説明

粉末状の紅茶葉

【課題】 利便性、効率性を高め、ゴミの削減を可能とするべく、紅茶葉を提供する。
【解決手段】 紅茶葉を微細な粉末状態にすることによって、解決する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は飲料用もしくは食品用に使用する紅茶葉に関するものである。
【背景技術】
【0002】
紅茶を作る際、熱湯を使用して紅茶葉、あるいはティーバッグから数秒もしくは数分抽出しなければならない。
【0003】
また、抽出後、茶殻等のゴミが発生する。
【特許文献1】 特許公表2003−506103
【特許文献2】 特許公表2002−536004
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
紅茶を作る際、または紅茶風味の食品を作る際の利便性を高めること、そしてカテキン等有効成分を効率よく抽出すること、さらにはゴミの削減である。
【発明を解決するための手段】
【0005】
利便性、効率性を高め、ゴミの削減を可能とするべく、微細な粉末状の紅茶葉を提供する。
【発明の効果】
【0006】
以上の説明から明らかなように、請求項1に記載した発明は、微細な粉末状態にしたことを特徴とするため、利便性、効率性を高め、ゴミの削減という所期の効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
紅茶葉を微細な粉末状態に加工したものである。
【実施例1】
【0008】
粉末紅茶葉をお湯または水に溶かし、紅茶または紅茶飲料とする。
【0009】
粉末紅茶葉を食品にふりかけまたは混合し、紅茶風味食品とする。
【産業上の利用可能性】
【0010】
現在の紅茶葉を代替するものとして普及する可能性がある。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
飲料用として紅茶等飲料に用いるため、もしくは食品用として風味付け等食品に用いるために使用することを特徴とする微細な粉末状の紅茶葉

【公開番号】特開2006−311834(P2006−311834A)
【公開日】平成18年11月16日(2006.11.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−163219(P2005−163219)
【出願日】平成17年5月6日(2005.5.6)
【出願人】(505185754)
【Fターム(参考)】