説明

Fターム[5G206KS14]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 接点部材の形式 (2,681) | 接触型 (1,743) | メンブレン型 (1,286) | 平型 (325)

Fターム[5G206KS14]に分類される特許

1 - 20 / 325


【課題】光使用効率が高められる発光キーボードを提供する。
【解決手段】発光素子、薄膜回路基板、キー底板、及び複数のキーを含む。薄膜回路基板は上層板と下層板を含み、下層板と上層板はそれぞれ複数の薄膜スイッチを形成する第1回路パターンと第2回路パターンを有し、下層板はさらに下層板の導光効果を高める複数の薄膜を含む。また、複数のキーはキー底板上に連接され、キー底板は複数のキーと薄膜回路基板の間にある。 (もっと読む)


【課題】低背化は勿論、操作時にのみキートップを立ち上げる構造として、しかも比較的短い操作ストロークでも、明確な操作感が得られる、キースイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ部が配設されたパネルと、該パネル上に先端を互いに噛み合う状態で起伏可能に配置してなる一対のリンク部材と、これら一対のリンク部材の先端側に取着されるキートップとを備える。一対のリンク部材がパネル上に倒伏した際に自然長で一対のリンク部材の基部間に弾性線状部材が連結される。また、弾性線状部材に対し外力を加えることで、弾性線状部材に張力を付与して、一対のリンク部材の先端側を起立させ、キートップを押下げ操作可能に突出させてなる、可動部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、主として自動車内の各種電子機器の操作に用いられる入力装置に関し、誤操作がなく確実な操作が可能な入力装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】第1スイッチ接点2A〜2Eとこれらの下方に配設された第2のスイッチ接点6A〜6Eを備え、制御手段18に第2のスイッチ接点6A〜6Eの閉接信号のみが入力された時には、制御手段18は所定の操作信号の出力を停止することによって、操作部1A〜1Eへの押圧操作を解除した時に、第1のスイッチ接点2A〜2Eが開離状態で第2のスイッチ接点6A〜6Eに異常が生じて閉接状態になったとしても、例えばオーディオの音量が増大し続けるなどの誤作動が生じないため、簡易な構成で、確実な操作が可能な入力装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】金属ナノファイバーを用いる導電シートにおいて、可視導電パターンでの金属マイグレーションをなくし導電部分(個別シート端子)の間隔を短くする。
【解決手段】基板26上に透明導電パターン11と可視導電パターン16を形成した導電シート10である。透明導電パターンは金属ナノファイバーを含む層である第一ナノファイバー層とこれに隣接した第一加熱絶縁層29からなり、可視導電パターン16は金属ナノファイバーを含む層である第二ナノファイバー層17とこれに隣接した第二加熱絶縁層27により下層パターンを形成し、下層パターンに積層して金属ペーストを含む層であるペースト層18からなる上層パターンを形成して構成され、第二加熱絶縁層は極小サイズに切断された金属ナノファイバーを含む層である導電シートである。可視導電パターン16は下層パターンの上に遮水層21を形成し、遮水層の上に上層パターンを形成した。 (もっと読む)


【課題】 キートップの中心部を押し下げた際とキートップの端部を押し下げた際とでスイッチ特性の差を低減することができるキースイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 キートップと、ベースプレート6と、キートップとベースプレートとの間に配されたパンタグラフ部7と、キートップを上方に付勢する付勢機構とを備え、パンタグラフ部が、上部内側シャフト部材11及び上部外側シャフト部材12と、下部内側シャフト部材13及び下部外側シャフト部材14と、一対の内側リンク部材15と、一対の外側リンク部材16と、互いに隣接して配された内側貫通孔と外側貫通孔とに挿通された一対の結合ピン17とを備え、下部外側シャフト部材14が、軸方向の他の部分と径の異なる大径部14aを有し、ベースプレートが、大径部に当接して横方向の移動を規制すると共に断面略円弧状の第4係止部5bを有している。 (もっと読む)


【課題】 キーボード装置に配列して固定されるキーユニットを、薄型で高い強度で構成でき、また組み立てやすい構造にする。
【解決手段】 金属板で形成されたユニットベース11に右側板部15と左側板部16が垂直よりも浅い角度に折られている。第1のリンク31と第2のリンク41が連結軸部42a,42bで連結された昇降支持機構30がユニットベース11の上に設置される。このとき、第2のリンク41の基部の第2の支持軸部44a,44bを、ユニットベース11の折曲げ片21,22の摺動凹部24a,24bにY2方向へ向けて挿入する。その後に、右側板部15と左側板部16が垂直に折り曲げられ、第1のリンク31の第1の支持軸部37a,37bが、右側板部15と左側板部16に形成された支持穴に挿入される。 (もっと読む)


【課題】 キートップの中心部を押し下げた際とキートップの端部を押し下げた際とでスイッチ特性の差を低減することができるキースイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 キートップと、ベースプレート6と、キートップとベースプレートとの間に配されたパンタグラフ部7と、キートップを上方に付勢する付勢機構とを備え、パンタグラフ部が、上部内側シャフト部材11及び上部外側シャフト部材12と、下部内側シャフト部材13及び下部外側シャフト部材14と、一対の内側リンク部材15と、一対の外側リンク部材16と、互いに隣接して配された内側貫通孔と外側貫通孔とに挿通された一対の結合ピン17とを備え、上部内側シャフト部材,上部外側シャフト部材,下部内側シャフト部材,下部外側シャフト部材,内側リンク部材及び外側リンク部材が、全て金属で形成されている。 (もっと読む)


【課題】比較的短いストロークでも、より明確なクリック感でキートップが傾くことなく押込み操作することができ、しかも、操作力伝達機構の配置を考慮することで、キートップをムラなく照光できるようにした、キースイッチを提供する。
【解決手段】キートップ2と、キートップ2と対向し、メンブレンスイッチ9を配設したベース3と、キートップ2による操作力を伝達する一対のリンク部材5a、5bと、キートップ2の操作力を一対のリンク部材5a、5bを介して伝達してベース3上のメンブレンスイッチ9を操作する弾性作動部材6とを備える。
ベース3上のメンブレンスイッチ9、一対のリンク部材5a、5bおよび弾性作動部材6は、キートップ2と対向するベース3の面側の第1空間S1と反対側の第2空間S2に配設される。 (もっと読む)


【課題】安定してキー操作ができるように、キー部材の安定的な押下げ構造を採用した、入力装置および入力装置におけるキースイッチを提供する。
【解決手段】押込み操作されるキー部材11と、キー部材11を復元する方向に付勢する復元部12を介して押込み操作可能に支持する筐体13と、筐体13にキー部材11を押込み操作される方向に対して、キー部材11の押込み操作面11tが一定角度を維持する状態で摺動案内する摺動案内部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、ボタンキーの押し込みによって生ずる回路基板の変形を防止し、回路基板及び回路基板上に実装されている半導体素子等の破損を防止するボタンスイッチ構造を提供する。
【解決手段】ボタンスイッチ構造1は、ベース部材10と、該ベース部材に対して移動自在に設けられているボタンキー12と、回路基板と、該回路基板上に配されて被押圧部を有し、該被押圧部が押圧されるとスイッチングする押圧スイッチ20と、回路基板をベース部材から離間させかつこれに対向するように支持し、かつボタンキーが非動作状態にある場合に、回路基板がベース部材に対して平行に対向する静止位置にあるように回路基板をベース部材に対して弾性支持する弾性支持手段26と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 特に従来よりも製造コストを低減できる、加飾層の位置に表示部の入った入力装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 本発明における入力装置10は、表面パネル20、加飾層18、及び透明基材24,25が積層されており、透明基材24,25と、入力領域11と対向する位置に形成された透明電極層13,14と、加飾層18と対向する位置に形成された金属配線層16,19と、を有してセンサ部36が構成されており、加飾層18には、表示窓39が透光形成されており、表示窓39と対向する、金属配線層が形成される透明基材の面側と同じ面側に、金属配線層と同じ金属材料層を有する表示金属層46,47が形成されており、平面視にて、表示窓39を介して表示金属層を見ることができる表示部45が構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押下した際に接点部を確実に導通させることができるキースイッチ構造を提供すること。
【解決手段】キートップ12の長手方向に沿って補強用アームバーを配置し、この補強用アームバー58をキートップ12に対して揺動可能に支持すると共に、一部分をバックプレート28側に延ばしてバックプレート28側の端部をバックプレート28に揺動可能に支持する。バックプレート28には、リンク機構18の突起受け64を押圧する突起62を設ける。キートップ12を押下すると、アームバー58の突起62がリンク機構18の突起受け64を押下する。これにより、キートップ12でラバードーム20が確実に押され、接点部30が確実に押される。 (もっと読む)


【課題】ダミーパターンを具えたタッチパネル構造の提供。
【解決手段】ダミーパターンを具えたタッチパネル構造は、基板、複数の第1透明導電領域、複数の第1ダミーパターン、絶縁層、複数の第2透明導電領域、複数の第2ダミーパターン及び光学コート層を包含する。これら第1透明導電領域及びこれら第1ダミーパターンは該基板上に位置し並びに該絶縁層に被覆され、これら第2透明導電領域及びこれら第2ダミーパターンは該絶縁層上に位置し並びに該光学コート層に被覆され、且つこれら第1及び第2透明導電領域はそれぞれ第1及び第2方向に配置され、第1及び第2ダミーパターンはそれぞれに対応する第2及び第1透明導電領域にアラインされ、これにより、基板より投射された光線は、人の目ではその光線の色の差異性が判別できないので、全体のタッチパネルの外観上の視覚効果を改善する。 (もっと読む)


【課題】光源の輝度を所望の高い値にまで復帰させるという操作を容易かつ確実に行なうことが可能な照明装置を得る。
【解決手段】照明装置は、操作部20を備える。操作部20は、光源の点灯指示および光源の消灯指示を出力する第1スイッチ部21と、光源の復帰指示を出力する第2スイッチ部22とを含む。第1スイッチ部21の操作方法と第2スイッチ部22の操作方法とは、互いに異なるように構成される。第1スイッチ部21が操作されることによって、光源は一旦点灯し、その後、光源の輝度は所定の値に到達するように自動的に減少される。第2スイッチ部22が操作されることによって、光源の輝度は高くなるように調光が制御される。 (もっと読む)


【課題】透明基板上に多面付けで製造された複数のタッチセンサーをケミカルエッチング法を使用して個々のタッチセンサーに分割する際には、接続端子部分を薬液耐性はあるが剥離の難しい保護層で被覆できないという現実に対応するためのものである。
【解決手段】透明基板の一方の面上に、少なくとも、前記透明基板の周縁に沿う額縁領域を有し、第一の電極群と、絶縁層と、所定方向に延びる第一のITO透明電極群と第一の電極群と導通しつつ前記第一のITO透明電極群と直交する方向に延びる第二のITO透明電極群とから構成される第二の電極群と、額縁領域に端子部及び第二の電極群と前記端子部とを結ぶ引き出し用配線と、保護層と、が敷設されているタッチセンサー基板であって、端子部と引き出し用配線はITO透明電極と金属配線とが積層されてなり、前記端子部の端部は保護層により被覆されていることを特徴とするタッチセンサー基板である。 (もっと読む)


【課題】 構成の簡素化を図りつつ、複数の座席に対する着座の有無を適切に判断させ得る着座センサを提案する。
【解決手段】 センサ部71,72,73と、センサ部71,72,73に並列に接続される抵抗素子61,62,63との組US1,US2,US3を一対の端子42A,42B間に複数備える。複数の組US1,US2,US3は互いに直列に接続され、複数の組US1,US2,US3それぞれにおける抵抗素子61,62,63の抵抗値は互いに異なり、かつ、それら抵抗素子61〜63の組み合わせごとに合計の抵抗値が異なる。 (もっと読む)


【課題】特に長尺のキーキャップとワイヤスタビライザを備えたキースイッチの打鍵音の増大や長時間の使用によるワイヤスタビライザの脱落を極力避ける。
【解決手段】合成樹脂から成るキーキャップ300と、キーキャップの上下動を支持するワイヤスタビライザ400と、各々がワイヤスタビライザ挟持溝を有し、キーキャップの裏面の縁辺付近に形成された複数の嵌合爪を備えたキースイッチにおいて、嵌合爪は、少なくともキーキャップ面に対して第1の所定角度をなす方向に開口した第1のワイヤスタビライザ挟持溝を有する第1の嵌合爪320,330と、キーキャップ面に対して第1の所定角度と異なる第2の所定角度をなす方向に開口した第2のワイヤスタビライザ挟持溝を有する第2の嵌合爪310からなり、これら嵌合爪がキーキャップに混在して配置されている。 (もっと読む)


【課題】キーボードのキーに電子ペーパで入力モードの表示をする。
【解決手段】キー・トップ103の表面には電子ペーパ101が配置されている。電子ペーパは表示スイッチ113の電極109に接続されている。電極109はキー10が押下されたときに電極111と接触する。電極111には配線パターンから電圧が印加される。キーが押下されるとキー・スイッチ119が動作して入力モードが変更されるとともに表示スイッチが閉じて電子ペーパの表示が変化する。 (もっと読む)


【課題】光使用効率の向上が可能な薄膜回路基板と、前記薄膜回路基板の応用が可能な発光キーボードを提供する。
【解決手段】薄膜回路基板は上層板と下層板を含み、上層板は第1薄膜と第1薄膜の下表面に形成された第1回路パターンを備え、下層板は第2薄膜、第2回路パターン、及び第2薄膜と第2回路パターンの間にある光反射部材を備え、第1回路パターンにおける複数の上接点と第2回路パターンにおける複数の下接点が共に複数の薄膜スイッチを形成し、光反射部材の屈折率が第2薄膜の屈折率より小さい。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つのキーとキーの下方に位置づけられる薄膜スイッチ回路を有する二段式の力覚センサーキーボードを提供する。
【解決手段】薄膜スイッチ回路は第一接続点と、第二接続点と、第一接続点と第二接続点を隔てる第一隔離層と、第三接続点と、第四接続点と、第三接続点と第四接続点を隔てる第二隔離層とを含み、第二隔離層の厚さは第一隔離層の厚さより厚い。キーが第一圧力によって押される時、第一接続点と第二接続点は接触し、第一信号が発生させられる。また、キーが第二圧力によって押される時、第一接続点と第二接続点は接触し、かつ、第三接続点と第四接続点は接触し、第二信号が発生させられる。第二隔離層の厚さと第一隔離層の厚さの比例値がより大きければ大きいほど、ユーザーは第一圧力と第二圧力の違いをより容易に識別することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 325