説明

膝用サポーター

【課題】 膝の屈曲動作を補助し、膝部分を圧追して強固に取付けられ、安定した歩行動作の得られるサポーターを提供する。
【解決手段】 装着時に膝裏およびその両側の靭帯部を被い、かつ、靭帯部に重ねるボーン5を設けた膝裏当部1と、該膝裏当部1の左右両側に設けた上下の締結体2A,2A´.2B,2B´で成り、しかも、巻付け方向に伸縮性の有る布製体で構成する。そして、前記膝裏当部1の左右両側に二股分岐状にして延設した前記上側締結体2A,2A´と下側締結体2B,2B´のいずれか一方の基部に、他方の締結体を挿通する組付け孔6A,6Bを設ける。また、各締結体2A,2A´.2B,2B´の先端部の裏面に、前記膝裏当部および各締結体の表面に設けた面状ファスナー雌部4を係離する面状ファスナー雄部3を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、安定した歩行動作を期待するために膝部に巻付けて用いる膝用サポーターに関するものである。
【背景技術】
【0002】
全体として伸縮自在な素材で構成し、中央部を膝頭に当て、該中央部の上端に連設した上側バンド部を大腿部に巻付け、下端に連設した下側バンド部をふくらはぎ部に巻付けて、膝部に装着するようにした構造のものがある(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2002−65711号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記従来構造のものは、膝部に装着する際、上下のバンド部を単に手先で強制的に伸縮させて巻付ける構成を採るので、その操作が煩雑であり、また、巻付け(締付け)時の圧追強度の調整が難しい。
【0005】
本発明は、従来構造のものと較べ、装着し易く、しかも、圧追度合の調整を簡単に行え、延いては、より安定した歩行動作の得られる膝用サポーターを提供することを目的として創案したものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
少なくとも巻付け方向に伸縮性の有る布製体で構成し、しかも、装着時に膝裏およびその両側の靭帯部を被う膝裏当部と、該膝裏当部の左右両側に設けた上下の締結体で成り、該上下の締結体を前記膝裏当部の左右両側を二股分岐状に延ばして設けると共に、前記上側締結体同士および下側締結体同士のそれぞれの少なくとも一方の締結体側の前記膝裏当部の面外側には他方の締結体を挿通する組付け孔を設け、各締結体の先端部の裏面には、前記膝裏当部又は各締結体の表面を係離する面状ファスナー雄部を設けた構成としたものである。なお、組付け孔を一方の締結体の基部側に設けた点を付加することにより尚一層の締付けを行え、また、膝裏当部に靭帯部に重ねるボーンを設けることにより膝のねじれを防いで歩行動作を尚一層円滑にさせることができる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、膝裏を被って膝頭を取り囲むようにして膝部分に装着するものであるから、歩行の助けとなることは勿論、歩行動作を尚一層円滑にさせることができる。
【0008】
殊に、本発明によれば、膝裏に膝裏当部を押え、上側締結体の一方を、他方に設けた組付け孔を挿通させて折り返すように引っ張り、組付け孔を設けた他方の先端部を面状ファスナー雌部に止着させ、次いで、一方の先端部を折り返し状から元に戻して面状ファスナー雌部に止着するという大腿部側とすね部側をそれぞれ別個の操作によって巻付け、絞ることができ、大腿部側とすね部のそれぞれの締付け強度を調節でき、従って、装着者に見合う装着状態を得られる膝用サポーターを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】膝用サポーターの正面図。
【図2】図1の背面図。
【図3】装着時の正面図。
【図4】使用時の正面図。
【図5】ボーンの斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図面は本発明に係る膝用サポーターの一実施形態を示し、図中、Aは膝用サポーターで、膝用サポーターAは、装着時に膝裏およびその両側の靭帯部を被うことができる程度の大きさの膝裏当部1と、該膝裏当部1の左右両側に延設した締結部2,2を、伸縮性の有る布製体で一体成形して構成し、表面を前記布製体を構成するパイル生地を、前記締結部2に備えた面状ファスナー雄部3を止着する面状ファスナー雌部4としてある。
【0011】
前記膝裏当部1は、上縁101aと該上縁101aに相対する下縁101bを凹入円弧状にした略横長方形のシート体で成り、左右両側の幅広い部分には可撓性有る樹脂製棒状体で成るボーン5,5を、上下両端から中央に至るに従って次第に互いに離れていくような緩やかな円弧状にして布製体内に収納して縫い込んである。そして、ボーン5を配した膝裏当部1の裏面部は、他の部分より突条にして突出して装着時に他の部分より靭帯部に圧力が負荷して靭帯部を押え付けるようにしてある。
【0012】
なお、膝裏当部1の上縁101aと下縁101bを凹入円弧状にしたのは、大腿部やすね部にフィットするようにして装着時の不快感を取り除くためである。
【0013】
ボーン5は、横幅方向に相対する両端面5´,5´を凹入曲面状とした断面扁平形の、可撓性ある樹脂製扁平棒状体で成る本体部5aを備え、該本体部の長手方向に沿う中央には、他の部分より硬質な樹脂製線状体で成る芯材5bを備え、該芯材5bと前記端面の間に該芯材と平行する中空部5cを設けた、構造のものを用い、扁平形状によって巻き付け方向に変形しにくく、装着時に靭帯部の表面に重ねて配せられ、歩行動作を円滑に行う補助材として機能させるようにしているが、実施形態のものに限る必要はなく、プラスチックボーンや金属製コイルボーンを用いても良い。
【0014】
前記締結部2は、前記ボーン5部を前記膝裏当部1との境とし、膝裏当部1に延設したもので、膝裏当部1の両側に、膝裏当部1側の基部2aを施して二股分岐状にして上側締結体2A,2A´と下側締結体2B,2B´を延設したものである。そして、各締結体2A,2A´.2B,2B´の裏面側の先端部には、それぞれ前記面状ファスナー雄部3を縫着し、一方の上側締結体2Aの基部側には、他方の上側締結体2A´を挿通できる縦長方形状の組付け孔6Aを設け、一方の下側締結体2Bを挿通できる、縦長方形状の組付け孔6Bを他方の下側締結体2B´の基部側に設けてある。
【0015】
なお、7Aは、布シートを重ね合わせて布製シートのすなわちサポーターAの縁取りで、縁取り7Aを設けることによりサポーターAの布シートによる積層状態は確実に保たれる。同様に組付け孔6A,6Bの周端にも縁取り7Bが設けられ、経時(使用による)変化を防ぐようにしている。
【0016】
また、実施形態では、組付け孔6A,6Bを締付け体2A,2B´の基部側に設けてあるが、膝裏当部1の面外位置にあれば前記基部側に設けなくとも必ずしも不都合はない。膝裏当部1の面内位置にあると装着に際し支障を来たす。なお、下側締結体2B,2B´は膝の内側から外側へズレが直るよう力を加え、関節のズレを補正し、また、加齢とともに外側に回旋することが多いので、膝上側締結体2A,2A´は回旋を抑えるように外側から内側へ締め付け易いように組付け孔6A,6Bを対角位置に設計してある(図示は、左脚の場合を示している)。
【0017】
そして、膝裏当部1の裏面側を膝裏に当てるようにして一方の上側締結体2A´の先端を他方の上側締結2Aに設けた組付け孔6Aに裏面側から挿通させ、一方の下側締結体2Bの先端を、他方の下側締結対2B´に設けた組付け孔6Bに裏側から挿通して組合わせ、組付け孔6Aに挿通させた、前記一方の上側締結体2A´を折り返すようにして引っ張ると、前記他方の上側締結体2Aは引っ張られて大腿部を締め付け、該締付け状態を保持して該上側締付け体2Aに設けた面状ファスナー雄部3を面状ファスナー雌部4に止着し、次いで、組付け孔6Aを通した側の上側締結体2A´を折り返し状態から真直ぐな状態にして引っ張って大腿部を締付けるようにして、その先端の面状ファスナー雄部3を面状ファスナー雌部4に止着することにより大腿部に対する締付け操作を終える。他方の下側締結体2B´に設けた組付け孔6Bに通した一方の下側締結体2Bを折り返すようにして、その先端を折り返し方向に引っ張ると、前記大腿部側の締付け操作と同様にすね部は締付けられ、前記下側締付け体2B´は引っ張られすね部を締付け、その状態を保持して他方の下側締結体2B´に設けたファスナー雄材3をファスナー雌材4に止着し、そして、一方の下側締結体2Bを折り返し状態から真直ぐな状態にして引っ張ってすね部を締付けるようにしてその先端の面状ファスナー雄部3を面状ファスナー雌部4に止着することによりすね部に対する締付け操作すなわち、サポーターAの膝部に対する組付け操作を終える。
【0018】
なお、実施形態では組付け孔を、一方の上側締付け体2Aと一方の下側締付け体2B´に設けてあるが、一方の締付け体2A,2B´に設けないで他方の締付け体2A´,2B側に設けても良いし、締付け体2A,2A´.2B,2B´の全部に設けても不都合はない。
【0019】
もっとも、締付け体の一方側に設けた組付け孔に他方側の締付け体を挿通させるのであるから、組付け孔は挿通する側の締付け体の幅より長手方向の長さが長くなければならず、その長い部分を確保するためには、組付け孔を設けた側の締付け体の基部幅は必然的に幅広く確保する必要とすることになるが、各部を伸縮性の有る布地で形成することにより、組付け孔と該組付け孔に挿通する側の締結体の大きさ(径)の相違による矛盾点は外観的見栄えはともかくとして吸収することができる。
【符号の説明】
【0020】
1 膝裏当部
2A,2A´.2B,2B´ 締結体
3 面状ファスナー雄部
4 面状ファスナー雌部
6A,6B 組付け孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも巻付け方向に伸縮性の有る布製体で構成し、しかも、装着時に膝裏およびその両側の靭帯部を被う膝裏当部と、該膝裏当部の左右両側に設けた上下の締結体で成り、該上下の締結体を前記膝裏当部の左右両側を二股分岐状に延ばして設けると共に、前記上側締結体同士および下側締結体同士のそれぞれの少なくとも一方の締結体側の前記膝裏当部の面外側には他方の締結体を挿通する組付け孔を設け、各締結体の先端部の裏面には、前記膝裏当部又は各締結体の表面を係離する面状ファスナー雄部を設けた、膝用サポーター。
【請求項2】
組付け孔を一方の締結体の基部側に設けた、請求項1記載の膝用サポーター。
【請求項3】
膝裏当部に靭帯部に重ねるボーンを設けた、請求項1又は2記載の膝用サポーター。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−91880(P2013−91880A)
【公開日】平成25年5月16日(2013.5.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−235963(P2011−235963)
【出願日】平成23年10月27日(2011.10.27)
【出願人】(592145028)中山式産業株式会社 (6)
【Fターム(参考)】