説明

粉末冶金用混合粉末および鉄粉焼結体

【課題】上記従来の問題を解決せんとしてなされたもので、強度と靭性に優れる鉄粉焼結体を得ることができる粉末冶金用混合粉末と、その鉄粉焼結体を提供することを課題とする。
【解決手段】プレアロイ型鋼粉でなる母粉と合金用粉末を混合した粉末冶金用混合粉末であって、母粉は、Wおよび/またはVを合わせて0.05〜1.0質量%含有した鉄粉で、残部は不可避的不純物であると共に、合金用粉末は、母粉を合わせた全混合粉末中の配合質量%が、グラファイト:0.4〜1.5質量%、Cu粉末および/またはNi粉末を合わせて1.0〜8.0質量%である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車用の高強度焼結部材等として好適に用いることができる鉄粉焼結体を得ることができる粉末冶金用混合粉末と、その粉末冶金用混合粉末を圧粉成形し、その後、焼結することにより得られる鉄粉焼結体に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、鉄粉を主成分とした粉末を圧粉成形し、焼結することにより得られる鉄粉焼結体は、成形しやすいという特徴があるために、自動車をはじめとする様々な機械部品に用いられていたが、鍛造や圧延で製造される鋼材と比較すると強度、耐候性、耐摩耗性等が必ずしも優れていないという実情があった。また、これら強度、耐候性、耐摩耗性等を向上した鉄粉焼結体を得るために、鉄粉に黒鉛(C)やCu等の粉末を混合したり、更には、NiやMoを合金化して強度を向上させたりすることも従来から行われていた。
【0003】
例えば、特許文献1,2には、合金成分を1.5〜4.5重量%の範囲で含むプレアロイ型鋼粉を母粉とし、この母粉に合金化微粉末や、更にはニッケル粉末を混合した粉末冶金用混合粉末、並びに、この粉末冶金用混合粉末と黒鉛粉末との圧粉成形焼結体よりなる鉄系焼結体が開示されている。
【0004】
また、特許文献3には、NiおよびMoを部分合金化した合金鋼粉に、Ni粉、Cu粉および黒鉛粉を混合した混合粉であって、該混合粉は、部分合金化したNi:0.5〜4wt%、Ni粉:1〜5wt%、Cu粉:0.5〜4wt%および黒鉛粉:0.2〜0.9wt%並びに残部Feおよび不可避的不純物からなるという高強度焼結部品用混合粉が開示されている。
【0005】
更には、特許文献4には、重量比で、Ni:3〜5%、Mo:0.4〜0.7%、残部Feからなる組成の合金粉末に、銅粉を1〜2%、Ni粉を1〜3%、黒鉛を焼結後のC量が0.2〜0.7%になるように配合した混合粉末を、圧縮成形して得た圧粉体を、焼結して鉄系焼結合金を得る鉄系焼結合金の製造方法が開示されている。
【0006】
しかしながら、これら従来の粉末冶金用混合粉末や鉄粉焼結体の何れもが、得られる鉄粉焼結体の高強度化に主眼をおいて開発されたものであり、鉄粉焼結体の耐衝撃特性(靭性)が低下しやすいという問題を有していた。また、多量の合金成分を含有する母粉を用いることによって、プレス成形での成形体強度が上がりにくくなり、結果的に強度や靭性が向上しないという問題も有していた。更には、高価な金属であるMoやNiを多量に使用するため、コスト高になるという問題もあった。
【0007】
【特許文献1】特開平9−59740号公報
【特許文献2】特開2001−81501号公報
【特許文献3】特開2000−64001号公報
【特許文献4】特開平9−87794号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上記従来の問題を解決せんとしてなされたもので、強度に優れると共に、耐衝撃特性(靭性)にも優れる鉄粉焼結体を得ることができる粉末冶金用混合粉末と、その鉄粉焼結体を提供することを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
請求項1記載の発明は、プレアロイ型鋼粉でなる母粉と合金用粉末を混合した粉末冶金用混合粉末であって、前記母粉は、Wおよび/またはVを合わせて0.05〜1.0質量%含有した鉄粉で、残部は不可避的不純物であると共に、前記合金用粉末は、前記母粉を合わせた全混合粉末中の配合質量%が、グラファイト:0.4〜1.5質量%、Cu粉末および/またはNi粉末を合わせて1.0〜8.0質量%であることを特徴とする粉末冶金用混合粉末である。
【0010】
請求項2記載の発明は、前記合金用粉末として、更に、全混合粉末中の配合質量%が、0.3〜3.5質量%のMo粉末を含むことを特徴とする請求項1記載の粉末冶金用混合粉末である。
【0011】
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の粉末冶金用混合粉末を圧縮成形して得た圧粉体を焼結することにより得られることを特徴とする鉄粉焼結体である。
【発明の効果】
【0012】
本発明の請求項1記載の粉末冶金用混合粉末によると、プレアロイ型鋼粉中に、Wおよび/またはVを所定量含有することで、そのWやVが、プレアロイ型鋼粉中の不可避的不純物であるCやNと結合して炭化物や窒化物を生成することで圧縮性が向上する。更には、これらの炭化物や窒化物は、焼結する際に結晶粒径の粗大化を抑制して組織を微細化することができ、得られる鉄粉焼結体の強度と耐衝撃特性(靭性)が向上する。また、Cu粉末および/またはNi粉末が配合されるため、強度と靭性のバランスを改善することができる。更には、Cu粉末を所定量含有する場合は、鉄粉焼結体の焼入れ焼戻しといった熱処理を行わずとも強度と靭性を向上させることができる。即ち、本発明の請求項1記載の粉末冶金用混合粉末によれば、強度に優れると共に、耐衝撃特性(靭性)にも優れる鉄粉焼結体を得ることができる。
【0013】
本発明の請求項2記載の粉末冶金用混合粉末によると、焼入れ性が向上して得られる鉄粉焼結体の強度が更に向上する。
【0014】
本発明の請求項3記載の鉄粉焼結体によると、強度と靭性に優れた鉄粉焼結体を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明を実施形態に基づいて更に詳細に説明する。
【0016】
本発明の粉末冶金用混合粉末は、プレアロイ型鋼粉でなる母粉と、合金用粉末とを混合したものである。以下、母粉と合金用粉末の組成等その詳細構成について説明する。
【0017】
母粉は、Wおよび/またはVを合わせて0.05〜1.0質量%含有した鉄粉であり、残部は不可避的不純物である。本発明では、母粉として、圧縮性を低下しない程度の微量のWやV等の合金成分を予め合金化したプレアロイ型鋼粉を用いる。WやV等の合金成分が所定量を超えると、圧縮性が低下して、十分な焼結密度を得ることができず、強度や靭性といった機械的特性が低下する。尚、プレアロイ型鋼粉とは、合金成分を予め鉄中に固溶(合金化)させた鉄粉内部の合金化鋼粉のことをいう。このプレアロイ型鋼粉を用いることにより、鉄粉焼結体中の合金成分をより均一に高めることができ、鉄粉の内部まで高強度化が可能である。
【0018】
鉄粉焼結体の強度や靭性といった機械的特性を向上させるためには、母粉の基地を強くする必要があるが、そのために、微量とはいえ合金成分を所定量以上は含有させる必要がある。合金成分が所定量未満であれば、母粉中に合金成分を予め添加しておくことによって鉄粉焼結体中の鉄粉内部の合金成分を高めることができるという前記した効果を奏することができなくなる。尚、合金成分を全く含有しない場合には強度が低下する。そのため、プレアロイ型鋼粉に含まれる合金成分の割合は、所定量の範囲に規定する必要がある。
【0019】
本発明において、母粉として用いるプレアロイ型鋼粉に含まれる合金成分は、WとVである。WとVは、鉄中に固溶して強度を向上させると共に、不可避的不純物のCやNと反応して炭化物や窒化物を生成することで、結晶粒サイズを微細化させ、強度と靭性を向上させる効果を発現させる元素である。但し、それらの含有量が多すぎると、鉄粉の圧縮性を低下させて成形体密度が上がりにくくなり、強度と靭性が低下する。また、それらの含有量が少なすぎると、高強度化、高靭性化といった効果を奏することができない。従って、Wおよび/またはVの含有量は、合わせて0.05〜1.0質量%の範囲とする。より好ましくは、0.1〜0.7質量%の範囲である。
【0020】
母粉として用いるプレアロイ型鋼粉に含まれる不可避的不純物には、O、C、Si等がある。O、C、Siについては、以下の含有量以下に抑制することが望ましい。
【0021】
Oの含有量が多くなると、圧縮性を低下させるので好ましくない。また、Oの含有量が多くなると、焼結時にグラファイトと反応してCの歩留りを悪化させ、鉄粉焼結体中のC量のバラツキが大きくなり、更には、添加するグラファイトの量を多くする必要があってコスト高となる。従って、Oの含有量は0.3質量%以下に抑制することが好ましい。より好ましくは、0.15質量%以下である。
【0022】
Cは、固溶して圧縮性を低下させる元素である。また、母粉として用いるプレアロイ型鋼粉に含まれる合金成分のWやVと結合して微細な炭化物を形成するが、その炭化物も圧縮性を低下させる。よって、Cの含有量はできるだけ低い方が良い。従って、Cの含有量は0.02質量%以下に抑制することが好ましい。
【0023】
Siは、酸素と結合しやすい元素で、その含有量が多くなると鉄粉の表面に酸化皮膜を形成し、除去することが非常に困難となる。よって、Siの含有量はできるだけ低い方が良い。従って、Siの含有量は0.1質量%以下に抑制することが好ましい。
【0024】
次に、合金用粉末について説明する。合金用粉末は、グラファイト(黒鉛粉)と、Cu粉末、Ni粉末よりなる。母粉を合わせた全混合粉末中の配合質量%が、グラファイトは0.4〜1.5質量%、Cu粉末および/またはNi粉末は合わせて1.0〜8.0質量%である。尚、以下に示す合金用粉末、並びに潤滑剤の質量%は特に断りはしないが、全て母粉を合わせた全混合粉末中の配合質量%を示す。
【0025】
グラファイト(黒鉛粉)は、焼結時に鉄粉中に拡散してパーライトやベイナイト、マルテンサイトなどの高硬度の組織を形成して鉄粉焼結体の強度を向上させる必須の粉末である。また、本発明においては、WやVと結合して炭化物を生成することで、高強度化に寄与するため、WやVの含有量に応じてその配合量の範囲を規定する必要がある。その配合量が0.4質量%未満では十分な強度を得ることができず、逆に1.5質量%を超えると焼結中に粗大なセメンタイトを析出して靭性の低下を招く。従って、グラファイトの配合量は、0.4〜1.5質量%の範囲とする。
【0026】
Cu粉末並びにNi粉末は共に、強度を向上させるために効果があり、本発明では、どちらか一方、若しくはその両方を合金用粉末中に配合すれば良い。
【0027】
Cu粉末は、焼結時に液体となることで、鉄粉同士の焼結を促進して鉄粉焼結体の強度を向上させる。また、焼結後に焼入れ焼戻しといった熱処理を行わずとも強度を向上させることができるという特徴がある。このCu粉末の配合による効果は、0.5質量%以上で現れ始め、3.5質量%を超えると逆に焼結密度の低下を招いて強度が低下し始める。
【0028】
Ni粉末は、鉄粉中に拡散して焼入れ性を高めて強度を向上させる効果があるほか、鉄粉粒子界面にNiに富んだ残留γ相を形成して靭性を向上させる効果がある。このNi粉末の配合による効果は、0.5質量%以上で現れ始め、6.0質量%を超えると強度が低下し始める。
【0029】
以上のように、Cu粉末とNi粉末が作用する仕組みは異なるが、強度、靭性レベルを良好といえる程度まで向上させるためには、Cu粉末および/またはNi粉末を合わせて1.0〜8.0質量%配合する必要がある。
【0030】
また、合金用粉末には、更にMo粉末を、0.3〜3.5質量%配合することが望ましい。Mo粉末は、焼結時に鉄粉中に拡散して焼入れ性を改善し、強度を向上させる。その効果を得るためには0.3質量%以上配合することが必要であり、3.5質量%を超えるとその効果が飽和するため、前記のように、配合量を規定した。
【0031】
更には、前記した母粉、合金用粉末に加えて、鉄粉焼結体製造時の金型との摩擦を低減するため、通常は、ステアリン酸亜鉛、エチレンビスステアリルアミド等の潤滑剤を混合する。その潤滑剤の混合量は、0.05〜1.2質量%の範囲とすることが好ましい。0.05質量%未満であると、潤滑剤としての機能を発揮することができず、また、1.2質量%を超えると、成形体密度低下の原因となってしまう。
【0032】
次に、合金用粉末を母粉に混合して粉末冶金用混合粉末とする方法について説明する。本発明の鉄粉焼結体を製造するにあたっての合金用粉末の母粉への混合方法としては、単純に母粉と合金用粉末を混合するプレミックス法、有機物によって母粉に合金用粉末を付着させる方法といった一般に当業者に知られている何れの混合方法も採用することができる。また、プレミックス法によって予めCu粉末、Ni粉末、Mo粉末等の合金用粉末を混合し、その混合粉末を加熱して母粉と合金用粉末を拡散付着させた部分拡散型鋼粉とし、その後、グラファイトや潤滑剤と混合する方法等を採用しても良い。
【0033】
鉄粉焼結体は、前記した粉末冶金用混合粉末を圧縮成形して得た圧粉体を焼結することにより得られる。その製造方法の一例を説明すると、まず、V型混合機を用いて、前記した方法で母粉、合金用粉末、潤滑剤を混合して粉末冶金用混合粉末とする。潤滑剤としては、例えば、ステアリン酸亜鉛:0.75質量%を混合すれば良い。次に、その粉末冶金用混合粉を、シャルピー試験片用、或いは引張試験片用の金型に充填し、6t/cmの成形圧で圧縮成形して圧粉体を得る。得られた圧粉体を、RXガス、Nガス、AXガス等の雰囲気中で、温度:1100〜1260℃、時間:15〜90分の条件下で焼結することにより、鉄粉焼結体を得ることができる。
【0034】
尚、この鉄粉焼結体は、焼結後に熱処理することによって、更に高強度化させることができる。例えば、温度:860℃、時間:20分の条件で加熱からオイル焼入れし、温度:180℃、時間:60分の条件で焼戻しする方法等を採用することができる。
【実施例】
【0035】
表1に示す成分組成の母粉および合金用粉末に、潤滑剤としてステアリン酸亜鉛を0.75質量%加え、30分間、V型混合機で混合して粉末冶金用混合粉末とした。次に、この粉末冶金用混合粉末を、断面の縦横長さ10mm×55mm、奥行10mm(10mm×55mm×10mm)の金型に充填し、6t/cmの成形圧で圧縮成形して圧粉体を得た。この圧粉体を10%の水素を含む窒素雰囲気中で、1120℃、30分の条件下で焼結して鉄粉焼結体とした。本実施例では、このようにして得られた鉄粉焼結体の焼結密度を測定すると共に、衝撃値(靭性)、並びに引張強度(強度)を調べた。その結果を表1に示す。
【0036】
尚、焼結密度の測定は、得られた鉄粉焼結体の寸法と重量を測定し、計算により算出した。
【0037】
また、衝撃値は、シャルピー衝撃試験により求めた。MPIF STANDARD 40に準じ、試験機のハンマー荷重:5kg、ノッチ:なし、試験温度:室温の条件で、シャルピー吸収エネルギーを測定して衝撃値とした。衝撃値については、シャルピー吸収エネルギーが18.0J/cm以上のものを合格とした。
【0038】
更には、引張強度は、MPIF STANDARD 10に準じた引張試験により求めた。強度については、引張強度が550MPa以上のものを合格とした。
【0039】
【表1】

【0040】
実施例1は、Wを母粉に含有するがその含有量が請求項1で定めた下限の0.05質量%のもの、実施例2は、Vを母粉に含有するがその含有量が請求項1で定めた下限の0.05質量%のものである。逆に、実施例5は、WとVを母粉に含有するがその合計含有量が請求項1で定めた上限の1.0質量%のもの、実施例6は、Wを母粉に含有するがその含有量が請求項1で定めた上限の1.0質量%のものである。実施例3,4は、WとVの含有量がそれらの中間のものである。
【0041】
また、実施例7は、グラファイトの配合量が請求項1で定めた下限の0.4質量%のもの、実施例8は、グラファイトの配合量が請求項1で定めた上限の1.5質量%のものである。実施例9は、Cu粉末とNi粉末の合計配合量が請求項1で定めた上限に近い7.8質量%のもの、実施例10は、Cu粉末とNi粉末の合計配合量が請求項1で定めた下限の1.0質量%のものである。実施例11は、Cu粉末のみを配合しNi粉末を配合しなかったものである。
【0042】
これらの実施例1〜11は、その何れもが請求項1に記載の条件を具備したものであり、合格判定基準の衝撃値:18.0J/cm以上、引張強度:550MPa以上を共に満足している。
【0043】
実施例12〜14は、Mo粉末を配合した請求項2に記載の条件を具備したものであり、実施例12は、Mo粉末の配合量が請求項2で定めた下限の0.3質量%のもの、実施例14は、Mo粉末の配合量が請求項2で定めた上限に近い3.0質量%のもの、実施例13は、Mo粉末の配合量がそれらの中間の0.8質量%のものである。
【0044】
これらの実施例12〜14は、前記したように、その何れもが請求項2に記載の条件を具備したものであり、合格判定基準の衝撃値:18.0J/cm以上、引張強度:550MPa以上を共に満足している。これらの実施例12〜14は、Mo粉末を配合した以外は、母粉中のWの含有量と、グラファイト、Cu粉末、Ni粉末の配合量が同じ実施例4と比較して、Mo粉末の配合量に応じて衝撃値と引張強度が更に向上している。
【0045】
比較例1は、グラファイトの配合量が請求項1で定めた下限未満の0.3質量%のもの、比較例2は、グラファイトの配合量が請求項1で定めた上限を超える1.7質量%のものである。比較例3は、Wを母粉に含有するがその含有量が請求項1で定めた下限未満の0.02質量%のもの、比較例4は、WとVを母粉に含有するがその合計含有量が請求項1で定めた上限を超える1.5質量%のものである。比較例5は、Cu粉末とNi粉末の合計配合量が請求項1で定めた下限未満の0.7質量%のもの、比較例6は、Cu粉末とNi粉末の合計配合量が請求項1で定めた上限を超える8.5質量%のものである。
【0046】
以上説明したように、比較例1〜6は、請求項1記載の条件の何れかを満足しないので、合格判定基準の衝撃値:18.0J/cm以上、引張強度:550MPa以上のうち、少なくとも一方を満足していない。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プレアロイ型鋼粉でなる母粉と合金用粉末を混合した粉末冶金用混合粉末であって、
前記母粉は、Wおよび/またはVを合わせて0.05〜1.0質量%含有した鉄粉で、残部は不可避的不純物であると共に、
前記合金用粉末は、前記母粉を合わせた全混合粉末中の配合質量%が、グラファイト:0.4〜1.5質量%、Cu粉末および/またはNi粉末を合わせて1.0〜8.0質量%であることを特徴とする粉末冶金用混合粉末。
【請求項2】
前記合金用粉末として、更に、全混合粉末中の配合質量%が、0.3〜3.5質量%のMo粉末を含むことを特徴とする請求項1記載の粉末冶金用混合粉末。
【請求項3】
請求項1または2記載の粉末冶金用混合粉末を圧縮成形して得た圧粉体を焼結することにより得られることを特徴とする鉄粉焼結体。

【公開番号】特開2009−209410(P2009−209410A)
【公開日】平成21年9月17日(2009.9.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−53725(P2008−53725)
【出願日】平成20年3月4日(2008.3.4)
【出願人】(000001199)株式会社神戸製鋼所 (5,860)
【Fターム(参考)】