説明

記録装置

【課題】フラッシングポジションを設けずにフラッシングを行え、且つ記録品質低下の虞の少ないフラッシングを実行できる記録装置を提供する。
【解決手段】インクを吐出する複数のノズルを備える記録ヘッドと、前記記録ヘッドのインク吐出動作とフラッシング動作を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、画像データに基づいて被記録材上の画像領域内に設定されるフラッシング領域に離散的なインク吐出によるフラッシングをするように構成され、前記制御部は、前記フラッシングを画像形成のためのインク吐出と一緒に行うように構成されている

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インクを吐出する複数のノズルを備える記録ヘッドと、前記記録ヘッドのインク吐出動作とフラッシング動作を制御する制御部と、を備える記録装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
記録装置には、用紙、フィルム、更に布帛等の各種被記録材に記録ヘッドのノズルからインクを吐出して記録を行うインクジェット式プリンターが知られている。インクジェット式プリンターは、インクを吐出するノズル周囲のインクの増粘を防ぐため、記録実行の画像とは無関係にインクを吐出させるフラッシングが行われる。
【0003】
フラッシングは、被記録材の幅方向の外側に設けられているフラッシングポジションにまで記録ヘッドを移動させて行う構造が多いが、特許文献1には、フラッシングポジションではなく、被記録材上の画像の近傍に人間の目にはほとんど感じないドットサイズで離散的にインクを吐出することが記載されている。
【0004】
また、特許文献2には、ノズルから吐出したインクにてサイズの異なる複数種類のドットを形成可能な記録装置にあっては、画像中に形成された大きなドットに近接させて、小さなドットを形成するフラッシングが記載されている。
【0005】
また、特許文献3には、透明な媒体上に、画像及び背景を印刷するためのインクを吐出する複数のノズルを備えた印刷装置であって、印刷された前記背景の上にフラッシングさせることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開昭55−139269号公報
【特許文献2】特開2008−179011号公報
【特許文献3】特開2010−208218号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし、特許文献1に記載のフラッシングは、被記録材上の画像領域とは別の位置に対して行われるので、たとえドットサイズが小さくても全体の品質を低下する問題がある。フラッシングの頻度が多くなると、その問題は顕著になる。
特許文献2に記載のフラッシングは、フラッシングドットを小さなドットサイズにしても画像の形成に必要のないドットが画像中に存在することになるので、例えば画像の濃淡との関係でそのフラッシングドットが目立ち、画像の品質を低下する問題がある。
特許文献3に記載のフラッシングは、透明な媒体上に画像と背景を印刷する構造の記録装置に限られたフラッシングであり、適用できる範囲が狭いという問題がある。
【0008】
本発明の目的は、固定されたフラッシングポジションを設けなくてもフラッシングを行うことができ、且つ記録品質低下の虞の少ないフラッシングを実行できる記録装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記課題を解決するために本発明に係る記録装置の第1の態様は、インクを吐出する複数のノズルを備える記録ヘッドと、前記記録ヘッドのインク吐出動作とフラッシング動作を制御する制御部とを備え、前記制御部は、画像データに基づいて被記録材上の画像領域内に設定されるフラッシング領域に離散的なインク吐出によるフラッシングをするように構成されていることを特徴とするものである。
ここで、「画像」とは、本願明細書においては風景や人物等の所謂画像の他に文字等の記号やその他インクで記録されるもの全てを含む意味で使われている。また、「画像データ」とは、前記画像をインクによって被記録材に記録するために当該記録装置に送られるデータを意味する。また、「離散的なインク吐出」とは、フラッシングドットの吐出される位置がフラッシング領域内において集中しないでばらつくようにインクを吐出することを意味する。
【0010】
本態様によれば、フラッシング領域は、被記録材上の余白部分ではなく画像形成のためのインクが吐出される画像領域内であることに加えて、画像データに基づいて設定される。従って、画像領域内においてフラッシングドットが吐出されていてもほとんど品質的に問題ない領域を優先してフラッシング領域として設定して利用することが可能になる。すなわち、画像領域内のフラッシングドットの存在が目立つ虞のある領域の使用は避けてフラッシングを行うことができるので、固定されたフラッシングポジションを設けなくても被記録材上の画像領域内に前記したように設定されるフラッシング領域を利用することによって、記録品質低下の虞の少ないフラッシングを実行することができる。
【0011】
本発明に係る記録装置の第2の態様は、前記第1の態様において、前記制御部は、前記フラッシングを画像形成のためのインク吐出と一緒に行うように構成されていることを特徴とするものである。
【0012】
本態様によれば、前記フラッシングを画像形成のためのインク吐出と一緒に行うので、即ち画像形成のための記録を実行しつつ、該記録の実行に使われないノズルに対してフラッシング動作を行わせるので、画像領域内のフラッシング領域に対して効率的なフラッシングを実行することができる。
【0013】
本発明に係る記録装置の第3の態様は、前記第1の態様又は第2の態様において、前記制御部は、前記画像領域内を濃淡レベルによって区分けして設定される濃い領域をフラッシング領域にすることを特徴とするものである。
【0014】
本態様によれば、前記画像領域内をその画像データに基づいて濃淡レベルによって区分けして設定される濃い領域をフラッシング領域にするので、即ち画像領域内の淡い領域はフラッシング領域から外せるので、当該画像領域内においてフラッシングドットを目立たないようにすることができる。これにより、記録品質低下の虞の少ないフラッシングを実行することができる。
【0015】
本発明に係る記録装置の第4の態様は、前記第1の態様から第3の態様のいずれか一つの態様において、複数のフラッシング領域が設定され、フラッシングされるインクの色と前記フラッシング領域が関係付けられていることを特徴とするものである。
【0016】
本態様によれば、複数のフラッシング領域が設定され、且つフラッシングされるインクの色と前記フラッシング領域が関係付けられているので、例えば濃い画像領域は濃いインク(例えばブラックインク)用のフラッシング領域とし、淡い画像領域は使わず、濃淡の中間領域を淡いインク(例えばイエローインク)用のフラッシング領域として利用することが可能になる。この構成によってもフラッシングドットの離散度を増すことができ、記録品質低下の虞の一層少ないフラッシングを実行することができる。
【0017】
本発明に係る記録装置の第5の態様は、前記第1の態様から第4の態様のいずれか一つの態様において、前記インクは電磁波の照射によって硬化するインクであり、前記記録ヘッドは、画像用ヘッドと、背景用ヘッドを備え、前記フラッシング領域は、透明な被記録材上に形成される画像領域内及び/又は該画像の上に形成される背景領域内に設定され、前記制御部は前記両ヘッドから吐出されたインクに前記電磁波を照射するように構成されていることを特徴とするものである。
【0018】
本態様によれば、例えば電磁波の一つである紫外線(UV)によって硬化するUV硬化インクによって、透明な被記録材に画像と背景を記録する場合、その画像領域と背景領域の両方をフラッシング領域設定の対象エリアとして利用できる。
【0019】
本発明に係る記録装置の第6の態様は、前記第1の態様から第5の態様のいずれか一つの態様において、画像表示部を備え、該画像表示部に表示された画像を見てフラッシング領域を設定可能に構成されていることを特徴とするものである。
【0020】
本態様によれば、これから記録を行う画像を画像表示装置の画面に表示させ、その画像を見た上でフラッシング領域を設定することができる。これにより、記録品質低下の虞の少ないフラッシングを実行することができる。
例えば、上記「画像の濃淡」以外の視点として、画像が人物画である場合は、顔部分はフラッシング領域から外し、髪の毛の部分をフラッシング領域に設定することができる。
また、画像が樹木である場合は幹や枝の部分をフラッシング領域に設定し、花や葉の部分をフラッシング領域から外すことができる。
また、画像が自動車である場合は、ガラス部分はフラッシング領域から外し、ボディーやタイヤの部分をフラッシング領域として設定することができる。
【0021】
本発明に係る記録装置の第7の態様は、前記第1の態様から第6の態様のいずれか一つの態様において、前記フラッシング領域は前記画像データと被記録材の種類に基づいて設定され、前記被記録材は布帛又は大判の用紙であることを特徴とするものである。
【0022】
被記録材が、布帛である場合は該布帛の表面の緻密度が用紙に比して低いことから高画質の記録は困難である。特にメッシュメディアのように、インクがメッシュの開口を貫通して記録が実行される被記録材である場合は、更に画質は低下する。また、A3サイズ以上の大判の用紙は記録された画像も大きいため、離れて見るのが通常であり、細かい部分の画質は視認できないことが多い。
発明は、このような種類の被記録材に記録を実行する記録装置に適用するとその得られる効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の実施例1に係る記録装置のブロック図。
【図2】本発明の実施例1に係る記録装置の制御部の制御フローを説明するフローチャート。
【図3】本発明の実施例2に係る記録装置のブロック図。
【図4】本発明の実施例2に係る記録装置の制御部の制御フローを説明するフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0024】
[実施例1](図1〜図2)
図示の記録装置1は、シリアル式のインクジェットプリンター1(「記録装置」と同じ符号を使用する)である。このインクジェットプリンター1には、その制御部3にコンピュータ2から画像データが送られ、該制御部3のCPU4が前記画像データに基づいて所定の処理を行い、制御回路6を介して搬送ユニット7とヘッドユニット8を制御して記録を実行するようになっている。図において符号5はメモリーを示す。
【0025】
前記ヘッドユニット7は、インクを吐出する複数のノズルを備える記録ヘッドを備えている。該記録ヘッドは、キャリッジに搭載され該キャリッジがキャリッジガイド軸にガイドされて搬送される被記録材の幅方向に往復移動するように構成されている。
前記制御部3は、前記記録ヘッドのインク吐出動作とフラッシング動作を制御する。更に制御部3は、コンピュータ2から送られる画像データに基づいて被記録材上の画像領域内にフラッシング領域を設定する処理を行うように構成されている。そして、設定されたフラッシング領域に対して離散的なインク吐出によるフラッシングを行うように構成されている。
離散的なインク吐出は、フラッシング領域内においてフラッシングドットの位置を集中させずにばらつかせるように行われる。そのフラッシングの際のフラッシングドットのサイズを画像形成のためのインク吐出のドットサイズよりも小さくすると一層効果的に離散度増すことができる。
【0026】
図2に示したように、上記構成により、フラッシング領域は、被記録材上の余白部分ではなく画像形成のためのインクが吐出される画像領域内であることに加えて、画像データに基づいて設定される(ステップS1とS2)。従って、画像領域内にフラッシングドットが吐出されていてもほとんど問題ない領域を優先してフラッシング領域として利用することが可能になる(ステップS2)。すなわち、画像領域内のフラッシングドットの存在が目立つ虞のある領域の使用は避けて離散的なインク吐出でフラッシングを行えるので(ステップS3)、記録品質低下の虞の少ないフラッシングを実行することができる。
【0027】
また、本実施例では、前記制御部3は、前記フラッシングを画像形成のためインク吐出と一緒に行うように構成されている。これにより、画像形成のための記録を実行しつつ、該記録の実行に使われないノズルに対してフラッシング動作を行わせるので、画像領域内のフラッシング領域に対して効率的なフラッシングを実行することができる。
【0028】
また、本実施例では、前記制御部3は、前記画像領域内を濃淡レベルによって区分けして設定される濃い領域をフラッシング領域にするようになっている。これにより、前記画像領域内をその画像データに基づいて濃淡レベルによって区分けして設定される濃い領域をフラッシング領域にするので、即ち画像領域内の淡い領域はフラッシング領域から外せるので、当該画像領域内においてフラッシングドットを目立たないようにすることができる。これにより、記録品質低下の虞の少ないフラッシングを実行することができる。
【0029】
また、本実施例では、前記ステップS2において、複数のフラッシング領域が設定され、フラッシングされるインクの色と前記フラッシング領域が関係付けられている。これにより、複数のフラッシング領域が設定され、且つフラッシングされるインクの色と前記フラッシング領域が関係付けられているので、例えば濃い画像領域は濃いインクである例えばブラックインク用のフラッシング領域とし、淡い画像領域は使わず、濃淡の中間領域を淡いインクである例えばイエローインク用のフラッシング領域として利用することが可能になる。これにより、フラッシングドットの離散度が増し、一層記録品質低下の虞の少ないフラッシングを実行することができる。
【0030】
[実施例2](図3〜図4)
本実施例では、前記インクは電磁波の照射によって硬化するインクであり、前記記録ヘッドは、画像用ヘッドと、背景用ヘッドを備え、前記フラッシング領域は、透明な被記録材上に形成される画像領域内及び/又は該画像の上に形成される背景領域内に設定され、前記制御部3は前記両ヘッドから吐出されたインクに照射ユニット9から前記電磁波を照射するように構成されている。前記画像用ヘッドと背景用ヘッドはキャリッジの移動方向に前後に並んで当該キャリッジに搭載され、照射ユニット9を成す電磁波照射部が前記画像用ヘッドと背景用ヘッドの各外側にそれぞれ設けられ、各ヘッドから吐出された各インクに電磁波を照射して硬化するようになっている。その他の構成は実施例1と同様である。
【0031】
本実施例によれば、例えば電磁波である紫外線(UV)によって硬化するUV硬化インクによって、透明な被記録材に画像と背景を記録する場合、その画像領域と背景領域の両方をフラッシング領域設定の対象エリアとして利用できる。
【0032】
また、本実施例では、画像表示部10を備え、ユーザーが該画像表示部10の画面に表示された画像を見てフラッシング領域を設定可能に構成されている。
これにより、図4に示したように、これから記録を行う画像を画像表示部10の画面に表示させ、その画像を見た上でフラッシング領域を設定することができる(ステップS11とS12)。よって、記録品質低下の虞の少ないフラッシングを実行することができる(ステップS13)。
例えば、上記「画像の濃淡」以外の視点として、画像が人物画である場合は、ステップS12において画像表示部10の画面を見て顔部分はフラッシング領域から外し、髪の毛の部分をフラッシング領域に設定することができる。
また、画像が樹木である場合は同様に前記画面を見て幹や枝の部分をフラッシング領域に設定し、花や葉の部分をフラッシング領域から外すことができる(ステップS12)。
また、画像が自動車である場合は、ガラス部分はフラッシング領域から外し、ボディーやタイヤの部分をフラッシング領域として設定することができる(ステップS12)。
【0033】
また、本実施例では、前記フラッシング領域は前記画像データと被記録材の種類に基づいて設定され(ステップS12)、前記被記録材は布帛又は大判の用紙である。
被記録材が、布帛である場合は該布帛の表面の緻密度が用紙に比して低いことから高画質の記録は困難である。特にメッシュメディアのように、インクがメッシュの開口を貫通して記録が実行される被記録材である場合は、更に画質は低下する。また、A3サイズ以上の大判の用紙は記録された画像も大きいため、離れて見るのが通常であり、細かい部分の画質は視認できないことが多い。
本実施例は、このような種類の被記録材に記録を実行する記録装置に適用するとその得られる効果は顕著である。
【0034】
[他の実施例]
本発明に係る記録装置1は、以上述べたような構成を有することを基本とするものであるが、本願発明の要旨を逸脱しない範囲内の部分的構成の変更や省略等を行うことも勿論可能である。
【0035】
例えば、上記フラッシングに加えて、一定時間間隔で全ノズルに対してフラッシングを行うようにしてもよい。
また、使わないノズルに対してフラッシングを優先的に行う構成にしてもよい。
【符号の説明】
【0036】
1 インクジェットプリンター(記録装置)、2 コンピュータ、3 制御部、
4 CPU、5 メモリー、6 ユニット制御回路、7 搬送ユニット、
8 ヘッドユニット、9 照射ユニット、10 画像表示部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インクを吐出する複数のノズルを備える記録ヘッドと、
前記記録ヘッドのインク吐出動作とフラッシング動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、画像データに基づいて被記録材上の画像領域内に設定されるフラッシング領域に離散的なインク吐出によるフラッシングをするように構成されていることを特徴とする記録装置。
【請求項2】
請求項1に記載された記録装置において、
前記制御部は、前記フラッシングを画像形成のためのインク吐出と一緒に行うように構成されていることを特徴とする記録装置。
【請求項3】
請求項1又は2に記載された記録装置において、
前記制御部は、前記画像領域内を濃淡レベルによって区分けして設定される濃い領域をフラッシング領域にすることを特徴とする記録装置。
【請求項4】
請求項1から3のいずれか一項に記載された記録装置において、
複数のフラッシング領域が設定され、フラッシングされるインクの色と前記フラッシング領域が関係付けられていることを特徴とする記録装置。
【請求項5】
請求項1から4のいずれか一項に記載された記録装置において、
前記インクは電磁波の照射によって硬化するインクであり、
前記記録ヘッドは、画像用ヘッドと、背景用ヘッドを備え、
前記フラッシング領域は、透明な被記録材上に形成される画像領域内及び/又は該画像の上に形成される背景領域内に設定され、
前記制御部は前記両ヘッドから吐出されたインクに前記電磁波を照射するように構成されていることを特徴とする記録装置。
【請求項6】
請求項1から5のいずれか一項に記載された記録装置において、
画像表示部を備え、該画像表示部に表示された画像を見てフラッシング領域を設定可能に構成されていることを特徴とする記録装置。
【請求項7】
請求項1から4と6のいずれか一項に記載された記録装置において、
前記フラッシング領域は前記画像データと被記録材の種類に基づいて設定され、前記被記録材は布帛又は大判の用紙であることを特徴とする記録装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−892(P2013−892A)
【公開日】平成25年1月7日(2013.1.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−130645(P2011−130645)
【出願日】平成23年6月10日(2011.6.10)
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】