説明

表示装置、及びこのような装置の表示画素のスパークリング方法

本発明は、発光素子(LED)を有する複数の表示画素(3、3’)、並びにアナログデータ信号に従って該発光素子(LED)を駆動する少なくとも第一の駆動素子(T1)及び第二の駆動素子(T2)を有する表示部(2)を有し、総体的な発光状態の低から高までの範囲で少なくとも一つのフレームを該表示部(2)に表示する表示装置(6、6’)に関する。該表示装置(6、6’)は、該アナログデータ信号に対するデータ入力(9)と、該フレームの該総体的な発光状態を評価するように構成された検出ユニット(16)と、該フレームの検出された低い総体的な発光状態を超える高い発光状態(18)を有する一以上の表示画素(3、3’)に対して少なくとも一つのスパークリング信号を発生する出力(13)とを有する表示制御器(10)を更に有する。該表示制御器(10)は、該高い発光状態を有する該一以上の表示素子(3、3’)が該高い発光状態(18)を超えるスパークリング発光状態(18’、18”)で該駆動素子(T1、T2)の少なくとも一つによって駆動されるように、該スパークリング信号によって該第一の駆動素子(T1)及び該第二の駆動素子(T2)を個々に制御するように配置される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示制御器と、発光素子を有する複数の表示画素並びに該発光素子を駆動する少なくとも第一の駆動素子及び第二の駆動素子を有する表示部とを有する表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
基板上又はその全体に蒸着された発光素子を用いる表示装置は、ますます一般的になってきている。これら発光素子は、行及び列の行列に配置される表示画素に組み込まれ、あるいはそれ自体を形成する発光ダイオード(LED)であっても良い。このようなLEDで用いられる物質は、例えば特定の高分子物質(PLED)又は有機物質(OLED)のようなこれら物質に電流が流れると光を発するように適応される。従って、LEDは、電流フローがこれら発光物質に流されうるように配置される必要がある。一般的に、マトリクス表示部は、受動型及び能動型に分類される。アクティブマトリクス表示部に関して、表示画素自体は、能動回路、例えば一以上のトランジスタを有する。
【0003】
アクティブマトリクス表示部において、トランジスタの変数の変化は、例えば、表示部の均一性に関する重要な問題である。適切な高電流でトランジスタを動作させることによって、LEDの発光は、表示部の非均一性の主な原因とみなされてきたトランジスタの閾値電圧の変化に対して、それ程敏感ではなくなる。米国特許出願6,501,448は、有機発光素子を駆動する、単一の信号ラインに接続された第一のトランジスタ、並びに第一のトランジスタに接続された第二及び第三のトランジスタを有する電界発光表示装置を開示する。有機発光素子は、電力供給に更に接続される。有機発光素子が第一のトランジスタによって選択されるとき、電圧は、電流が、電力供給の電圧に従って、その時光を放射する発光素子を流れるように、第二及び第三のトランジスタのゲートに印加される。このような表示装置は、駆動トランジスタの特性変化の影響を低減し、同じ電流によって駆動されるときに表示部上の発光素子間の輝度の変化を抑える。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
新しい表示技術が急速に出現しているが、人々は、依然として陰極線管(CRT)表示部を使用している。人々がCRT表示部でよく知っている効果の一つは、‘スパークリング効果’又は‘ピーク・ホワイト’、即ち、明るい領域に対して他が薄暗いフレームでの付加的な輝度の効果である。CRT表示部において、この効果は、表示部の一部分のみが明るい領域を示す場合に、付加的な高電流(及び、それに伴う輝度)を供給する電子銃によって引き起こされる。実際には、電子銃が大きな領域を照射する場合、電子銃の電流制限は輝度を低減する。しかし、小さな領域のみが他が薄暗い場面の中で明るい場合、電流に関する制限は存在しない。人々は、新しい表示技術を用いるテレビに対して同様の効果を望むと思われる。当該従来技術に関する問題は、表示装置がこのスパークリング効果を達成するように構成されないことである。
【0005】
本発明の目的は、‘スパークリング効果’が得られうる改善された表示装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この目的は、
表示部は、発光素子を有する複数の表示画素、並びにアナログデータ信号に従って該発光素子を駆動する少なくとも第一の駆動素子及び第二の駆動素子を有し、総体的な発光状態の低から高までの範囲で少なくとも一つのフレームを該表示部に表示し、
表示制御器は、該アナログデータ信号に対するデータ入力と、該フレームの該総体的な発光状態を評価するように構成された検出ユニットと、該フレームの検出された低い総体的な発光状態を超える高い発光状態を有する一以上の表示画素に対して少なくとも一つのスパークリング信号を発生する出力とを有し、該表示制御器は、該高い発光状態を有する該一以上の表示画素が該高い発光状態を超えるスパークリング発光状態で該駆動素子の少なくとも一つによって駆動されるように、該スパークリング信号によって該第一の駆動素子及び該第二の駆動素子を個々に制御するように配置されることを特徴とする表示装置を提供することによって達成される。
【0007】
該表示制御器内にこのような検出ユニットを設け、該表示画素の駆動素子による個々の制御を有することによって、夫々の個々の発光素子を流れる電流は、適切な表示画素に対して、スパークリング発光状態を、即ちスパークリング効果を達成するように増大される。
【0008】
本発明の一実施例において、該表示装置は、該スパークリング信号を受けるように配置された選択手段を有する表示画素を有し、該表示制御器は、該スパークリング発光状態を得るように該第一の駆動素子及び該第二の駆動素子の両方を選ぶために、該スパークリング信号によって該選択手段を介して該駆動素子を制御するように配置される。この方法では、該スパークリング効果は、両方の駆動素子から該発光素子に電流を供給することによって、選択された表示画素に対して達成される。
【0009】
本発明の一実施例において、該第一の駆動素子は、低い発光状態を供給する第一の範囲内で該発光素子を駆動する第一の電力ラインに接続され、該第二の駆動素子は、該高い発光状態を供給する第二の範囲内で該発光素子を駆動する第二の電力ラインに接続される。望ましくは、該表示画素は、前記スパークリング信号を受け、該第二の駆動素子を選択するように配置された選択手段を有し、前記表示制御器は、該発光素子を流れる電流を増大させるように該第二の駆動範囲を変更するために、該第二の電力ラインの電力を増大させるように配置される。本実施例は、該第二の駆動範囲内で駆動される発光素子(明るい画素、即ち高い発光状態にある画素)のみが該スパークリング発光状態に駆動される一方で、該第一の発光状態で駆動される発光素子は低発光状態のままであることを可能にする。
【0010】
本発明の一実施例において、前記アナログデータ信号に従って、前記第一の駆動素子は、第一の駆動範囲内で前記発光素子を駆動するように構成され、前記第二の駆動素子は、第二の駆動範囲内で該発光素子を駆動するように構成され、前記表示制御器は、前記スパークリング信号が出力されるときに高い発光状態を有する前記一以上の表示画素に対して該第一の駆動範囲及び該第二の駆動範囲に亘って該アナログデータ信号を再分配するように構成される。アナログデータ入力に対するこの処理は、スパークリング発光状態にある発光素子に対して、該第一の駆動範囲と、該第二の駆動素子に適用される該駆動範囲との間に存在する中間レベル差の補償を可能にする。結果として、輪郭削りのような画像アーティファクトが回避される。
【0011】
本発明の望ましい実施例において、前記表示制御器は、前記スパークリング信号を出力するときに、前記第二の駆動素子に対して表わされる前記アナログデータの一部を前記第一の駆動素子に送信するように構成され、該第一の駆動素子は、該アナログデータ信号の該一部を処理するように構成される。本実施例において、発光状態の差から生じるアーティファクトは、該第一の駆動素子と該第二の駆動素子との間の冗長性を使用することによって回避され、その結果として、該表示制御器によるデータ処理は、その複雑性を減じられる。
【0012】
望ましい実施例において、前記駆動素子は、閾値電圧VT及び充電キャリアの移動度μのような、異なるトランジスタのチャネルの寸法及び/又は特性を有するトランジスタである。このようなトランジスタは、異なる駆動範囲を獲得可能である。望ましくは、前記発光素子は、例えば有機発光ダイオード(OLED)のような発光ダイオード(LED)である。
【0013】
更に、本発明は、前の段落で記述されるような表示装置を有する電気装置に関する。このような電気装置は、携帯電話、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)又は携帯用コンピュータのような手持ちサイズの装置、並びに、パーソナルコンピュータ、テレビ、又は、例えば車のダッシュボード上の表示装置のような装置に関連しても良い。特に、本発明は、大きな表示部を有する電気装置に適しており、そのような表示部では、スパークリング効果は、更に高く評価される。
【0014】
本発明はまた、表示制御器と、発光素子を有する複数の表示画素並びにアナログデータ信号に従って該発光素子を駆動する少なくとも第一の駆動素子及び第二の駆動素子を有する表示部とを有し、総体的な発光状態の低から高までの範囲で少なくとも一つのフレームを該表示部に表示する表示装置を駆動する方法に関する。該方法は、
該フレームの総体的な発光状態を評価するように該アナログデータ信号を検出し、
該第一の駆動素子及び該第二の駆動素子が、該高い発光状態を有する該一以上の表示画素を該高い発光状態を超えるスパークリング発光状態で該駆動素子の少なくとも一つによって駆動するために該スパークリング信号によって個々に制御されるように、該フレームの検出された低い総体的な発光状態を超える高い発光状態を有する一以上の表示画素に対して少なくとも一つのスパークリング信号を発生するステップを有する。
【0015】
本発明はまた、表示装置を駆動するコンピュータプログラムに関する。ここで、コンピュータプログラムは、上述の方法を実行する符号部分を少なくとも有する。このようなコンピュータプログラムは、本発明による方法を実行する表示装置の表示制御器内に記憶されても良い。
【0016】
本発明の出願人による未公表の欧州特許出願番号02102679(“複数の駆動トランジスタを有するアクティブマトリクス画素セル及びこのような画素を駆動する方法(原題 Active matrix pixel cell with multiple drive transistor and method for driving such a pixel)”)は、少なくとも二つの駆動素子と、駆動トランジスタの少なくとも一つにデータ信号を供給する選択手段とを有する画素セルを開示する。ここで、夫々の駆動素子は、所定のデータ信号に応答して、異なる駆動電流の範囲で画素セルの電流駆動型放射素子を駆動するように構成される。画素セルは、異なる駆動電流範囲で放射素子を駆動するように構成された個々に選択可能な駆動素子の結果として、低い輝度レベルにおいてもアクティブマトリクスの非均一性の改善を実現する。本発明による表示部は、選択手段、及び駆動素子に対しても異なる駆動範囲を有する表示画素から成り、この結果として、スパークリング機能を有する表示装置は、本発明の一実施例において、更なる均一性を有する表示部を有する。
【0017】
本発明を添付の図を参照して更に説明する。これらの図は、本発明による望ましい実施例を示す。本発明による装置及び方法は、如何なる場合でも、これらの具体的且つ望ましい実施例に限定されないことが理解される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
図1は、行4及び列5に配置された複数の表示画素3を有するアクティブマトリクス表示部2を有する電気装置1を示す。
【0019】
図2は、図1で示されるような電気装置1の表示部2を有する表示装置6の概念図を示す。表示部2は、行選択回路7及びデータレジスタ8を有する。(ビデオ)画像のような情報又はデータは、データ入力9を介して受信され、表示部2上に示されるために、表示制御器10に入力される。その後、これらの情報又はデータは、ライン11を介してデータレジスタ8の適切な部分に送信される。データは、データライン14を介してデータレジスタ8から表示画素3に書き込まれる。表示画素3の行4の選択は、出力13を介して表示制御器10によって制御される行選択回路7によって、選択ライン12及び12’を介して実行される。表示画素3の選択と表示画素3へのデータの書き込みとの間の同期化は、表示制御器10によって実行される。更に、表示制御器10は、電力ライン15及び15’を介して表示画素の電力供給を制御する。表示制御器10は、データ入力9を介して受信されるデータ信号を評価する検出ユニット16を更に有する。
【0020】
図3では、本発明の一実施例による、図2で示されるような表示装置6の単一の表示画素3の分解部品配列図が表わされる。表示画素3は、発光ダイオード、即ちLEDと示され、LEDを駆動する第一の駆動素子T1及び第二の駆動素子T2に接続された発光素子を有する。該駆動素子は、第一の蓄積素子C1及び第二の蓄積素子C2に夫々適切に接続される。第一の駆動素子T1及び第二の駆動素子T2は、トランジスタであっても良く、一方蓄積素子は、キャパシタであっても良い。表示画素3はまた、本実施例ではS1及びS2で示される選択手段を有する。選択手段S1、S2は、T1及びT2が選択ライン12及び12’によって適切な信号を送信することによって個々に選択されうるように、トランジスタT1及びトランジスタT2を夫々選択するように配置される。T1及びT2の選択はまた、出願人による未公表の特許出願02102679で記述されるように、単一の選択ライン12を用いることによって代わりに実行されうることが知られる。T1及びT2の選択はまた、二つのデータライン14を用いて単一の行に対して同時に実行されうる。駆動素子T1及びT2は、第一の電力ライン15及び第二の電力ライン15’の夫々に更に接続され、それらの電力は、表示制御器10によって制御される。
【0021】
図3で示されるような表示画素を有する図2で示される表示装置6の動作は、図4から6を参照して詳細に説明される。図4は、電力供給ライン15’の電力変化の前(左手の特性)及び後(右手の特性)でLEDの特性を表示する。特性の垂直軸は、LEDを流れる電流、又はLEDの駆動範囲に線形に依存する輝度Lを表わし、一方水平軸は、表示部2に表示されるべきアナログデータ信号に従ってT1及びT2のゲートに供給されるデータレジスタ8からのデータ電圧を表わす。
【0022】
アナログデータ信号は、表示制御器10のデータ入力9に入力される。アナログデータ信号は、表示部2に表示されるべきフレームを有する。表示制御器10は、表示画素3に行選択回路7を介して信号を供給する。これらの信号は、T1及びT2の個々の選択を可能にするようにライン12及び12’の夫々を介してトランジスタT1及びT2に供給される。T1が選択されている間、データ電圧は、T1のゲートにデータライン14を介して書き込まれ、T2が選択されている間、データ電圧は、T2のゲートにデータライン14を介して書き込まれる。トランジスタT1及びT2は、トランジスタT1及びT2が電力ライン15及び15’上の同じ電力に対して異なる駆動範囲でLEDを動作させることを可能にするように、異なるトランジスタ特性、例えばトランジスタのチャネルの寸法W又は閾値電圧又はキャリア移動度を有しても良い。
【0023】
この場合、表示画素3の輝度Lは、式L−W1(Vgs1−VT1)2+W2(Vgs2−VT2)2によって表わされうる。ここで、W1及びW2は、第一及び第二のトランジスタT1、T2のチャネル幅であり、Vgs1、Vgs2は、トランジスタT1、T2の夫々のゲート−ソース間電圧であり、VT1、VT2は、トランジスタT1、T2の夫々の閾値電圧である。W1<W2と仮定すると、W1を有するトランジスタT1は、更に小さな輝度に対して第一の駆動範囲内で作動する一方で、更に高い輝度に対して、幅W2を有するトランジスタT2は、第二の駆動範囲内で作動する。ゲート−ソース間の電圧範囲は、電圧Vgsが、表示部2全体で輝度均一性を増大させるために両方のトランジスタT1、T2の閾値電圧VT1、VT2から離れるように、選択される。
【0024】
これは、図4で図解される(左手の特性)。ここで、第一のトランジスタT1は、L1とL2との間の輝度レベル(第一の駆動範囲に対応する低い発光状態)を発生するために使用され、第二のトランジスタT2は、L2とL3との間の輝度レベル(第二の駆動範囲に対応する高い発光状態)を発生するために使用される。図4から明らかなように、L1とL3との間の全範囲の輝度は、トランジスタT1とトランジスタT2との間の切り替えによって得られうる。この電圧間隔において、曲線17は、第一のトランジスタT1の特性を表わし、L1とL2との間を通る。一方、曲線18は、第二のトランジスタT2の特性を表わし、L2とL3との間を通る。表わされるように、範囲L1からL3は、トランジスタT1及びT2の閾値電圧VTから離れている間に得られ、表示部2全体で表示画素3の改善された均一性をもたらす。
【0025】
9に入力されたアナログデータ信号でのフレームの光度は、非常に薄暗いフレームから非常に明るいフレームまで変化しても良い。即ち、表示部2の表示画素3のLEDは、特定のフレームに対するアナログデータ信号に従って、少量から大量の光を平均して放射しても良い。検出ユニット16は、アナログデータ信号のフレームの総体的な発光状態を評価する。検出ユニット16が低い総体的な発光状態を有するフレームを検出すると、駆動範囲L2からL3内の、即ち高い発光状態にある表示画素3は、スパークリング効果を得るために更なる光を放射するべきである。図3では、このスパークリング効果は、それらの表示画素3に対してトランジスタT2を選択するために、出力13からライン12’を介して選択手段S1及びS2までスパークリング信号を供給し、電力ライン15’を介してそれらのトランジスタT2に供給される電力を増大させることによって達成される。
【0026】
図4の右手の特性は、範囲L1からL2(低い発光状態17)にあるそれらの表示画素3に対して付加的な光が発せられず、一方で最初に高い発光状態L2からL3にあるそれら表示画素3は、今、T2に電力ライン15’によって供給される電圧をV2からV2’まで増大することによって、18’で示されるように、スパークリング発光状態L2’からL3’まで駆動されることを示す。従って、本実施例では、高い発光状態にあるそれらの表示画素3は、更に明るくなる。
【0027】
図5及び6は、表示制御器10の動作に関する実施例を示す。図5において、データ入力9に入る信号は、区分19で処理されることが示される。輝度LがL2以下であることが検出されると、T1又はT2が選択される。更に、区分19からのデータは、検出ユニット16に入力される。ここで、平均データ信号(電圧又は電流)は、フレームの平均輝度の指標として測定される。この平均輝度は、区分20からスパークリング信号を放射する暗い/明るいフレームの所定の閾値と比較されうる。このスパークリング信号は、スパークリング発光状態での第二の駆動範囲に表示画素を至らすように電力ライン15’を介して送信されうる。図6は、代わりの実施例を示し、フレームの明るい表示画素がローカライズされ、検出され、あるいは感知される。このような場合において、区分20は、行選択ライン12、12’によってT2の電圧を上げて、明るい画素を選択し、スパークリング効果を得るために電力ライン15’の電力を増大させても良い。
【0028】
図7は、表示画素3’を有する、本発明の一実施例による表示装置6’を示す。表示装置6’及び表示画素3’は、図3で示された表示装置6及び表示画素3とは異なり、単一の電力供給ライン15のみが、トランジスタT1及びT2がこの電力ライン15を介して両方とも動力を供給されるように存在する。表示装置6’の残りの素子は、同じ参照数字によって示されるように、図3の表示装置6の素子と同様である。
【0029】
スパークリング効果は、検出ユニット16を用いて、表示制御器10のアナログデータ入力を検出することによって得られる。総体的な薄暗いフレームが検出されると、スパークリング信号は、出力13から、その薄暗いフレームの総体的な発光状態を超える高い発光状態を有する表示画素3’の選択手段S1、S2に供給される。スパークリング信号に応答して、選択手段は、電流が両方のトランジスタT1、T2からLEDに供給される結果として、それらの表示画素3’の両方のトランジスタT1、T2を選択する。従って、該表示画素3’の高い発光状態を超えるスパークリング発光状態、即ちスパークリング効果が得られる。この効果は、図8で図解される。ここで、スパークリング発光状態は、18”で示される。
【0030】
図9は、データ処理区分19及びスパークリング区分20を有する、図5と等価な表示制御器10の更に詳細な図を示す。しかし、スパークリング信号は、適切な表示画素3’に対して両方のトランジスタT1,T2を選択するために、当然のことながら行選択回路7に供給される。
【0031】
図4(右手側)及び図8の特性を比較すると、中間レベル差L2からL2”は、低い発光状態17とスパークリング発光状態18’及び18”の夫々との間に存在することが分かる。表示画素3’を用いる表示装置6’は、L2からL2’のこの差が小さければ小さいほど良い。L2からL2’の差は、輪郭削りのような表示部2上の画像アーティファクトをもたらしうる。
【0032】
本発明の一実施例において、表示制御器10は、少なくともスパークリング信号を受信するそれらの表示画素3に第一の範囲L1からL2及び第二の駆動範囲L2からL3に亘ってアナログデータ信号を再分配するように構成される。図10は、このような再分配に関する二つの選択を表わす。左手の特性では、トランジスタT1のゲート電圧範囲は、T1がL2’までLEDを駆動可能となるように、Vmax’まで広げられることが分かる。右手の特性では、トランジスタのゲート電圧範囲は、T2がL2までLEDを駆動可能となるように、ゲート電圧Vmin’まで広げられる。両方の選択は、データレジスタ8からのデータ電圧、即ちT1及びT2のゲート電圧の再分配が発光状態全体で必要とされるので、中間レベル差L2からL2’を削除するように表示制御器10による大きなデータ処理を必要とする。
【0033】
本発明の望ましい実施例において、中間レベル差L2からL2’は、図11で表わされるように、トランジスタT1及びT2の駆動範囲間の冗長性を用いることによって削除される。本実施例では、トランジスタT1は、スパークリング信号が受信されない(左手の特性)場合に、第一の駆動範囲L1からL2に対して、有効電圧VminからVmaxの制限されたゲート電圧範囲VminからVlimのみを使用する。スパークリング信号が受信される(右手の特性)場合、制限されたゲート電圧範囲VminからVlimは、中間レベル差L2からL2’が満たされるように、拡張ゲート電圧に拡大される。これは、トランジスタT2からトランジスタT1までの駆動範囲L2からL2’に対してアナログデータ信号から入力データを送信する表示制御器を有することによって達成される。即ち、この範囲内で光を放射する表示画素3’のLEDは、T1によって駆動される。
【0034】
本発明は、請求範囲の適用範囲内にある多数の方法で変えられうる上述の実施例に限定されない。本発明は、例えば、アクティブマトリクス・アドレス指定を有する電流駆動型放射表示部にも適用可能である。更に、上述の実施例は、組み合わされうることが知られる。このような組み合わされた実施例では、表示装置6は、第二の電力ライン15’での電力を増大させ、両方のトランジスタT1、T2を選択するように構成される。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明の一実施例による表示装置を有する電気装置を示す。
【図2】図1で示された電気装置のアクティブマトリクス表示部用の表示装置を示す。
【図3】本発明の第一の実施例による表示装置での表示画素の第一の例を示す。
【図4】図3の表示画素に関するL-V特性を示す。
【図5】図3で示された表示装置用の表示制御器の一実施例を示す。
【図6】図3で示された表示装置用の表示制御器の他の実施例を示す。
【図7】本発明の第二の実施例による表示装置での表示画素の第二の例を示す。
【図8】図7の表示画素に関するL-V特性を示す。
【図9】図7で示された表示装置用の表示制御器の一実施例を示す。
【図10】中間レベル差を埋める第一の方法によるL-V特性を表わす。
【図11】中間レベル差を埋める第二の方法によるL-V特性を表わす。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示部及び表示制御器を有し、
該表示部は、発光素子を有する複数の表示画素、並びにアナログデータ信号に従って該発光素子を駆動する少なくとも第一の駆動素子及び第二の駆動素子を有し、総体的な発光状態の低から高までの範囲で少なくとも一つのフレームを該表示部に表示し、
該表示制御器は、該アナログデータ信号に対するデータ入力と、該フレームの該総体的な発光状態を評価するように構成された検出ユニットと、該フレームの検出された低い総体的な発光状態を超える高い発光状態を有する一以上の表示画素に対して少なくとも一つのスパークリング信号を発生する出力とを有し、
該表示制御器は、該高い発光状態を有する該一以上の表示画素が該高い発光状態を超えるスパークリング発光状態で該駆動素子の少なくとも一つによって駆動されるように、該スパークリング信号によって該第一の駆動素子及び該第二の駆動素子を個々に制御するように配置されることを特徴とする表示装置。
【請求項2】
該表示画素は、該スパークリング信号を受けるように配置された選択手段を有し、該表示制御器は、該スパークリング発光状態を得るように該第一の駆動素子及び該第二の駆動素子の両方を選ぶために、該スパークリング信号によって該選択手段を介して該駆動素子を制御するように配置されることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
【請求項3】
前記第一の駆動素子は、低い発光状態を供給する第一の範囲内で前記発光素子を駆動する第一の電力ラインに接続され、前記第二の駆動素子は、前記高い発光状態を供給する第二の範囲内で該発光素子を駆動する第二の電力ラインに接続されることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
【請求項4】
前記表示画素は、前記スパークリング信号を受け、該第二の駆動素子を選択するように配置された選択手段を有し、前記表示制御器は、該高い発光状態を供給する該第二の駆動範囲を該スパークリング発光状態に変更するために該第二の電力ラインの電力を増大させるように配置されることを特徴とする、請求項3記載の表示装置。
【請求項5】
前記アナログデータ信号に従って、前記第一の駆動素子は、第一の駆動範囲内で前記発光素子を駆動するように構成され、前記第二の駆動素子は、第二の駆動範囲内で該発光素子を駆動するように構成され、前記表示制御器は、前記スパークリング信号が出力されるときに高い発光状態を有する前記一以上の表示画素に対して該第一の駆動範囲及び該第二の駆動範囲に亘って該アナログデータ信号を再分配するように構成されることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
【請求項6】
前記表示制御器は、前記スパークリング信号を出力するときに、前記第二の駆動素子に対して表わされる前記アナログデータの一部を前記第一の駆動素子に送信するように構成され、該第一の駆動素子は、該アナログデータ信号の該一部を処理するように構成されることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
【請求項7】
前記駆動素子は、トランジスタのチャネルの寸法及び/又は閾値電圧及び/又はキャリア移動度のような、異なるトランジスタ特性を有するトランジスタであることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
【請求項8】
前記発光素子は、発光ダイオードであることを特徴とする、請求項1記載の表示装置。
【請求項9】
請求項1乃至8のうちいずれか一項記載の表示装置を有する電気装置。
【請求項10】
表示制御器と、発光素子を有する複数の表示画素並びにアナログデータ信号に従って該発光素子を駆動する少なくとも第一の駆動素子及び第二の駆動素子を有する表示部とを有し、総体的な発光状態の低から高までの範囲で少なくとも一つのフレームを該表示部に表示する表示装置を駆動する方法であって、
該フレームの総体的な発光状態を評価するように該アナログデータ信号を検出し、
該第一の駆動素子及び該第二の駆動素子が、該高い発光状態を有する該一以上の表示画素を該高い発光状態を超えるスパークリング発光状態で該駆動素子の少なくとも一つによって駆動するために該スパークリング信号によって個々に制御されるように、該フレームの検出された低い総体的な発光状態を超える高い発光状態を有する一以上の表示画素に対して少なくとも一つのスパークリング信号を発生するステップを有する方法。
【請求項11】
請求項10記載の方法を実行する符号部分を少なくとも有する、表示装置を駆動するコンピュータプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公表番号】特表2006−523322(P2006−523322A)
【公表日】平成18年10月12日(2006.10.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−506395(P2006−506395)
【出願日】平成16年3月23日(2004.3.23)
【国際出願番号】PCT/IB2004/000920
【国際公開番号】WO2004/088625
【国際公開日】平成16年10月14日(2004.10.14)
【出願人】(590000248)コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ (12,071)
【氏名又は名称原語表記】Koninklijke Philips Electronics N.V.
【住所又は居所原語表記】Groenewoudseweg 1,5621 BA Eindhoven, The Netherlands
【Fターム(参考)】