説明

画像処理システム、画像処理方法、及びプリンタ装置

【課題】 印刷データをプリンタで印刷する際に、印刷指定したプリンタが、種々の理由により印刷不可能の場合、例えば他のプリンタで代行印刷するが、この代行印刷を実行する際に、ユーザによる作業を極力減らし、速やかな代行印刷を実行可能とするシステムを提供する。
【解決手段】 第1プリンタ3は、上位装置2によって作成した画像データを受信し、この画像データを印刷出来ないと判断した場合、この画像データを保存すると共に第2プリンタ4に対してそのプリンタ情報を要求する。そして、画像データを印刷できないとする情報及び第2プリンタ4のプリンタ情報を含む通知情報を上位装置2に送信する。上位装置2は、通知情報を表示して代行印刷の可否を示す選択情報を第1プリンタ3に送信する。第1プリンタ3は、選択情報が代行印刷を指示している場合、保存した前記画像データを第2プリンタ4に送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は画像処理システムに関し、特に代行印刷が可能な画像処理システム、画像処理方法、及びプリンタ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、この種のシステムとして、例えば、自動取引システムにおいて、自動取引装置に設けられた障害検出部にて利用明細票の印字障害を検出し、このとき、代行印字依頼部が、利用明細票の代行印字を汎用端末に要求し、この汎用端末で、要求に設定された利用明細票の印字に必要な印字データを基に利用明細票の代行印字を実施するものがあった(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】特開平5―165870号公報(第1頁、図1)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このようなシステムでは、代行印刷する印刷処理が、ある程度定められた印字データに基づいて行なわれるため、この印刷処理に対応可能な汎用端末を用意すれば、印刷処理上の問題は発生しない。しかしながら、画像データ等のように、解像度や、用紙サイズ等の印刷条件が様々に設定される印刷を行う場合には対応出来ない。
【0005】
本発明の目的は、画像データ等のように、解像度や、用紙サイズ等の印刷条件が様々に設定される印刷の代行印刷を行う際に、印刷が指定されたプリンタが、例えその印刷条件にあった印刷が行えない場合や、用紙切れや故障等で印刷できない場合でも、条件に合った印刷が可能な他のプリンタにて、速やかに印刷が実行される画像処理システム、画像処理方法、及びプリンタ装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明による画像処理システムは、上位装置と、第1のプリンタと、第2のプリンタと、前記上位装置、前記第1のプリンタ、及び前記第2のプリンタをネットワーク接続する通信手段とを有する画像処理システムにおいて、
前記上位装置は、印刷用の画像データを前記第1のプリンタに送信し、前記第1のプリンタは、前記上位装置からの前記画像データを印刷可能であるか否か判断し、印刷不可能と判断された場合に、前記上位装置からの前記画像データを前記通信手段を介して前記第2のプリンタに送信し、前記第2のプリンタは、前記第1のプリンタからの前記画像データを代行印刷することを特徴とする。
【0007】
また別の発明による画像処理システムは、上位装置と、第1のプリンタと、第2のプリンタと、前記上位装置、前記第1のプリンタ、及び前記第2のプリンタをネットワーク接続する通信手段とを有する画像処理システムにおいて、
前記上位装置は、印刷用の画像データを前記第1のプリンタに送信し、前記第1のプリンタは、前記上位装置からの前記画像データを印刷可能であるか否か判断し、印刷不可能と判断された場合に、前記画像データを前記第2のプリンタに代行印刷させるか否かを問い合わせるための通知情報を前記上位装置に送信し、前記第1のプリンタは、前記上位装置から前記代行印刷の指示情報を受信したときに、前記上位装置からの前記画像データを、前記通信手段を介して前記第2のプリンタに送信し、前記第2のプリンタは、前記第1のプリンタからの前記画像データを代行印刷することを特徴とする。
【0008】
また別の発明による画像処理方法は、上位装置と、第1のプリンタと、第2のプリンタと、前記上位装置、前記第1のプリンタ、及び前記第2のプリンタをネットワーク接続する通信手段とを有する画像処理システムにおいて実行される画像処理方法であって、
前記上位装置が、印刷用の画像データを前記第1のプリンタに送信するステップと、前記第1のプリンタが、前記上位装置からの前記画像データを印刷可能であるか否か判断し、印刷不可能と判断された場合に、前記上位装置からの前記画像データを前記通信手段を介して前記第2のプリンタに送信するステップと、前記第2のプリンタが、前記第1のプリンタからの前記画像データを代行印刷するステップとを有することを特徴とする。
【0009】
また別の発明による画像処理方法は、上位装置と、第1のプリンタと、第2のプリンタと、前記上位装置、前記第1のプリンタ、及び前記第2のプリンタをネットワーク接続する通信手段とを有する画像処理システムにおいて実行される画像処理方法であって、
前記上位装置が、印刷用の画像データを前記第1のプリンタに送信するステップと、前記第1のプリンタが、前記上位装置からの前記画像データを印刷可能であるか否か判断し、印刷不可能と判断された場合に、前記画像データを前記第2のプリンタに代行印刷させるか否かを問い合わせるための通知情報を前記上位装置に送信するステップと、前記第1のプリンタが、前記上位装置から前記代行印刷の指示情報を受信したときに、前記上位装置からの前記画像データを、前記通信手段を介して前記第2のプリンタに送信するステップと、前記第2のプリンタが、前記第1のプリンタからの前記画像データを代行印刷するステップとを有することを特徴とする。
【0010】
また別の発明のプリンタ装置は、ネットワーク接続された他のプリンタに関するプリンタ情報を保存する代行情報保存手段と、印刷用の画像データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された画像データを印刷可能であるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記画像データが印刷不可能であると判断された場合に、前記画像データを前記代行情報保存手段に保存されたプリンタ情報に基づき決定された代行プリンタに送信する送信手段を有することを特徴とする。
【0011】
更に別の発明のプリンタ装置は、ネットワーク接続された他のプリンタに関するプリンタ情報を保存する代行情報保存手段と、印刷用の画像データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された画像データを印刷可能であるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記画像データが印刷不可能であると判断された場合に、前記画像データを、前記画像データを前記代行情報保存手段に保存されたプリンタ情報に基づき決定された代行プリンタに代行印刷させるか否かを問い合わせるための通知情報を作成する通知情報作成手段と、前記代行印刷の指示情報を受信したときに、前記前記画像データを前記代行プリンタに送信する送信手段とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
印刷が指定されたプリンタが印刷不可能な状態にあっても、他の印刷可能なプリンタによって代行印刷が可能となるため、印刷処理を円滑に行なうことが出来る。しかも、これ等のプリンタ間には、機種が同一でなければならないといった制約がないため、システムを構成する際の自由度の点でも優れている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1の画像処理システムの構成を概略的に示す概略構成図である。同図に示すように、この画像処理システム1では、パソコン等の上位装置2と2台のプリンタ装置である第1プリンタ3及び第2プリンタ4がネットワーク5で互いに接続されている。
【0014】
図2は、図1に示す上位装置2の信号処理系の要部構成を示すブロック図である。同図に示すように、上位装置2は、ユーザが使用するアプリケーション11、アプリケーションからの指示に基づいて印刷するデータを作成するドライバ12、ネットワーク5に接続されてデータを送受信する送受信部13、印刷代行に関する情報が保存されている代行情報保存部14、第1プリンタ3から通知される通知情報を解析する通知情報解析部15、ユーザに情報を表示するディスプレイ部16、ユーザが情報を入力する外部I/F部17、及びユーザが選択した情報を第1プリンタ3に通知するためのデータを作成する選択情報作成部18を備えている。
【0015】
図3は、図1に示す第1プリンタ3の信号処理系の要部構成を示すブロック図である。同図に示すように、第1プリンタ3は、ネットワーク5に接続されてデータを送受信する送受信部21、第1プリンタ3が印刷可能かどうかの判断を行う判断部22、データを解釈して印刷を行う印刷部24、上位装置2に通知する通知情報を作成する通知情報作成部25、転送するデータを一時的に保存する転送用データ保存部26、ネットワーク5に接続された自他のプリンタの情報を取得する近隣プリンタ情報取得部23、及びその情報を保存しておく近隣プリンタ情報保存部27を備えている。
【0016】
図4は、図1に示す第2プリンタ4の信号処理系の要部構成を示すブロック図である。同図に示すように、第2プリンタ4は、ネットワーク5に接続されてデータを送受信する送受信部31、受信した印刷データから第2プリンタ4に必要な情報だけを取り出す印刷データ解析部32、データを解釈して印刷を行う印刷部33、及びプリンタ情報の要求が合った時に応答データを作成するプリンタ情報取得部34を備えている。
【0017】
図5は、本実施の形態において、上位装置2のドライバ12が作成する印刷データの一構成例を示す説明図である。
【0018】
この例で、上位装置2のドライバ12は、代行情報保存部14に保存された後述する代行情報(図6)を基に、代行される予定のプリンタを含めた、第1プリンタ3と第2プリンタ4のそれぞれで解釈できる画像データと、画像データのサイズ情報、さらに第1プリンタ3と第2プリンタ4の各プリンタでの印刷条件を定める印刷条件情報を含んだ印刷データを作成する。印刷条件には、データが印刷用のデータであるかどうか、印刷するプリンタの解像度、画像データを印刷する用紙のサイズ、カラーで印刷するかモノクロで印刷するか、等の情報が含まれている。図6は、上位装置2の代行情報保存部14が保存する内容を示す説明図であり、同図に示すように、この代行情報保存部14には、上位装置2で選択した印刷指定先のプリンタ種類を、その優先順位に対応させて保存している。尚、上位装置2の送受信部13、第1プリンタ3の送受信部21、第2プリンタ4の送受信部、及びネットワーク5は、互いをネットワーク接続する通信手段を構成している。
【0019】
以上の構成において、画像処理システム1の動作について、以下に説明する。
【0020】
図2に示す上位装置2は、印刷データを作成する場合、先ずアプリケーション11で作成したデータを、印刷できる画像データへと変換するようにドライバ12に依頼する。図7は、この時、依頼を受けてドライバ12が実行する印刷データ作成処理の動作手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートを参照しながらドライバ12が実行する印刷データ作成処理について説明する。
【0021】
ドライバ12は、印刷データの作成を開始すると、代行情報保存部14に保存された印刷指定先情報(図6)を取得し、画像データを作成する必要のあるプリンタの情報を得る(ステップS101)。次にドライバ12は、画像データを作成し(ステップS102)、作成した画像データのサイズを算出する(ステップS103)。そして最後に、作成した画像データとそれらのサイズを元に、図5で説明した構造の印刷データを作成する(ステップS104)。
【0022】
上位装置2は、ドライバ12による印刷データの作成が終了すると、送信部13からこの印刷データをネットワーク5(図1)経由で第1プリンタ3に送信する。図8は、この時、印刷データを受信して第1プリンタ3が実行する印刷データ受信処理の動作手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートを参照しながら第1プリンタ3が実行する印刷データ受信処理について説明する。
【0023】
図3に示す第1プリンタ3は、その送受信部21が印刷データを受信すると、判断部22によって受信したデータが印刷用のデータか否かを判別する(ステップS111)。もしここで受信したデータが印刷用のデータでないと判断すると、そのまま印刷データの受信処理を終了する。受信したデータが印刷用のデータか否かを判別する際には、図5に示すように、印刷データに含まれる第1プリンタ3の印刷条件情報に含まれる「データの種類」情報を用いる。受信したデータが印刷用のデータであれば、判断部22によって、この第1プリンタ3が受信した印刷データを印刷可能かどうかの判断をする(ステップS112)。ここでは、この第1プリンタ3が、印刷データに含まれる第1プリンタに要求する印刷条件を満たしているか、印刷用紙があるか、或いは装置が故障していないか等がチェックされる。印刷可能であれば、判断部22によって、印刷データから第1プリンタ3で使用するための画像データと詳細情報を取り出して印刷部24に送信し(ステップS113)、印刷部24は入力したデータを解釈して印刷する(ステップS119)。
【0024】
判断部22が、第1プリンタ3によって受信した印刷データの印刷が不可能であると判断した場合は、受信した印刷データを転送用データ保存部26にそのまま保存し(ステップS114)、近隣プリンタ情報保存部27に保存された近隣プリンタ情報を更新する(ステップS115)。
【0025】
図9は、このステップS115で行われる近隣プリンタ情報更新の手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示すように、近隣プリンタ情報更新が開始されると、近隣プリンタ情報取得部23は、プリンタ情報を要求する情報取得パケットをネットワークに流す(ステップS115a)。その後、近隣プリンタから応答があるまで、一定時間待機する(ステップS115b)。その後、一定時間が経過するまでにあった応答を近隣プリンタ情報取得部23で集計して近隣プリンタ情報を作成して近隣プリンタ情報保存部27に保存してデータを更新し(ステップS115c)、このフローを終了する。
【0026】
図10は、このとき、近隣プリンタである図1に示す第2プリンタ4が、第1プリンタ3によって流された情報取得パケットを受けて実施する処理を説明するフローチャートである。このフローチャートに示すように、第2プリンタ4が、第1プリンタ3からの情報取得パケットを受信すると、そのプリンタ情報取得部34(図4)によって応答可能か否かを判断し(ステップS121)、応答が不可能であれば応答しないままフローを終了する。応答が可能であれば、自身のプリンタ情報を集め(ステップS122)、通信データを作成して近隣プリンタ情報の要求元、即ち第1プリンタ3に対してこの通信データを送信し(ステップS123)、フローを終了する。
【0027】
以上のようにして、第1プリンタ3(図3)によるステップS115(図8)の近隣プリンタ情報更新が完了すると、第1プリンタ3の近隣プリンタ情報取得部23(図3)は、近隣プリンタ情報保存部27から代行印刷が可能な近隣プリンタの情報を取得し(S116)、通知情報作成部25は、上位装置2に第1プリンタ3が印刷不可能であることを通知するための通知情報を、近隣プリンタ情報を得て作成する(S117)。
【0028】
図11は、この時の通知情報の内容を示す説明図である。通知情報には、最初に印刷指示を受けた第1プリンタ3が印刷不可能であること示す情報の他、同図に示すように、この第1プリンタ3のプリンタ情報と共に、近隣プリンタの中から代行印刷する候補としてあげた第2プリンタ4のプリンタ情報が含まれている。プリンタ情報の内容としては、プリンタの性能を示す、「解像度」、「用紙サイズ」、「カラー/モノクロ」、「搭載PDL(page description language)」がある。送受信部21は、このようにして通知情報作成部25が作成した通知情報を上位装置2に送信し(S118)、このデータ受信フローを終了する。
【0029】
図12は、上位装置2が、第1プリンタ3から上記した通知情報、即ち第1プリンタ3が印刷不可能である情報、及び第1プリンタ3と近隣プリンタである第2プリンタ4の各情報を含む通知を受けて実施する処理を説明するフローチャートである。このフローチャートに示すように、上位装置2が第1プリンタ3からの通知情報を受信すると、通知情報解析部15(図2)において通知されたメッセージを解析し(ステップS131)、解析した結果をディスプレイ部16に表示する(ステップS132)。
【0030】
図13は、このときディスプレイ部16に表示される通知情報表示画面41を示す説明図である。この通知情報表示画面41には、第1プリンタ3が印刷できない状況であること、また各プリンタのプリンタ情報を開示すると共に、第2プリンタ4でも印刷が可能であり、第2プリンタ4による代行印刷を実行するか否かの指示を仰ぐメッセージが示される。
【0031】
その後ユーザが、この通知情報表示画面41を見ながら、外部I/F部17(図2)を使用して代行印刷の可/否命令を入力するのを監視する(ステップS133)。やがてユーザが、代行印刷の可/否命令を入力すると、選択情報作成部18は、この可/否命令による選択結果を第1プリンタ3に通知するためのユーザ選択通知情報を作成し(ステップS134)、送受信部13は、このユーザ選択通知情報を第1プリンタ3に送信して(ステップS135)、このフローを終了する。
【0032】
図14は、第1プリンタ3が、上位装置2から上記したユーザ選択通知情報を受信して実行する処理を説明するフローチャートである。このフローチャートに示すように、図3に示す第1プリンタ3の送受信部21が、上位装置2からのユーザ選択通知情報を入力すると、判断部22は、このユーザ選択通知情報データを解析し、代行印刷が許可されたか否かを判断する(ステップS141)。許可されなければ転送用データ保存部26に保存したデータを削除し(ステップS144)、処理を終了する。代行印刷が許可されれば、転送用データ保存部26に保存した印刷データを取り出し(ステップS142)、更に第2プリンタ4にこの印刷データを送信し(ステップS143)、処理を終了する。
【0033】
図15は、第2プリンタ4が、第1プリンタ3から印刷データを受信して実行する処理を説明するフローチャートである。このフローチャートに示すように、図4に示す第2プリンタ4が印刷データを受信すると、その送受信部31によって、受信したデータが印刷用のデータか否かを判断し(ステップS151)、印刷用のデータでなければそのまま印刷データ受信処理を終了する。印刷用のデータであれば、印刷データ解析部32によって、受信した印刷データから第2プリンタ4で使用するための画像データと詳細情報を取り出して印刷部33に送信する(ステップS152)。印刷部33は、入力したデータを解釈して印刷する(S153)。
【0034】
尚、上記した画像処理システムでは、第1プリンタ3が、上位装置2から受信した印刷データを印刷出来ない場合に、近隣のプリンタ情報を含む通知情報を上位機種2に送信し、代行印刷するか否かを指示するユーザ選択通知情報を上位装置2から受けて、その結果に基づいて、印刷データを第2のプリンタ4に送信する例を示した。しかしながら本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、第1プリンタ3が、上位装置2から受信した印刷データを印刷出来ないと判断した場合に、そのまま、或いは近隣のプリンタ情報を得た後にそのデータに基づいて、印刷データを第2のプリンタ4に送信するように構成してもよい。
【0035】
以上のように、実施の形態1の画像処理システムによれば、当初上位装置によって印刷が指定されたプリンタが印刷不可能な状態にあっても、他の印刷可能なプリンタによって代行印刷が可能となるため、印刷処理を円滑に行なうことが出来る。しかも、これ等のプリンタ間には、機種が同一でなければならないといった制約がないため、システムを構成する際の自由度の点でも優れている。
【0036】
実施の形態2.
図16は、本発明の実施の形態2の画像処理システムの第1プリンタ53の信号処理系の要部構成を示すブロック図であり、図17は、実施の形態2の第2プリンタ54の信号処理系の要部構成を示すブロック図である。
【0037】
この第1プリンタ53及び第2プリンタ54を採用する画像処理システムが、前記した図1に示す実施の形態1の画像処理システム1と主に異なる点は、第1プリンタ53の処理内容が、図8に示す実施の形態1の第1プリンタ3の処理内容と一部異なる点と、第2プリンタ54が前記した図4に示す実施の形態1の第2プリンタ4に対して、印刷データ解析部32が省かれている点である。従って、この第1プリンタ53及び第2プリンタ54を採用する実施の形態2の画像処理システムが、前記した実施の形態1の画像処理システム1(図1)と共通する部分には同符号を付して、或いは図面を省いてここでの説明を省略し、異なる点を重点的に説明する。
【0038】
図18は、前記した実施の形態1と同様に、図7に示すフローに従って上位装置2によって作成された印刷データが送信される際に、この印刷データを受信して第1プリンタ53が実行するデータ受信処理の動作手順を示すフローチャートである。以下、このフローチャートを参照しながら第1プリンタ53が実行するデータ受信処理について説明する。
【0039】
図16に示す第1プリンタ53は、その送受信部21が印刷データを受信すると、判断部55によって受信したデータが印刷用のデータか否かを判別する(ステップS111)。もしここで受信したデータが印刷用のデータでないと判断すると、そのまま印刷データの受信処理を終了する。受信したデータが印刷用のデータか否かを判別する際には、図5に示すように、印刷データに含まれる第1プリンタ53の印刷条件情報に含まれる「データの種類」情報を用いる。受信したデータが印刷用のデータであれば、判断部55によって、この第1プリンタ53が受信した印刷データを印刷可能かどうかの判断をする(ステップS112)。ここでは、この第1プリンタ53が、印刷データに含まれる第1プリンタに要求する印刷条件を満たしているか、印刷用紙があるか、或いは装置が故障していないか等がチェックされる。印刷可能であれば、判断部55によって、印刷データから第1プリンタ53で使用するための画像データと詳細情報を取り出して印刷部24に送信し(ステップS113)、印刷部24は入力したデータを解釈して印刷する(ステップS119)。
【0040】
判断部55が、第1プリンタ53によって受信した印刷データの印刷が不可能であると判断した場合は、受信した印刷データを転送用データ保存部26に、第2プリンタ54で印刷する場合に必要となる画像データと詳細情報を取り出して保存し(ステップS214)、近隣プリンタ情報保存部27に保存された近隣プリンタ情報を更新する(ステップS115)。以下ステップS115からステップS118までの第1プリンタ53による処理内容、及びこの間のステップで拘わる近隣プリンタの動作は、前記した実施の形態1の第1プリンタ3の処理内容と全く同じなので、ここでの説明は省略する。
【0041】
一方図19は、第2プリンタ54が、第1プリンタ53から、転送用データ保存部26に保存した保存データを受信して実行する処理を説明するフローチャートである。尚、第2プリンタ54がこの時受信する保存データは、前記した実施の形態1と同様に、第1プリンタ53が、上位装置2からユーザ選択通知情報を受けて前記した図14のフローに基づいて、転送用データ保存部26から取り出して送信する保存データである。従って、実施の形態2では、ここで送信される保存データは、第2プリンタ54での印刷に必要となる画像データと詳細情報である。
【0042】
このフローチャートに示すように、図17に示す第2プリンタ54が保存データを受信すると、送受信部31によって、受信したデータが印刷用のデータか否かを判断し(ステップS251)、印刷用のデータでなければ保存データ受信処理を終了する。印刷用のデータであれば、入力した保存データをそのまま印刷部33に送信する(ステップS252)。印刷部33は、入力したデータを解釈して印刷する(S253)。
【0043】
以上のように、実施の形態2の画像処理システムによれば、前記した実施の形態1の画像処理システムの効果に加えて、第2プリンタが、第1プリンタから受信したデータをそのまま印刷できるため、印刷データ解析部が不要になって第2プリンタの構成を簡単にできると共に、第2プリンタによるデータ処理過程が減って印刷時間の短縮が期待できる。
【0044】
実施の形態3.
図20は、本発明の実施の形態3の画像処理システムの上位装置62の信号処理系の要部構成を示すブロック図である。
【0045】
この上位装置62を採用する画像処理システムが、前記した図1に示す実施の形態1の画像処理システム1と主に異なる点は、通知情報解析部15が代行印刷の結果を判断するための情報を保存する代行影響情報保存部63を新たに加えた点である。従って、この上位装置62を採用する実施の形態3の画像処理システムが、前記した実施の形態1の画像処理システム1(図1)と共通する部分には同符号を付して、或いは図面を省いてここでの説明を省略し、異なる点を重点的に説明する。
【0046】
図20に示すように、上位装置62は、ユーザが使用するアプリケーション11、アプリケーションからの指示に基づいて印刷するデータを作成するドライバ12、ネットワーク5に接続されてデータを送受信する送受信部13、印刷代行に関する情報が保存されている代行情報保存部14、第1プリンタ3から通知された通知情報を解析する通知情報解析部15、ユーザに情報を表示するディスプレイ部16、ユーザが情報を入力する外部I/F部17、ユーザが選択した情報を第1プリンタ3に通知するためのデータを作成する選択情報作成部18、及び通知情報解析部15が代行印刷の結果を判断するための情報を保存している代行影響情報保存部63を備えている。図21は、この代行影響情報保存部63に保存されている保存情報の内容の一例を示す説明図である。
【0047】
図22は、前記した実施の形態1と同様に、ドライバ12による図7に示す印刷データ作成のフローの実行、更には第1のプリンタによる図8の通知情報作成のフローの実行を経て、上位装置62が、第1プリンタ3から上記した通知情報、即ち第1プリンタ3が印刷不可能である情報、及び第1プリンタ3と近隣プリンタである第2プリンタ4の各情報を含む通知を受けて実行する処理を説明するフローチャートである。
【0048】
このフローチャートに示すように、上位装置62(図20)が第1プリンタ3からの通知情報を受信すると、通知情報解析部15(図20)において通知されたメッセージを解析する(ステップS131)。この解析結果を基に、代行印刷を実施したときに印刷結果に表れる影響を表示するためのメッセージを代行影響情報保存部63から取り出し、表示メッセージを作成する(ステップS236)。こうして通知情報解析部15で作成した表示メッセージをディスプレイ部16に表示する(S132)。
【0049】
図23は、このときディスプレイ部16に表示される通知情報表示画面61を示す説明図である。この通知情報表示画面61には、第1プリンタ3が印刷できない状況であること、また各プリンタのプリンタ情報を開示すると共に、第2プリンタ4でも印刷が可能であり、第2プリンタ4による代行印刷を実行するか否かの指示を仰ぐメッセージが示される。そして、「出来栄えの違い」の欄に、「印刷が粗くなります」と表示されるように、代行印刷した場合の印刷の特徴が、図21に示す代行影響情報保存部63に保存されている保存情報に基づいて表示される。
【0050】
今、ここで表示された「印刷が粗くなります」のメッセージは、代行印刷を実行する第2プリンタ4の解像度が、第1プリンタ3の解像度より低くなる変化状態に対応して代行影響情報保存部63のNo.2に保存されているメッセージが表示されたものである。このように、代行影響情報保存部63には、代行印刷を実行する際の種々の変化状態に応じ、各変化状態に対応するメッセージが保存され、代行印刷が実行される毎に、その変化状態に対応するメッセージが選択されて表示される。
【0051】
その後ユーザが、この通知情報表示画面61を見ながら、外部I/F17(図2)を使用して代行印刷の可/否命令を入力するのを監視する(ステップS133)。やがてユーザが、代行印刷の可/否命令を入力すると、選択情報作成部18は、この可/否命令による選択結果を第1プリンタ3に通知するためのユーザ選択通知情報を作成し(ステップS134)、送受信部13は、このユーザ選択通知情報を第1プリンタ3に送信して(ステップS135)、このフローを終了する。
【0052】
この後、第1プリンタ3が、上位装置62から上記したユーザ選択通知情報を受信して実行するフロー(図14参照)、及びこのフローの実行後、第2プリンタ4が、第1プリンタ3から印刷データを受信して実行するフロー(図15参照)は、前記した実施の形態1で説明した通りなので、ここでのこれ等のフローについての説明は省略する。
【0053】
尚、前記した各実施の形態では、ネットワークに、第1プリンタと第2プリンタの2種類を接続した画像処理システムを示したが、本発明の画像処理システムは、これに限定されるものではなく、2種類以上のプリンタをネットワークに接続するように構成しても良いなど、種々の態様を取り得るものである。
【0054】
以上のように、実施の形態3の画像処理システムによれば、ユーザが、上位装置のディスプレイ部に表示される通知情報表示画面を見ながら代行印刷の指示を出す際に、代行印刷を実行した場合の印刷結果に表れる影響を具体的に知ることができため、代行印刷の候補が複数あった場合にも、ユーザの用途に合った代行印刷先を容易に選択することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明の実施の形態1の画像処理システムの構成を概略的に示す概略構成図である。
【図2】実施の形態1における上位装置の信号処理系の要部構成を示すブロック図である。
【図3】実施の形態1における第1プリンタの信号処理系の要部構成を示すブロック図である。
【図4】実施の形態1における第2プリンタの信号処理系の要部構成を示すブロック図である。
【図5】実施の形態1において、上位装置のドライバが作成する印刷データの一構成例を示す説明図である。
【図6】実施の形態1における上位装置の代行情報保存部が保存する内容を示す説明図である。
【図7】実施の形態1において、ドライバが実行する印刷データ作成処理の動作手順を示すフローチャードである。
【図8】実施の形態1において、第1プリンタが実行する印刷データ受信処理の動作手順を示すフローチャートである。
【図9】実施の形態1において、近隣プリンタ情報更新の手順を示すフローチャートである。
【図10】実施の形態1において、第2プリンタが、第1プリンタによって流された情報取得パケットを受けて実施する処理を説明するフローチャートである。
【図11】実施の形態1における通知情報の内容を示す説明図である。
【図12】実施の形態1において、上位装置が、第1プリンタから通知情報を受けて実施する処理を説明するフローチャートである。
【図13】実施の形態1において、ディスプレイ部に表示される通知情報表示画面を示す説明図である。
【図14】実施の形態1において、第1プリンタが、上位装置からユーザ選択通知情報を受信して実行する処理を説明するフローチャートである。
【図15】実施の形態1において、第2プリンタが、第1プリンタ3から印刷データを受信して実行する処理を説明するフローチャートである。
【図16】本発明の実施の形態2の画像処理システムの第1プリンタの信号処理系の要部構成を示すブロック図である。
【図17】実施の形態2における第2プリンタの信号処理系の要部構成を示すブロック図である。
【図18】実施の形態2において、第1プリンタが実行するデータ受信処理の動作手順を示すフローチャートである。
【図19】実施の形態2において、第2プリンタが、第1プリンタから保存データを受信して実行する処理を説明するフローチャートである。
【図20】本発明の実施の形態3の画像処理システムの上位装置の信号処理系の要部構成を示すブロック図である。
【図21】実施の形態3において、代行影響情報保存部に保存されている保存情報の内容の一例を示す説明図である。
【図22】実施の形態3において、上位装置が、第1プリンタから通知情報を受けて実行する処理を説明するフローチャートである。
【図23】実施の形態3において、ディスプレイ部に表示される通知情報表示画面を示す説明図である。
【符号の説明】
【0056】
1 画像処理システム、
2,62 上位装置、
3,53 第1プリンタ、
4,54 第2プリンタ、
5 ネットワーク、
11 アプリケーション、
12 ドライバ、
13,21,31 送受信部、
14 代行情報保存部、
15 通知情報解析部、
16 ディスプレイ部、
17 外部I/F部、
18 選択情報作成部、
22,55 判断部、
23 近隣プリンタ情報取得部、
24,33 印刷部、
25 通知情報作成部、
26 転送用データ保存部、
27 近隣プリンタ情報保存部、
32 印刷データ解析部、
34 プリンタ情報取得部、
41,61 通知情報表示画面、
63 代行影響情報保存部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上位装置と、
第1のプリンタと、
第2のプリンタと、
前記上位装置、前記第1のプリンタ、及び前記第2のプリンタをネットワーク接続する通信手段と
を有する画像処理システムにおいて、
前記上位装置は、印刷用の画像データを前記第1のプリンタに送信し、
前記第1のプリンタは、前記上位装置からの前記画像データを印刷可能であるか否か判断し、印刷不可能と判断された場合に、前記上位装置からの前記画像データを前記通信手段を介して前記第2のプリンタに送信し、
前記第2のプリンタは、前記第1のプリンタからの前記画像データを代行印刷する
ことを特徴とする画像処理システム。
【請求項2】
上位装置と、
第1のプリンタと、
第2のプリンタと、
前記上位装置、前記第1のプリンタ、及び前記第2のプリンタをネットワーク接続する通信手段と
を有する画像処理システムにおいて、
前記上位装置は、印刷用の画像データを前記第1のプリンタに送信し、
前記第1のプリンタは、前記上位装置からの前記画像データを印刷可能であるか否か判断し、印刷不可能と判断された場合に、前記画像データを前記第2のプリンタに代行印刷させるか否かを問い合わせるための通知情報を前記上位装置に送信し、
前記第1のプリンタは、前記上位装置から前記代行印刷の指示情報を受信したときに、前記上位装置からの前記画像データを、前記通信手段を介して前記第2のプリンタに送信し、
前記第2のプリンタは、前記第1のプリンタからの前記画像データを代行印刷する
ことを特徴とする画像処理システム。
【請求項3】
前記第1のプリンタは、前記通信手段を介して前記第2のプリンタからプリンタ性能を示すプリンタ情報を取得し、
前記上位装置への前記通知情報は、前記第2のプリンタのプリンタ情報を含む
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理システム。
【請求項4】
前記第1のプリンタは、前記上位装置からの前記画像データを保存するデータ保存手段を有することを特徴とする請求項2又は3のいずれかに記載の画像処理システム。
【請求項5】
前記上位装置は、前記代行印刷を行う際の印刷条件が印刷結果に与える影響を示す代行影響情報を出力することを特徴とする請求項2から4までのいずれかに記載の画像処理システム。
【請求項6】
上位装置と、第1のプリンタと、第2のプリンタと、前記上位装置、前記第1のプリンタ、及び前記第2のプリンタをネットワーク接続する通信手段とを有する画像処理システムにおいて実行される画像処理方法であって、
前記上位装置が、印刷用の画像データを前記第1のプリンタに送信するステップと、
前記第1のプリンタが、前記上位装置からの前記画像データを印刷可能であるか否か判断し、印刷不可能と判断された場合に、前記上位装置からの前記画像データを前記通信手段を介して前記第2のプリンタに送信するステップと、
前記第2のプリンタが、前記第1のプリンタからの前記画像データを代行印刷するステップと
を有することを特徴とする画像処理方法。
【請求項7】
上位装置と、第1のプリンタと、第2のプリンタと、前記上位装置、前記第1のプリンタ、及び前記第2のプリンタをネットワーク接続する通信手段とを有する画像処理システムにおいて実行される画像処理方法であって、
前記上位装置が、印刷用の画像データを前記第1のプリンタに送信するステップと、
前記第1のプリンタが、前記上位装置からの前記画像データを印刷可能であるか否か判断し、印刷不可能と判断された場合に、前記画像データを前記第2のプリンタに代行印刷させるか否かを問い合わせるための通知情報を前記上位装置に送信するステップと、
前記第1のプリンタが、前記上位装置から前記代行印刷の指示情報を受信したときに、前記上位装置からの前記画像データを、前記通信手段を介して前記第2のプリンタに送信するステップと、
前記第2のプリンタが、前記第1のプリンタからの前記画像データを代行印刷するステップと
を有することを特徴とする画像処理方法。
【請求項8】
ネットワーク接続された他のプリンタに関するプリンタ情報を保存する代行情報保存手段と、
印刷用の画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された画像データを印刷可能であるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記画像データが印刷不可能であると判断された場合に、前記画像データを前記代行情報保存手段に保存されたプリンタ情報に基づき決定された代行プリンタに送信する送信手段と
を有することを特徴とするプリンタ装置。
【請求項9】
ネットワーク接続された他のプリンタに関するプリンタ情報を保存する代行情報保存手段と、
印刷用の画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された画像データを印刷可能であるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記画像データが印刷不可能であると判断された場合に、前記画像データを前記画像データを前記代行情報保存手段に保存されたプリンタ情報に基づき決定された代行プリンタに代行印刷させるか否かを問い合わせるための通知情報を作成する通知情報作成手段と、
前記代行印刷の指示情報を受信したときに、前記前記画像データを前記代行プリンタに送信する送信手段と
を有することを特徴とするプリンタ装置。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate


【公開番号】特開2006−88356(P2006−88356A)
【公開日】平成18年4月6日(2006.4.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−273078(P2004−273078)
【出願日】平成16年9月21日(2004.9.21)
【出願人】(591044164)株式会社沖データ (2,444)
【Fターム(参考)】