア
46 駆動部材
460 第三歯条部
47 第二ギア

【特許請求の範囲】
【請求項1】
支持板と、前記支持板に移動可能に設置された二つの用紙挟持板及び上蓋と、を備える用紙挟持装置であって、
前記上蓋は前記支持板に固定され、各々の前記用紙挟持板は、挟持部を備え、用紙は前記支持板に設置され、前記用紙挟持板は、該支持板に設置され、前記支持板の底部には、駆動機構が設置され、
前記上蓋を閉めた際、前記二つの挟持部は、前記用紙を該用紙の幅方向で挟み込み、前記上蓋を開けた際、前記二つの用紙挟持板が互いに相対する方向に向かって離間移動して、前記二つの挟持部の距離が前記用紙の幅より大きくなることを特徴とする用紙挟持装置。
【請求項2】
前記支持板には、二つのスライド槽が設けられ、前記用紙挟持板は、前記挟持部の底部に固定された駆動部を備え、前記駆動部は前記スライド槽を貫通して、前記二つの用紙挟持板を互いに移動させることを特徴とする請求項1に記載の用紙挟持装置。
【請求項3】
前記支持板には、孔が設けられ、前記二つの用紙挟持板の駆動部には、互いに相対する側面に第一歯条部がそれぞれ設けられ、
前記駆動機構は、センサー機構と、前記孔内に設置された第一固定部材と、前記支持板の底部と接触する第二固定部材と、前記支持板の底部に固定された第一ギア及び第二ギアと、を備え、
前記第一固定部材は、第一斜面を備え、前記第二固定部材は、前記第一斜面と接触する第二斜面を備え、且つ前記第二固定部材には、前記第一ギアと噛合するための第二歯条部が設けられ、前記上蓋を閉めた際、前記センサー機構は前記第一固定部材を上方に向かって動かして、前記二つの用紙挟持板が、前記第二固定部材、前記第一ギア及び前記第二ギアにより移動することを特徴とする請求項2に記載の用紙挟持装置。
【請求項4】
前記上蓋には、前記支持板に向かって垂直に延伸して形成された二つの固定柱が設けられ、前記センサー機構は、前記二つの固定柱の間に設置され、前記センサー機構は、中間棒と、前記中間棒の一端に固定されたカム及び前記中間棒の他端に固定されたセンサー棒と、を備え、前記センサー棒の末端には、前記用紙と接触する二つのローラーが固定されていることを特徴とする請求項3に記載の用紙挟持装置。
【請求項5】
前記支持板の底部は、前記第二固定部材と対向する留め板を備え、前記駆動機構は、前記第二固定部材と前記留め板との間に設置された弾性部材を備えることを特徴とする請求項3または4に記載の用紙挟持装置。
【請求項6】
前記駆動機構は、駆動部材を備え、前記駆動部材の両側には、前記第一ギアと前記第二ギアとを連動するための二つの第三歯条部がそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の用紙挟持装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−40048(P2013−40048A)
【公開日】平成25年2月28日(2013.2.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−179727(P2012−179727)
【出願日】平成24年8月14日(2012.8.14)
【出願人】(500080546)鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 (1,018)
【Fターム(参考)】