説明

発光キーボード

【課題】発光部材と、薄膜回路基板及び複数個のキーを含む発光キーボードを提供する。
【解決手段】薄膜回路基板は上層板と複数の導光点を有する下層板を含み、下層板と上層板は複数の薄膜スイッチを形成する第一回路パターンと第二回路パターンをそれぞれ有する。発光部材より供給された光線は下層板の導光点に集光されて分散される。このほか、下層板は第一薄膜部と第二薄膜部をさらに含み、これにより複数の導光点から上方に分散される光量は増加される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、キーボードに関し、より詳しくは、発光機能を有するキーボードに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、IT産業の目覚しい発展により、多くのユーザーは様々な環境下で携帯型情報端末装置を使用するようになった。例えばノート型パソコンや、携帯電話或いはPDA等が挙げられる。明かりが不十分な環境下では、ユーザーはキーボードのキー上の数字や文字が見辛くなり、これにより作業に困難をきたし、最悪の場合キー上の字を識別しようと長時間負担をかけ過ぎ視力を損なう可能性もある。このため、発光キーボードの登場はユーザーが光量不足の場所でキーボードを使用する上での不便を改善した。さらには、発光の配置を変えることで、発光キーボードを使用する情報端末に更なる美観を与え、販路の拡大にも繋がる。
【0003】
図1は、従来の発光キーボードの構造の断面概略図である。発光キーボード1は反光板11、導光板12、金属底板13、薄膜回路基板14、複数個のキー15及び発光部材16を含む。薄膜回路基板14は下層板141、上層板142、及び下層板と上層板の間に介在する中層板143を含む。また下層板141、中層板143及び上層板142はポリカーボネート(PC)或いはポリエチレンテレフタレート(PET)等の透明導光素材で製造される。
【0004】
次に図2は、図1に図示した発光キーボードの薄膜回路基板の立体分解図である。下層板141は複数の銀インク(Ag ink)回路14111と複数の下部接点14112で組成される第一回路パターン1411を有する。上層板142は複数の銀インク回路14211と複数の上部接点14212で組成される第二回路パターン1421を有する。また、中層板143は複数の下部接点14122と複数の上部接点14212に対応する接点開孔部1431を有する。ここでは、各上部接点14212とこれが対応する下部接点14112は共に薄膜スイッチ144を形成する。このほか、各キー15はキーキャップ151と弾性部材152を有し、また弾性部材152キーキャップ151と薄膜回路基板141の間に設置される。
【0005】
キー15が触圧されて下方に移動した時、キーキャップ151は弾性部材152を圧縮し、弾性部材152をこれと相互に対応する上部接点14212に接触させ、さらにこれと相互に対応する上部接点14212に相互に対応する接点開孔部1431を通過させ相互に対応する下部接点14122に接触させる。これにより相互に対応する薄膜スイッチ144は電気的導通を達成し、発光キーボード1に相互に対応するキー信号を発信させる。このほか、もしユーザーがキーキャップ151を触圧から解放すれば、キーキャップ151は弾性部材152の弾力により上方へ押されて元の位置に復位する。
【0006】
また、発光部材16は導光板12の側面に設置され、導光板12に入射する光線を供給する。導光板12は反光板11上に設置され、またこの下部表面は光線を集光し分散させる複数の導光点121を有する。複数の導光点121は対応する複数個のキー15の位置に合わせて設置される。金属底板13上は複数の導光点121に対応する複数の穿孔131を有する。ここでは、光線が導光板12に入射する時、光線は導光板12全体に拡散され、また複数の導光点121はインク素材であるため光線は上下へ分散され、上方へ分散された光線は複数の穿孔131を通過し薄膜回路基板14と複数個のキー15へ投射され、下方へ分散された光線は再度反光板11の補助を受け光線は上方へ反射され、発光部材16が供給する光線は完全に利用される。以上が、複数個のキー15の発光が生み出す効果である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、前述した従来の技術では、つぎの欠点を有する。
(1)反光板11は複数の導光点121が下方へ分散させる光線の上方への反射を補助するが、然しながら従来の発光キーボード1の反光板11の材質は光線を透過させてしまうため、複数の導光点121から下方へ分散する光線の一部分が反光板11を透過してしまい光量を流失させてしまう。
(2)第一回路パターン1411は下層板141の上部表面に設置され、また第一回路パターン1411は複数の銀インク回路14211により組成され、これらの銀インク回路14211は光線を集光及び分散させる性質を有し、このため発光部材16が供給する光線は金属底板13の複数の穿孔131を通過し下層板141へ進入すると、第一回路パターン1411の銀インク回路14211は発光状態となるが、大部分の銀インク回路14211は設置上、複数個のキー15に対応しておらず、これにより本来複数個のキー15を発光させるための光量が銀インク回路14211の特性のために浪費されることになり、さらには発光キーボード1上の複数個のキー15の光量不足をも招く。
故に、従来の発光キーボード1は光線の使用効率が好ましくなく改善の余地がある。
【0008】
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたものである。上記課題解決のため、本発明は、光線の使用効率を高める発光キーボードを提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上述した課題を解決して目的を達成するために、本発明に係る発光キーボードは、
光線を発光キーボードに供給する、少なくとも一つの発光部材と、
薄膜回路基板と、
複数の薄膜スイッチに対応し導通させる複数個のキーを含み、
ここでは薄膜回路基板はさらに、
第一回路パターンと複数の導光点を有し、第一回路パターン上は複数の下部接点を有し、発光部材より供給された光線は複数の導光点に集光されて分散され、ここでは、それは複数の導光点から上方に分散される光量を増加させる第一薄膜部と第二薄膜部を含む下層板と、
第二回路パターンを有し、また第二回路パターン上は複数の下部接点に対応する複数の上部接点を有し、また各上部接点とこれに相互に対応する下部接点間は間隔距離を有し、相互に対応する下部接点と共に薄膜スイッチを形成する上層板を含むことを特徴とする。
好ましい実施形態の、第一薄膜部と該第二薄膜部は導光薄膜である。
好ましい実施形態の、複数の導光点は第一薄膜部と該第二薄膜部の間に設置される。
好ましい実施形態の、複数の導光点はシルクスクリーン印刷工程、熱圧着工程或いは射出工程を経て第一薄膜部または第二薄膜部のいずれかに設けられる。
好ましい実施形態の、下層板は第二薄膜部と第一回路パターンの間に設置され、第二薄膜部が獲得した光線が第二薄膜部中で全て反射される確率を高める薄膜間隙をさらに含む。
好ましい実施形態の、薄膜間隙は印刷工程、塗工工程、接着工程或いは熱圧着工程を経て第二薄膜部上に形成される。
好ましい実施形態の、第一薄膜部と第二薄膜部間は光線を透過させる透明接着剤を有し、これにより第一薄膜部と第二薄膜部が互いに接着される。
好ましい実施形態の、導光薄膜はポリエチレンテレフタレート(PET)素材、ポリカーボネート(PC)素材或いはアクリル樹脂(PMMA)素材で製造される。
好ましい実施形態の、第一薄膜部と第二薄膜部はそれぞれ薄膜間隙と導光薄膜であり、薄膜間隙は導光薄膜と第一回路パターンの間に設置され、第一薄膜部が獲得した光線が第一薄膜部中で全て反射される確率を高める。
好ましい実施形態の、複数の導光点は導光薄膜の下部表面に設置される。
好ましい実施形態の、薄膜間隙は印刷工程、塗工工程、接着工程或いは熱圧着工程を経て導光薄膜上に形成される。
好ましい実施形態の、発光部材は発光ダイオードであり、これは薄膜回路基板の側面に設置され、薄膜回路基板の方向への照射を行う。
好ましい実施形態の、発光キーボードは薄膜回路基板の下方に設置され、複数のキー、薄膜回路基板及び発光部材を載置するベースをさらに含む。
好ましい実施形態の、各キーはキーキャップと弾性部材を有し、弾性部材はキーキャップと薄膜回路基板の間に設置され、またキーキャップが触圧された時、弾性部材は圧縮され相互に対応する薄膜スイッチに接触し、キーキャップが触圧から解放された時、弾性部材は弾力をキーキャップに与えキーキャップを復位させる。
好ましい実施形態の、薄膜回路基板は、下層板と上層板の間に設置され、各上部接点とこれらに相互に対応する下部接点の間に間隔距離を有させる中層板をさらに含み、また中層板は複数の下部接点及び複数の上部接点に対応する複数の開孔を有する。
好ましい実施形態において、本発明が提供する発光キーボードは、
発光キーボードに光線を供給する、少なくとも一つの発光部材と、
回路パターンと複数の導光点を有し、回路パターン上は複数の薄膜スイッチを有し、発光部材より供給された光線は複数の導光点に集光されて分散され、ここでは、薄膜回路基板は、複数の導光点から上方に分散される光量を増加させる第一薄膜部と第二薄膜部からなる薄膜回路基板と、
複数の薄膜スイッチに対応するし導通させる複数個のキーを含む。
好ましい実施形態の、薄膜スイッチは第一導電接続部と第二導電接続部を含み、また第一導電接続部は第二導電接続部に接触しない。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】従来の発光キーボードの構造の断面概略図である。
【図2】図1に図示する発光キーボードの薄膜回路基板の立体分解図である。
【図3】本発明に係る発光キーボードの好ましい第一実施形態の構造の側面図である。
【図4】図3に図示する発光キーボードの薄膜回路基板の立体分解図である。
【図5】本発明に係る発光キーボードの好ましい第一実施形態における薄膜回路基板の下層板の構造の側面図及び製作過程の概略図である。
【図6】図5に図示する下層板の光線の通過路の概略図である。
【図7】本発明に係る発光キーボードの好ましい第二実施形態における薄膜回路基板の下層板の構造の側面図である。
【図8】図7に図示する下層板の他視角から見た構造の概略図である。
【図9】図7に図示する下層板の光線の通過路の概略図である。
【図10】本発明に係る発光キーボードの好ましい第三実施形態における薄膜回路基板の下層板の構造の側面図である。
【図11】本発明に係る第四実施形態の発光キーボードの構造の側面図である。
【図12】図11に図示する発光キーボードの薄膜回路基板の構造概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下に図面を参照して本発明を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
【0012】
[第1実施形態]
まず、本発明の発光キーボードの第1実施形態について説明する。
図3は本発明に係る発光キーボードの好ましい第一実施形態の構造の側面図である。
発光キーボード2は下から上へと順にベース22と薄膜回路基板23と複数個のキー24で構成される。発光キーボード2は発光部材21を含み、薄膜回路基板23の側面に設置され、薄膜回路基板23方向への照射を行う。本実施形態では、発光部材21は発光ダイオードである。このほか、ベース22上には薄膜回路基板23と複数個のキー24が載置される。
【0013】
次に図4は図3に図示する発光キーボードの薄膜回路基板の立体分解図を示す。薄膜回路基板23は下層板231と上層板232からなる。下層板231の上部表面は第一回路パターン2311を有し、また第一回路パターン2311上は複数の下部接点23111を有し、上層板232の下部表面は第二回路パターン2321を有し、また第二回路パターン2321上は複数の下部接点23111に対応する複数の上部接点23211を有し、ここでは、各上部接点23211とこれに相互に対応する下部接点23111の間には間隔距離Dを有し、相互に対応する下部接点23111とともに薄膜スイッチ234を形成する。各上部接点23211とこれに相互に対応する下部接点23111の間には間隔距離Dを有し、本実施形態中の、薄膜回路基板23は下層板231と上層板232の間に設置される中層板233を更に含み、ここでは、中層板233は複数の下部接点23111と複数の上部接点23211に対応する複数の開孔2331を有する。
【0014】
図3の複数個のキー24は複数の薄膜スイッチ234に対応する箇所に設置され、また複数個のキー24中の各キー24はキーキャップ241と弾性部材242を有する。弾性部材242はキーキャップ241と薄膜回路基板23の間に設置される。一つの任意のキー24が触圧され下方に移動した時、キーキャップ241は弾性部材242を圧縮させ弾性部材242をこれと相互に対応する上部接点23211に接触させ、さらにこれと相互に対応する上部接点23211を相互に対応する開孔部2331を経由させ相互に対応する下部接点23111に接触させ、これにより相互に対応する薄膜スイッチ234を電気的に導通させ、以発光キーボード2に相互に対応するキー信号を発信させる。このほか、もしユーザーがキーキャップ241を触圧から解放した時、キーキャップ241は弾性部材242の弾力により上方へ移動させられ復位する。
【0015】
本発明に係る発光キーボード2の特徴は薄膜回路基板23の下層板231が多層薄膜になる設計である。図5に示すのは、本発明に係る発光キーボードの好ましい第一実施形態の薄膜回路基板の下層板の構造の側面図及び製造工程の概略図である。好ましい第一実施形態では、下層板231は第一薄膜部2312と第一薄膜部の上部表面に接着される第二薄膜部2313を含む。第一薄膜部2312と第二薄膜部2313の間は発光部材21が供給する光線を集光し分散する複数の導光点2314を有し、また複数の導光点2314は複数個のキー24の位置に倣い設置され、複数の導光点2314に光線を上方へ向かわせ複数個のキー24エリアに投射させる。このほか、第一薄膜部2312と第二薄膜部2313は皆導光薄膜であり、その材質はポリカーボネート(PC)或いはポリエチレンテレフタレート(PET)等であり、第一回路パターン2311は第二薄膜部2313の上部表面に印刷される。
【0016】
つぎに下層板231の製造方法について説明する。
まず第一薄膜部2312の上部表面には複数の導光点2314が設置され、第二薄膜部2313の下部表面には光線を透過させる透明接着剤2315が設置され、或いは第二薄膜部2313の下部表面には複数の導光点2314が設置される。第一薄膜部1312の上部表面には光線を透過させる透明接着剤2315が設置される。続いてローラー9が熱圧着或いは冷圧着された後、第一薄膜部2312と第二薄膜部2313は相互に張り合わされる。
【0017】
図6は図5に図示する下層板の光線の通過路の概略図である。発光部材21が供給する光線が下層板231へ進入した後、光線L1は第一薄膜部2312と第二薄膜部2313中を進行し拡散され、光線が導光点2314へ達する時、導光点2314は光線を部分的に集光し、他部分の光線を上下へ分散させる。ここでは、上方へ分散された部分的な光線L2は第二薄膜部2313中を進行し伝導され、他部分の光線L3は第二薄膜部2313を透過し上方のキー24エリアへ投射され、複数個のキー24に発光効果を与え、下方へ分散した部分的な光線L4は第一薄膜部2312中を進行し伝導され、他部分の光線L5は第一薄膜部2312を透過した後流失する。
【0018】
好ましい第一実施形態中の下層板の長所は、複数の導光点2314が第一薄膜部2312と第二薄膜部2313の間に設置され、導光点2314に下方へ分散された光線の部分的な光線L4 (第一薄膜部中を継続して進行し伝導される光線L4)が第一薄膜部2312で回収され再利用され、これにより流失するのは部分的な光線L5 (第一薄膜部を透過する光線L5)のみとなることである。
これは、もし下層板231に第二薄膜部2313と複数の導光点2314のみが存在し第一薄膜部2312が存在しなければ、導光点2314により下方へ分散された光線は完全に流失することも意味する。
【0019】
[第2実施形態]
本発明の発光キーボードの第2実施形態について説明する。
本発明の好ましい第二実施形態は好ましい第一実施形態と大方一致し、差異は薄膜回路基板の下層板の組成構造にある。但し下層板はあくまで多層薄膜の設計となる。
図7と図8は、図7は本発明に係る発光キーボードの好ましい第二実施形態の薄膜回路基板の下層板の構造の側面図であり、図8は図7に図示する下層板の他視角からの構造の概略図である。
【0020】
好ましい第二実施形態の、下層板231は第二薄膜部2313と第二薄膜部2313の上部表面に設置される薄膜間隙2316からなる。複数の導光点2314は第二薄膜部2313の下部表面に設置され、また複数個のキー24の位置に倣い設置され、複数の導光点2314に光線を上方の複数個のキー24エリアへ投射させる。また、第一回路パターン2311は薄膜間隙2316の上部表面に印刷され、また第一回路パターン2311は複数の下部接点23111及び複数の銀インク回路23112により組成され、これらの銀インク回路23112は光線を集光させ分散させる性質を有する。このほか、下層板231の製造工程中、薄膜間隙2316は印刷製造工程、塗工製造工程、接着製造工程或いは熱圧着製造工程を経て第二薄膜部2313の上部表面に形成される。このほか、第二薄膜部2313は導光薄膜であり、その材質はポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)或いはアクリル樹脂(PMMA)素材等であり、薄膜間隙2316の材質は第二薄膜部2313と異なってもよい。
【0021】
図9は図7に図示する下層板の光線の通過路の概略図である。発光部材21が供給する光線は下層板231へ進入した後、光線L6は第二薄膜部2313中を進行し拡散され、また光線L6は導光点2314へ達した時、導光点2314は光線を部分的に集光し、他部分の光線を上方へ分散させ、ここでは、上方へ分散された部分的な光線L7は第二薄膜部2313中を進行し伝導され、他部分の光線L8は第二薄膜部2313を透過する。好ましい第二実施形態では、薄膜間隙2316は第一回路パターン2311と第二薄膜部2313の間に介在し、またその材質は第二薄膜部2313とは異なり、これにより光線は容易に第二薄膜部2313中で全て反射(例えば光線L6、L7の経路)され、光線が第二薄膜部を透過した後(例えば光線L8の経路)第一回路パターンの銀インク回路に集光され分散され、これにより下層板231中の複数の導光点2314が上方へ分散させる光量は増加され、さらには発光キーボード2のキー24は更なる光量を得る。
【0022】
[第3実施形態]
次は、本発明の発光キーボードの第3実施形態について説明する。
【0023】
本発明の好ましい第三実施形態は好ましい第一及び第二実施形態と大方一致し、差異は薄膜回路基板23の下層板231の組成構造にあり、また好ましい第三実施形態の下層板231の組成構造は好ましい第一及び第二実施形態の下層板の設計と同様である。図10に示すのは、本発明に係る発光キーボードの好ましい第三実施形態の薄膜回路基板の下層板の構造の側面図である。
【0024】
好ましい第三実施形態では、下層板231は第一薄膜部2312と、第一薄膜部2312の上部表面に接着される第二薄膜部2313と第二薄膜部2313の上部表面に設置される薄膜間隙2316で構成され、第一薄膜部2312と第二薄膜部2313間は発光部材21の供給する光線を集光し分散させる複数の導光点2314を有し、また複数の導光点2314は複数個のキー24の位置に倣い設置され、複数の導光点2314は光線を上方の複数個のキーエリア24へ投射させる。また、第一回路パターン2311は薄膜間隙2316の上部表面に印刷され、また第一回路パターン2311H複数の銀インク回路 (図10には図示せず、図8に図示する) を有し、これらの銀インク回路は光線を集光し分散させる性質を有する。これにより、好ましい第三実施形態の下層板231の長所は好ましい第一及び第二実施形態中に述べる長所と同様である、このほか、好ましい第三実施形態の下層板231の材質、製造工程は好ましい第一及び第二実施形態中に述べるのと同様であり、このため再度の説明はしない。
【0025】
[第4実施形態]
次は、本発明の発光キーボードの第4実施形態について説明する。
図11は本発明の第四実施形態の発光キーボード4の構造の側面図であり、図12は図11に図示する発光キーボード4の薄膜回路基板の構造の概略図である。
好ましい第四実施形態の発光キーボード4は好ましい第一実施形態と大方一致し、差異は薄膜回路基板26が単層板構造であり、また薄膜回路基板26の上部表面は回路パターン263を有し、回路パターン263は複数の薄膜スイッチ2631と銀インク回路2632を有し、各薄膜スイッチ2631は第一導電接続部26311と第二導電接続部26312からなり、また第一導電接続部26311は第二導電接続部26312に接触しない。このほか、各キー25はキーキャップ251と導体252を有し、導体252はキーキャップ251と薄膜回路基板26の間に設置され、またキーキャップ251が触圧された時、導体252は相互に対応する薄膜スイッチ2631に接触し薄膜スイッチ2631に電気的導通を達成させ、さらに発光キーボード2に相互に対応するキー信号を発信させる。
【0026】
ちなみに、本実施形態の薄膜回路基板26はあくまで多層薄膜設計であり、第一薄膜部261と第二薄膜部262(第一実施形態の第一薄膜部2312及び第二薄膜部2313と同じ)を含み、また第一薄膜部261と第二薄膜部262の間は同様に発光部材21の供給する光線を集光し分散させる複数の導光点2614を有し、これにより本実施形態の薄膜回路基板26は好ましい第一実施形態の下層板231と同じ長所を有する。
【0027】
[第5実施形態]
次は、本発明の発光キーボードの第5実施形態について説明する。
第五実施形態の、好ましい第四実施形態の発光キーボード4の薄膜回路基板26は好ましい第二実施形態の下層板231の薄膜堆積方式と同じであり、第二薄膜部262と第二薄膜部262の上部表面に設置される薄膜間隙(図中に図示せず)を含み、また複数の導光点2614は第二薄膜部262の下部表面に設置され、このため薄膜回路基板26は好ましい第二実施形態の下層板231と同じ長所を有する。
【0028】
[第6実施形態]
次は、本発明の発光キーボードの第6実施形態について説明する。
第六実施形態の、好ましい第四実施形態の発光キーボード2の薄膜回路基板26は好ましい第三実施形態の下層板231の薄膜堆積方式と同じであり、第一薄膜部261と、第一薄膜部261の上部表面に接着される第二薄膜部262及び第二薄膜部262の上部表面に設置される薄膜間隙(図中に図示せず)を含み、また第一薄膜部261と第二薄膜部262間は発光部材21の供給する光線を集光し分散させる複数の導光点2614を有し、このため薄膜回路基板26は好ましい第三実施形態の下層板231と同じ長所を有する。
【0029】
以上詳述した各好ましい実施形態の通り、本発明に係る発光キーボード2は余分な導光板を設置する必要が無く、製造コストを抑え、また発光キーボード2の薄膜回路基板23或いは下層板231は多層薄膜方式の設計により、回路パターン263の銀インク回路2632或いは第一回路パターン2311の銀インク回路23112が、集光した光線の性質のためにキー24、25に使用されるはずの光量を浪費させてしまうのを防ぎ、導光点2614、2314が下方へ分散させ流失させてしまう光線を回収し、複数の導光点2614、2314が上方へ分散させる光量を増加させ、さらには発光キーボード2のキー24、25に更なる光量を獲得させ、これにより本発明に係る発光キーボード2は発光部材21の供給する光線を極めて效率良く運用できる。
【0030】
上述の実施形態は本発明の技術思想及び特徴を説明するためのものにすぎず、当該技術分野を熟知する者に本発明の内容を理解させると共にこれをもって実施させることを目的とし、本発明の特許請求の範囲を限定するものではない。従って、本発明の精神を逸脱せずに行う各種の同様の効果をもつ改良又は変更は、後述の請求項に含まれるものとする。
【符号の説明】
【0031】
1 発光キーボード
2 発光キーボード
9 ローラー
4 発光キーボード
11 反射板
12 導光板
13 金属底板
14 薄膜回路基板
15 キー
16 発光部材
21 発光部材
22 ベース
23 薄膜回路基板
24 複数個のキー
26 薄膜回路基板
121 導光点
131 開孔部
141 下層板
142 上層板
143 中層板
144 薄膜スイッチ
151 キーキャップ
152 弾性部材
231 下層板
232 上層板
233 中層板
234 薄膜スイッチ
241 キーキャップ
242 弾性部材
251 キーキャップ
252 導体
261 第一薄膜部部
262 第二薄膜部部
263 回路パターン
1411 第一回路パターン
1421 第二回路パターン
1431 接点開孔部
2311 第一回路パターン
2312 第一薄膜部部
2313 第二薄膜部部
2314 導光点
2315 透明接着剤
2316 薄膜間隙
2321 第二回路パターン
2331 開孔部
2614 導光点
2631 薄膜スイッチ
2632 銀インク回路
14111 銀インク回路
14112 下部接点
14211 銀インク回路
14212 上部接点
23111 下部接点
23112 銀インク回路
23211 上部接点
26311 第一導電接続部
26312 第二導電接続部
D 間隔距離
L1〜L8 光線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
発光キーボードであって、
光線を前記発光キーボードに供給する、少なくとも一つの発光部材と、
薄膜回路基板と
前記複数の薄膜スイッチに対応し導通させる複数個のキーを含み、
薄膜回路基板はさらに、
第一回路パターンと複数の導光点を有し、前記第一回路パターン上は複数の下部接点を有し、前記発光部材より供給された光線は前記複数の導光点に集光されて分散され、ここでは、それは前記複数の導光点から上方に分散される光量を増加させる第一薄膜部と第二薄膜部を含む下層板と、
第二回路パターンを有し、また前記第二回路パターン上は前記複数の下部接点に対応する複数の上部接点を有し、また各前記上部接点とこれに相互に対応する前記下部接点間は間隔距離を有し、前記相互に対応する下部接点と共に薄膜スイッチを形成する上層板を含むことを特徴とする発光キーボード。
【請求項2】
前記第一薄膜部と前記第二薄膜部は導光性薄膜であることを特徴とする、請求項1に記載の発光キーボード。
【請求項3】
前記複数の導光点は前記第一薄膜部と前記第二薄膜部の間に設置されることを特徴とする、請求項2に記載の発光キーボード。
【請求項4】
前記複数の導光点はシルクスクリーン印刷工程、熱圧着工程或いは射出工程を経て前記第一薄膜部または前記第二薄膜部のいずれかに設けられることを特徴とする、請求項3に記載の発光キーボード。
【請求項5】
前記下層板は、前記第二薄膜部と前記第一回路パターンの間に設置され、前記第二薄膜部が獲得した光線が前記第二薄膜部中で全て反射される確率を高める薄膜間隙をさらに含むことを特徴とする、請求項3に記載の発光キーボード。
【請求項6】
前記薄膜間隙は印刷工程、塗工工程、接着工程或いは熱圧着工程を経て前記第二薄膜部上に形成されることを特徴とする、請求項5に記載の発光キーボード。
【請求項7】
前記第一薄膜部と前記第二薄膜部間は光線を透過させる透明接着剤を有し、これにより前記第一薄膜部と前記第二薄膜部が互いに接着されることを特徴とする、請求項2に記載の発光キーボード。
【請求項8】
前記導光薄膜はポリエチレンテレフタレート(PET)素材、ポリカーボネート(PC)素材或いはアクリル樹脂(PMMA)素材で製造されることを特徴とする、請求項2に記載の発光キーボード。
【請求項9】
前記第一薄膜部と前記第二薄膜部はそれぞれ薄膜間隙と導光薄膜であり、前記薄膜間隙は前記導光薄膜と前記第一回路パターンの間に設置され、前記第一薄膜部が獲得した光線が前記第一薄膜部中で全て反射される確率を高めることを特徴とする、請求項1に記載の発光キーボード。
【請求項10】
前記複数の導光点は前記導光薄膜の下部表面に設置されることを特徴とする、請求項9に記載の発光キーボード。
【請求項11】
前記薄膜間隙は印刷工程、塗工工程、接着工程或いは熱圧着工程を経て前記導光薄膜上に形成されることを特徴とする、請求項9に記載の発光キーボード。
【請求項12】
前記発光部材は発光ダイオードであり、これは前記薄膜回路基板の側面に設置され、前記薄膜回路基板の方向への照射を行うことを特徴とする、請求項1に記載の発光キーボード。
【請求項13】
前記薄膜回路基板の下方に設置され、前記複数のキー、前記薄膜回路基板及び前記発光部材を載置するベースをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光キーボード。
【請求項14】
各前記キーはキーキャップと弾性部材を有し、前記弾性部材は前記キーキャップと前記薄膜回路基板の間に設置され、また前記キーキャップが触圧された時、前記弾性部材は圧縮され相互に対応する前記薄膜スイッチに接触し、前記キーキャップが触圧から解放された時、前記弾性部材は弾力を前記キーキャップに与え前記キーキャップを復位させることを特徴とする、請求項1に記載の発光キーボード。
【請求項15】
前記薄膜回路基板は、前記下層板と前記上層板の間に設置され、各前記上部接点とこれらに相互に対応する前記下部接点の間に前記間隔距離を有させる中層板をさらに含み、また前記中層板は複数の下部接点及び複数の上部接点に対応する複数の開孔を有することを特徴とする、請求項1に記載の発光キーボード。
【請求項16】
発光キーボードであって、
前記発光キーボードに光線を供給する、少なくとも一つの発光部材と、
回路パターンと複数の導光点を有し、前記回路パターン上は複数の薄膜スイッチを有し、前記発光部材より供給された光線は前記複数の導光点に集光されて分散され、ここでは、前記薄膜回路基板は、前記複数の導光点から上方に分散される光量を増加させる第一薄膜部と第二薄膜部からなる薄膜回路基板と、
前記複数の薄膜スイッチに対応し導通させる複数個のキーを含むことを特徴とする発光キーボード。
【請求項17】
各前記薄膜スイッチは第一導電接続部と第二導電接続部を含み、また前記第一導電接続部は前記第二導電接続部に接触しないことを特徴とする、請求項16に記載の発光キーボード。
【請求項18】
各前記キーはキーキャップと導体を有し、前記導体は前記キーキャップと前記薄膜回路基板間に設置され、また前記キーキャップが触圧された時、前記導体は相互に対応する前記薄膜スイッチに接触し前記薄膜スイッチを導通させることを特徴とする、請求項17に記載の発光キーボード。
【請求項19】
前記第一薄膜部と前記第二薄膜部は導光薄膜であることを特徴とする、請求項16に記載の発光キーボード。
【請求項20】
前記複数の導光点は前記第一薄膜部と前記第二薄膜部間に設置されることを特徴とする、請求項19に記載の発光キーボード。
【請求項21】
前記複数の導光点はシルクスクリーン印刷工程、熱圧着工程或いは射出工程を経て前記第一薄膜部または前記第二薄膜部のいずれかに設けられることを特徴とする、請求項20に記載の発光キーボード。
【請求項22】
前記薄膜回路基板は、前記第二薄膜部と前記回路パターン間に設置され、前記第二薄膜部が獲得した光線が前記第二薄膜部で全て反射される確率を高める薄膜間隙をさらに含むことを特徴とする、請求項20に記載の発光キーボード。
【請求項23】
前記薄膜間隙は印刷工程、塗工工程、接着工程或いは熱圧着工程を経て前記第二薄膜部上に形成されることを特徴とする、請求項22に記載の発光キーボード。
【請求項24】
前記第一薄膜部と前記第二薄膜部間は光線を透過させる透明接着剤を有し、これにより前記第一薄膜部と前記第二薄膜部が互いに接着されることを特徴とする、請求項19に記載の発光キーボード。
【請求項25】
前記導光薄膜はポリエチレンテレフタレート(PET)素材、ポリカーボネート(PC)素材或いはアクリル樹脂(PMMA)素材で製造されることを特徴とする、請求項19に記載の発光キーボード。
【請求項26】
前記第一薄膜部と前記第二薄膜部はそれぞれ薄膜間隙と導光薄膜であり、前記薄膜間隙は前記導光薄膜と前記回路パターン間に設置され、前記第一薄膜部が獲得した光線が前記第一薄膜部で全て反射される確率を高めることを特徴とする、請求項16に記載の発光キーボード。
【請求項27】
前記複数の導光点は前記導光薄膜の下部表面に設置されることを特徴とする、請求項26に記載の発光キーボード。
【請求項28】
前記薄膜間隙は印刷工程、塗工工程、接着工程或いは熱圧着工程を経て前記導光薄膜上に形成されることを特徴とする、請求項26に記載の発光キーボード。
【請求項29】
前記発光部材は発光ダイオードであり、これは前記薄膜回路基板の側面に設置され、前記薄膜回路基板の方向への照射を行うことを特徴とする、請求項16に記載の発光キーボード。
【請求項30】
前記薄膜回路基板の下方に設置され、前記複数のキー、前記薄膜回路基板及び前記発光部材を載置するベースをさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載の発光キーボード。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2012−134116(P2012−134116A)
【公開日】平成24年7月12日(2012.7.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−55279(P2011−55279)
【出願日】平成23年3月14日(2011.3.14)
【出願人】(501280046)致伸科技股▲ふん▼有限公司 (104)
【Fターム(参考)】