説明

画像形成装置ならびに画像形成システム

【課題】仕様に対応した機能の拡張や変更の自由度が高く、かつマシンダウンタイムの低減が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】信号ライン6を通して給紙搬送ユニット2から第1番目の作像ユニット31に位置確認信号7を送信して記憶し、第1番目の作像ユニット31から第2番目の作像ユニット32に第2番目の位置確認信号71を送信して記憶し、第n−1番目の作像ユニット3n−1から最後の第n番目の作像ユニット3に第n番目の位置確認信号7n−1を送信して記憶する構成になっていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、用紙などの被記録媒体上に画像を形成するインクジェット方式などの画像形成装置ならびに画像形成システムに係り、特に給紙搬送ユニット、複数台の作像ユニット、排紙搬送ユニットを分離可能に連結した画像形成装置ならびに画像形成システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、インクジェット方式の画像形成装置において、作像部を複数の作像ユニットで構成する画像形成装置の提案が特許文献1、2でなされている。
【0003】
特許文献1に記載されている画像形成装置では、作像部を2つの作像ユニットで連結構成し、上流側の作像ユニットで線画像を印刷し、その下流側の作像ユニットで文字画像を印刷して、一つの画像を形成することができる。このように2つの作像ユニットで印刷を分担することにより、印刷の高速化を図り、画像形成の自由度を高めることができる。
【0004】
特許文献2に記載されている画像形成装置では、インク滴を吐出するインクジェットエンジン等の作像ユニットを複数個着脱自在に連結する構成になっており、作像ユニットの種類、個数、配置順が事前に設定され主制御装置により管理されており、設定値と異なる個数や配置順ではエラーとして処理される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
近年、インクジェットプリンタの分野では、印刷速度の高速化および印刷品質の高精細化、高画質化の要求が高まり、その要求(仕様)内容は様々である。各仕様毎に対応した機種を別々に製造していたのでは製造が煩雑になったり、機種別の開発コストが高くつく。また、機能を容易に拡張したり変更できる画像形成装置が望まれており、さらに高速化につれてマシンダウンタイムの低減も課題となっている。
【0006】
本発明の目的は、仕様に対応した機能の拡張や変更の自由度が高く、かつマシンダウンタイムの低減が可能で、開発ならびに製造のコストが低減できる画像形成装置ならびに画像形成システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記目的を達成するため、本発明の第1の手段は、
被記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて給紙搬送ユニットと、複数の作像ユニットと、排紙搬送ユニットが分離可能で連結された画像形成装置において、
前記給紙搬送ユニットから複数の作像ユニットを経て排紙搬送ユニットまでの間をシリアルに接続する信号ラインを設け、
前記各作像ユニットに、当該作像ユニットの位置確認信号を記憶する記憶手段と、その記憶された位置確認信号を送信するインタフェース手段を設けて、
前記信号ラインを通して前記給紙搬送ユニットから第1番目の作像ユニットに第1番目の位置確認信号を送信して、当該第1番目の作像ユニットの記憶手段に第1番目の位置確認信号を記憶して、
前記信号ラインを通して前記第1番目の作像ユニットから第2番目の作像ユニットに第2番目の位置確認信号を送信して、当該第2番目の作像ユニットの記憶手段に第2番目の位置確認信号を記憶して、
前記信号ラインを通して第n−1番目の作像ユニットから最後の第n番目の作像ユニットに第n番目の位置確認信号を送信して、当該第n番目の作像ユニットの記憶手段に第n番目の位置確認信号を記憶して、
前記インタフェース手段によって前記各位置確認信号を送信する構成になっていることを特徴とするものである。
【0008】
本発明の第2の手段は前記第1の手段において、
前記各作像ユニットが、
着脱可能に装着される複数の例えばインクカセットからなる色材カセットと、
各色材カセットに対応して設けられて、当該色材カセットの装着/非装着ならびにその色材カセットに装填されている色材の色を検出する例えばインクカセットセンサからなるカセットセンサと、
前記色材カセットに対応して設けられた複数の例えばインクジェット記録ヘッドからなる記録ヘッドを有し、
前記カセットセンサによって得られる当該作像ユニットにおける色材カセットの装着/非装着情報、例えばインクなどの色材の色情報ならびに色配列情報を当該作像ユニットの記憶手段に記憶して、前記インタフェース手段によって前記色材カセットの装着/非装着情報、色材の色情報ならびに色配列情報を送信する構成になっていることを特徴とするものである。
【0009】
本発明の第3の手段は前記第2の手段において、
前記給紙搬送ユニットまたは排紙搬送ユニットが、
前記各作像ユニットから送信される当該作像ユニットの位置確認信号、色材カセットの装着/非装着情報、色材の色情報ならびに色配列情報と、連結された作像ユニットのうちの最後の作像ユニットから送信される作像ユニットの連結個数情報を入力して記憶する記憶手段と、
前記作像ユニットの位置確認信号、色材カセットの装着/非装着情報、色情報、色配列情報ならびに作像ユニットの連結個数情報を上位装置に送信するインタフェース手段を有していることを特徴とするものである。
【0010】
本発明の第4の手段は前記第1ないし第3の手段において、
前記作像ユニットが、前記記憶されている当該作像ユニットの位置認識信号に基づいて、上位装置から送信される印刷データのうち当該作像ユニットに必要な印刷データを選択して受信する印刷データ選択手段を有していることを特徴とするものである。
【0011】
前記目的を達成するため、本発明の第5の手段は、
被記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて給紙搬送ユニットと、複数の作像ユニットと、排紙搬送ユニットが分離可能で連結された画像形成装置と、
その画像形成装置の前記作像ユニットに対して印刷データを送信する上位装置を備えた画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置の給紙搬送ユニットから複数の作像ユニットを経て排紙搬送ユニットまでの間をシリアルに接続する信号ラインを設け、
前記信号ラインを通して前記給紙搬送ユニットから第1番目の作像ユニットに第1番目の位置確認信号を送信して、当該第1番目の作像ユニットの記憶手段に第1番目の位置確認信号を記憶して、
前記信号ラインを通して前記第1番目の作像ユニットから第2番目の作像ユニットに第2番目の位置確認信号を送信して、当該第2番目の作像ユニットの記憶手段に第2番目の位置確認信号を記憶して、
前記信号ラインを通して第n−1番目の作像ユニットから最後の第n番目の作像ユニットに第n番目の位置確認信号を送信して、当該第n番目の作像ユニットの記憶手段に第n番目の位置確認信号を記憶して、
前記信号ラインを通してn番目の作像ユニットから前記排紙搬送ユニットに作像ユニットの連結個数情報を送信して、
各作像ユニットは記憶している前記位置確認信号を給紙搬送ユニットに送信するとともに、前記排紙搬送ユニットは作像ユニットの連結個数情報を給紙搬送ユニットに送信して、
給紙搬送ユニットは送信されてきた各作像ユニットの位置確認信号と作像ユニットの連結個数情報を前記上位装置に送信する構成になっていることを特徴とするものである。
【0012】
本発明の第6の手段は前記第5の手段において、
前記各作像ユニットが、
着脱可能に装着される複数の色材カセットと、
各色材カセットに対応して設けられて、当該色材カセットの装着/非装着ならびにその色材カセットに装填されている色材の色を検出するカセットセンサと、
前記色材カセットに対応して設けられた複数の記録ヘッドを有し、
前記カセットセンサによって得られる当該作像ユニットにおける色材カセットの装着/非装着情報、色材の色情報ならびに色配列情報を前記位置確認信号ともに給紙搬送ユニットに送信して、
給紙搬送ユニットは各作像ユニットの位置確認信号ならびに作像ユニットの連結個数情報とともに、前記色材カセットの装着/非装着情報、色材の色情報ならびに色配列情報を前記上位装置に送信する構成になっていることを特徴とするものである。
【0013】
本発明の第7の手段は前記第6の手段において、
前記上位装置は適切な印刷を行うのに好適な作像ユニットの推奨する配置条件を予め記憶しており、
前記給紙搬送ユニットから送信された作像ユニットに関する情報と前記作像ユニットの推奨する配置条件を比較して、その推奨する配置条件に合っていないと判断すると、印刷の開始を停止するとともに、推奨する配置条件に合っていない旨を報知する構成になっていることを特徴とするものである。
【0014】
本発明の第8の手段は前記第5または第6の手段において、
前記作像ユニットが、前記記憶されている当該作像ユニットの位置認識信号に基づいて、前記上位装置から送信される印刷データのうち当該作像ユニットに必要な印刷データを選択して受信する印刷データ選択手段を有していることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、複数の機種を開発することによる開発コストアップを抑え、仕様に応じた機能の拡張や変更の自由度が高く、かつマシンダウンタイムの低減が可能で、安価な画像形成装置ならびに画像形成システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の実施例に係る画像形成装置の各種ユニットを示す概略構成図である。
【図2】本実施例に係る画像形成装置の具体的な構成ならびにその画像形成装置と上位装置の関係を示すブロック図である。
【図3】本実施例に係る作像ユニット内の構成を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明の一実施例に係るインクジェット方式の画像形成装置ならびに画像形成システムについて図面を用いて説明する。
【0018】
図1は本発明の実施例に係る画像形成装置の各種ユニットを示す概略構成図であり、インクジェット記録方式により画像を形成する装置の例を示している。
【0019】
画像形成装置は図1に示すように、給紙搬送ユニット2と、複数の作像ユニット31〜3(nは2以上の整数)と、排紙搬送ユニット4が準備され、画像形成装置の工場出荷時やユーザ先のアップグレードなどの際に、仕様に合わせて前記作像ユニット31〜3から必要なユニットを選択し、それらを組み合わせて画像形成装置が構成される。
【0020】
具体的な構成については後で説明するが、作像ユニット31〜3は同一の構造を有しており、本実施例での作像ユニット31〜3はインクジェット記録方式なので、作像部はユニット上部に4個のインクカセットを装着するカセット装着部と、そのカセット装着部の下部に搭載された4個のインクジェット記録ヘッドで主に構成されている。
【0021】
前記インクカセットとしてはイエロー(Y)用、マゼンダ(M)用、シアン(C)用、黒(K)用が装着され、各色のインクカセットと4個のインクジェット記録ヘッドがインク供給用チューブで個別に接続されて、各インクジェット記録ヘッドから各色のインクを吐出する機構になっている。このインクジェット記録ヘッドの下面近傍をウェブ1が搬送され、インクジェット記録ヘッドからインクが吐出されて、ウェブ1上にカラー印刷がなされる。
【0022】
また、作像ユニット3を増設すれば、インクカセットのトータル装着数、すなわちイエロー(Y)用、マゼンダ(M)用、シアン(C)用、黒(K)用のインクカセットを増やすことができ、印刷速度の高速化、印刷品質の高精細化、高画質化が可能となる。また、特色インクカセットを追加すれば、カラーの多様化が可能となる。なお、給紙搬送ユニット2と排紙搬送ユニット4は、各画像形成装置において共通に用いられる。
【0023】
図1に示すように、ウェブ1の搬送方向上流側から下流側に向けて給紙搬送ユニット2、選択された単数または複数の作像ユニット3、排紙搬送ユニット4の順に配置され、各ユニットは分離可能に連結される。
【0024】
図2は、本発明の実施例に係る画像形成装置の具体的な構成ならびにその画像形成装置と上位装置の関係を示すブロック図である。
【0025】
給紙搬送ユニット2は、上位装置5とのインタフェース機能、記憶機能(RAM機能)ならびにユニット全体の制御を行うCPU21、制御のためのソフトウェアを格納する不揮発性メモリ22、他ユニットとの通信を行うインタフェース手段23、給紙搬送ユニット2を連動動作させるモータ、センサ等の給紙搬送駆動手段25を駆動制御するための給紙搬送駆動回路24で主に構成されている。前記CPU21、不揮発性メモリ22、給紙搬送駆動回路24は給紙搬送ユニット内バス26で相互に接続され、随時信号の授受を行って給紙搬送ユニット2によりウェブ1の給紙制御を実行している。
【0026】
排紙搬送ユニット4は、ユニット全体の制御を行うCPU41、制御のためのソフトウェアを格納する不揮発性メモリ42、他ユニットとの通信を行うインタフェース手段43、排紙搬送ユニット4を連動動作させるモータ、センサ等の排紙搬送駆動手段45を駆動制御するための排紙搬送駆動回路44で主に構成されている。前記CPU41、不揮発性メモリ42、排紙搬送駆動回路24は排紙搬送ユニット内バス46で相互に接続され、随時信号の授受を行ってウェブ1の排紙制御を実行している。
【0027】
各作像ユニット31〜3は前述のように同一の構造を有しており、作像ユニット31〜3内のCPU321〜32は、後述するインクカセット、インクジェット記録ヘッド等で構成された作像手段331〜33、他ユニットとの通信を行うインタフェース手段311〜31を制御して、上位装置5より送信された印字データ8に基づいて印刷を実行する。
【0028】
図に示すように、各ユニットは、給紙搬送ユニット2のインタフェース手段23、作像ユニット31〜3のインタフェース手段311〜31ならびに排紙搬送ユニット4のインタフェース手段43を介してシリアル通信手段6により相互に接続されて、他ユニットとの情報を共有し、給紙搬送ユニット2内のCPU21、作像ユニット31〜3内のCPU321〜32ならびに排紙搬送ユニット4内のCPU41は連動動作するように制御されている。
【0029】
上位装置5から各作像ユニット31〜3へ送信する印刷データ8は、作像ユニット31〜3の連結個数、インクカセットの装着/非装着情報、色情報、色配列情報が判断できないと適切な印刷データ8を各作像ユニット31〜3に送信できない。そのため、上位装置5と通信を行う給紙搬送ユニット2内のCPU21は、電源投入時にインタフェース手段23から給紙搬送ユニット2の隣に連結する作像ユニット31へ位置確認信号7を送信する。
【0030】
次に、作像ユニット31は給紙搬送ユニット2からの位置確認信号7を受信することで自身が1番目に位置する作像ユニットであることを認識し、1番目の位置確認信号をCPU321内の記憶手段(RAM)に記憶するとともに、作像ユニット31の隣に連結する作像ユニット32へ位置確認信号71を送信する。作像ユニット32は1番目の作像ユニット31からの位置確認信号71を受信することで自身が2番目に位置する作像ユニットであることを認識し、2番目の位置確認信号をCPU322内の記憶手段(RAM)に記憶するとともに、作像ユニット32の隣に連結する作像ユニット33へ位置確認信号72を送信する。
【0031】
以下、順次受信した位置確認信号7によって作像ユニット31〜3は自身が何番目の連結位置かを判断できる。最後にn番目の作像ユニット3からの位置確認信号7を受信した排紙搬送ユニット4は、給紙搬送ユニット2へ作像ユニットがn個連結されていること、すなわち作像ユニット3の連結個数情報をシリアル通信手段6を介して給紙搬送ユニット2へ送信する。
【0032】
それと同時に各作像ユニット31〜3は、給紙搬送ユニット2へ自身の前記位置確認信号、インクカセットの装着/非装着情報、色情報、色配列情報を随時送信する。
【0033】
次に、給紙搬送ユニット2はn個の各作像ユニット31〜3の配置順(作像ユニット31〜3の連結個数情報を含む)、インクカセットの装着/非装着情報、色情報、色配列情報がまとまった時点で、CPU21の通信手段を介して上位装置5へ前記情報を送信する。
【0034】
上位装置5は送信された作像ユニット31〜3の情報により、推奨する配置条件であるかを判断し、その配置条件に合っていれば印刷データ8を各作像ユニット31〜3へ送信準備する。一方、推奨する配置条件でない場合は、上位装置5に設けられている表示パネル等の告知手段(図示せず)によってユーザに告知するとともに、印刷の開始を停止する。
【0035】
前記推奨する配置条件でない一例としては、作像ユニット3が不足している場合が挙げられる。例えば、カラー印刷には少なくとも4色の作像ユニット3が必要であるが、これを満たさないような3色以下の作像ユニット3しか連結されていない場合、推奨する配置条件でないと判断される。
【0036】
また推奨する配置条件でない他の例としては、カラー印刷において印刷品質上、推奨する作像ユニット3の配置順がウェブ1の搬送方向上流側からK−C−M−Yと決まっているとき、実際に配置された作像ユニット3がこの推奨配置順と異なっている場合、推奨する配置条件でないと判断される。
【0037】
前述の例の場合、カラー印刷で4色の作像ユニット3が必要であること、作像ユニット3の配置順がK−C−M−Yであることなど、適切な印刷を行うのに好適な推奨する配置条件が予め上位装置5の記憶手段(図示せず)に記憶されており、その配置条件と作像ユニット31〜3(給紙搬送ユニット2)からの情報が比較され、印刷可能か否かの判断が上位装置5で行なわれる。
【0038】
そして推奨する配置条件でないと判断されると、印刷の開始を停止するとともに、上位装置5に設けられているパネル(図示せず)上に、例えば『本構成では適切な印刷が行えない場合があります。』などのコメントを表示したり、または、LEDによる警報ランプを点灯するなどの手段が採られる。
【0039】
図3は、本発明の実施例に係る作像ユニット内の構成を示すブロック図である。
作像ユニット3はウェブ1の搬送方向に沿って直列に連結され、ユーザ仕様に対応できるよう同一の構造を有している。
【0040】
同図に示すように、作像ユニット3の上部には各インクカセット36a〜36dが着脱可能に装着され、各インクカセット36a〜36dにはインク情報識別ID(図示せず)が添付されている。各インクカセット36a〜36dと対応して設けられた各インクカセットセンサ35a〜36dにより前記インク情報識別IDの情報が読み取られ、インク情報取得回路39に随時情報を送信して記憶する。CPU32は読み取られたインク情報識別IDの情報と前述した位置確認信号をインタフェース手段31により給紙搬送ユニット2へ送信する。
【0041】
各インクカセットセンサ35a〜36dからのインク情報識別IDの情報の読み取りにより、インクカセット36a〜36dの装着/非装着情報、各インクジェット記録ヘッド38a〜38dに装填するインクの色情報、ならびにウェブ1の搬送方向上流側から下流側に向けての例えばイエロー(Y)用、マゼンダ(M)用、シアン(C)用、黒(K)用などの各色のインクジェット記録ヘッド38a〜38dの配列から把握できる色配列情報が分かり、それらの情報が給紙搬送ユニット2へ送信される。なお、インクカセット36a〜36dの装着/非装着情報は、インクセンサタ35a〜35dの出力の有無によって判断できる。
【0042】
次に各作像ユニット3からの色配列情報の具体例を示す。
(具体例1)
4台の作像ユニット31〜34を連結した場合
1番目の作像ユニット:K−K−K−K
2番目の作像ユニット:C−C−C−C
3番目の作像ユニット:M−M−M−M
4番目の作像ユニット:Y−Y−Y−Y
(具体例2)
4台の作像ユニット31〜34を連結した場合
1番目の作像ユニット:K−C−M−Y
2番目の作像ユニット:K−C−M−Y
3番目の作像ユニット:K−C−M−Y
4番目の作像ユニット:K−C−M−Y
(具体例3)
2台の作像ユニット31〜32を連結した場合
1番目の作像ユニット:K−K−C−C
2番目の作像ユニット:M−M−Y−Y
(具体例4)
5台の作像ユニット31〜35を連結した場合
1番目の作像ユニット:K−K−K−K
2番目の作像ユニット:C−C−C−C
3番目の作像ユニット:M−M−M−M
4番目の作像ユニット:Y−Y−Y−Y
5番目の作像ユニット:S−S−S−S
(具体例5)
5台の作像ユニット31〜35を連結した場合
1番目の作像ユニット:K−K−K−K
2番目の作像ユニット:C−C−C−C
3番目の作像ユニット:M−M−M−M
4番目の作像ユニット:Y−Y−Y−Y
5番目の作像ユニット:S1−S1−S2−S2
なお、前記具体例中のS,S1,S2はユーザが特別に使用する特別色を表している。作像ユニット3からの色配列情報は、この具体例以外の組み合わせも可能である。
【0043】
前述のように電源投入時(印刷開始前)に各作像ユニット31〜3は自身が何番目に配置されているのかを前記位置確認信号7によって認識しているので、CPU32からの指令で印刷データ選択回路34(図3参照)により、上位装置5から送信される印刷データ8のうち当該作像ユニット3に必要な印刷データ8を選択して受信する。受信した印刷データ8はインクジェット記録ヘッド駆動回路37によりインクジェット記録ヘッド38a〜38dの駆動信号に変換し、各インクジェット記録ヘッド38a〜38dを駆動して、各インクカセット36a〜36dから供給されるインクを吐出する。
【0044】
前記実施例では、各作像ユニット31〜3は給紙搬送ユニット2へ自身の位置確認信号、インクカセットの装着/非装着情報、色情報、色配列情報を随時送信するとともに、最後の作像ユニット3からの位置確認信号7を受信した排紙搬送ユニット4は、給紙搬送ユニット2へ作像ユニットがn個連結されていることシリアル通信手段6で送信して、これらの情報を給紙搬送ユニット2が総合して上位装置5に送信する例を示したが、各作像ユニット31〜3は排紙搬送ユニット4へ自身の位置確認信号、インクカセットの装着/非装着情報、色情報、色配列情報を随時送信し、最後の作像ユニット3からの位置確認信号7を受信した排紙搬送ユニット4は、それらの情報を総合して上位装置5に送信することもできる。
【0045】
前記実施例ではインクジェット方式の画像形成装置について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく電子写真式など他の方式の画像形成装置にも適用可能である。本発明を電子写真式の画像形成装置に適用する場合、前記インクカセットに相当するものはトナーカセットであり、インクカセットセンサに相当するものは装着されるトナーカセットの近傍に設けられたトナーカセットセンサであり、インクジェット記録ヘッドに相当するものは現像ローラなどを有する現像ヘッドである。
【符号の説明】
【0046】
1:ウェブ
2:給紙搬送ユニット
1〜3:作像ユニット
4:排紙搬送ユニット
5:上位装置
6:シリアル通信手段
1〜7:位置確認信号
8:印刷データ
21:CPU
22:不揮発性メモリ
23:インタフェース手段
24:給紙搬送駆動回路
25:給紙搬送駆動手段
26:給紙搬送ユニット内バス
311〜31:インタフェース手段
321〜32:CPU
331〜33:作像手段
34:印刷データ選択回路
35a〜35d:インクカセットセンサ
36a〜36d:インクカセット
37:インクジェット記録ヘッド駆動回路
38a〜38d:インクジェット記録ヘッド
39:インク情報取得回路
41:CPU
42:不揮発性メモリ
43:インタフェース手段
44:排紙搬送駆動回路
45:排紙搬送駆動手段
46:給紙搬送ユニット内バス
【先行技術文献】
【特許文献】
【0047】
【特許文献1】特開2008−221500号公報
【特許文献2】特開平4−223186号公報

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて給紙搬送ユニットと、複数の作像ユニットと、排紙搬送ユニットが分離可能で連結された画像形成装置において、
前記給紙搬送ユニットから複数の作像ユニットを経て排紙搬送ユニットまでの間をシリアルに接続する信号ラインを設け、
前記各作像ユニットに、当該作像ユニットの位置確認信号を記憶する記憶手段と、その記憶された位置確認信号を送信するインタフェース手段を設けて、
前記信号ラインを通して前記給紙搬送ユニットから第1番目の作像ユニットに第1番目の位置確認信号を送信して、当該第1番目の作像ユニットの記憶手段に第1番目の位置確認信号を記憶して、
前記信号ラインを通して前記第1番目の作像ユニットから第2番目の作像ユニットに第2番目の位置確認信号を送信して、当該第2番目の作像ユニットの記憶手段に第2番目の位置確認信号を記憶して、
前記信号ラインを通して第n−1番目の作像ユニットから最後の第n番目の作像ユニットに第n番目の位置確認信号を送信して、当該第n番目の作像ユニットの記憶手段に第n番目の位置確認信号を記憶して、
前記インタフェース手段によって前記各位置確認信号を送信する構成になっていることを特徴とする画像形成装置。
【請求項2】
請求項1に記載の画像形成装置において、
前記各作像ユニットが、
着脱可能に装着される複数の色材カセットと、
各色材カセットに対応して設けられて、当該色材カセットの装着/非装着ならびにその色材カセットに装填されている色材の色を検出するカセットセンサと、
前記色材カセットに対応して設けられた複数の記録ヘッドを有し、
前記カセットセンサによって得られる当該作像ユニットにおける色材カセットの装着/非装着情報、色材の色情報ならびに色配列情報を当該作像ユニットの記憶手段に記憶して、前記インタフェース手段によって前記色材カセットの装着/非装着情報、色材の色情報ならびに色配列情報を送信する構成になっていることを特徴とする画像形成装置。
【請求項3】
請求項2に記載の画像形成装置において、
前記給紙搬送ユニットまたは排紙搬送ユニットが、
前記各作像ユニットから送信される当該作像ユニットの位置確認信号、色材カセットの装着/非装着情報、色材の色情報ならびに色配列情報と、連結された作像ユニットのうちの最後の作像ユニットから送信される作像ユニットの連結個数情報を入力して記憶する記憶手段と、
前記作像ユニットの位置確認信号、色材カセットの装着/非装着情報、色情報、色配列情報ならびに作像ユニットの連結個数情報を上位装置に送信するインタフェース手段を有していることを特徴とする画像形成装置。
【請求項4】
請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
前記作像ユニットが、前記記憶されている当該作像ユニットの位置認識信号に基づいて、上位装置から送信される印刷データのうち当該作像ユニットに必要な印刷データを選択して受信する印刷データ選択手段を有していることを特徴とする画像形成装置。
【請求項5】
被記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて給紙搬送ユニットと、複数の作像ユニットと、排紙搬送ユニットが分離可能で連結された画像形成装置と、
その画像形成装置の前記作像ユニットに対して印刷データを送信する上位装置を備えた画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置の給紙搬送ユニットから複数の作像ユニットを経て排紙搬送ユニットまでの間をシリアルに接続する信号ラインを設け、
前記信号ラインを通して前記給紙搬送ユニットから第1番目の作像ユニットに第1番目の位置確認信号を送信して、当該第1番目の作像ユニットの記憶手段に第1番目の位置確認信号を記憶して、
前記信号ラインを通して前記第1番目の作像ユニットから第2番目の作像ユニットに第2番目の位置確認信号を送信して、当該第2番目の作像ユニットの記憶手段に第2番目の位置確認信号を記憶して、
前記信号ラインを通して第n−1番目の作像ユニットから最後の第n番目の作像ユニットに第n番目の位置確認信号を送信して、当該第n番目の作像ユニットの記憶手段に第n番目の位置確認信号を記憶して、
前記信号ラインを通してn番目の作像ユニットから前記排紙搬送ユニットに作像ユニットの連結個数情報を送信して、
各作像ユニットは記憶している前記位置確認信号を給紙搬送ユニットに送信するとともに、前記排紙搬送ユニットは作像ユニットの連結個数情報を給紙搬送ユニットに送信して、
給紙搬送ユニットは送信されてきた各作像ユニットの位置確認信号と作像ユニットの連結個数情報を前記上位装置に送信する構成になっていることを特徴とする画像形システム。
【請求項6】
請求項5に記載の画像形成システムにおいて、
前記各作像ユニットが、
着脱可能に装着される複数の色材カセットと、
各色材カセットに対応して設けられて、当該色材カセットの装着/非装着ならびにその色材カセットに装填されている色材の色を検出するカセットセンサと、
前記色材カセットに対応して設けられた複数の記録ヘッドを有し、
前記カセットセンサによって得られる当該作像ユニットにおける色材カセットの装着/非装着情報、色材の色情報ならびに色配列情報を前記位置確認信号ともに給紙搬送ユニットに送信して、
給紙搬送ユニットは各作像ユニットの位置確認信号ならびに作像ユニットの連結個数情報とともに、前記色材カセットの装着/非装着情報、色材の色情報ならびに色配列情報を前記上位装置に送信する構成になっていることを特徴とする画像形システム。
【請求項7】
請求項6に記載の画像形成システムにおいて、
前記上位装置は適切な印刷を行うのに好適な作像ユニットの推奨する配置条件を予め記憶しており、
前記給紙搬送ユニットから送信された作像ユニットに関する情報と前記作像ユニットの推奨する配置条件を比較して、その推奨する配置条件に合っていないと判断すると、印刷の開始を停止するとともに、推奨する配置条件に合っていない旨を報知する構成になっていることを特徴とする画像形システム。
【請求項8】
請求項5または6に記載の画像形成システムにおいて、
前記作像ユニットが、前記記憶されている当該作像ユニットの位置認識信号に基づいて、前記上位装置から送信される印刷データのうち当該作像ユニットに必要な印刷データを選択して受信する印刷データ選択手段を有していることを特徴とする画像形成システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−56813(P2011−56813A)
【公開日】平成23年3月24日(2011.3.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−209635(P2009−209635)
【出願日】平成21年9月10日(2009.9.10)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】